奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
思いもよらない 素晴らし紅葉の景色 伽藍<br /><br />興奮状態で境内を写す。<br /><br /> 素晴らしい 柳生の園成寺さん 紅葉

2013 奈良旅ー6 素晴らしき紅葉の園成寺さん 中

33いいね!

2013/11/05 - 2013/11/05

1023位(同エリア5386件中)

0

32

義臣

義臣さん

思いもよらない 素晴らし紅葉の景色 伽藍

興奮状態で境内を写す。

 素晴らしい 柳生の園成寺さん 紅葉

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
2.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 紅葉が作業中のブルーシートまで美しく見える。

    紅葉が作業中のブルーシートまで美しく見える。

  • 国指定の<br /><br />県指定史跡名勝<br /><br /> 名勝庭園<br /><br />  様式は?<br /><br />   そんな事どうでもいい?<br /><br />美しければ。。でも 気になるな。。<br /><br /> 調べてみたら、、 お寺さんのパンフレットに 書いてありました<br /><br />※ 平安末期に寛遍僧正が築いたと伝えられ、<br /><br /> 浄土式 舟遊式を兼備した寝殿造系庭園である。<br /><br /> 昭和51年発掘調査、環境整備を完了した。※<br />

    国指定の

    県指定史跡名勝

     名勝庭園

      様式は?

       そんな事どうでもいい?

    美しければ。。でも 気になるな。。

     調べてみたら、、 お寺さんのパンフレットに 書いてありました

    ※ 平安末期に寛遍僧正が築いたと伝えられ、

     浄土式 舟遊式を兼備した寝殿造系庭園である。

     昭和51年発掘調査、環境整備を完了した。※

  • 静寂<br /><br /> 

    静寂

     

  • 作業される方<br /><br /> 会釈<br /><br />  

    作業される方

     会釈

      

  • 樹上で 紅葉に包まれて 作業中

    樹上で 紅葉に包まれて 作業中

  • 急な石段を登る<br /><br /> 写真を写せる状態でないわが身<br /><br />  のぼり切 ほっとして<br /><br />   拝観をお願いしようとしたら<br /><br />受付は お留守、、<br /><br />  年配に気軽な女性 慌てたように飛んでくる。<br /><br />のんびり。。

    急な石段を登る

     写真を写せる状態でないわが身

      のぼり切 ほっとして

       拝観をお願いしようとしたら

    受付は お留守、、

      年配に気軽な女性 慌てたように飛んでくる。

    のんびり。。

  • 国宝 大日如来坐像 安置<br /><br />   鎌倉時代 運慶 作<br /><br />   台座より運慶墨書 発見される<br /><br />安元二年(1176)10月19日に寺へ奉渡した事が知れる<br /><br /> お寺さんパンフレtットより

    国宝 大日如来坐像 安置

       鎌倉時代 運慶 作

       台座より運慶墨書 発見される

    安元二年(1176)10月19日に寺へ奉渡した事が知れる

     お寺さんパンフレtットより

  • 平成二年再興<br /><br />  多宝塔<br /><br />   綺麗な朱色<br /><br />  紅葉に映えて

    平成二年再興

      多宝塔

       綺麗な朱色

      紅葉に映えて

  • 相輪も陽に映えて。。美しい。

    相輪も陽に映えて。。美しい。

  • 重要文化財 楼門 室町時代(1468) 再建<br /><br /> 軽やか バランスのいい建築<br /><br />   爽やか。。

    重要文化財 楼門 室町時代(1468) 再建

     軽やか バランスのいい建築

       爽やか。。

  • 奈良に近いだけあって <br /><br />  山間に有るとは燃えない<br /><br />   素晴らしい建築<br /><br /> 

    奈良に近いだけあって 

      山間に有るとは燃えない

       素晴らしい建築

     

  • 三間一戸<br /><br /> 額縁にして写す

    三間一戸

     額縁にして写す

  • 楼門より見下ろす 庭園の一部

    楼門より見下ろす 庭園の一部

  • 振り返れば<br /><br /> 重要文化財 本堂 (阿弥陀堂) <br /><br />  室町時代 文元元年(1466) 再建<br /><br />   上がり 阿弥陀さんに手を合わせる<br /><br />    撮影禁止<br /><br />お寺さんのイメージより<br /><br />室町時代の屋敷の重要な建物のような趣<br /><br /> 素人のあきれた感想です、<br /><br />  落ち着いて 軽やか。。、で。。 上品で。。<br /><br />古い案内書に 「舞台付寝殿造り」 と 書いてありました<br /><br /> 全国にもこれ一つしかない建築だそうです<br /><br />昭和36年解体修理

    振り返れば

     重要文化財 本堂 (阿弥陀堂) 

      室町時代 文元元年(1466) 再建

       上がり 阿弥陀さんに手を合わせる

        撮影禁止

    お寺さんのイメージより

    室町時代の屋敷の重要な建物のような趣

     素人のあきれた感想です、

      落ち着いて 軽やか。。、で。。 上品で。。

    古い案内書に 「舞台付寝殿造り」 と 書いてありました

     全国にもこれ一つしかない建築だそうです

    昭和36年解体修理

  • 国宝 鎌倉時代建立<br /> <br /> 落ち着いた姿の<br /><br />   春日社 白山堂<br /><br />   

    国宝 鎌倉時代建立
     
     落ち着いた姿の

       春日社 白山堂

       

  • 境内を 右に 左に 写しまわり<br /><br />  落ち着きのない観光客(私)  

    境内を 右に 左に 写しまわり

      落ち着きのない観光客(私)  

  • 楼門を離れて 門外の紅葉を見る

    楼門を離れて 門外の紅葉を見る

  • 阿弥陀堂

    阿弥陀堂

  • 社

  • 阿弥陀堂 (本堂)

    阿弥陀堂 (本堂)

  • 阿弥陀堂 扁額

    阿弥陀堂 扁額

  • たっぷり時間をかけて<br /><br /> 境内を走り 写し<br /><br />  石段を降りる<br /><br />         続く

    たっぷり時間をかけて

     境内を走り 写し

      石段を降りる

             続く

この旅行記のタグ

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP