鎌倉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初詣の後、鎌倉鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園を見学する。<br /><br />立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花<br />昔から、美人の代名詞にも使われるほどの優雅で大輪な花、『牡丹』。幾重もの重なり合う花びらに魅了されます。また、美術の世界にも、影響を与えるとても魅力的な花です。<br /><br />藁囲いの中で可憐に咲く冬の牡丹の姿は、なかなかいいものです。

鎌倉鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園

40いいね!

2013/01/02 - 2013/01/02

670位(同エリア7106件中)

0

41

umechan2

umechan2さん

初詣の後、鎌倉鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園を見学する。

立てば芍薬座れば牡丹、歩く姿は百合の花
昔から、美人の代名詞にも使われるほどの優雅で大輪な花、『牡丹』。幾重もの重なり合う花びらに魅了されます。また、美術の世界にも、影響を与えるとても魅力的な花です。

藁囲いの中で可憐に咲く冬の牡丹の姿は、なかなかいいものです。

同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • ぼたん庭園入口(14時29分)<br /><br />入口は二箇所あります。<br />社前の三の鳥居をくぐるとすぐ右の源氏池畔に入口があります。<br />もう一つは、源氏池畔の休憩所の横です。<br />この写真の場所は後者です。<br /><br />拝観料 :500円<br />開園時間:9時〜16時30分

    ぼたん庭園入口(14時29分)

    入口は二箇所あります。
    社前の三の鳥居をくぐるとすぐ右の源氏池畔に入口があります。
    もう一つは、源氏池畔の休憩所の横です。
    この写真の場所は後者です。

    拝観料 :500円
    開園時間:9時〜16時30分

  • 鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園は、源氏池の畔に造られた廻遊式の日本庭園です。昭和55年、鶴岡八幡宮の創建800年を記念して開園しました。<br /> 「神苑ぼたん庭園」には、約100品種1000株の「牡丹」が植えられ、正月には「正月(冬)ぼたん」を、4月から5月にかけては「春ぼたん」を楽しむことができます。

    鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園は、源氏池の畔に造られた廻遊式の日本庭園です。昭和55年、鶴岡八幡宮の創建800年を記念して開園しました。
     「神苑ぼたん庭園」には、約100品種1000株の「牡丹」が植えられ、正月には「正月(冬)ぼたん」を、4月から5月にかけては「春ぼたん」を楽しむことができます。

  • 斎館<br /><br />献幣使をお迎えしたり又、国の内外からの賓客をお持て成しするところとなっている。

    斎館

    献幣使をお迎えしたり又、国の内外からの賓客をお持て成しするところとなっている。

  • 書院造りの斎館

    書院造りの斎館

  • 呉竹(くれたけ)・漢竹(からたけ)<br /><br />京都御所「清涼殿」の庭の源氏垣・・・呉竹・漢竹を模したもの。<br />

    呉竹(くれたけ)・漢竹(からたけ)

    京都御所「清涼殿」の庭の源氏垣・・・呉竹・漢竹を模したもの。

  • 源氏池を望む

    源氏池を望む

  • 湖石の庭<br /><br />中国蘇州産の太湖石を据えて、古典庭園の庭師の手により築かれた湖石の庭。

    湖石の庭

    中国蘇州産の太湖石を据えて、古典庭園の庭師の手により築かれた湖石の庭。

  • 太湖石(湖石)とは、中国江蘇省の太湖という湖の底から掘り出された石灰岩に属する天然の名石。中国の名のある庭園には、必ずといってよいほど湖石の石組がみられるそうです。<br /><br />昭和59年、宗之光・李清中国駐日大使夫妻のはからいで鶴岡八幡宮の「神苑ぼたん庭園」に寄贈されました。<br />

    太湖石(湖石)とは、中国江蘇省の太湖という湖の底から掘り出された石灰岩に属する天然の名石。中国の名のある庭園には、必ずといってよいほど湖石の石組がみられるそうです。

    昭和59年、宗之光・李清中国駐日大使夫妻のはからいで鶴岡八幡宮の「神苑ぼたん庭園」に寄贈されました。

  • 湖石の庭に咲いていた牡丹

    湖石の庭に咲いていた牡丹

  • 湖石の庭に咲いていた牡丹

    湖石の庭に咲いていた牡丹

  • 白い牡丹<br /><br />今日は、風が強い為、傘が開いていなかった。

    白い牡丹

    今日は、風が強い為、傘が開いていなかった。

  • 島錦(シマニシキ)<br /><br />絞り系、赤白が入り混じっている。(絞りは一部に、もしくは全体に入らない事もあります)千重、抱え咲き、中輪の花

    島錦(シマニシキ)

    絞り系、赤白が入り混じっている。(絞りは一部に、もしくは全体に入らない事もあります)千重、抱え咲き、中輪の花

  • 島の輝(シマノカガヤキ)

    イチオシ

    島の輝(シマノカガヤキ)

  • 島大臣(シマダイジン)<br /><br />紫色系のボタン。濃い深みのある赤紫色。千重咲き・大輪の花。樹勢が強く、丈夫です。生け花や茶花の切花としても愛されています。

    島大臣(シマダイジン)

    紫色系のボタン。濃い深みのある赤紫色。千重咲き・大輪の花。樹勢が強く、丈夫です。生け花や茶花の切花としても愛されています。

  • 藁囲いの牡丹たち

    藁囲いの牡丹たち

  • 源氏池と休憩所

    源氏池と休憩所

  • 太陽(左)と島錦(右)

    太陽(左)と島錦(右)

  • 太陽(タイヨウ)<br /><br />赤色系のボタン。八重、抱え、中輪の花。やや濃い赤と、柔らかな輪郭が魅力です。

    太陽(タイヨウ)

    赤色系のボタン。八重、抱え、中輪の花。やや濃い赤と、柔らかな輪郭が魅力です。

  • 島錦(シマニシキ)

    島錦(シマニシキ)

  • 八千代椿(ヤチヨツバキ)<br /><br />淡紅紫色系のボタン。千重、抱え咲き、中輪の花。樹勢が強く丈夫です。色の発色がよくみずみずしいピンク色です。生け花や茶花の切花としても愛されています。<br /><br />

    八千代椿(ヤチヨツバキ)

    淡紅紫色系のボタン。千重、抱え咲き、中輪の花。樹勢が強く丈夫です。色の発色がよくみずみずしいピンク色です。生け花や茶花の切花としても愛されています。

  • 島の輝(シマノカガヤキ)

    島の輝(シマノカガヤキ)

  • 新国色(シンコクショク)

    新国色(シンコクショク)

  • 八千代椿(ヤチヨツバキ)

    八千代椿(ヤチヨツバキ)

  • 島津紅(シマヅコウ)<br /><br />「花王」よりも赤味を多く含んだビロードのような鮮赤色で、形のよい八重、抱え咲き大輪です。<br />

    島津紅(シマヅコウ)

    「花王」よりも赤味を多く含んだビロードのような鮮赤色で、形のよい八重、抱え咲き大輪です。

  • 連鶴(レンカク)<br /><br />白系のボタン。<br />千重、半抱え咲き、中輪の花。茎と葉のバランスが良い

    連鶴(レンカク)

    白系のボタン。
    千重、半抱え咲き、中輪の花。茎と葉のバランスが良い

  • 染井殿(ソメイデン)

    染井殿(ソメイデン)

  • 休憩所から源氏池と旗上弁財天社を望む

    休憩所から源氏池と旗上弁財天社を望む

  • 太陽(タイヨウ)

    太陽(タイヨウ)

  • 島錦のアップ

    島錦のアップ

  • 島錦(シマニシキ)

    島錦(シマニシキ)

  • つぼみの牡丹

    つぼみの牡丹

  • 島藤(シマフジ)

    島藤(シマフジ)

  • 連鶴(レンカク)

    連鶴(レンカク)

  • 光を浴びて

    光を浴びて

  • ぼたん園出入り口(15時01分)<br /><br />太鼓橋の横にでます。<br />

    ぼたん園出入り口(15時01分)

    太鼓橋の横にでます。

この旅行記のタグ

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP