パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月22日〜8月29日までパリに音楽留学している友人の長女のところに<br />友人と次女が遊びに行くのに同行させてもらった。<br />第1回「出発からセーヌ川下り・市内見物まで」<br />8月22日夕方鹿児島空港発、羽田経由でパリのシャルルドゴール空港へ。<br />羽田を出たのは23日の00:40。出発後30分ぐらいで軽食としてあられや蒸しパン、お焼きなどが出たので<br />早速白ワインを頂く。機内映画で「藁の盾」や「県庁おもてなし課」「図書館戦争」・・・と見たいのが満載で<br />テンションが上がる。下りる2時間ぐらい前に朝食。私は和食で友人は洋食をチョイス。<br />和食は鶏の葛煮、う巻き、冬瓜そぼろ煮など。<br />友人のはフランスをイメージしたクロックムッシューとスープ、サラダ。美味しかった。<br />朝5:45シャルルドゴール空港着。入国審査や荷物の受け取りもすいすい進んで7時にはオペラ座行きの<br />シャトルバスに乗れた。<br />オペラ座へは40分ぐらい。ここで長女さんや先に来ていた次女さんと待ち合わせて<br />一旦アパートに荷物を置きに行った。パリの郊外に住んでいるとのことだったけど、<br />サン・ラザールの駅から電車で10分ぐらい、バスに乗り換えて5分ぐらいと近くて便利良くてビックリ。<br />荷物を置いて一休みしてからいよいよセーヌ川下りへ。<br />駅で早速フランスパンのサンドイッチやコーヒーを買って食べたけど、パンがパリパリして美味しい!<br /><br />今日は日差しが強く暑かったけど、セーヌ川下り「バトー・ムーシュ」の2階は川風が気持ちよい。<br />両岸には黄金の彫刻が綺麗な「アレキサンドル第3世橋」や「パリ市庁舎」「ノートルダム」<br />「エッフェル塔」など右に左に見どころ満載で写真撮影が間に合わない。<br />川岸では日光浴なのかかなりきわどい水着で寝そべっている人も多い。<br />1時間10分の川下りの後早速シャンゼリゼ通りを歩いて凱旋門へ。<br />並木で隠れていた凱旋門が急に見えてきたときは感激!<br />気がつけば午後3時。昼を食べそびれたので軽く食べようと店に入ったら<br />サラダ12ユーロ、ビン入りの水が4,9ユーロでビックリ。<br />サラダはモッツァレラ、生ハム、ゆで卵とボリューム満点で美味しかったけど、<br />水は今後は水道水でよいと思った。だって他のフランス人はデキャンタ入りの水道水を飲んでるんだもん。<br />それに私は「ペリエ」は無理だった。<br />昔から小説の中でよく出てきて何かわからず「食前酒みたいなものかな?」と思っていたのだが、<br />本当にただの炭酸水で甘さがないから苦味だけが際立って飲めなかった。残念!<br />凱旋門の前はロータリーになっているので地下を通って真下まで行った。<br />天井の彫刻が素晴らしくて上を向いてたから首が痛くて。<br />上に上らなかったのが心残り。<br />その後850周年のノートルダムへ。人が並んでいたわりにはすぐ入れた。<br />中のステンドグラスがとても綺麗でおまけに夕方のミサの時間だったのか、<br />バリトンの素晴らしい宗教曲も聞けてラッキー!!<br />本当はこの後エッフェル塔のライトアップまで見たかったんだけど、9時でもまだ明るいし、<br />時間があるからと一度帰宅。フランスのロゼビールをクラッカーやピスタチオなどをつまみにして飲んだ。<br />桃の味がする不思議なビールで、ピスタチオがとても美味しく、ほろ酔い加減のうちに眠ってしまった。<br />

「1週間のパリバカンス」

3いいね!

2013/08/22 - 2013/08/29

11757位(同エリア16417件中)

0

6

Happyさん

8月22日〜8月29日までパリに音楽留学している友人の長女のところに
友人と次女が遊びに行くのに同行させてもらった。
第1回「出発からセーヌ川下り・市内見物まで」
8月22日夕方鹿児島空港発、羽田経由でパリのシャルルドゴール空港へ。
羽田を出たのは23日の00:40。出発後30分ぐらいで軽食としてあられや蒸しパン、お焼きなどが出たので
早速白ワインを頂く。機内映画で「藁の盾」や「県庁おもてなし課」「図書館戦争」・・・と見たいのが満載で
テンションが上がる。下りる2時間ぐらい前に朝食。私は和食で友人は洋食をチョイス。
和食は鶏の葛煮、う巻き、冬瓜そぼろ煮など。
友人のはフランスをイメージしたクロックムッシューとスープ、サラダ。美味しかった。
朝5:45シャルルドゴール空港着。入国審査や荷物の受け取りもすいすい進んで7時にはオペラ座行きの
シャトルバスに乗れた。
オペラ座へは40分ぐらい。ここで長女さんや先に来ていた次女さんと待ち合わせて
一旦アパートに荷物を置きに行った。パリの郊外に住んでいるとのことだったけど、
サン・ラザールの駅から電車で10分ぐらい、バスに乗り換えて5分ぐらいと近くて便利良くてビックリ。
荷物を置いて一休みしてからいよいよセーヌ川下りへ。
駅で早速フランスパンのサンドイッチやコーヒーを買って食べたけど、パンがパリパリして美味しい!

今日は日差しが強く暑かったけど、セーヌ川下り「バトー・ムーシュ」の2階は川風が気持ちよい。
両岸には黄金の彫刻が綺麗な「アレキサンドル第3世橋」や「パリ市庁舎」「ノートルダム」
「エッフェル塔」など右に左に見どころ満載で写真撮影が間に合わない。
川岸では日光浴なのかかなりきわどい水着で寝そべっている人も多い。
1時間10分の川下りの後早速シャンゼリゼ通りを歩いて凱旋門へ。
並木で隠れていた凱旋門が急に見えてきたときは感激!
気がつけば午後3時。昼を食べそびれたので軽く食べようと店に入ったら
サラダ12ユーロ、ビン入りの水が4,9ユーロでビックリ。
サラダはモッツァレラ、生ハム、ゆで卵とボリューム満点で美味しかったけど、
水は今後は水道水でよいと思った。だって他のフランス人はデキャンタ入りの水道水を飲んでるんだもん。
それに私は「ペリエ」は無理だった。
昔から小説の中でよく出てきて何かわからず「食前酒みたいなものかな?」と思っていたのだが、
本当にただの炭酸水で甘さがないから苦味だけが際立って飲めなかった。残念!
凱旋門の前はロータリーになっているので地下を通って真下まで行った。
天井の彫刻が素晴らしくて上を向いてたから首が痛くて。
上に上らなかったのが心残り。
その後850周年のノートルダムへ。人が並んでいたわりにはすぐ入れた。
中のステンドグラスがとても綺麗でおまけに夕方のミサの時間だったのか、
バリトンの素晴らしい宗教曲も聞けてラッキー!!
本当はこの後エッフェル塔のライトアップまで見たかったんだけど、9時でもまだ明るいし、
時間があるからと一度帰宅。フランスのロゼビールをクラッカーやピスタチオなどをつまみにして飲んだ。
桃の味がする不思議なビールで、ピスタチオがとても美味しく、ほろ酔い加減のうちに眠ってしまった。

同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
航空会社
JAL
旅行の手配内容
個別手配

PR

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 187円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP