真岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回、だれもが“ほっと”できるまち。。。真岡(http://www.city.moka.tochigi.jp/)を訪ねました。県道経由で真岡市に入り道の駅(道の駅にのみやhttp://michinoeki-ninomiya.jp/)の観光案内所で地元の人に街の様子などを聞き動き始めました。(苺の生産日本一だけあってあらゆる品種が販売されている道の駅)<br /> 真岡に来たら二宮尊徳さんの記念館(http://www.geocities.jp/bane2161/ninomiyasontokusiryoukan.htm)に是非行ってくださいと地元の人に勧められ訪ねました。記念館の学芸員の人から親切に説明していただきました。女性の学芸員さんが「この近くに真宗高田派本山専修寺(http://www.senjuji.or.jp/about/honji.php)があるから是非訪ねてください」とパンフレットをいただき車で5分ほどの所にある「専修寺」に・・・・とても静かな境内、歴史を感じる寺院でした。寺の係りの人からお寺に関わるお話などを聞きとても心穏やかになりました。<br /> 高田地区を後にし市内中心地に向かいました。鉄道ファンでなくとも有名な真岡駅駐車場に車を停め、早速駅(http://www.moka-tcg.ed.jp/mmnc/)に向かいました。この駅は蒸気機関車をした建物で・・・早速エレベーターで最上階の資料館に向かいました。最上階からの駅構内全体が見渡せ素晴らしかった。現在SJキューロク館(http://www.moka-railway.co.jp/96kan/)が工事中で完成も近いようでした。<br /> 真岡駅を後にし国道4号線近くにある大前神社(http://www.oosakijinja.com/)を参拝、益子町(http://www.mashiko-kankou.org/mta1/mashikoyaki/p_mashikoyaki.htm)に・・・益子焼をお土産に購入・・・再び国道4号線に・・・・・・。

「 真岡 」 & 「 益子 」 街あるきの小さな旅 < 栃木県真岡市・芳賀郡益子町 >

246いいね!

2013/04/10 - 2013/04/10

1位(同エリア169件中)

12

37

ひょんひょん

ひょんひょんさん

 今回、だれもが“ほっと”できるまち。。。真岡(http://www.city.moka.tochigi.jp/)を訪ねました。県道経由で真岡市に入り道の駅(道の駅にのみやhttp://michinoeki-ninomiya.jp/)の観光案内所で地元の人に街の様子などを聞き動き始めました。(苺の生産日本一だけあってあらゆる品種が販売されている道の駅)
 真岡に来たら二宮尊徳さんの記念館(http://www.geocities.jp/bane2161/ninomiyasontokusiryoukan.htm)に是非行ってくださいと地元の人に勧められ訪ねました。記念館の学芸員の人から親切に説明していただきました。女性の学芸員さんが「この近くに真宗高田派本山専修寺(http://www.senjuji.or.jp/about/honji.php)があるから是非訪ねてください」とパンフレットをいただき車で5分ほどの所にある「専修寺」に・・・・とても静かな境内、歴史を感じる寺院でした。寺の係りの人からお寺に関わるお話などを聞きとても心穏やかになりました。
 高田地区を後にし市内中心地に向かいました。鉄道ファンでなくとも有名な真岡駅駐車場に車を停め、早速駅(http://www.moka-tcg.ed.jp/mmnc/)に向かいました。この駅は蒸気機関車をした建物で・・・早速エレベーターで最上階の資料館に向かいました。最上階からの駅構内全体が見渡せ素晴らしかった。現在SJキューロク館(http://www.moka-railway.co.jp/96kan/)が工事中で完成も近いようでした。
 真岡駅を後にし国道4号線近くにある大前神社(http://www.oosakijinja.com/)を参拝、益子町(http://www.mashiko-kankou.org/mta1/mashikoyaki/p_mashikoyaki.htm)に・・・益子焼をお土産に購入・・・再び国道4号線に・・・・・・。

交通手段
自家用車 徒歩

PR

  •  朝から天候にも恵まれ県道経由で栃木県を目指しました。

     朝から天候にも恵まれ県道経由で栃木県を目指しました。

  •  県道で小高い峠に差し掛かり栃木県真岡市に・・・・・。

     県道で小高い峠に差し掛かり栃木県真岡市に・・・・・。

  •  国道294号線の道の駅「にのみや」(http://michinoeki-ninomiya.jp/)に立ち寄りました。<br />

     国道294号線の道の駅「にのみや」(http://michinoeki-ninomiya.jp/)に立ち寄りました。

  •  栃木県内でも苺生産最大の町だけあって苺の種類はものすごく多い。<br /> 観光コーナーにいた地元の人に出会い、「二宮尊徳」資料館をすすめられ・・・・。

     栃木県内でも苺生産最大の町だけあって苺の種類はものすごく多い。
     観光コーナーにいた地元の人に出会い、「二宮尊徳」資料館をすすめられ・・・・。

  •  早速二宮地区に向かいました。 

     早速二宮地区に向かいました。 

  •  二宮地区にある「二宮尊徳資料館」(http://www.geocities.jp/bane2161/ninomiyasontokusiryoukan.htm)です。

     二宮地区にある「二宮尊徳資料館」(http://www.geocities.jp/bane2161/ninomiyasontokusiryoukan.htm)です。

  •  尊徳氏は小田原藩主・大久保忠真公から桜町の復興の命を受けこの地に派遣されて復興事業に全力を尽くされたのだそうです。

     尊徳氏は小田原藩主・大久保忠真公から桜町の復興の命を受けこの地に派遣されて復興事業に全力を尽くされたのだそうです。

  •  資料館内はとてもわかりやすく資料が展示してありました。

     資料館内はとてもわかりやすく資料が展示してありました。

  •  学芸員の人もとても親切で良かったです。

     学芸員の人もとても親切で良かったです。

  •  資料館に隣接して「桜町陣屋敷」の説明。

     資料館に隣接して「桜町陣屋敷」の説明。

  •  資料館に隣接している桜町陣屋(http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/rekishi2_07.html)跡です。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />*資料館地図(http://www.tochinavi.net/spot/map/index.shtml?id=7512)

     資料館に隣接している桜町陣屋(http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/intro/tochigiken/hakken/rekishi2_07.html)跡です。






    *資料館地図(http://www.tochinavi.net/spot/map/index.shtml?id=7512)

  •  茅葺の屋根で管理もきちんとしていて素晴らしい。

     茅葺の屋根で管理もきちんとしていて素晴らしい。

  •  学芸員の人から内部も説明していただきました。<br /><br /> この学芸員の人が「すぐ近くに専修寺があり、日本一の涅槃像もありますよ」と紹介されました。

     学芸員の人から内部も説明していただきました。

     この学芸員の人が「すぐ近くに専修寺があり、日本一の涅槃像もありますよ」と紹介されました。

  •  資料館から車でほど近い所に専修寺(http://www.senjuji.or.jp/about/honji.php)がありました。

     資料館から車でほど近い所に専修寺(http://www.senjuji.or.jp/about/honji.php)がありました。

  •  入口に専修寺の説明が・・・。

     入口に専修寺の説明が・・・。

  •  山門脇の大木(欅)は凄い。

     山門脇の大木(欅)は凄い。

  •  楼門質素な感じが何とも言えない。<br /><br /> 境内には日本一の「涅槃像」(撮影禁止http://kurosuke969696.web.fc2.com/2000-276mookanehannzou.htm)もありました。

     楼門質素な感じが何とも言えない。

     境内には日本一の「涅槃像」(撮影禁止http://kurosuke969696.web.fc2.com/2000-276mookanehannzou.htm)もありました。

  •  国重文如来堂 <br /><br />*資料より<br /><br /> 西暦1225年、親鸞聖人ちょうど53歳のことです。<br /> 1月8日に、ただ一人稲田(現茨城県)の草庵を出た聖人は高田の地に来られましたが、次第に日は暮れるものの宿をとる民家もありませんでした。<br /> そこで一枚の平石の上に腰を掛け念仏をして夜明けを待つことにしました。ところが、東の空が明るくなる頃一人の童子が現われ、「私は、あなたの寺院建立の 聖地を教えようと来たのです。この地は、お釈迦様が説法された聖地です。」と聖人に柳の枝と菩提樹の種をくださいました。<br /> そこで、聖人はここに伽藍を建てようと思い、その朝柳の枝を挿し、菩提樹の種をまきました。<br /> 聖人のこのお考えに真岡城主・真壁・小栗・久下田、遠くは相馬の城主が協力し、ここに寺が建立されることとなりました。これが専修寺の草創です。<br /> 当寺を中心とした門弟は、「高田門徒」と呼ばれ、真宗最大の教団でしたが、戦国時代に兵火によって焼失するなどのことがあって衰退し、教団の中心は伊勢国一身田(現三重県)へ移ってしまいました。<br />  江戸時代になってようやく復興したのが現在の姿で、高田派ではここを「本寺(ほんじ)」と呼んで尊んでいます。国からは「親鸞聖人の宗教史跡」として、国史跡に指定されるとともに、諸堂も国や県等の重要文化財に指定されています。<br />

     国重文如来堂 

    *資料より

     西暦1225年、親鸞聖人ちょうど53歳のことです。
     1月8日に、ただ一人稲田(現茨城県)の草庵を出た聖人は高田の地に来られましたが、次第に日は暮れるものの宿をとる民家もありませんでした。
     そこで一枚の平石の上に腰を掛け念仏をして夜明けを待つことにしました。ところが、東の空が明るくなる頃一人の童子が現われ、「私は、あなたの寺院建立の 聖地を教えようと来たのです。この地は、お釈迦様が説法された聖地です。」と聖人に柳の枝と菩提樹の種をくださいました。
     そこで、聖人はここに伽藍を建てようと思い、その朝柳の枝を挿し、菩提樹の種をまきました。
     聖人のこのお考えに真岡城主・真壁・小栗・久下田、遠くは相馬の城主が協力し、ここに寺が建立されることとなりました。これが専修寺の草創です。
     当寺を中心とした門弟は、「高田門徒」と呼ばれ、真宗最大の教団でしたが、戦国時代に兵火によって焼失するなどのことがあって衰退し、教団の中心は伊勢国一身田(現三重県)へ移ってしまいました。
     江戸時代になってようやく復興したのが現在の姿で、高田派ではここを「本寺(ほんじ)」と呼んで尊んでいます。国からは「親鸞聖人の宗教史跡」として、国史跡に指定されるとともに、諸堂も国や県等の重要文化財に指定されています。

  •  真岡市高田地区から市の中心地(http://www.moka-kankou.org/)に向かいました。

     真岡市高田地区から市の中心地(http://www.moka-kankou.org/)に向かいました。

  •  真岡駅脇の駐車場に停め駅に向かいました。

     真岡駅脇の駐車場に停め駅に向かいました。

  •  真岡駅です。蒸気機関車の形をした素敵な駅。

     真岡駅です。蒸気機関車の形をした素敵な駅。

  •  エレベーターで最上階に・・・そこは「真岡市情報センター」(http://www.moka-tcg.ed.jp/mmnc/)市内と駅構内が一望できます。

     エレベーターで最上階に・・・そこは「真岡市情報センター」(http://www.moka-tcg.ed.jp/mmnc/)市内と駅構内が一望できます。

  •  真下に真岡鉄道車両区が見えました。

     真下に真岡鉄道車両区が見えました。

  •  センターには子供達にもわかりやすく真岡鉄道や市の観光案内がしてありました。

     センターには子供達にもわかりやすく真岡鉄道や市の観光案内がしてありました。

  •  どこか懐かしい感じの車両(http://www.uraken.net/rail/chiho/moka.html)です。

     どこか懐かしい感じの車両(http://www.uraken.net/rail/chiho/moka.html)です。

  •  丁度駅ホームには真岡鉄道の車両が到着。

     丁度駅ホームには真岡鉄道の車両が到着。

  •  それにしてもこの駅、素晴らしい。

     それにしてもこの駅、素晴らしい。

  •  SLキューロク館が工事中、(4月28日開館予定) 。<br /><br />(http://www.moka-railway.co.jp/96kan/)

     SLキューロク館が工事中、(4月28日開館予定) 。

    (http://www.moka-railway.co.jp/96kan/)

  •  真岡駅から国道4号線に向かって行く途中、地元の人のお勧めの神社「大前神社」(http://www.oosakijinja.com/)に立ち寄りました。

     真岡駅から国道4号線に向かって行く途中、地元の人のお勧めの神社「大前神社」(http://www.oosakijinja.com/)に立ち寄りました。

  •  地元の人に身近に感じている神社だと参拝者の人が言っていました。

     地元の人に身近に感じている神社だと参拝者の人が言っていました。

  •  境内には大前恵比寿神社(http://www.oosakijinja.com/ebisu.html)もあり、大きさでは日本一のえびす様だそうです。<br /> それにしても大きい。

     境内には大前恵比寿神社(http://www.oosakijinja.com/ebisu.html)もあり、大きさでは日本一のえびす様だそうです。
     それにしても大きい。

  •  神社参拝後、国道で益子町に向かいました。 <br /><br />*益子町観光協会(http://blog.mashiko-kankou.org/)

     神社参拝後、国道で益子町に向かいました。

    *益子町観光協会(http://blog.mashiko-kankou.org/)

  •  窯元よこやま(http://tougei.net/)さんに立ち寄りました。

     窯元よこやま(http://tougei.net/)さんに立ち寄りました。

  •  何個か茶碗やお皿を購入。

     何個か茶碗やお皿を購入。

  •  それにしても見ているだけで楽しい。<br /><br /> 敷地内にはロクロ体験教室やレストラン、パン工房もあり若者たちでにぎわっていました。

     それにしても見ているだけで楽しい。

     敷地内にはロクロ体験教室やレストラン、パン工房もあり若者たちでにぎわっていました。

  •  益子町を後にして国道から東北道に乗り福島に向かいました。

     益子町を後にして国道から東北道に乗り福島に向かいました。

  •  郡山ICを降り市内に・・・・・。<br /><br /> 今回は真岡市を中心に街歩きをしてみました。<br /><br /> 時間が取れたら再度訪ねたい所となりました。

     郡山ICを降り市内に・・・・・。

     今回は真岡市を中心に街歩きをしてみました。

     時間が取れたら再度訪ねたい所となりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

246いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • 名古屋やんさん 2013/05/04 22:34:26
    素敵な旅ですね。
    こんばんは、ひょんひょんさん。

    お天気も良く真岡・益子の町を楽しまれてる様子がわかります。

    町には由緒あるお寺や蒸気機関車の駅等、人のイメージで素敵な建物ができるのですね。

    いつも訪問・投票をありがとうございます。私は近場ばかりですが、4トラさんの皆さんの旅行記を通して愉しませていただいてます。

    また、伺います。

    wako

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/05/04 23:21:44
    RE: 素敵な旅ですね。
    wakoさん 書き込みありがとうございました。

     本当にあの駅舎には驚かされました。

     町の人に話を聞いてもみなさん親切に教えて下さったり、道案内もしてく

     ださるのです。予備知識なしに訪ねた真岡、そして益子本当に楽しめまし

     た。(また訪ねたいと思っています)

     wakoさんこれからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • しなつさん 2013/05/03 21:21:40
    解説
    ひょんひょんさん

    こんばんは。

    最近は学芸員さんが丁寧に解説してくれるところが増えて嬉しいですね。

    また、旅行記楽しみにしています。

    しなつ

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/05/03 22:08:42
    RE: 解説
    しなつさん 書き込み有難うございました。

     そう言われてみればそうですね。最近の学芸員さんとても親切になってい

     ますね。以前はボタンを押すとテープが流れるだけだったり、こちらで質

     問しなければ・・・・・。今回はわかりやすく説明していただいたり、次

     の名所の案内やパンフレットまで渡していただきました。

     それにしてもまだまだ知らない所がイッパイ。

     しなつさんこれからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん
  • 吉備津彦さん 2013/05/02 03:11:33
    私は小田原城内にある尊徳神社に参拝しました。
    小田原藩の財政を立て直したので功績を讃えられお祀りされていました。

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/05/02 07:13:57
    RE: 私は小田原城内にある尊徳神社に参拝しました。
    吉備津彦さん 何時もありがとうございます。

     尊徳さん地元小田原を訪ねたら参拝したいと思います。

     子供の頃の尊徳さんのイメージしかなかったのですが、今回偉大な方だっ

     たと再認識させられた旅になりました。

     吉備津彦さんこれからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

  • masamimさん 2013/05/01 22:40:54
    益子焼きていいですね^^
    お久しぶりです!

    先日、孫の節句の祝いがあったんですが、
    婿さんのお母さんに益子焼のビアマグをいただきました。

    益子焼のなんとか(ヤマニ?)って店が気に入っていて、
    よく買い求めると言ってました。

    瀬戸物のような茶碗をイメージしがちですが、
    焼き物にもいろいろあるんですね。

    軽くて、ザラザラの手触りです^^

    でも、ビールは美味しいんだなぁ・・


    masamim

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/05/02 06:58:05
    RE: 益子焼きていいですね^^
    masamimさん 書き込みありがとうございました。

     私の地元でも益子作品にはお目にかかるのですが、さすが本場

     目移りしてしまいます。何とかお気に入りのものが手に入り

     満足しています。機会がありましたら再度ゆっくり訪ねたい益子です。

     本当に手触りが何とも言えません。

     masamimさんこれからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

  • こまちゃんさん 2013/05/01 11:10:35
    益子まち
    宇都宮に住んでいた頃、付きに2回くらい出掛けて居ました。
    関西人にとって『益子焼』は高嶺の花でしたが、臨時的にでも「地元」となれば、
    結構お手頃に、しかも種類も多く選べるので、いつの間にかはまっていました。
    中国の友人を連れて出掛けたこともありますが、日本の質素且つ緻密な文化に
    肝銘を受けたようでした。

     こま

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/05/01 19:02:33
    RE: 益子まち
    こまちゃんさん 何時もありがとうございます。

     一度は訪ねたかった益子、今回は初めてでしたので街をウロウロ、

     次回はじっくりと回りたい(窯元)と思っています。

     自分用の茶碗を一個奮発。

     もっともっと時間が欲しい街です。(体験してみたい)

                                ひょんひょん

     
     
  • rinnmamaさん 2013/04/30 09:55:36
    真岡駅
    ひょんひょん様、こんにちは。

    本当に真岡駅、素晴らしいですね!
    夢もあるし、フォルムもいいな〜。実際に見たら
    もっと感動すると思いました。

    二宮のいちごも美味しそうでした。
    連休に静岡に行ってきたのですが、実家近くでは終わっています。
    義姉が最後のイチゴ畑を、開放して頂いたイチゴで
    ジャムを作ってくれ、おすそわけしてくれます。
    手作りでとても美味しいです。

    二宮神社もあるのですね。知りませんでした。
    益子は行った事がありませんので、興味深く拝見いたしました。
    ようやく、お出かけモードの季節になりましたね。
    次回も楽しみです。          rinnmama

    ひょんひょん

    ひょんひょんさん からの返信 2013/04/30 19:23:27
    RE: 真岡駅
    rinnmamaさん 何時もありがとうございます。

     この駅がテレビのニュースで報道された時、一度は訪ねたいと思っていま

     した。とてもユニークで見てワクワク、中に入ってもワクワクでした。

     栃木の「とちおとめ」はわが町のスーパーで売っているのですが、本場で

     一度は食べたいと思っていました。それにしても種類(品種)が多く、全部

     食べれなかったです。(次回の楽しみ)

     益子の窯元に訪ね作っている所も見れ満足でした。(私のご飯茶碗購入)

     初めて訪ねる街は本当にワクワクうきうきします。

     rinnmamaさんこれからも宜しくお願いいたします。
                                ひょんひょん

ひょんひょんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP