ハイデルベルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ちょっと早起きの朝食後、フランクフルト中央駅8:18発のEC113で出発、予定通りに1時間弱でハイデルベルクへ到着。<br />まずは、駅前のiでハイデルベルクカードを購入。早速、駅前のバス(&amp;トラム)停へ。例によって表示板の見える席に座ります。そして目的のラートハウス/ベルクバーンで下車。<br />バス停前の建物の中に入って行くとケーブルカーの改札があります。ケーブルカーを降りて右へ少し歩くと、ハイデルベルク城の外周の公園にたどり着きます。ここからはハイデルベルクの旧市街からネッカー河畔の街並みがよく見え、カールテオドール橋も美しい形が分かります。ここで記念写真を撮る人々も多く、良い場所は次々と人が来ます。<br />この辺りは遠い過去に破壊されたままになっていますが、独特の古城の雰囲気があります。そのまま城壁に沿ってぐるっと回ると城の入り口になります。<br />ここで登山電車とコンビになっているチケットを提示して入場します。城そのものの他には大きなワイン樽が有名です。また場内には薬事博物館などもあります。<br />「出口」という表示に従い城外に出て下ってバス停の先まで真っ直ぐ行くと徐々に賑わって来ます。<br />横にあるのが市庁舎、その先がマルクト広場、聖霊教会などです。<br />今日は日が良いのか、何度も新郎新婦を目撃!タウンホールに幾組みも出入していました。私達も拍手で祝福!!<br />その後聖霊教会を見てから、周りのお土産店で色々とお買物。<br />カールテオドール橋もここからすぐの所です。橋の上には観光客がたくさん居るのですが、特に通行止めとなっている訳ではなく時折自動車がやって来ます。<br />再び旧市街の方へ戻り、ハウプトシュトラッセをぶらぶら歩きます。

ドイツ街歩き ⑧ハイデルベルクへ

3いいね!

2011/06/11 - 2011/06/20

572位(同エリア828件中)

0

21

Z32

Z32さん

ちょっと早起きの朝食後、フランクフルト中央駅8:18発のEC113で出発、予定通りに1時間弱でハイデルベルクへ到着。
まずは、駅前のiでハイデルベルクカードを購入。早速、駅前のバス(&トラム)停へ。例によって表示板の見える席に座ります。そして目的のラートハウス/ベルクバーンで下車。
バス停前の建物の中に入って行くとケーブルカーの改札があります。ケーブルカーを降りて右へ少し歩くと、ハイデルベルク城の外周の公園にたどり着きます。ここからはハイデルベルクの旧市街からネッカー河畔の街並みがよく見え、カールテオドール橋も美しい形が分かります。ここで記念写真を撮る人々も多く、良い場所は次々と人が来ます。
この辺りは遠い過去に破壊されたままになっていますが、独特の古城の雰囲気があります。そのまま城壁に沿ってぐるっと回ると城の入り口になります。
ここで登山電車とコンビになっているチケットを提示して入場します。城そのものの他には大きなワイン樽が有名です。また場内には薬事博物館などもあります。
「出口」という表示に従い城外に出て下ってバス停の先まで真っ直ぐ行くと徐々に賑わって来ます。
横にあるのが市庁舎、その先がマルクト広場、聖霊教会などです。
今日は日が良いのか、何度も新郎新婦を目撃!タウンホールに幾組みも出入していました。私達も拍手で祝福!!
その後聖霊教会を見てから、周りのお土産店で色々とお買物。
カールテオドール橋もここからすぐの所です。橋の上には観光客がたくさん居るのですが、特に通行止めとなっている訳ではなく時折自動車がやって来ます。
再び旧市街の方へ戻り、ハウプトシュトラッセをぶらぶら歩きます。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道
航空会社
ANA
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ハイデルベルクカードは駅前のインフォメーションで買えます。<br />ハイデルベルク城に行く時のケーブルカーのチケットが付属。<br />市内マップもいただけます。

    ハイデルベルクカードは駅前のインフォメーションで買えます。
    ハイデルベルク城に行く時のケーブルカーのチケットが付属。
    市内マップもいただけます。

  • バスを降りて、そのまま建物の中に入っていくと改札があります。

    バスを降りて、そのまま建物の中に入っていくと改札があります。

  • 城に隣接する公園のような所から街を見下ろすことが出来ます。<br />記念写真にはピッタリ。

    城に隣接する公園のような所から街を見下ろすことが出来ます。
    記念写真にはピッタリ。

  • ここも同じ場所から城壁を見た所。<br />入場しなくてもこんな景色が見られます。

    ここも同じ場所から城壁を見た所。
    入場しなくてもこんな景色が見られます。

  • 城への入口の門の上の塔です。

    城への入口の門の上の塔です。

  • フリードリヒ4世にちなんで、フリードリヒ館と呼ばれるそうです。

    フリードリヒ4世にちなんで、フリードリヒ館と呼ばれるそうです。

  • こちらも同じように、オットハインリヒ館と呼ばれているそうです。

    こちらも同じように、オットハインリヒ館と呼ばれているそうです。

  • 世界一大きいワインの樽。<br />これより小ぶりのものもありました。

    世界一大きいワインの樽。
    これより小ぶりのものもありました。

  • 城の一角のショップ。<br />店内は広くないですがのぞいてみてはいかが。

    城の一角のショップ。
    店内は広くないですがのぞいてみてはいかが。

  • 城を出て下って行くと旧市街です。<br />振り返って見上げれば、お城が見えます。

    城を出て下って行くと旧市街です。
    振り返って見上げれば、お城が見えます。

  • マルクト広場には市が出来ていました。

    マルクト広場には市が出来ていました。

  • マルクト広場に続いてというより広場に聖霊教会があります。

    マルクト広場に続いてというより広場に聖霊教会があります。

  • 外部に比べると中はきれいですが、修復したのでしょうか。

    外部に比べると中はきれいですが、修復したのでしょうか。

  • カールテオドール橋(アルテブリュッケ)は、元々は木造の橋だったそうです。

    カールテオドール橋(アルテブリュッケ)は、元々は木造の橋だったそうです。

  • ここからも丘の上の城が見えます。

    ここからも丘の上の城が見えます。

  • 塔の間は落し戸状の門になっているそうです。

    塔の間は落し戸状の門になっているそうです。

  • カールテオドール橋の塔の下から聖霊教会へ通じる道の賑わいです。

    カールテオドール橋の塔の下から聖霊教会へ通じる道の賑わいです。

  • 花屋さんの店先です。

    花屋さんの店先です。

  • 聖霊教会の横にあるハイデルベルクで最も古い建物だそうで、現在はホテルになっています。

    聖霊教会の横にあるハイデルベルクで最も古い建物だそうで、現在はホテルになっています。

  • EC(ユーロシティ)に乗車、フランクフルトに戻ります。

    EC(ユーロシティ)に乗車、フランクフルトに戻ります。

  • 帰りはコンパートメントです。<br />ここには他に乗客が居なかったのでゆっくり出来ました。

    帰りはコンパートメントです。
    ここには他に乗客が居なかったのでゆっくり出来ました。

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP