ロンドン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5日目(最終日)<br />最後は再びロンドン市内観光。市内の北部と東部を攻めました。<br />・セントポール大聖堂<br />・タワーブリッジ<br />・キングズクロス駅<br />・ベーカーストリート駅<br />・シャーロックホームズ博物館<br />・ハロッズ

イギリス お買い物の旅⑤

7いいね!

2013/01/11 - 2013/01/17

5529位(同エリア9855件中)

0

29

ゆじ

ゆじさん

5日目(最終日)
最後は再びロンドン市内観光。市内の北部と東部を攻めました。
・セントポール大聖堂
・タワーブリッジ
・キングズクロス駅
・ベーカーストリート駅
・シャーロックホームズ博物館
・ハロッズ

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
グルメ
4.5
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 先日夜景を見にきたセントポール大聖堂へ再びやってきました。

    先日夜景を見にきたセントポール大聖堂へ再びやってきました。

  • 内部は撮影禁止なので写真がありませんが、<br /><br />中欧のドーム部分は開放感があり、天井の絵画も美しく、思わずぼーっと上を眺めてしまいました。<br /><br />階段を使ってドーム部分に上ることもできます。<br />ドーム部分は二段階になっていて、あいにくその日は積雪のため、最上部の外に出れるところまでは上れませんでしたが、ドーム内部を間近で見ることはできました。

    内部は撮影禁止なので写真がありませんが、

    中欧のドーム部分は開放感があり、天井の絵画も美しく、思わずぼーっと上を眺めてしまいました。

    階段を使ってドーム部分に上ることもできます。
    ドーム部分は二段階になっていて、あいにくその日は積雪のため、最上部の外に出れるところまでは上れませんでしたが、ドーム内部を間近で見ることはできました。

  • 近くにあったオブジェを使って面白い写真が撮れました。<br /><br />ふにゃふにゃになった大聖堂(笑)

    近くにあったオブジェを使って面白い写真が撮れました。

    ふにゃふにゃになった大聖堂(笑)

  • 続いてタワーブリッジへ。<br /><br />途中、ロンドン塔が右手に見えました。<br />すぐそばにお土産屋さんがあって、王室グッズがたくさんありました。

    続いてタワーブリッジへ。

    途中、ロンドン塔が右手に見えました。
    すぐそばにお土産屋さんがあって、王室グッズがたくさんありました。

  • タワーブリッジが見えてきました。

    タワーブリッジが見えてきました。

  • タワーブリッジ内部です。<br />内部には世界の様々な橋の写真が掲げられていました。<br /><br />でもあんまり興味がないのでスルー。

    タワーブリッジ内部です。
    内部には世界の様々な橋の写真が掲げられていました。

    でもあんまり興味がないのでスルー。

  • 橋からの景色です。<br /><br />中央やや右手にセントポール大聖堂のドームが見えます。<br />

    橋からの景色です。

    中央やや右手にセントポール大聖堂のドームが見えます。

  • 一旦橋を出ると、なにやら矢印で進行方向が記してあります。<br />その通り歩くと、跳ね橋の機関室が見れました。<br /><br />ちなみにそこにはお土産屋さんもあります。

    一旦橋を出ると、なにやら矢印で進行方向が記してあります。
    その通り歩くと、跳ね橋の機関室が見れました。

    ちなみにそこにはお土産屋さんもあります。

  • 対岸(南側)からのタワーブリッジ。<br />いい天気です。

    対岸(南側)からのタワーブリッジ。
    いい天気です。

  • タワーブリッジのすぐそばにあるバトラーズワーフというエリア。<br />元々は倉庫群だったところを再開発して、今はレストランなどが立ち並んでいます。

    タワーブリッジのすぐそばにあるバトラーズワーフというエリア。
    元々は倉庫群だったところを再開発して、今はレストランなどが立ち並んでいます。

  • お昼ごはんはウェザースプーンというカジュアルなパブ。<br />ロンドン塔のすぐ近くにあります。<br /><br />ジャンクなものが食べたかったので、バーガーをチョイス。<br />安くておいしくいグッドなお店でした。

    お昼ごはんはウェザースプーンというカジュアルなパブ。
    ロンドン塔のすぐ近くにあります。

    ジャンクなものが食べたかったので、バーガーをチョイス。
    安くておいしくいグッドなお店でした。

  • 地下鉄に乗り、キングズクロス駅へやってきました。<br /><br />あ、ちなみにこの駅にもPRET A MANGERがありますよ。

    地下鉄に乗り、キングズクロス駅へやってきました。

    あ、ちなみにこの駅にもPRET A MANGERがありますよ。

  • この駅には、ハリーポッターがホグワーツへ向かうプラットフォーム9と4分の3番線への入り口を模したコーナーがあります。<br /><br />結構目立つので、1階を歩いていればすぐ分かると思います。<br /><br />スタッフが立っていて有料で写真を撮ってくれます。<br />自前のカメラを持っていれば、頼めばそちらでも撮ってくれますよ(有料の写真も必須ですけど……)<br /><br />お隣にハリポタグッズのお店もあります。杖やマフラーが売ってます。

    この駅には、ハリーポッターがホグワーツへ向かうプラットフォーム9と4分の3番線への入り口を模したコーナーがあります。

    結構目立つので、1階を歩いていればすぐ分かると思います。

    スタッフが立っていて有料で写真を撮ってくれます。
    自前のカメラを持っていれば、頼めばそちらでも撮ってくれますよ(有料の写真も必須ですけど……)

    お隣にハリポタグッズのお店もあります。杖やマフラーが売ってます。

  • 続いてベイカーストリート駅へ。<br /><br />この場所はベイカールー線のプラットフォームにあります。<br />ベイカーストリート駅は5つの路線が交わる大きな駅なので、なかなか見つけることができずに苦労しました。<br /><br />駅員さんに訊いて、なんとか発見。

    続いてベイカーストリート駅へ。

    この場所はベイカールー線のプラットフォームにあります。
    ベイカーストリート駅は5つの路線が交わる大きな駅なので、なかなか見つけることができずに苦労しました。

    駅員さんに訊いて、なんとか発見。

  • こういうタイルに描かれた小さなホームズ模様もありました。<br /><br />こちらはプラットフォーム以外にもあって、すぐ見つけられます。

    こういうタイルに描かれた小さなホームズ模様もありました。

    こちらはプラットフォーム以外にもあって、すぐ見つけられます。

  • 駅を出て、本命のホームズ博物館へ!

    駅を出て、本命のホームズ博物館へ!

  • ホームズの家を再現(?)してあり、様々なホームズらしいグッズが見れます。

    ホームズの家を再現(?)してあり、様々なホームズらしいグッズが見れます。

  • 作中の様々なシーンを模した蝋人形があります。<br /><br />手前はアイリーン・アドラーでしょうか?<br />小説を読んだのは随分昔なのでうろ覚えです。<br /><br />読み直してから行けばよかった!

    作中の様々なシーンを模した蝋人形があります。

    手前はアイリーン・アドラーでしょうか?
    小説を読んだのは随分昔なのでうろ覚えです。

    読み直してから行けばよかった!

  • 最後にロンドンで最も有名であろう百貨店ハロッズへ。<br /><br />高級な服飾用品や食品が売ってます。<br />私はここで自分用にチョコレートを買いました。美味しかったですよ。

    最後にロンドンで最も有名であろう百貨店ハロッズへ。

    高級な服飾用品や食品が売ってます。
    私はここで自分用にチョコレートを買いました。美味しかったですよ。

  • 夕食はオールドストリート駅から歩いて5〜10分くらいのところにある、The Foxというパブへ。<br />是非一度はパブ飯を食べてみたかったので(お昼もパブでしたが、かなりカジュアルな店なのでノーカン!)、あらかじめ日本で下調べしていました。

    夕食はオールドストリート駅から歩いて5〜10分くらいのところにある、The Foxというパブへ。
    是非一度はパブ飯を食べてみたかったので(お昼もパブでしたが、かなりカジュアルな店なのでノーカン!)、あらかじめ日本で下調べしていました。

  • 1階は地元の人がたくさんいて、わいわいとお酒と会話を楽しんでいました。<br />私はゆっくり夕食を楽しみたかったので2階へ。<br /><br />2階には客は1人もおらず、まさかの貸切状態でした(笑)<br /><br />食事はコテージパイ。<br />ひき肉がジューシーで美味しかったです。<br />でもジューシーすぎて完食後のお皿には油がたまってました。<br />油ものが苦手な人には厳しいかも?

    1階は地元の人がたくさんいて、わいわいとお酒と会話を楽しんでいました。
    私はゆっくり夕食を楽しみたかったので2階へ。

    2階には客は1人もおらず、まさかの貸切状態でした(笑)

    食事はコテージパイ。
    ひき肉がジューシーで美味しかったです。
    でもジューシーすぎて完食後のお皿には油がたまってました。
    油ものが苦手な人には厳しいかも?

  • あ、こちらは前菜のウサギのテリーヌです。<br />甘酸っぱいソースと一緒にバゲットに塗って頂きました。

    あ、こちらは前菜のウサギのテリーヌです。
    甘酸っぱいソースと一緒にバゲットに塗って頂きました。

  • 最終日。帰国前にスーパーでお土産を買いあさりました。<br /><br />ホテルのすぐそばのWaitroseへ。<br />チョコレートやクッキーなどを購入。<br /><br />イギリスのお菓子といえば、Walkersのショートブレッドが有名ですが、ここWaitroseのオリジナルブランドのショートブレッドが安くて量も多くて美味しかったです。オススメ!<br />

    最終日。帰国前にスーパーでお土産を買いあさりました。

    ホテルのすぐそばのWaitroseへ。
    チョコレートやクッキーなどを購入。

    イギリスのお菓子といえば、Walkersのショートブレッドが有名ですが、ここWaitroseのオリジナルブランドのショートブレッドが安くて量も多くて美味しかったです。オススメ!

  • 最後にもう一度ピカデリーサーカスへ。<br /><br />男性なら一度は訪れてみたい(?)サヴィル・ロウへ。<br /><br />オーダーの店なので、さすがに中へ入る勇気はありません。外観を見ながらぶらぶら。

    最後にもう一度ピカデリーサーカスへ。

    男性なら一度は訪れてみたい(?)サヴィル・ロウへ。

    オーダーの店なので、さすがに中へ入る勇気はありません。外観を見ながらぶらぶら。

  • 最後の食事はグロスターロード駅の前にあるパブで。<br /><br />本当は先日ロンドン三越でもらったピカデリーサーカス周辺のレストランリストにあるお店に行きたかったのですが、飛行機の時間の都合で、ホテル周辺で食事をする必要がありました。

    最後の食事はグロスターロード駅の前にあるパブで。

    本当は先日ロンドン三越でもらったピカデリーサーカス周辺のレストランリストにあるお店に行きたかったのですが、飛行機の時間の都合で、ホテル周辺で食事をする必要がありました。

  • 最後にもう一度パブ飯。<br />味はまぁまぁかな?<br /><br />昨日の夕食の方が美味しかったです。

    最後にもう一度パブ飯。
    味はまぁまぁかな?

    昨日の夕食の方が美味しかったです。

  • ちなみにこの旅行では、交通手段はこのオイスターカードを利用していました。<br /><br />日本のSuica等と同じようにチャージして使うのですが、私は地下鉄を多用する予定でしたので、カードを購入する際に、1週間載り放題のプログラムを注文して使いました。<br /><br />ちなみに空港の駅でカードを返還してデポジット5ポンドを返してもらえます。

    ちなみにこの旅行では、交通手段はこのオイスターカードを利用していました。

    日本のSuica等と同じようにチャージして使うのですが、私は地下鉄を多用する予定でしたので、カードを購入する際に、1週間載り放題のプログラムを注文して使いました。

    ちなみに空港の駅でカードを返還してデポジット5ポンドを返してもらえます。

  • 飛行機に乗り込み帰国。<br /><br />トルコ航空の機内食は結構イケます。<br /><br />写真はトルコ風ハンバーグ「キョフテ」

    飛行機に乗り込み帰国。

    トルコ航空の機内食は結構イケます。

    写真はトルコ風ハンバーグ「キョフテ」

  • 飛行機から見える景色も楽しみの一つですよね。<br /><br />美しい空を一枚撮って眠りにつきました。<br /><br /><br />おしまい。

    飛行機から見える景色も楽しみの一つですよね。

    美しい空を一枚撮って眠りにつきました。


    おしまい。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 256円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP