ウィーン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
モーツアルト、ヨハンシュトラウスなど音楽の巨匠が活躍した国オーストリア、首都ウィーン。<br />黄葉の街並みを歩くこと、美術館・博物館巡り、楽友協会でのコンサートの鑑賞、加えて鉄道に乗ることを目的に6泊で訪ねました。<br />

ウィーンは秋色

19いいね!

2012/11/09 - 2012/11/15

1533位(同エリア6084件中)

2

45

フーテンオヤジ

フーテンオヤジさん

モーツアルト、ヨハンシュトラウスなど音楽の巨匠が活躍した国オーストリア、首都ウィーン。
黄葉の街並みを歩くこと、美術館・博物館巡り、楽友協会でのコンサートの鑑賞、加えて鉄道に乗ることを目的に6泊で訪ねました。

同行者
一人旅
交通手段
徒歩 飛行機

PR

  • 9日(金)北九州空港6時50分発のJAL便で出発。<br />雲を抜けた瞬間、朝日に映える雲海に思わずカメラを取り出して撮影。<br />これが旅の悲劇の第一弾でした。

    9日(金)北九州空港6時50分発のJAL便で出発。
    雲を抜けた瞬間、朝日に映える雲海に思わずカメラを取り出して撮影。
    これが旅の悲劇の第一弾でした。

  • この便の機中に街歩き用のカメラ、ミラーレスの1眼レフ「フジX10」を置き忘れ、激ショック。泣く泣く成田空港のカメラショップで16,000円のパナソニックデジカメを購入。<br />(羽田〜成田乗り継ぎがタイトだったもんで、羽田8時40分の成田行きのリムジンバスに乗ろうとあわてていた。帰りに受け取りました)<br />写真のヒースロー空港に現地時間15時30分到着。(−9時間)<br />

    この便の機中に街歩き用のカメラ、ミラーレスの1眼レフ「フジX10」を置き忘れ、激ショック。泣く泣く成田空港のカメラショップで16,000円のパナソニックデジカメを購入。
    (羽田〜成田乗り継ぎがタイトだったもんで、羽田8時40分の成田行きのリムジンバスに乗ろうとあわてていた。帰りに受け取りました)
    写真のヒースロー空港に現地時間15時30分到着。(−9時間)

  • ヒースローで19:00のVienna(ウィーン)行きに乗り換え。<br />トランジットの手荷物検査を受け、第3ターミナルへ。<br /><br /><br />

    ヒースローで19:00のVienna(ウィーン)行きに乗り換え。
    トランジットの手荷物検査を受け、第3ターミナルへ。


  • ここで約4時間も待機、長いです。日本時間では翌日の深夜の0〜4時食欲は全くありませんが、時間つぶしにバーに行ってビールを注文。なんとスーパードライのロゴの入ったジョッキが出てきましたよ。驚いたねぇ。<br />

    ここで約4時間も待機、長いです。日本時間では翌日の深夜の0〜4時食欲は全くありませんが、時間つぶしにバーに行ってビールを注文。なんとスーパードライのロゴの入ったジョッキが出てきましたよ。驚いたねぇ。

  • ウィーン行きのブリティッシュ・エアウェイズがなんと沖止めしていた。ホームグランドで一応国際便でしょう。<br />搭乗時間2時間20分、九州から北海道までのフライトに近い。<br />マイルがたまるJAL便にこだわったから仕方ないな。<br />写真は機内で出された軽食。一つだけかじってみました。ん〜。

    ウィーン行きのブリティッシュ・エアウェイズがなんと沖止めしていた。ホームグランドで一応国際便でしょう。
    搭乗時間2時間20分、九州から北海道までのフライトに近い。
    マイルがたまるJAL便にこだわったから仕方ないな。
    写真は機内で出された軽食。一つだけかじってみました。ん〜。

  • 出発遅れでウィーン到着は22:30。ホテルまでリムジンバスがあるが、遅いのでガイドブックに記載のリムジンタクシーにしました。<br />窓口でチケット購入、西駅まで41ユーロ。ベンツのタクシーは片側4〜5車線の道路を170キロでぶっ飛ばす。初体験!快感!!。「ナイスドライバー!」とお礼を言って、遅いこともあり、チップ10ユーロ渡しました。<br />ホテルは西駅の横「メルキューレ・ウェストバーンホフ(★4)」(浴槽あり) ネットで予約、S1泊7,600円(朝食付)やすっ!

    出発遅れでウィーン到着は22:30。ホテルまでリムジンバスがあるが、遅いのでガイドブックに記載のリムジンタクシーにしました。
    窓口でチケット購入、西駅まで41ユーロ。ベンツのタクシーは片側4〜5車線の道路を170キロでぶっ飛ばす。初体験!快感!!。「ナイスドライバー!」とお礼を言って、遅いこともあり、チップ10ユーロ渡しました。
    ホテルは西駅の横「メルキューレ・ウェストバーンホフ(★4)」(浴槽あり) ネットで予約、S1泊7,600円(朝食付)やすっ!

  • 海外インターネット初体験。<br />出発前にヤマダで3万5千円の台湾製の小型パソコン購入。ちゃんと日本につながりました。接続料は無料です。<br />これで写した写真の整理とサイトの閲覧ができます。渡航前にしたメールの設定はミスってダメでした。(不得手なもんで)

    海外インターネット初体験。
    出発前にヤマダで3万5千円の台湾製の小型パソコン購入。ちゃんと日本につながりました。接続料は無料です。
    これで写した写真の整理とサイトの閲覧ができます。渡航前にしたメールの設定はミスってダメでした。(不得手なもんで)

  • 出国する前から少し風邪気味。念のため風邪薬を服用。<br />2日目はシェーンブルン宮殿見学からスタート。<br />西駅の自販機で24時間、市内乗り放題のチケットを購入(6.7ユーロ)。<br />なんと地下鉄の乗り換え駅で反対方向の電車の乗車。間違って降りた先で「ノミの市」開催中。ガイドブックを見ると毎週土曜に開催とあり、ラッキー。ちょっと見学。

    出国する前から少し風邪気味。念のため風邪薬を服用。
    2日目はシェーンブルン宮殿見学からスタート。
    西駅の自販機で24時間、市内乗り放題のチケットを購入(6.7ユーロ)。
    なんと地下鉄の乗り換え駅で反対方向の電車の乗車。間違って降りた先で「ノミの市」開催中。ガイドブックを見ると毎週土曜に開催とあり、ラッキー。ちょっと見学。

  • 改めて地下鉄に乗車。<br />地下鉄車内(Uバーン)地上部分もあります。

    改めて地下鉄に乗車。
    地下鉄車内(Uバーン)地上部分もあります。

  • シェーンブルン宮殿の最寄りの駅(シェーンブルン)で下車

    シェーンブルン宮殿の最寄りの駅(シェーンブルン)で下車

  • 右手に5〜6分で宮殿の入口。<br />通りのマリアテレジアの看板が雰囲気を盛り上げます。<br />18世紀、ハプスブルグ家の全盛時代を築いた彼女が、夏の離宮だったここを華麗な宮殿につくりあげました。

    右手に5〜6分で宮殿の入口。
    通りのマリアテレジアの看板が雰囲気を盛り上げます。
    18世紀、ハプスブルグ家の全盛時代を築いた彼女が、夏の離宮だったここを華麗な宮殿につくりあげました。

  • 宮殿の正門。チケット購入は左側、自販機で。<br />1996年に世界遺産。

    宮殿の正門。チケット購入は左側、自販機で。
    1996年に世界遺産。

  • 入口でオーディオガイドを受け取り中に。

    入口でオーディオガイドを受け取り中に。

  • 大ギャラリー。<br />1961年ここで、米・ケネディ大統領と露・フルシチョフ首相が会談したと言っていた。オーストリアは第二次世界大戦後10年の分割統治後、1955年に永世中立国を宣言している。<br />ナポレオン戦争終結後のヨーロッパの秩序を決めたウィーン会議(1815年)もここで開催。

    大ギャラリー。
    1961年ここで、米・ケネディ大統領と露・フルシチョフ首相が会談したと言っていた。オーストリアは第二次世界大戦後10年の分割統治後、1955年に永世中立国を宣言している。
    ナポレオン戦争終結後のヨーロッパの秩序を決めたウィーン会議(1815年)もここで開催。

  • 30分ほど内部を見学、庭園を散策。<br />宮殿の周りはいい色です。

    30分ほど内部を見学、庭園を散策。
    宮殿の周りはいい色です。

  • ネプチューンと後方の建物はグロリエッテ。

    ネプチューンと後方の建物はグロリエッテ。

  • 公園の一角。土曜日で子ども連れも出ています。

    公園の一角。土曜日で子ども連れも出ています。

  • 黄葉は期待通りでした。

    黄葉は期待通りでした。

  • よく手入れをされた樹木。

    よく手入れをされた樹木。

  • 1775年建造のグロリエッテ。<br />これを背景に写真を撮るカップルを撮るオヤジ。

    1775年建造のグロリエッテ。
    これを背景に写真を撮るカップルを撮るオヤジ。

  • ウィーンの市街地を望む、定番の写真です。<br />シェーンブルン宮殿に来るならここまで足を延ばすといいですね。

    ウィーンの市街地を望む、定番の写真です。
    シェーンブルン宮殿に来るならここまで足を延ばすといいですね。

  • グロリエッテ横の森。見事な黄葉でした。

    グロリエッテ横の森。見事な黄葉でした。

  • 中にあるカフェは10月までとガイドブック(地球の歩き方)に記載していたが、オープンしていました。<br />ガイドブックの情報は違っていることもよくあります。

    中にあるカフェは10月までとガイドブック(地球の歩き方)に記載していたが、オープンしていました。
    ガイドブックの情報は違っていることもよくあります。

  • 横が入口。

    横が入口。

  • 中にあるカフェ。ほぼ満席。<br />メニューは英語で併記、チョコレート&クリーム(ショコラショー)をいただきました。(5ユーロ)<br />

    中にあるカフェ。ほぼ満席。
    メニューは英語で併記、チョコレート&クリーム(ショコラショー)をいただきました。(5ユーロ)

  • 黄葉の舗道

    黄葉の舗道

  • 色づいた小路はカップルに似合います。

    色づいた小路はカップルに似合います。

  • 宮殿と城壁のような木立。

    宮殿と城壁のような木立。

  • 庭園内を走る観光馬車。

    庭園内を走る観光馬車。

  • 池も配置しています。

    池も配置しています。

  • 日中、公園は市民の憩いの場となっています。

    日中、公園は市民の憩いの場となっています。

  • リスを発見!

    リスを発見!

  • 帰りはトラムに乗車。

    帰りはトラムに乗車。

  • 車窓から。<br />終点の西駅まで20分ほど。

    車窓から。
    終点の西駅まで20分ほど。

  • 14時過ぎにお昼。<br />西駅発のトラムの車窓から見えたレストラン、地元の人が車を乗り付けていたので入りました。永年のカンで失敗はないはず。<br />写真付きのメニューがありました。これが名物のヴィーナーシュニチェル。2枚重ね(12ユーロ)かなりのボリュームです。これにビールとワイン。1枚半は頑張りましたが・・。<br />

    14時過ぎにお昼。
    西駅発のトラムの車窓から見えたレストラン、地元の人が車を乗り付けていたので入りました。永年のカンで失敗はないはず。
    写真付きのメニューがありました。これが名物のヴィーナーシュニチェル。2枚重ね(12ユーロ)かなりのボリュームです。これにビールとワイン。1枚半は頑張りましたが・・。

  • ランチタイムはとっくに過ぎた時刻、奥のお客さんはアルコールを楽しんでいました。

    ランチタイムはとっくに過ぎた時刻、奥のお客さんはアルコールを楽しんでいました。

  • レストランからトラムで終点のプラーターシュテルン駅まで乗り、近くに見えたプラーター公園の大観覧車行ってみました。<br />映画「第三の男」に登場したことで有名です。

    レストランからトラムで終点のプラーターシュテルン駅まで乗り、近くに見えたプラーター公園の大観覧車行ってみました。
    映画「第三の男」に登場したことで有名です。

  • 観覧車の半数はグループで飲食できるようです。<br />

    観覧車の半数はグループで飲食できるようです。

  • 観覧車内部。<br />カメラを向けると「彼女を!」と男性は身体を反らしました。<br />英語圏のカップルでした。

    観覧車内部。
    カメラを向けると「彼女を!」と男性は身体を反らしました。
    英語圏のカップルでした。

  • 16時30頃、外はもう暗くなってきました。<br />この時期明るいのは、7:30〜16:30。

    16時30頃、外はもう暗くなってきました。
    この時期明るいのは、7:30〜16:30。

  • 止まったり、動いたり、1周15分ほど楽しみました。

    止まったり、動いたり、1周15分ほど楽しみました。

  • ウィーンフィルの本拠地、楽友協会。<br />毎年1月NHKで放送される「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」これをDVDにも録画も撮って楽しんでいます。<br />ここでウィーンフィルを聴くことは無理だろうが、一度は中に行ってみたい。この旅の大きな目的です。<br />ホテルに一旦帰って、ブレザーとシャツを着て会場に向かいました。

    ウィーンフィルの本拠地、楽友協会。
    毎年1月NHKで放送される「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」これをDVDにも録画も撮って楽しんでいます。
    ここでウィーンフィルを聴くことは無理だろうが、一度は中に行ってみたい。この旅の大きな目的です。
    ホテルに一旦帰って、ブレザーとシャツを着て会場に向かいました。

  • 10日(土)に開催されるコンサートをネットで予約・購入。<br />メールで送られた予約券を持って会場に行くと、封に入れたチケットを渡してくれた。<br />会場入り口で係員が服装チェック。風邪気味だったので厚手のブレザー着て入ったのだが、オーバーコートはダメだと、ジャケットだと言いたかったのだが身長163センチ、低いせいか(悲)。仕方なくクロークに預けました。

    10日(土)に開催されるコンサートをネットで予約・購入。
    メールで送られた予約券を持って会場に行くと、封に入れたチケットを渡してくれた。
    会場入り口で係員が服装チェック。風邪気味だったので厚手のブレザー着て入ったのだが、オーバーコートはダメだと、ジャケットだと言いたかったのだが身長163センチ、低いせいか(悲)。仕方なくクロークに預けました。

  • コンサート内容は <br />Dvo?・?・k &amp; Glazunov: Tonk?・nstler, Clemens Hagen &amp; Michail Jurowski <br />(ドイツ語文字化けしました)<br />写真:演奏会前

    コンサート内容は
    Dvo?・?・k & Glazunov: Tonk?・nstler, Clemens Hagen & Michail Jurowski
    (ドイツ語文字化けしました)
    写真:演奏会前

  • アンコールの演奏はありませんでしたが、耳も目も十分に堪能しました。<br />ただ、某国の団体数グループ、係員の注意も構わず、競って演奏中に日本メーカーの高級カメラ、ビデオを動かしている(笑)。マナー、著作権はまだまだ未開発国ですね。<br />写真:演奏会終了後

    アンコールの演奏はありませんでしたが、耳も目も十分に堪能しました。
    ただ、某国の団体数グループ、係員の注意も構わず、競って演奏中に日本メーカーの高級カメラ、ビデオを動かしている(笑)。マナー、著作権はまだまだ未開発国ですね。
    写真:演奏会終了後

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • こあひるさん 2012/11/22 10:44:09
    秋のウィーン、風情タップリ・・
    フーテンオヤジさん、こんにちは。はじめまして。

    秋色のウィーン、やっぱり絵になりますね〜。

    去年の10月にウィーンに行きましたが、今時期のシーズンは格別すてきに見えますね。

    シェーンブルン宮殿の庭園なんか、ずっと散策していたいですね(寒いかな・・?)。

    私も訪れた場所がカブっているので、1年余り前のことなのに、ずいぶん昔のことのような気がして、わ〜、懐かしいな〜なんて思いながら拝見しました。

    こあひる

    フーテンオヤジ

    フーテンオヤジさん からの返信 2012/11/22 19:28:50
    RE: お礼
    こあるひさん、ご投票までいただきありがとうございます。

    初めてのヨーロッパ旅行が11月のパリで、ベルサイユ宮殿までの
    道筋、落ち葉の舗道の印象が強く記憶に残って、今回11月の旅行
    を思い立ちました。
    時期もぴったりで、それほど寒くもなくてよかったですよ。
    ウィーンの建物、公園の木々や色づいた街路樹、一人旅でしたが
    写真撮るのも大変楽し旅でした。

    こあるひさんの旅の思い出にお役にたてて良かったです。
    どうぞ、これからもよろしくお願いします。
                          フーテンオヤジ



フーテンオヤジさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 211円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP