東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
小学6年生の娘が修学旅行初日に風邪で急遽帰京。復活したら再度合流してねとの先生のお言葉に、娘が反応。風邪も回復し最終日に合流することになり、12月1日土曜日娘を京都に送り届けるべく京都へ!!!<br /><br />そしてその日の夕方、東京駅で娘をピックアップするまでの間(午後5時過ぎ)、無計画京都半日ぶらぶら観光をしてきました。<br /><br />久しぶりの京都、素晴らしい日本の歴史、文化を再確認、とても有意義な4時間(10時頃から14時ころまで)の旅を満喫しました。<br /><br />9時半過ぎに清水寺で娘を校長先生に引き渡し<br />そこから、二年坂・三年坂をめぐり高台寺へ、圓徳院、知恩院、八坂神社、祇園散策<br />充実の散策が楽しめました。

弾丸?京都半日無計画散策。。。短時間でも充実!

38いいね!

2012/12/01 - 2012/12/01

1060位(同エリア6702件中)

0

24

Take's

Take'sさん

小学6年生の娘が修学旅行初日に風邪で急遽帰京。復活したら再度合流してねとの先生のお言葉に、娘が反応。風邪も回復し最終日に合流することになり、12月1日土曜日娘を京都に送り届けるべく京都へ!!!

そしてその日の夕方、東京駅で娘をピックアップするまでの間(午後5時過ぎ)、無計画京都半日ぶらぶら観光をしてきました。

久しぶりの京都、素晴らしい日本の歴史、文化を再確認、とても有意義な4時間(10時頃から14時ころまで)の旅を満喫しました。

9時半過ぎに清水寺で娘を校長先生に引き渡し
そこから、二年坂・三年坂をめぐり高台寺へ、圓徳院、知恩院、八坂神社、祇園散策
充実の散策が楽しめました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 新幹線 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • まずは、清水寺の山門<br />8月に出張で来たときに清水の舞台は見ていたし、修学旅行生が沢山いたので中には入れずここからスタート

    まずは、清水寺の山門
    8月に出張で来たときに清水の舞台は見ていたし、修学旅行生が沢山いたので中には入れずここからスタート

  • 山門脇のもみじがきれい

    山門脇のもみじがきれい

  • 山門からみた京都市内<br />いい眺めです。

    山門からみた京都市内
    いい眺めです。

  • 二年坂、清水を少し離れると、観光客もまばらです。

    二年坂、清水を少し離れると、観光客もまばらです。

  • 確か、あぶら取り紙屋さんの庭?だったと思います。<br />ちょっと奥に入って撮りました。

    確か、あぶら取り紙屋さんの庭?だったと思います。
    ちょっと奥に入って撮りました。

  • 三年坂にある旅館の入り口<br />京都らしく風情があります。

    三年坂にある旅館の入り口
    京都らしく風情があります。

  • 三年坂、こちらも人がまばら。<br />考えてみたら、まだ10時前でした。だからかも空いていたのでしょう。

    三年坂、こちらも人がまばら。
    考えてみたら、まだ10時前でした。だからかも空いていたのでしょう。

  • 高台寺

    高台寺

  • 高台寺の落ち葉

    高台寺の落ち葉

  • 開山堂脇の池から見た紅葉

    開山堂脇の池から見た紅葉

  • 圓徳院に向かう参道のもみじ

    圓徳院に向かう参道のもみじ

  • ねね様終焉の地、圓徳院入り口

    ねね様終焉の地、圓徳院入り口

  • 南庭

    南庭

  • 北庭

    北庭

  • 知恩院脇の「利休庵」でちょっと早め(11時)のランチタイム<br />まずは冷えた身体に冷えたビール、芯から冷えました。そのあとに食した湯豆腐でやっとあったまりました。

    知恩院脇の「利休庵」でちょっと早め(11時)のランチタイム
    まずは冷えた身体に冷えたビール、芯から冷えました。そのあとに食した湯豆腐でやっとあったまりました。

  • 知恩院三門

    知恩院三門

  • 知恩院の大鐘楼。<br />圧倒されます。7

    知恩院の大鐘楼。
    圧倒されます。7

  • 千姫様お墓の入り口<br />ここまで来ると、観光客はほとんどいません。というか、僕一人でした。<br />千姫様のお墓に参拝しました。

    千姫様お墓の入り口
    ここまで来ると、観光客はほとんどいません。というか、僕一人でした。
    千姫様のお墓に参拝しました。

  • 御廟

    御廟

  • 八坂神社<br />沢山の人で賑わっていました。

    八坂神社
    沢山の人で賑わっていました。

  • 結婚式が執り行われていました。<br /><br />ここを見学し、この後祇園散策し2時過ぎの新幹線で帰京しました。

    結婚式が執り行われていました。

    ここを見学し、この後祇園散策し2時過ぎの新幹線で帰京しました。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP