今治旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1321 今治タオル美術館ICHIHIROを出発,フィンランド人の友人が見たいという「今治城」へ向かう.1331にうどんの里「やまびこ」で昼食.釜上げうどんをたべたが,おいしかった.讃岐ではなくて,ここは伊予だが,やはりうどんは四国かな.1421今治城へ.日本三大水城であり,コンクリート製の天守からの,海や来島海峡大橋がよく見えた..最近の復元はコンクリートでなく,木造でオリジナルにできるだけ近づけるのが常道.鉄御門,御金櫓,山里櫓があるが,特に鉄御門がすばらしかった.フィンランドの友人も大満足.1611出発.

2013.1尾道・今治・しまなみ海道旅行6-うどんの里やまびこで昼食,今治城

8いいね!

2013/01/14 - 2013/01/14

213位(同エリア356件中)

SUOMITA

SUOMITAさん

1321 今治タオル美術館ICHIHIROを出発,フィンランド人の友人が見たいという「今治城」へ向かう.1331にうどんの里「やまびこ」で昼食.釜上げうどんをたべたが,おいしかった.讃岐ではなくて,ここは伊予だが,やはりうどんは四国かな.1421今治城へ.日本三大水城であり,コンクリート製の天守からの,海や来島海峡大橋がよく見えた..最近の復元はコンクリートでなく,木造でオリジナルにできるだけ近づけるのが常道.鉄御門,御金櫓,山里櫓があるが,特に鉄御門がすばらしかった.フィンランドの友人も大満足.1611出発.

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
レンタカー ANAグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1321 今治タオル美術館ICHIHIROを出発,フィンランド人の友人が見たいという「今治城」へ向かう.

    1321 今治タオル美術館ICHIHIROを出発,フィンランド人の友人が見たいという「今治城」へ向かう.

  • 1331 うどんの里「やまびこ」で昼食 http://gourmet.l-navi.co.jp/yamabiko/

    1331 うどんの里「やまびこ」で昼食 http://gourmet.l-navi.co.jp/yamabiko/

  • 昼食時で込んでいた

    昼食時で込んでいた

  • メニュー 安い!

    メニュー 安い!

  • 釜上げうどんなどを食べる.

    釜上げうどんなどを食べる.

  • おいしかった.おすすめの店だ.それに安かった!

    おいしかった.おすすめの店だ.それに安かった!

  • 1401 さらに今治城へ向かう.

    1401 さらに今治城へ向かう.

  • 1421 今治城駐車場<br />慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城開始され慶長9年(1604年)に完成した。今治城完成以前の今治の支配拠点は、唐子山山頂にあった国府城であったが、より能率的な都市経営を目指すため築城された。構造は、三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっている。日本三大水城の一つに数えられている。<br />広大な城郭は江戸260年間保たれたが、明治維新以後、廃城令により建築物は破却された。<br />昭和55年(1980年)に5重6階の天守が鉄筋コンクリートで建てられた.Wikipedia

    1421 今治城駐車場
    慶長7年(1602年)、藤堂高虎によって築城開始され慶長9年(1604年)に完成した。今治城完成以前の今治の支配拠点は、唐子山山頂にあった国府城であったが、より能率的な都市経営を目指すため築城された。構造は、三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ直接船で入ることができるなど海上交通の要所今治らしく海を最大限に活用した城となっている。日本三大水城の一つに数えられている。
    広大な城郭は江戸260年間保たれたが、明治維新以後、廃城令により建築物は破却された。
    昭和55年(1980年)に5重6階の天守が鉄筋コンクリートで建てられた.Wikipedia

  • 鉄御門 平成19年再建

    鉄御門 平成19年再建

  • 巨大な石が石垣に.

    巨大な石が石垣に.

  • 多聞櫓 平成19年再建

    多聞櫓 平成19年再建

  • 藤堂高虎像

    藤堂高虎像

  • コンクリート製の城

    コンクリート製の城

  • 3つのやぐらがある

    3つのやぐらがある

  • 天守閣へ

    天守閣へ

  • 鉄御門の右には多聞櫓

    鉄御門の右には多聞櫓

  • 天守閣の展示は一般的な城にある展示.甲冑や武具など.

    天守閣の展示は一般的な城にある展示.甲冑や武具など.

  • 景色は素晴らしい.三大水城だ.海側にも堀がある.

    景色は素晴らしい.三大水城だ.海側にも堀がある.

  • 海側を一望

    海側を一望

  • 来島海峡大橋が見える

    来島海峡大橋が見える

  • 西側

    西側

  • 今治国際ホテルがランドマーク

    今治国際ホテルがランドマーク

  • 西南の山の方

    西南の山の方

  • 吹揚神社は、往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮、座王八幡宮、蛭子宮、厳島明神の四社を廃藩の際、城地が旧社地の故をもって、明治5年11月19日城内本丸に合祀鎮座されたものです。吹揚城の城名をとり「吹揚神社」とし、即時郷社に列し明治15年7月県社に昇格されました。http://ehime-jinjacyo.jp/?p=779

    吹揚神社は、往古より今治市内各所に御奉祀されていた神明宮、座王八幡宮、蛭子宮、厳島明神の四社を廃藩の際、城地が旧社地の故をもって、明治5年11月19日城内本丸に合祀鎮座されたものです。吹揚城の城名をとり「吹揚神社」とし、即時郷社に列し明治15年7月県社に昇格されました。http://ehime-jinjacyo.jp/?p=779

  • 神社のほうがこの城の主体だ.神社から見た城

    神社のほうがこの城の主体だ.神社から見た城

  • お稲荷さんもある

    お稲荷さんもある

  • フィンランド人の友人にはエキゾチック

    フィンランド人の友人にはエキゾチック

  • 門

  • 外に鳥居

    外に鳥居

  • 御金櫓 昭和60年

    御金櫓 昭和60年

  • 山里櫓 市制施行70周年記念事業として平成2年に再建

    山里櫓 市制施行70周年記念事業として平成2年に再建

  • 鉄御門へ

    鉄御門へ

  • 武具櫓 昭和55年再建 続く多聞櫓 平成19年再建

    武具櫓 昭和55年再建 続く多聞櫓 平成19年再建

  • 中はきちんとした再建だ.木が真新しい

    中はきちんとした再建だ.木が真新しい

  • ここらの鉄御門

    ここらの鉄御門

  • おもしろかった.外へ

    おもしろかった.外へ

  • 1611 出発

    1611 出発

  • 今治城入場券

    今治城入場券

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP