長岡京・向日旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR山崎周辺の散策です。<br />”天王山”と言えば、豊臣秀吉と明智光秀との天下分け目の合戦が<br />有名です。<br />その合戦で、最初に戦いが始まったのがこの「山崎の合戦」でした。<br />この地には、サントリーのウイスキーで有名な「サントリー山崎工場」や<br />ビールで有名なアサヒビールの「大山崎山荘美術館」があります。<br />また、山崎駅周辺には”油精製発祥の地”である「離宮八幡宮」も<br />徒歩圏内にあります。<br />

紅葉を求め古都へ?・・・

10いいね!

2012/11/24 - 2012/11/24

307位(同エリア506件中)

0

20

チュンチュ319

チュンチュ319さん

JR山崎周辺の散策です。
”天王山”と言えば、豊臣秀吉と明智光秀との天下分け目の合戦が
有名です。
その合戦で、最初に戦いが始まったのがこの「山崎の合戦」でした。
この地には、サントリーのウイスキーで有名な「サントリー山崎工場」や
ビールで有名なアサヒビールの「大山崎山荘美術館」があります。
また、山崎駅周辺には”油精製発祥の地”である「離宮八幡宮」も
徒歩圏内にあります。

PR

  • 今回は、阪急・大山崎駅からスタートしました。<br />JR山崎駅までは徒歩で数分の距離にあります。

    今回は、阪急・大山崎駅からスタートしました。
    JR山崎駅までは徒歩で数分の距離にあります。

  • 駅前からアサヒビール大山崎山荘美術館へは、<br />無料送迎バスが運行されています。

    駅前からアサヒビール大山崎山荘美術館へは、
    無料送迎バスが運行されています。

  • 無料バスを下車して、少し歩きます。

    無料バスを下車して、少し歩きます。

  • アサヒビール大山崎山荘美術館の入口です。

    アサヒビール大山崎山荘美術館の入口です。

  • 大山崎山荘美術館・入口

    大山崎山荘美術館・入口

  • 山荘美術館の庭園

    山荘美術館の庭園

  • 山荘の外観

    山荘の外観

  • 庭園の紅葉

    庭園の紅葉

  • 庭園の紅葉

    庭園の紅葉

  • 庭園にあるオブジェと紅葉

    イチオシ

    庭園にあるオブジェと紅葉

  • 庭園にある”うさぎ”のオブジェ

    庭園にある”うさぎ”のオブジェ

  • アサヒビール大山崎山荘美術館・入口

    アサヒビール大山崎山荘美術館・入口

  • 大山崎山荘裏手・外観

    大山崎山荘裏手・外観

  • そして、「宝積寺」へ

    そして、「宝積寺」へ

  • 山門

    山門

  • 山門を過ぎると右手に三重の塔が現れます。

    山門を過ぎると右手に三重の塔が現れます。

  • 参道を登ると、本殿・境内に着きます。

    参道を登ると、本殿・境内に着きます。

  • 宝積寺・本殿

    宝積寺・本殿

  • 豊臣秀吉がこの地に陣を張り、この”石”に腰掛<br />合戦の指示をしたと伝えられ”秀吉の出世石”と<br />呼ばれています。

    豊臣秀吉がこの地に陣を張り、この”石”に腰掛
    合戦の指示をしたと伝えられ”秀吉の出世石”と
    呼ばれています。

  • 出世石と三重の塔

    出世石と三重の塔

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP