会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1泊2日で会津に行きました。1日目は鶴ヶ城と武家屋敷を周りました。

2013-08 会津(1) 鶴ヶ城と武家屋敷

2いいね!

2013/08/24 - 2013/08/25

1174位(同エリア1351件中)

0

29

Ytabiさん

1泊2日で会津に行きました。1日目は鶴ヶ城と武家屋敷を周りました。

PR

  • 1日目。当初この週末の天気は悪そうだったが、東北方面の天気予報が晴れに変わったので、この日会津に出かけることにした。大宮から新幹線に乗車。

    1日目。当初この週末の天気は悪そうだったが、東北方面の天気予報が晴れに変わったので、この日会津に出かけることにした。大宮から新幹線に乗車。

  • 新幹線は意外と混んでいたので、グリーン車を予約。大宮〜郡山だけの短区間ながら快適な移動♪足のリクライニングはとてもラク。

    新幹線は意外と混んでいたので、グリーン車を予約。大宮〜郡山だけの短区間ながら快適な移動♪足のリクライニングはとてもラク。

  • あっという間に郡山に到着。郡山からはあいづライナーに急いで乗り換え(急がなくても乗り換え時間は十分あるのだけど、急がないと終点まで座れないのだ)。あいづライナーは赤べこラッピング車両かと思っていたら、国鉄色が待機していた。

    あっという間に郡山に到着。郡山からはあいづライナーに急いで乗り換え(急がなくても乗り換え時間は十分あるのだけど、急がないと終点まで座れないのだ)。あいづライナーは赤べこラッピング車両かと思っていたら、国鉄色が待機していた。

  • 古い車両だが中はリニューアルされていて乗り心地が良い。

    古い車両だが中はリニューアルされていて乗り心地が良い。

  • 移動時間を有効に使うため、お昼ご飯は駅弁。大河ドラマ「八重の桜」でおなじみ八重さんの名前のついた「八重のふるさと」弁当を購入。素朴な感じの会津の郷土料理がちょっとずつ入っていておいしい。

    移動時間を有効に使うため、お昼ご飯は駅弁。大河ドラマ「八重の桜」でおなじみ八重さんの名前のついた「八重のふるさと」弁当を購入。素朴な感じの会津の郷土料理がちょっとずつ入っていておいしい。

  • 1時間ほどで会津若松駅に到着。会津若松市内はバスの一日乗車券で移動する予定だったが、この一日乗車券を買うのに少し並ばねばならず、12時発の市内バスには乗れず、次のバスを待つことに。バスは30分おきなので、一日乗車券がどこかで事前に買えると嬉しいのにな・・・。次のバスが来るまでしばらく散策。駅前には白虎隊の銅像もある。

    1時間ほどで会津若松駅に到着。会津若松市内はバスの一日乗車券で移動する予定だったが、この一日乗車券を買うのに少し並ばねばならず、12時発の市内バスには乗れず、次のバスを待つことに。バスは30分おきなので、一日乗車券がどこかで事前に買えると嬉しいのにな・・・。次のバスが来るまでしばらく散策。駅前には白虎隊の銅像もある。

  • 巨大な赤べこもある。この赤べこは眉毛がかわいい。

    巨大な赤べこもある。この赤べこは眉毛がかわいい。

  • バスに乗り鶴ヶ城へ。セミの鳴き声がうるさいなと思って木を見ると、セミ取り放題なぐらいセミがたくさんついていた。

    バスに乗り鶴ヶ城へ。セミの鳴き声がうるさいなと思って木を見ると、セミ取り放題なぐらいセミがたくさんついていた。

  • 鶴ヶ城は会津戦争で壊れ、明治期には完全に解体されてしまったが、昭和期に史跡認定され、戦後復元された。史跡認定の際、城のあった場所を史跡登録する際に、城名には地名を冠するルールがあったそうで、若松城と登録されたそうだが、一般的には鶴ヶ城で知られた城だ。

    鶴ヶ城は会津戦争で壊れ、明治期には完全に解体されてしまったが、昭和期に史跡認定され、戦後復元された。史跡認定の際、城のあった場所を史跡登録する際に、城名には地名を冠するルールがあったそうで、若松城と登録されたそうだが、一般的には鶴ヶ城で知られた城だ。

  • 無料ボランティアガイドがあるというので参加してみた。まずは太鼓門まで戻り、巨大な鏡石を見学。魔よけ目的のこの石は3m以上の大きさで、山からここまで運ぶのに石の上に遊女を乗せて作業員を励ましたとかで「遊女石」とも呼ばれているそうだ。遊女なんか乗っけたらその人の体重分さらに石が重くなりそうだけど、それで良かったのかしら?そして武士は左側の脇が甘いという理由で、この城に外から入る場合、右折が多い造りになっているそうだ。

    無料ボランティアガイドがあるというので参加してみた。まずは太鼓門まで戻り、巨大な鏡石を見学。魔よけ目的のこの石は3m以上の大きさで、山からここまで運ぶのに石の上に遊女を乗せて作業員を励ましたとかで「遊女石」とも呼ばれているそうだ。遊女なんか乗っけたらその人の体重分さらに石が重くなりそうだけど、それで良かったのかしら?そして武士は左側の脇が甘いという理由で、この城に外から入る場合、右折が多い造りになっているそうだ。

  • 太鼓門のあった場所は、少しだけ柱のあとが残っている。ちなみに石垣の石を良く見るとたてに線がたくさん入っているが、これは飾りなのだそうだ!

    太鼓門のあった場所は、少しだけ柱のあとが残っている。ちなみに石垣の石を良く見るとたてに線がたくさん入っているが、これは飾りなのだそうだ!

  • 太鼓門の内側には武者走りと呼ばれる階段がある。一方通行で、左から上がって、右から下りるのだそうだ。

    太鼓門の内側には武者走りと呼ばれる階段がある。一方通行で、左から上がって、右から下りるのだそうだ。

  • 天守閣の石垣は野面積で積まれている。これは戦国時代の特徴で、隙間が多い分排水がうまくできて、案外頑丈なのだという。地震の際も石垣は崩れなかったとのこと。

    天守閣の石垣は野面積で積まれている。これは戦国時代の特徴で、隙間が多い分排水がうまくできて、案外頑丈なのだという。地震の際も石垣は崩れなかったとのこと。

  • しかしコンクリートで再建したお城には地震でヒビが入ってしまったそうだ。ちなみにこのお城は戦国時代に建てられた当初は、当時の流行で黒いお城だったそうだが、江戸時代に白いお城に変わったとのこと。

    しかしコンクリートで再建したお城には地震でヒビが入ってしまったそうだ。ちなみにこのお城は戦国時代に建てられた当初は、当時の流行で黒いお城だったそうだが、江戸時代に白いお城に変わったとのこと。

  • お城の前では武士姿の人たちと記念撮影もできる。

    お城の前では武士姿の人たちと記念撮影もできる。

  • 鶴ヶ城のシャチホコの目はダイヤモンドでできているそうだ。再建の際に寄贈があったとのこと。普通に再建すれば良かった気もするけどな〜。お城の前でボランティアの方と別れ、400円の入場券を買って城の中へ。

    鶴ヶ城のシャチホコの目はダイヤモンドでできているそうだ。再建の際に寄贈があったとのこと。普通に再建すれば良かった気もするけどな〜。お城の前でボランティアの方と別れ、400円の入場券を買って城の中へ。

  • お城の中は普通の資料館になっていた。資料としては面白かったけど、普通に階段で移動するのが味気ない。天守閣から太鼓門を見下ろす。

    お城の中は普通の資料館になっていた。資料としては面白かったけど、普通に階段で移動するのが味気ない。天守閣から太鼓門を見下ろす。

  • お城の表玄関の鉄門へ。このあたりが一番堅牢だったとのことで、会津戦争の本陣は鉄門付近にあったそうだ。

    お城の表玄関の鉄門へ。このあたりが一番堅牢だったとのことで、会津戦争の本陣は鉄門付近にあったそうだ。

  • 本丸のあった辺りは芝生になっている。ここから見たお城が一番きれいかも。赤瓦は寒さに強いそうで、鶴ヶ城の屋根も茶色い。

    本丸のあった辺りは芝生になっている。ここから見たお城が一番きれいかも。赤瓦は寒さに強いそうで、鶴ヶ城の屋根も茶色い。

  • 城内には荒城の月碑がある。荒城の月で歌われている古城は鶴ヶ城なのだという。昔の光いまいずこ・・・

    城内には荒城の月碑がある。荒城の月で歌われている古城は鶴ヶ城なのだという。昔の光いまいずこ・・・

  • お濠のコイは人に慣れていて、人は餌をくれるものだと思っているのか、人がいると期待して近づいてくる。ぬか喜びさせてもかわいそうなので足早に通過・・・

    お濠のコイは人に慣れていて、人は餌をくれるものだと思っているのか、人がいると期待して近づいてくる。ぬか喜びさせてもかわいそうなので足早に通過・・・

  • 会津藩校日新館があった付近は、今では住宅が立ち並んでいるが、ひっそりと石碑があった。

    会津藩校日新館があった付近は、今では住宅が立ち並んでいるが、ひっそりと石碑があった。

  • 鶴ヶ城籠城戦の際、敵方に利用されては困るので武家屋敷には全て火を放ち、日新館も燃やしたそうだが、天文台だけは今でも残っていた。

    鶴ヶ城籠城戦の際、敵方に利用されては困るので武家屋敷には全て火を放ち、日新館も燃やしたそうだが、天文台だけは今でも残っていた。

  • 家老西郷頼母屋敷のあった場所にも石碑がある。

    家老西郷頼母屋敷のあった場所にも石碑がある。

  • お城の近辺を一通り見た後、バスで会津武家屋敷へ。ここには西郷頼母邸が復元されている。

    お城の近辺を一通り見た後、バスで会津武家屋敷へ。ここには西郷頼母邸が復元されている。

  • 厠の下に引き出し口がついていて、下男が主人の健康状態をチェックできるようになっている・・・これは落ち着かない!

    厠の下に引き出し口がついていて、下男が主人の健康状態をチェックできるようになっている・・・これは落ち着かない!

  • 建物内には入れず、庭から眺める形での見学だが、屋敷自体がかなりの大きさのため、案外楽しめた。

    建物内には入れず、庭から眺める形での見学だが、屋敷自体がかなりの大きさのため、案外楽しめた。

  • この後、レンタカーを借りて柳津の温泉旅館へ。夜ご飯は会津の郷土料理を中心に。この際、NHK教育で南アフリカのブルームフォンテインという街からスコットランドへSLを移動させる番組をやっていて興味深かった。仕組まれたかのように次々とトラブルが起こるのだが、長い間使われていなかったSLを動かすのはなかなか大変ということで、この番組を見て明日はSLに乗ってみることにする。

    この後、レンタカーを借りて柳津の温泉旅館へ。夜ご飯は会津の郷土料理を中心に。この際、NHK教育で南アフリカのブルームフォンテインという街からスコットランドへSLを移動させる番組をやっていて興味深かった。仕組まれたかのように次々とトラブルが起こるのだが、長い間使われていなかったSLを動かすのはなかなか大変ということで、この番組を見て明日はSLに乗ってみることにする。

  • こづゆ(会津の祝い汁)はおいしかった。麩がたくさん入っている。この日は最高気温が28度に届かず、気持ちよく観光できた。NHK福島の天気予報で、「あいづ」の発音時のアクセントが「あ」ではなく「い」にあることに気がついた。

    こづゆ(会津の祝い汁)はおいしかった。麩がたくさん入っている。この日は最高気温が28度に届かず、気持ちよく観光できた。NHK福島の天気予報で、「あいづ」の発音時のアクセントが「あ」ではなく「い」にあることに気がついた。

この旅行記のタグ

関連タグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP