プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日前までいた真夏のような太陽ギラギラのクロアチアから一転プラハへ。既に訪れていた秋の足音に驚きながら妹と夫はプラハ初上陸。<br />私は大寒波のクリスマスマーケット以来の再上陸。<br /><br />ヨーロッパでも人気の観光地プラハを2泊3日のんびり散策を楽しみました。<br /><br />■9/13 ブダペスト→ウィーンのアウトレット→プラハ<br />     プラハ泊<br />■9/14 プラハ散策 <br />     プラハ泊<br />□9/15 プラハ→ミクロフ→ウィーン→ブダペスト

初秋のプラハへ3人で♪(1)ブダペストからプラハへ ~プラハ城散策~

25いいね!

2012/09/13 - 2012/09/15

746位(同エリア4286件中)

6

50

eper

eperさん

3日前までいた真夏のような太陽ギラギラのクロアチアから一転プラハへ。既に訪れていた秋の足音に驚きながら妹と夫はプラハ初上陸。
私は大寒波のクリスマスマーケット以来の再上陸。

ヨーロッパでも人気の観光地プラハを2泊3日のんびり散策を楽しみました。

■9/13 ブダペスト→ウィーンのアウトレット→プラハ
     プラハ泊
■9/14 プラハ散策 
     プラハ泊
□9/15 プラハ→ミクロフ→ウィーン→ブダペスト

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
家族旅行
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 我が家の定番。ウィーン郊外にある『アウトレット・パンドルフ』へ。ちょうど季節の変わり目で素敵な出会いがありました!アウトレットの旅行記は別途こちら→http://4travel.jp/overseas/area/europe/austria/wien/travelogue/10630251/<br />上機嫌でいざ、プラハへ。<br />この後、プラハの高速の悪路ぶりに泣かされるとはこの時は知る由もなく。。。<br /><br />オーストリアの高速券は(ヴィクネッテ「Vignette」)と呼ばれフロントガラスに貼り付ける方式。国境やガソリンスタンドで買えます。シールの裏側にステッカーの貼付場所が指定されているので指定箇所のフロントガラスに貼り付けます。2012年10日券は8ユーロ<br />URL:http://www.bmvit.gv.at/en/verkehr/roads/vignette.html

    我が家の定番。ウィーン郊外にある『アウトレット・パンドルフ』へ。ちょうど季節の変わり目で素敵な出会いがありました!アウトレットの旅行記は別途こちら→http://4travel.jp/overseas/area/europe/austria/wien/travelogue/10630251/
    上機嫌でいざ、プラハへ。
    この後、プラハの高速の悪路ぶりに泣かされるとはこの時は知る由もなく。。。

    オーストリアの高速券は(ヴィクネッテ「Vignette」)と呼ばれフロントガラスに貼り付ける方式。国境やガソリンスタンドで買えます。シールの裏側にステッカーの貼付場所が指定されているので指定箇所のフロントガラスに貼り付けます。2012年10日券は8ユーロ
    URL:http://www.bmvit.gv.at/en/verkehr/roads/vignette.html

  • なんだか建物がカラフルだな〜。パチリ!<br />スロバキアも通過するのでスロバキアの高速券も必要です。<br />同じくガソリンスタンドで購入。同じくミニマムが10日券10ユーロです。<br />ステッカーの貼る位置はフロントガラス右上です。<br /><br />URL:http://www.slovakiasite.com/transportation.php<br />

    なんだか建物がカラフルだな〜。パチリ!
    スロバキアも通過するのでスロバキアの高速券も必要です。
    同じくガソリンスタンドで購入。同じくミニマムが10日券10ユーロです。
    ステッカーの貼る位置はフロントガラス右上です。

    URL:http://www.slovakiasite.com/transportation.php

  • いよいよチェコへ。<br />チョコも同じくミニマムが10日券310 CZK(約1400円)<br />またまた貼る位置が違うので確認しないといけません。今回は運手席から向かって右下。フロントガラスの四方にシールが貼り付けられることに。。<br /><br />URL:http://www.motorway.cz/stickers

    いよいよチェコへ。
    チョコも同じくミニマムが10日券310 CZK(約1400円)
    またまた貼る位置が違うので確認しないといけません。今回は運手席から向かって右下。フロントガラスの四方にシールが貼り付けられることに。。

    URL:http://www.motorway.cz/stickers

  • チェコに入った途端ものすごいボコボコ道。これが高速道路であって大丈夫なのか?!と不安になるほど。<br />時差で睡魔に襲われる妹、上下に激しく揺れながらも寝ているのがスゴイ!<br /><br />車酔いする人のチェコへの車移動は出来れば避けることをお勧めします。<br />プラハ到着40分くらい前からやっと普通の道(許容範囲)に。。。高速バスもタイヤを半分路肩に乗せ走っていました。。高速料金はどう活用されているのか疑問。チェコにゼネコン関係の駐在者が結構いるのは納得!

    チェコに入った途端ものすごいボコボコ道。これが高速道路であって大丈夫なのか?!と不安になるほど。
    時差で睡魔に襲われる妹、上下に激しく揺れながらも寝ているのがスゴイ!

    車酔いする人のチェコへの車移動は出来れば避けることをお勧めします。
    プラハ到着40分くらい前からやっと普通の道(許容範囲)に。。。高速バスもタイヤを半分路肩に乗せ走っていました。。高速料金はどう活用されているのか疑問。チェコにゼネコン関係の駐在者が結構いるのは納得!

  • まさかのガタガタ高速にみんなドット疲れが。。。<br />今回はどのサイトを見ても高評価の『ホテルJulian』無料Wi-Fiに敷地内にパーキングがあり車移動にも便利で決定。

    まさかのガタガタ高速にみんなドット疲れが。。。
    今回はどのサイトを見ても高評価の『ホテルJulian』無料Wi-Fiに敷地内にパーキングがあり車移動にも便利で決定。

  • 旅、ギリギリに確保したトリプルルーム。<br />金庫がおもしろい所にありました〜。

    旅、ギリギリに確保したトリプルルーム。
    金庫がおもしろい所にありました〜。

  • 翌朝は天気もよくいざ、プラハ城へ。<br />ホテルの前にはトラムが1本で行けるので楽チン♪

    翌朝は天気もよくいざ、プラハ城へ。
    ホテルの前にはトラムが1本で行けるので楽チン♪

  • トラムのカラーもチェコ風。

    トラムのカラーもチェコ風。

  • 公園内の散策を楽しみながら。<br />

    公園内の散策を楽しみながら。

  • 街のシンボル・プラハ城が見えて来た!

    街のシンボル・プラハ城が見えて来た!

  • 裏から行ったので植物園がありました。

    裏から行ったので植物園がありました。

  • これが石畳。ヒールは無謀以外の何者でもないことを物語っています。

    これが石畳。ヒールは無謀以外の何者でもないことを物語っています。

  • 衛兵さん背が高いな〜。<br />高いから採用されているのか全般的に高いのか。<br />その後もチェコ人男性の背の高さが気になり帰って調べたら世界トップ10に入る身長でした!<br />2009年調べでチェコの男性の平均身長(178.4cm)でした。

    衛兵さん背が高いな〜。
    高いから採用されているのか全般的に高いのか。
    その後もチェコ人男性の背の高さが気になり帰って調べたら世界トップ10に入る身長でした!
    2009年調べでチェコの男性の平均身長(178.4cm)でした。

  • 衛兵さんみなさん、軽く180cmは超えていました!<br /><br />正午にある衛兵交代(ファンファーレ&国旗の掲揚あり)でまたお会いしましょう〜。通常の衛兵交代は毎時。<br /><br />と思ってたけど相変わらずの無計画で間に合わず。

    衛兵さんみなさん、軽く180cmは超えていました!

    正午にある衛兵交代(ファンファーレ&国旗の掲揚あり)でまたお会いしましょう〜。通常の衛兵交代は毎時。

    と思ってたけど相変わらずの無計画で間に合わず。

  • まずはチケットを購入。前回良かった『Prague Castle - short visit CZK 250(約1100円)』を購入。<br /><br />ただ、このチケット売り場公式ガイドさんは無条件で割り込みOK!<br />何の断りもなく突如割り込みオバサン登場〜。前のイタリア人が飽きれてちょっとどう思う?とお互い「オーノー」と両手を挙げてみるが完全無視。<br />前のイタリア人ファミリーがチケット購入後、またまた割り込みオバちゃん登場〜。これはさすがにオカシイ?!と思いよく見たら小さい看板で公式ガイドは優先されますと。<br />皆様、お気をつけ下さい。購入したのは屋内チケット売り場。別の場所は違うのかも。<br /><br />プラハ城URL:http://www.hrad.cz/en/prague-castle/prague-castle-tourist-information/visit-of-prague-castle.shtml<br />

    まずはチケットを購入。前回良かった『Prague Castle - short visit CZK 250(約1100円)』を購入。

    ただ、このチケット売り場公式ガイドさんは無条件で割り込みOK!
    何の断りもなく突如割り込みオバサン登場〜。前のイタリア人が飽きれてちょっとどう思う?とお互い「オーノー」と両手を挙げてみるが完全無視。
    前のイタリア人ファミリーがチケット購入後、またまた割り込みオバちゃん登場〜。これはさすがにオカシイ?!と思いよく見たら小さい看板で公式ガイドは優先されますと。
    皆様、お気をつけ下さい。購入したのは屋内チケット売り場。別の場所は違うのかも。

    プラハ城URL:http://www.hrad.cz/en/prague-castle/prague-castle-tourist-information/visit-of-prague-castle.shtml

  • 大聖堂は後でのお楽しみ♪

    大聖堂は後でのお楽しみ♪

  • ゴシック様式の教会は後姿も美しい。<br />クリスマスシーズンはここに大きなクリスマスツリーが飾られていました。<br /><br />2009年のクリスマスマーケット巡りはこちら↓<br />http://4travel.jp/traveler/narancseper2009/album/10625745/

    イチオシ

    ゴシック様式の教会は後姿も美しい。
    クリスマスシーズンはここに大きなクリスマスツリーが飾られていました。

    2009年のクリスマスマーケット巡りはこちら↓
    http://4travel.jp/traveler/narancseper2009/album/10625745/

  • 『聖イジー教会』<br />プラハ城内最古のロマネスク様式のバジリカを持つ教会。<br />朱色とアイボリーの愛らしいファサードは後に作られたバロック様式。<br />音響が良いことからコンサート会場としてもよく使われます。

    イチオシ

    『聖イジー教会』
    プラハ城内最古のロマネスク様式のバジリカを持つ教会。
    朱色とアイボリーの愛らしいファサードは後に作られたバロック様式。
    音響が良いことからコンサート会場としてもよく使われます。

  • 木製の平天井、上階の回廊等質素ながらも独特な雰囲気を醸し出しています。

    木製の平天井、上階の回廊等質素ながらも独特な雰囲気を醸し出しています。

  • 美しいフレスコ画

    美しいフレスコ画

  • 『黄金の小道』へ<br />もともとは王朝に仕える召使や兵士達が詰めていた所。<br />その中に当時錬金術に凝っていたルドルフ2世が雇った錬金術師が住んでいた事からこの道の名前がついたのだとか。

    『黄金の小道』へ
    もともとは王朝に仕える召使や兵士達が詰めていた所。
    その中に当時錬金術に凝っていたルドルフ2世が雇った錬金術師が住んでいた事からこの道の名前がついたのだとか。

  • ココは19番だけど、22番の青い家は1916年にフランツ・カフカが執筆に専念できるよう街の喧騒を避けて通っていた所だそうです。

    ココは19番だけど、22番の青い家は1916年にフランツ・カフカが執筆に専念できるよう街の喧騒を避けて通っていた所だそうです。

  • 中を覗きながら歩いていくと昔の生活が再現されています。

    中を覗きながら歩いていくと昔の生活が再現されています。

  • ここは『黄金の小道』の突き当たり。

    ここは『黄金の小道』の突き当たり。

  • 思いの外、奥行きがあり驚かされます。

    思いの外、奥行きがあり驚かされます。

  • 映画のフィルムや

    映画のフィルムや

  • 上映会場だったのか、はたまた映画館のような役割だったのか

    上映会場だったのか、はたまた映画館のような役割だったのか

  • ポスターも。時代的には明るい感じのポスターが多かったです。<br />意外と最近のものなのでしょうか?

    ポスターも。時代的には明るい感じのポスターが多かったです。
    意外と最近のものなのでしょうか?

  • あ〜これぞ赤茶色の屋根の続く街並み。<br />『百塔の街』プラハ。マラー・ストラナのオレンジ色の屋根の群れにうっとり。

    イチオシ

    あ〜これぞ赤茶色の屋根の続く街並み。
    『百塔の街』プラハ。マラー・ストラナのオレンジ色の屋根の群れにうっとり。

  • この下はプラハ城下の庭園になっています。<br /><br />プラハ城南側斜面は防衛機能をはたしていましたが、重要性が薄れると同時に貴族や裕福な市民がワイン畑やイタリア・ルネサンス様式の公園に変え楽しみました。その後はさらにブルジョワ達等が噴水、彫刻等でイタリア・バロック様式に華麗に造り替えました。現在は5つの公園となりパーティーやコンサートなども開催されています。<br /><br />プラハ城下の庭園URL:http://www.palacove-zahrady.cz/

    イチオシ

    この下はプラハ城下の庭園になっています。

    プラハ城南側斜面は防衛機能をはたしていましたが、重要性が薄れると同時に貴族や裕福な市民がワイン畑やイタリア・ルネサンス様式の公園に変え楽しみました。その後はさらにブルジョワ達等が噴水、彫刻等でイタリア・バロック様式に華麗に造り替えました。現在は5つの公園となりパーティーやコンサートなども開催されています。

    プラハ城下の庭園URL:http://www.palacove-zahrady.cz/

  • この下辺りがまさにその公園。余力なく眺めるのみで終了〜。<br />戻ってから気になりネットで調べやはり行きたかったなー。と<br />いつかのリベンジで!

    この下辺りがまさにその公園。余力なく眺めるのみで終了〜。
    戻ってから気になりネットで調べやはり行きたかったなー。と
    いつかのリベンジで!

  • 観光客の多いエリアなので石畳のデコボコがあまりありません。<br />ブダペストでは、フツーにブロックが抜けていたりして結構コワイ。。。

    観光客の多いエリアなので石畳のデコボコがあまりありません。
    ブダペストでは、フツーにブロックが抜けていたりして結構コワイ。。。

  • あっ、衛兵さん正午の交代式終わってしまったらしい。あらら。<br />今度、機会があれば見てみたいな〜。<br /><br />では、聖ヴィート大聖堂へ戻りましょう。

    あっ、衛兵さん正午の交代式終わってしまったらしい。あらら。
    今度、機会があれば見てみたいな〜。

    では、聖ヴィート大聖堂へ戻りましょう。

この旅行記のタグ

関連タグ

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • ippuniさん 2012/11/26 17:06:16
    悪路
    eperさん、こんにちは。

    チェコの悪路はすごいですよね〜
    というか、まだ悪路なんですね(笑)

    10年近く前にレンタカーでオーストリア・チェコ・ハンガリーを周ったのですが、
    結構夜の移動が多く、オーストリアからチェコに入るときの夜道が物凄かったです^^;
    しかも外灯なんて全くなく、くねくねと真っ暗な非舗装の道を何時間も走りました。
    車で移動する観光客も増えてるだろうし。そろそろ道路工事してほしいですよね(笑)

    プラハの町並みはいつ見ても可愛らしいですね☆
    黄金の小道のようなところに住むのってどんな感じなんだろう?と想像してしまいました^^

    ippuni

    eper

    eperさん からの返信 2012/11/29 06:24:19
    RE: 悪路
    ippuniさん、こんにちは。

    10年前とあまり変わってないんですかね〜(笑)
    最初はスゴさに笑ってポテチなんて余裕で食べてましたが途中から「まだ?」
    と口数が減りました(笑)
    舗装はしているけど、継ぎ接ぎだらけで。振動ハンパなし!

    逆にハンガリーは高速道路は恐らく走りやすくなったと感じると思いますよ!
    その代わり、高速にお金をつぎ込みすぎて一般道にお金が回らなかったようで。。。結構な継ぎ接ぎぶりです。
    いかにもハンガリーらしい話ですが。

    プラハ、本当に可愛いらしいですよね。
    ただ、ブダペストに住んでいると観光客の多さに目が回りそうになります。
    すっかり地味〜なブダペストライフにどっぷり浸かっている事を
    痛感して帰ってきました(笑)

    フランスの地方はやっぱりどこか洗練されてるな〜と
    うっとり旅行記、拝見させてもらってます。

    eper
  • hot chocolateさん 2012/11/25 17:57:26
    プラハの素敵な街歩き♪
    eperさま、こんばんは。

    ブダペストもプラハも大好きな街♪
    12月の初めに行ったので、クリスマス・マーケットも楽しかったです。

    プラハの高速道路ってそんなに悪路?
    石畳の道も、とても雰囲気があって好きだけれど、ヒールの靴ではねん挫しそうですね。(笑)

    チェコの男性の平均身長は178.4cmなんですね。やはり高いです。
    日本人男性の平均はどのくらいなのか知りたくなって、調べたら大体172cmですって。
    思いのほか高かった・・・

    やはり中欧4か国は素敵です。
    また行きたくなりました。

    hot choco

    eper

    eperさん からの返信 2012/11/29 06:13:12
    RE: プラハの素敵な街歩き♪
    hot chocolateさま

    こんにちは。

    プラハの高速道路、かなりしんどかったです。。。
    オーストリアからチェスキークロムロフにも一般道で行ったことがあるんですが、その時もすごいな〜と思っていましたが高速道路までとは?!

    帰りはあのルートは無理っ!という結論でウィーン経由で帰ったほど。
    ただ逆に素敵な街に遭遇できるというオマケ付でした。

    確かに、日本人男性意外に高いですね!(笑)

    今年も幾つかの国のクリスマスマーケットを巡って来ようと思います。

    マーケットが終わると長くて寒い1,2月の冬が来るのが
    今からちょっとコワイです。。。
    溜まった旅行記を細々とUPしていこうと思いますのでその時は
    どうぞお付き合い下さいませ。

    eper

  • るなさん 2012/11/25 11:33:54
    勉強になりました(笑)
    こんにちは、eperさん。
    欧州はクリスマスも近くなりもう冬景色なのでは?

    欧州好きと言えども、真冬の欧州には行ったことがないんです。やっぱり日照時間の長い春〜秋にかけてを狙っちゃいますね。
    でも、そんな私も今年の年末は欧州へ。どうしてもグランプラスのノエルが見たくてベルギーへ。ついでにオランダ経由で帰ってきます。

    で、本題。
    チェコは来年GWに行くので、とっても参考になりました。
    この割り込みおばちゃん(笑)よく心しておきます(^^;

    ブダペストに行った時も、中欧はどこか物憂げで重みがあるかな?なんて思っていたんですが、ブダペストよりプラハの方がそれを感じるかな?
    行く直前になったらまたeperさんの旅行記にお邪魔して予習することにします(笑)

    続き、楽しみにしていますね。

    るな

    eper

    eperさん からの返信 2012/11/28 04:12:04
    私も参考になりました!
    るなさん、こんにちは。

    グランプラスのノエル、美しいでしょうね〜。羨ましい!
    我が家もゴハン目的で再訪したいと思ってます。

    来年GWはプラハなんですね。クリスマスマーケット巡りをした友人達はプラハ。ブダペストを5回以上来ている妹はやはりブダペストが好みのようでした。

    実は、今年の夏はクロアチアを車で縦断して来ました!
    初日はロヴィニ。当初、かなり無理なスケジューリングになるので
    外そうか迷いましたが、るなさんの旅行記を拝見して決行!
    2泊しなかった事を悔やみ、翌月再訪を計画したほど(計画倒れ)
    来年くらいにのんびり旅行記着手しようかな〜と思ってます。

    我が家の旅、相変わらずの無計画、行き当たりばったり系で参考になるかは
    わかりませんがどうぞのんびりペースでお付き合い下さいませ〜。
     
    eper

eperさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP