カッパドキア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5/17  八日目<br /><br />5時頃外が明るくなってきたので<br />テラスから中庭に出て朝焼の景色を楽しみ

エジプト・トルコ 15日間の旅 8日目「トルコ カッパドキア」

6いいね!

2013/05/10 - 2013/05/24

879位(同エリア1672件中)

0

25

腹巻君

腹巻君さん

5/17 八日目

5時頃外が明るくなってきたので
テラスから中庭に出て朝焼の景色を楽しみ

旅行の満足度
5.0
観光
4.5
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • この日は久しぶりの目玉焼きにありついて<br />

    この日は久しぶりの目玉焼きにありついて

  • カッパドキアには二連泊でございまして<br />午前中はオプションツアーを不参加して<br />ゆったり中庭を散歩です。

    カッパドキアには二連泊でございまして
    午前中はオプションツアーを不参加して
    ゆったり中庭を散歩です。

  • 10:00にオプションに行った人達が帰ってきて出発<br /><br />すぐ近くの「鳩の谷」へ<br />鳩を飼って糞を集めてブドウ畑の肥料にするらしい<br />それが周り回って俺らの口に???

    10:00にオプションに行った人達が帰ってきて出発

    すぐ近くの「鳩の谷」へ
    鳩を飼って糞を集めてブドウ畑の肥料にするらしい
    それが周り回って俺らの口に???

  • それから買物タイム!!!トルコ絨毯屋へ<br /><br />織り子と写真を一応撮りまして<br />意外と若いのに観光客用か???と疑って・・・<br /><br />日本語の達者なおっさんの説明が始まり<br />上の空で聞いていたが、実際のトルコ絨毯の<br />最高級「ヘレケ」は皇居はじめホワイトハウスや<br />バッキンガム宮殿などなど各国の要所で<br />使用してるだけあって素晴らしかった。

    それから買物タイム!!!トルコ絨毯屋へ

    織り子と写真を一応撮りまして
    意外と若いのに観光客用か???と疑って・・・

    日本語の達者なおっさんの説明が始まり
    上の空で聞いていたが、実際のトルコ絨毯の
    最高級「ヘレケ」は皇居はじめホワイトハウスや
    バッキンガム宮殿などなど各国の要所で
    使用してるだけあって素晴らしかった。

  • この店の絨毯の裏には<br />製作者や素材等々が記された<br />絨毯のパスポートみたいなのがあり、<br />販売価格はそのままその人に渡され、<br />店の運営費は国から出てるそうです。<br /><br />これは国が伝統文化を守る為に<br />織り子を絶やさないようにするためだそうです。

    この店の絨毯の裏には
    製作者や素材等々が記された
    絨毯のパスポートみたいなのがあり、
    販売価格はそのままその人に渡され、
    店の運営費は国から出てるそうです。

    これは国が伝統文化を守る為に
    織り子を絶やさないようにするためだそうです。

  • かなり絨毯屋で時間をとってしまい<br />腹が減る中、昼食場の洞窟レストランへ<br />

    かなり絨毯屋で時間をとってしまい
    腹が減る中、昼食場の洞窟レストランへ

  • 豆のスープに

    豆のスープに

  • 魚料理

    魚料理

  • デザート<br /><br />まぁあんまり美味しくはなかった記憶しかない<br />

    デザート

    まぁあんまり美味しくはなかった記憶しかない

  • そしてカッパドキアの奇岩観光にもどって<br /><br />パシャバーの谷へ<br />(シメジの谷ってガイドが言ってたが???)

    そしてカッパドキアの奇岩観光にもどって

    パシャバーの谷へ
    (シメジの谷ってガイドが言ってたが???)

  • ほんとキノコみたいな山帽子をかぶった奇岩が<br />立ち並び、よくもこんなものがと、自然って凄いと<br />改めて認識でございます。

    ほんとキノコみたいな山帽子をかぶった奇岩が
    立ち並び、よくもこんなものがと、自然って凄いと
    改めて認識でございます。

  • ここで時間が余ったので雑貨屋で遊んで<br />この帽子を似合ってるって言われ、買うか迷ったが<br />日本の何処で被るねんって思い直し<br />

    ここで時間が余ったので雑貨屋で遊んで
    この帽子を似合ってるって言われ、買うか迷ったが
    日本の何処で被るねんって思い直し

  • 次なる買物時間、絵皿工場へ<br /><br />トルコ石で絵付けした皿は見事な色でした。

    次なる買物時間、絵皿工場へ

    トルコ石で絵付けした皿は見事な色でした。

  • そこから少し移動して、ウチヒサールの岩山へ<br />カッパドキア中心部で一番高い所にある村で<br />確かに周りの奇岩がよく見えるが<br />

    そこから少し移動して、ウチヒサールの岩山へ
    カッパドキア中心部で一番高い所にある村で
    確かに周りの奇岩がよく見えるが

  • ここらで奇岩もちょっと見飽きてきたとこなので<br />まぁこんなもんかです。

    ここらで奇岩もちょっと見飽きてきたとこなので
    まぁこんなもんかです。

  • そしてこの日のメイン観光の<br />カイマルク地下都市<br />

    そしてこの日のメイン観光の
    カイマルク地下都市

  • その昔キリスト教徒が隠れ住んでいた<br />地下8階までの洞窟都市で

    その昔キリスト教徒が隠れ住んでいた
    地下8階までの洞窟都市で

  • 見学は地下3階までだったが、<br />細い道をくねくねと探検隊気分で観光です。<br />

    見学は地下3階までだったが、
    細い道をくねくねと探検隊気分で観光です。

  • しかしよくも、その時代にここまでの地下を<br />掘って住んだもんだと、いやはや凄いことです。<br />

    しかしよくも、その時代にここまでの地下を
    掘って住んだもんだと、いやはや凄いことです。

  • 地下都市のまわりには数多く雑貨屋があり<br />ほかの場所の雑貨屋より多少は安いし値切れる<br /><br />キーホルダーを10個1000円から値切って50個1000円になった。<br />が、その後ほかの店で、さっきの店は50個1000円だったよと言うと<br />60個1000円でいいよだって・・・ハハハです。<br />

    地下都市のまわりには数多く雑貨屋があり
    ほかの場所の雑貨屋より多少は安いし値切れる

    キーホルダーを10個1000円から値切って50個1000円になった。
    が、その後ほかの店で、さっきの店は50個1000円だったよと言うと
    60個1000円でいいよだって・・・ハハハです。

  • 一応、記念にトルコの御守りとされている<br /><br />「目玉」のブレスと

    一応、記念にトルコの御守りとされている

    「目玉」のブレスと

  • ネックレスを買いました。

    ネックレスを買いました。

  • 後はホテルに戻って夕食

    後はホテルに戻って夕食

  • <br />明日が早いので酒も飲まずに、<br />ご飯もたっぷり食べて


    明日が早いので酒も飲まずに、
    ご飯もたっぷり食べて

  • スウィーツもおもっきり堪能して<br /><br />おやすみなさい。<br /><br /><br />九日目につづく・・・・・

    スウィーツもおもっきり堪能して

    おやすみなさい。


    九日目につづく・・・・・

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP