栂池・白馬乗鞍旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年10月10日(木)〜10月12日(土)、白馬高原にある「シェラリゾート白馬」に2泊する大人の休日倶楽部のツアーに参加してきました。うたい文句は”北欧風リゾート「シェラリゾート白馬」優雅なる3日間”で、さらに「北アルプスの麓約3万坪の隠れ家温泉リゾートホテル シェフの創作フレンチに舌鼓」というコメント付だった。<br /><br />ジパングクラブには以前から入っていたが、+500円で大人の休日倶楽部に入れるというので、昨年暮れに加入した。<br />びゅうトラベルのツアーは高いというイメージで、ジパング倶楽部で送ってくるパンフレットは、パラパラ見る程度だった。<br />大人の休日倶楽部のツアーも、周遊タイプは高いが、良いホテルに連泊して交通費込で30000円〜35000円というものがあることが分かった。<br /><br />7月に車山のリゾートホテルに泊まるツアーに参加したが、ホテルは良かった。特に、食事(2泊目のフレンチのフルコース)が。(旅行記を書いています。)<br />今回は、9月なら30000円だったが、10月になると35000円になるツアーだった。<br /><br />10/10(木)、行きの長野新幹線は東京駅11:44発。1日目と3日目は移動日で、真ん中の1日が完全フリーで好きなところへ各自行くというもの。<br />好天なら、八方尾根をケーブル、リフトを乗り継いで登り、八方池辺りまで行こうと思っていた。<br />ところが、台風24号は通り過ぎたのに、台風一過とはならず、北陸・長野は傘マークだった。天気が良くない場合、栂池の方がまだ紅葉が見られるだろうで、行くとしたら栂池、朝雨だったら登るのよそうだった。<br /><br />東京駅で弁当を仕入れる時間を考え、多少余裕をもって、京急に乗った。横浜から泉岳寺行きの快特に乗り換え。うまく座れたので、雨具・デジカメ・家内の化粧ポーチなどを入れたザックを網棚に乗せたのだが、品川で忘れて下りてしまった。キャリーバッグが気になっていた。(こんな言い訳しても<br />ダメですね。)<br />途中で気付いても取りに戻る時間は無かったが、東京で新幹線に乗る前にやっと気付いた。<br />指定列車に乗るツアーだったので、乗り込んで京急に電話したが、この時間何も届いてないという。泉岳寺は都営地下鉄なのでそちらに届けられているかも・・で、電話番号を教えてもらって連絡すると、それらしきものが届いているという。中身を言い、私の物と認めたので、着払いで宅配便でホテルに送ってくれないかと懇願したが、規則ですから・・でダメ。<br /><br />化粧ポーチはないと、顔も洗えないで、長野駅で迎えの係りの方に白馬行きの路線バスで遅れて行くと告げて、買い物に出かけた。<br />長野駅ビルは工事中で、店がないようなので、案内所で地図を貰い、買い物に行った。<br />家内の化粧品が第一だったが、ついでに「写るんです。」とナップザック(これがあって助かった。)を購入、3時の特急バスで白馬に向かった。(他の皆さんは、1時45分出発。)<br />白馬駅までホテルの方に迎えに来てもらった。ホテルは標高800m位ということで、まだ紅葉は殆どしてなかった。<br /><br />簡単な説明を受け、部屋に案内された。かなり広いツインルームで、バスは大きかった。温泉は、宿泊棟からかなり離れた所に古民家を移設したというものだった。<br />夕食が、ツアー参加者全員が7時半からだったので、ユックリ温泉に入れた。皆さん方は、ずいぶん時間があったはず。待たされてお腹すいたと言っていた。<br />ここのホテルは、2食ともフレンチのフルコースだった。前菜が素晴らしかったが、スープはまあまあ。メインの信州ハーブ鶏もも肉のローストは焼きすぎ(?)か硬かった。<br /><br />夕食後は、温泉には行かず、部屋の大型バスに浸かった。天気予報は、6時付近に小雨、9時より曇り、午後は晴れになった。<br />明日は栂池に行こうだった。<br /><br />

白馬リゾートに泊まり、栂池自然園を歩く(第1日目)

7いいね!

2013/10/10 - 2013/10/12

327位(同エリア531件中)

0

3

toshikun779

toshikun779さん

2013年10月10日(木)〜10月12日(土)、白馬高原にある「シェラリゾート白馬」に2泊する大人の休日倶楽部のツアーに参加してきました。うたい文句は”北欧風リゾート「シェラリゾート白馬」優雅なる3日間”で、さらに「北アルプスの麓約3万坪の隠れ家温泉リゾートホテル シェフの創作フレンチに舌鼓」というコメント付だった。

ジパングクラブには以前から入っていたが、+500円で大人の休日倶楽部に入れるというので、昨年暮れに加入した。
びゅうトラベルのツアーは高いというイメージで、ジパング倶楽部で送ってくるパンフレットは、パラパラ見る程度だった。
大人の休日倶楽部のツアーも、周遊タイプは高いが、良いホテルに連泊して交通費込で30000円〜35000円というものがあることが分かった。

7月に車山のリゾートホテルに泊まるツアーに参加したが、ホテルは良かった。特に、食事(2泊目のフレンチのフルコース)が。(旅行記を書いています。)
今回は、9月なら30000円だったが、10月になると35000円になるツアーだった。

10/10(木)、行きの長野新幹線は東京駅11:44発。1日目と3日目は移動日で、真ん中の1日が完全フリーで好きなところへ各自行くというもの。
好天なら、八方尾根をケーブル、リフトを乗り継いで登り、八方池辺りまで行こうと思っていた。
ところが、台風24号は通り過ぎたのに、台風一過とはならず、北陸・長野は傘マークだった。天気が良くない場合、栂池の方がまだ紅葉が見られるだろうで、行くとしたら栂池、朝雨だったら登るのよそうだった。

東京駅で弁当を仕入れる時間を考え、多少余裕をもって、京急に乗った。横浜から泉岳寺行きの快特に乗り換え。うまく座れたので、雨具・デジカメ・家内の化粧ポーチなどを入れたザックを網棚に乗せたのだが、品川で忘れて下りてしまった。キャリーバッグが気になっていた。(こんな言い訳しても
ダメですね。)
途中で気付いても取りに戻る時間は無かったが、東京で新幹線に乗る前にやっと気付いた。
指定列車に乗るツアーだったので、乗り込んで京急に電話したが、この時間何も届いてないという。泉岳寺は都営地下鉄なのでそちらに届けられているかも・・で、電話番号を教えてもらって連絡すると、それらしきものが届いているという。中身を言い、私の物と認めたので、着払いで宅配便でホテルに送ってくれないかと懇願したが、規則ですから・・でダメ。

化粧ポーチはないと、顔も洗えないで、長野駅で迎えの係りの方に白馬行きの路線バスで遅れて行くと告げて、買い物に出かけた。
長野駅ビルは工事中で、店がないようなので、案内所で地図を貰い、買い物に行った。
家内の化粧品が第一だったが、ついでに「写るんです。」とナップザック(これがあって助かった。)を購入、3時の特急バスで白馬に向かった。(他の皆さんは、1時45分出発。)
白馬駅までホテルの方に迎えに来てもらった。ホテルは標高800m位ということで、まだ紅葉は殆どしてなかった。

簡単な説明を受け、部屋に案内された。かなり広いツインルームで、バスは大きかった。温泉は、宿泊棟からかなり離れた所に古民家を移設したというものだった。
夕食が、ツアー参加者全員が7時半からだったので、ユックリ温泉に入れた。皆さん方は、ずいぶん時間があったはず。待たされてお腹すいたと言っていた。
ここのホテルは、2食ともフレンチのフルコースだった。前菜が素晴らしかったが、スープはまあまあ。メインの信州ハーブ鶏もも肉のローストは焼きすぎ(?)か硬かった。

夕食後は、温泉には行かず、部屋の大型バスに浸かった。天気予報は、6時付近に小雨、9時より曇り、午後は晴れになった。
明日は栂池に行こうだった。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
利用旅行会社
びゅうトラベルサービス

PR

  • 大人の休日倶楽部のツアーの旅程表です。

    大人の休日倶楽部のツアーの旅程表です。

  • シェラリーゾート白馬の1泊目の夕食のメニューです。

    シェラリーゾート白馬の1泊目の夕食のメニューです。

  • ホテルのロビー前のデッキから庭園をバックに。「写るんです」のテスト撮影のようなものです。ホテルは綺麗だったが、栂池の紅葉を撮ろうでホテルの写真がない。

    ホテルのロビー前のデッキから庭園をバックに。「写るんです」のテスト撮影のようなものです。ホテルは綺麗だったが、栂池の紅葉を撮ろうでホテルの写真がない。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP