小樽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
毎年開催される、「小樽雪あかりの路」へいってきました。<br /><br /> 思った以上の光景と、これを見に来る為に各地から観光客がびっくりするほど多く<br />本格的なカメラを構えている人も多い〜〜〜!!!<br /> 毎年、この雪あかりのイベントでのフォトコンテストもあるようで撮影にも力が入るようです!!!!<br /><br /> 小樽運河会場〜朝里川温泉会場まで見てきました!

GoGo Hokkaido★小樽「雪あかりの路」へ!

10いいね!

2011/02/06 - 2011/02/06

1435位(同エリア2552件中)

0

38

vietcafe

vietcafeさん

毎年開催される、「小樽雪あかりの路」へいってきました。

 思った以上の光景と、これを見に来る為に各地から観光客がびっくりするほど多く
本格的なカメラを構えている人も多い〜〜〜!!!
 毎年、この雪あかりのイベントでのフォトコンテストもあるようで撮影にも力が入るようです!!!!

 小樽運河会場〜朝里川温泉会場まで見てきました!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 雪あかりの路のイベントは17時くらいから21時くらいまで。<br />そのため見逃すまいと昼間に到着して念入りに会場をチェック♪<br /><br /> 昼は昼で綺麗な状態です。<br /> これが夜にはキャンドルが灯されまたいちだんと綺麗に。

    雪あかりの路のイベントは17時くらいから21時くらいまで。
    そのため見逃すまいと昼間に到着して念入りに会場をチェック♪

     昼は昼で綺麗な状態です。
     これが夜にはキャンドルが灯されまたいちだんと綺麗に。

  • 昼の探索は以外にも楽しかった。<br /><br /> 灯りがないからちょっと寂しい感じも漂うものの着々と準備されてきています!

    昼の探索は以外にも楽しかった。

     灯りがないからちょっと寂しい感じも漂うものの着々と準備されてきています!

  • 休憩はこちら小樽の有名店です。ガイドブックにものっている「あまとう」<br /> パーラーという感じでしょうか。<br /><br /> ソフトクリームや餡ののったパフェなどなど甘味が人気。<br />あっさり美味しくいただきましたー。

    休憩はこちら小樽の有名店です。ガイドブックにものっている「あまとう」
     パーラーという感じでしょうか。

     ソフトクリームや餡ののったパフェなどなど甘味が人気。
    あっさり美味しくいただきましたー。

  • 蹴飛ばされてしまわないか?とも思わせる氷の容器。<br /> 街のみなさんはこのイベントを知っているだけにそんなことはしないよね、笑

    蹴飛ばされてしまわないか?とも思わせる氷の容器。
     街のみなさんはこのイベントを知っているだけにそんなことはしないよね、笑

  • 小樽ではあんかけ焼きそばMAPがあるほど。<br /> いったいいつからあんかけ焼きそばが?知らなかった。<br /><br /> そのMAPをみて桂苑へ。<br /><br /> お味は普通でした、笑

    小樽ではあんかけ焼きそばMAPがあるほど。
     いったいいつからあんかけ焼きそばが?知らなかった。

     そのMAPをみて桂苑へ。

     お味は普通でした、笑

  • まだかまだかと待ち遠しく何度も小樽運河へ足を運ぶ。

    まだかまだかと待ち遠しく何度も小樽運河へ足を運ぶ。

  • 運河も準備にかかっています。

    運河も準備にかかっています。

  • いよいよ点灯!!!<br /> やっぱり小樽運河は夜ですよ!!<br /> こうでないと!

    いよいよ点灯!!!
     やっぱり小樽運河は夜ですよ!!
     こうでないと!

  • 氷や雪でできた容器にキャンドルの火が灯されて一段と幻想的に!

    氷や雪でできた容器にキャンドルの火が灯されて一段と幻想的に!

  • このときはメインからはずされた感が。。。<br /> 人気キャラクターのまりもっこりは端に。。<br /><br /> みんなはそれどころではないのだ。

    このときはメインからはずされた感が。。。
     人気キャラクターのまりもっこりは端に。。

     みんなはそれどころではないのだ。

  • いちいち目にとまるからなかなか予定通りに進めず^^:

    いちいち目にとまるからなかなか予定通りに進めず^^:

  • 雪も綺麗だけどやっぱり氷もきれいだ。

    雪も綺麗だけどやっぱり氷もきれいだ。

  • 小樽のお土産屋が立ち並ぶ観光街でも灯りが満載です。

    小樽のお土産屋が立ち並ぶ観光街でも灯りが満載です。

  • さりげなく雪像?もいたるところに。

    さりげなく雪像?もいたるところに。

  • 道路サイドも雪あかりです!

    道路サイドも雪あかりです!

  • 予定の行動より時間がオーバー。<br /> 時間内に見て回れるかをあせりつつも、また足が止まってしまう。。<br /><br /> どこみても綺麗でした!

    予定の行動より時間がオーバー。
     時間内に見て回れるかをあせりつつも、また足が止まってしまう。。

     どこみても綺麗でした!

  • 小樽の雰囲気がいちだんとレトロにいい感じでライトアップされています。

    小樽の雰囲気がいちだんとレトロにいい感じでライトアップされています。

  • 人の少ないところも抜け目なし。

    人の少ないところも抜け目なし。

  • 立ち寄りたいけど買い物はしている暇はありません。<br /><br /> ここは後日来ればよいだけだ。

    立ち寄りたいけど買い物はしている暇はありません。

     ここは後日来ればよいだけだ。

  • 外からの店内も綺麗です!!!<br /> 蛍光灯でない灯りがより雰囲気が出ていいですね〜

    外からの店内も綺麗です!!!
     蛍光灯でない灯りがより雰囲気が出ていいですね〜

  • ここは出抜小路!<br /> 飲食店が立ち並ぶ小さな飲食スポット♪

    ここは出抜小路!
     飲食店が立ち並ぶ小さな飲食スポット♪

  • またまた運河にもどります。

    またまた運河にもどります。

  • 綺麗と同時に人も多い!!!<br /><br /> 

    綺麗と同時に人も多い!!!

     

  • ここではカメラがとまりません!

    ここではカメラがとまりません!

  • まったく前に進めず(写真撮る為に足が止まってしまう)

    まったく前に進めず(写真撮る為に足が止まってしまう)

  • 結局奥まで行っていたら他が見れないとのことで、<br />やむ終えずここは途中まで歩いて引き返すことに!

    結局奥まで行っていたら他が見れないとのことで、
    やむ終えずここは途中まで歩いて引き返すことに!

  • 運河会場から、旧国鉄手宮線会場までは歩いてもいけますが!<br /> が、他に朝里温泉会場も行く予定なのでここはひとまず運河から少し車で移動して旧国鉄手宮線会場まで。

    運河会場から、旧国鉄手宮線会場までは歩いてもいけますが!
     が、他に朝里温泉会場も行く予定なのでここはひとまず運河から少し車で移動して旧国鉄手宮線会場まで。

  • ここはここでまた綺麗だった!!!!

    ここはここでまた綺麗だった!!!!

  • 雪で線路はみえませんが、ここはハートのトンネルが♪

    雪で線路はみえませんが、ここはハートのトンネルが♪

  • 当たり前ですがカップル多いです。<br /> 

    当たり前ですがカップル多いです。
     

  • この雪のキャンドルがまた綺麗でした。

    この雪のキャンドルがまた綺麗でした。

  • 旧国鉄手宮線を後にして残すは朝里温泉会場へ!<br /> 

    旧国鉄手宮線を後にして残すは朝里温泉会場へ!
     

  • ここはさすがに離れているからか、いっきに人が少ない感じに。<br /> キャンドルの通りも貸切です♪

    ここはさすがに離れているからか、いっきに人が少ない感じに。
     キャンドルの通りも貸切です♪

  • 4時間はあっという間。<br /> 寒いけど時間が足りないくらい。<br /> どうせなら泊りできたかったかな。<br /><br /> 

    4時間はあっという間。
     寒いけど時間が足りないくらい。
     どうせなら泊りできたかったかな。

     

  • 防寒はしっかりしてきたはずが、さすがに4時間以上外にいると寒すぎて<br />鼻水たらたらです。<br /> 次回はもっと防寒しないとです。<br /><br /> 朝里温泉会場では韓国料理がメインになっていました。<br /><br /> トッポッキとチヂミ。

    防寒はしっかりしてきたはずが、さすがに4時間以上外にいると寒すぎて
    鼻水たらたらです。
     次回はもっと防寒しないとです。

     朝里温泉会場では韓国料理がメインになっていました。

     トッポッキとチヂミ。

  • 寒いからラーメンも!

    寒いからラーメンも!

  • これは明洞での屋台を思い出させる焼き鳥コチュジャンのタレ味♪<br /> 食べて温まっていきかえった〜〜〜〜。

    これは明洞での屋台を思い出させる焼き鳥コチュジャンのタレ味♪
     食べて温まっていきかえった〜〜〜〜。

  • 思っていた以上以上!!!の、雪あかりの路でした!<br /><br /> 毎年行きそびれていましたが、これからは欠かさず行きたいところです。<br /><br /> 

    思っていた以上以上!!!の、雪あかりの路でした!

     毎年行きそびれていましたが、これからは欠かさず行きたいところです。

     

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP