
2012/11/16 - 2012/11/16
758位(同エリア5732件中)
りんごあめさん
- りんごあめさんTOP
- 旅行記33冊
- クチコミ56件
- Q&A回答3件
- 99,404アクセス
- フォロワー47人
今年は急に寒くなったせいか、思ったより早く美しい紅葉が見られるようです。
天気予報を見て、思い立って紅葉で有名な京都の「永観堂禅林寺」へ行ってきました。
平日にも関わらず大勢の人出。
ちょうど、秋の寺宝展中でした。(平成24年11月11日(日)〜12月5日(水))
その後、南禅寺前を通って、京都市美術館の「大エルミタージュ美術館展」へ。
お昼は永観堂のお茶屋さんで済ませて駆け足で回りました。
駅もバスも道路もお寺も美術館も人が一杯で人に少々人に酔ってしまいました。
平日なのに・・・(^ ^;)
計画的にもう少し早く出発すれば良かったな〜。
でも、キレイな紅葉を沢山見れて楽しかったです♪
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
PR
-
実は、実家の母を誘って京都へ行こうと思っていましたが・・・
母は父と京都観光&京都市美術館の「大エルミタージュ美術館展」へ行く予定をすでに立てていて、連れていってもらおうと思ったものの・・・日程が合わず(T T)
なかなか行ける日が無くてだれか誘おうかな〜どうしようかと思い悩んでいました。 -
金曜日の朝、夫と娘を送り出した後、お天気を見て「やっぱり行こう!」と思い立って1人で出かける事に♪
カメラの充電は常に準備OK?
目指すは京都の「永観堂禅林寺」&「大エルミタージュ美術館展」
出来れば美味しいものも食べたいな〜と思いつつ出発! -
市バスに揺られ、永観堂禅林寺に到着。
紅葉で有名なお寺だけあって、入場する前から色とりどりの紅葉が一杯。
入口手前から写真を撮っている人があちらこちら・・・もちろん、私もその一人(^ ^) -
拝観料を支払って入場。
秋の寺宝展をしているので、いつもの拝観料大人600円が1000円。
他のお寺と比べると高め設定ですが、特にこの時期のお庭は紅葉で美しくて景色を楽しめます。
午後5時半からのライトアップは入れ替え制で別で600円支払います。
手前の方はお坊さま。 -
門を潜ってすぐに目の前に美しい紅葉と建物が。
そして、右手に人だかり・・・。 -
建物の窓枠からの景色が美しくて皆さん、撮影しています。
この後、絶景ポイントがいくつかあって多くの方がカメラで景色を収めていました。
「キレイね〜」という声があちらこちらから聞こえます。 -
では、私もパチリ♪
-
真っ赤な紅葉。
写真ばかり撮って、なかなか前に進めません(^ ^) -
緑も赤の紅葉の中で美しく映えます。
-
では、寺宝展を見に釈迦堂から入ります。
-
お庭の木々も紅葉しています。
-
こういうお庭は京都らしい。
-
とにかく、いろいろ写真撮って・・・。
-
イチオシ
キレイ〜と、紅葉を見るたびに写真を撮って。
-
お庭もいいわね〜と又、パチリ。
-
あっ、鐘。
やはり、なかなか進めませんね〜(^ ^;) -
私の歩いている目線で・・・
-
写真を撮りながら歩きます。
-
前を歩いている方が振り返り、「キレイ〜」と話しているのを聞いて同じく振り返り、パチリ。
「多宝塔」 -
どこを見ても美しい紅葉が見えます。
-
光の当たり方で微妙に色が変ります。
-
この日は晴れの予報でしたが、途中で曇ったり、晴れたりでした。
-
「水琴窟」
-
木々の間から光が入って紅葉を照らします。
-
「臥龍廊」山の斜面に沿って木々を組み合わせて作られた廊下。
階段や斜面のような廊下を登ります。
起伏が激しく、龍の体の中を歩いているような不思議な気分が味わえるというところが名前の由来らしい。 -
景色を楽しみながらもう少し登ります。
-
紅葉がちょうど目線から下に見えて美しいです。
-
分かりづらいですが、遠く向こうに京都の町並みが見えました。
-
上からみると急な階段ですね。
龍の体の中ですものね(^ ^) -
木で出来た建物は自然と一体感がありますね。
-
さっきも通った「水琴窟」井戸のようですね?
-
今、どのあたりまで来たのかな〜。
写真ばかり撮っていて分からなくなってきました(> <) -
阿弥陀堂へ向かいます。
中にある「みかえり阿弥陀仏」は、その名の通り、首を左にかしげ、振りむかれています。 -
キレイな紅葉。
出口が見えて来ました。 -
出る前に、柱の細工が美しいので写真に収めます。
-
出てから振り返って又、パチリ。
-
こうやって見ると広いですね。
そして、どこも紅葉で美しい。
「もみじの永観堂」と全国で有名なのも頷けます。 -
階段を下って行きます。
-
下りながら途中で止まってパチリ。
-
あっ、可愛い〜と又、パチリ・・・。
-
そうすると、下に落ちている紅葉が気になって・・・(^ ^)
-
下を見ながら・・・写真を撮りながら進みます。
-
キリが無いですね〜。
-
この辺で止めときましょう(^ ^;)/
-
イチオシ
永観堂内では曇っている事が多かったのですが、時々晴れ間が・・・。
シャッターチャンス♪ -
周りはずっとこのような景色でした。
-
イチオシ
ここから写真を撮っている方が多くて・・・。
私も何枚も撮っているうちに、どの写真が良いのか分からなくなってきました。
天気が良くなった時に撮った、この写真をUPします。 -
鯉や鴨たちものどかに泳いでいます。
-
気がつくとお昼過ぎていました・・・。
もう、エネルギー切れです。
何か食べないと歩けません〜〜〜。 -
永観堂の外でお昼をと思っていましたが、今日のスケジュール的にもう無理そう。
お茶屋さんで甘いものを頂くことに。 -
暖かいおぜんざいを頂きま〜す♪
-
多くの方が休憩しながら紅葉を楽しんでいました。
-
「撮影可能な写真は0です」とカメラに言われ・・・
前回撮っていた写真を消して容量確保。
もう、ハードに等に落としているので大丈夫なんですけれどもね。 -
イチオシ
ここからも写真を撮っている方が多かったです。
絵になる景色ですね〜。 -
手前に小さな小川が流れていて、これも絵になりますね。
-
さあ、そろそろ出口に向かいます。
-
永観堂と紅葉を満喫しました♪♪
-
まだまだ、これからの方がいらっしゃいますね。
夜のライトアップもキレイでしょうね。 -
さようなら〜。
-
さて、京都市美術館に向かいます。
歩いて行ける距離なので景色を楽しみながらてくてく・・・。 -
京都らしい・・・。
-
南禅寺前を通ります。
ツアーの団体さんや個人の観光で人が一杯です。 -
ゆっくり見ても良かったのですが、永観堂で体力を使ってしまったのと、お腹もまだ空いていたので(^ ^;)
今回は本当の素通り程度で・・・。
又来ます〜。 -
上からの眺めも良いでしょうね。
-
湯豆腐のお店の看板が目につきます。
さすが、南禅寺。
湯豆腐も食べたいな〜。 -
ここにもお店が。
-
ここにも・・・。
-
イチオシ
景色を楽しんでいると赤い鳥居が見えて来ました。
京都市美術館に到着〜。 -
「大エルミタージュ博物館展」10/10〜12/6まで
16世紀のルネサンスから20世紀のマティスの時代まで、歴史順に鑑賞できるようになっていました。
今回は19世紀ぐらいに気に入った絵が多かったかな〜?
モネの真っ白の絵に驚いている人がいたり(^ ^)
他にもユニークな絵がありました。 -
京都駅に戻って来ました。
市バスは混んでいて、地元の方、修学旅行生、外国人の方、私のような普通のおばちゃまたち(^ ^)でぎゅうぎゅう。
地元の方はこの時期特に大変だろうな〜。
途中でよろけてイケメンな外国人の男性達に支えて貰いました。
知らずに日本語で「有難うございます」と言ったら「どういたしまして」と美しい日本語が返ってきました。
その手には立派な望遠レンズ付の一眼レフが・・・。 -
京都駅にはもうツリーが飾っています。
この後、伊勢丹・京都に寄って色々悩んで「ちりめん山椒」をお土産に買って帰りました。
この時期の京都は美しいですね。
混んでいると分かっていても、やはり行ってしまいます♪♪
写真は今までの旅行記で一番多くなってしまいました。
最後まで見て頂いて、本当に有難うございます〜〜!!
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (16)
-
- こあひるさん 2012/11/24 22:00:14
- きれい・・としか言いようがないほど・・
- りんごあめさん、こんばんは。
ほんと〜に見事な色づきぶりですね〜。きりなく撮ってしまうのもわかります。
湯豆腐のお店が、たくさん集まっているエリアがあるんですね。紅葉時期は冷えるので、紅葉観賞のあと、冷えた身体を湯豆腐であっためる〜なんていいですね〜。
いくら混雑していても、身近にこんな名所があるなんて、羨ましいです。
こあひる
- りんごあめさん からの返信 2012/11/24 23:44:33
- RE: きれい・・としか言いようがないほど・・
- こあひるさん、こんばんは。
訪問&書き込み有難うございます♪
> ほんと〜に見事な色づきぶりですね〜。きりなく撮ってしまうのもわかります。
後で見返すと同じような写真が多くて。
難しいですね〜。
> 湯豆腐のお店が、たくさん集まっているエリアがあるんですね。紅葉時期は冷えるので、紅葉観賞のあと、冷えた身体を湯豆腐であっためる〜なんていいですね〜。
湯豆腐などの有名店が並んでいる通りがあって、1人でなければ入って見たかったです(^ ^)
> いくら混雑していても、身近にこんな名所があるなんて、羨ましいです。
日帰り圏内で名所に行けるのはラッキーです。
だから、混んでいても行ってしまうのでしょうね(^ ^)/
りんごあめ より。
-
- たらよろさん 2012/11/23 19:10:50
- さすが永観堂
- こんばんは、りんごあめ様。
さすがは、紅葉の永観堂!と言われるだけあって素晴らしい紅葉ですね。
私も今まで何度か行ったけれど、
他のお寺さんの紅葉もいろいろ見たけれど、
やはり、永観堂の紅葉は他とは一線を画す素晴らしい紅葉だと思います。
かなりお高い拝観料1000円を支払うだけの価値があるなぁ、、、って納得。
今年はうまく予定が合わず、永観堂の紅葉は見れないだろうけれど、
こうして旅行記で拝見できて何よりだわ♪
ありがとう。
たらよろ
- りんごあめさん からの返信 2012/11/24 23:34:38
- RE: さすが永観堂
- たらよろさん、こんばんは。
> さすがは、紅葉の永観堂!と言われるだけあって素晴らしい紅葉ですね。
紅葉が美しくて写真を撮るのに夢中になってしましました。
> 私も今まで何度か行ったけれど、
> 他のお寺さんの紅葉もいろいろ見たけれど、
> やはり、永観堂の紅葉は他とは一線を画す素晴らしい紅葉だと思います。
>
> かなりお高い拝観料1000円を支払うだけの価値があるなぁ、、、って納得。
拝観料、この期特はお値段アップですがそれでも良いと思います(^ ^)
京都は素敵なお寺と紅葉が楽しめるので良いですよね〜。
> 今年はうまく予定が合わず、永観堂の紅葉は見れないだろうけれど、
> こうして旅行記で拝見できて何よりだわ♪
>
> ありがとう。
紅葉はタイミングですよね。
私もこの日ぐらいしか行ける日がなくてキレイな紅葉が見ることが出来て良かったです。
少しは旅行記がお役に立てたのかしら?嬉しいです(^ ^)
りんごあめ より。
-
- norisaさん 2012/11/21 20:24:05
- 素晴らしい紅葉!
- りんごあめさん
永観堂の紅葉、素晴らしいですね。
急に寒くなったからでしょうかーー。
それもただ赤いだけでなく、周囲の木々との対比で引き立ちます。
コケとの対比も見事ですね。
でも混んでいるのでしょうね。
それとも穴場的名所かなーー。
京都、秋が最高です。
norisa
- りんごあめさん からの返信 2012/11/22 07:21:06
- RE: 素晴らしい紅葉!
- norisaさん、おはようございます。
訪問&投票有難うございました♪
> それもただ赤いだけでなく、周囲の木々との対比で引き立ちます。
> コケとの対比も見事ですね。
有難うございます(^ ^)
赤以外の色もあった方が対比が出来て鮮やかに写るような。
きっと、赤や黄ばかりの木を撮る方が難しいのでしょうね〜。
まだまだ勉強です。
> でも混んでいるのでしょうね。
> それとも穴場的名所かなーー。
> 京都、秋が最高です。
四季を通じて素敵な京都ですが、秋が一番ですよね。
紅葉の季節はその時限定なので、混んでいても行っちゃえ〜と気持ちを後押しされました(笑)
りんごあめ より。
-
- cacahさん 2012/11/21 14:03:53
- 美しい京都の紅葉
- りんごあめさん〜こんにちは(^^
京都の紅葉堪能させていただきました!
ベストショット満載ですね(^^
やっぱり紅葉の美しさは日本で?1もしくはベスト3に必ずはいるのではと思います(私の感想です〜)
おぜんざい美味しそうです〜〜♪
京都の駅での外国の方・・・イタリアを思い出しませんでしたか?(^m^イタリア男性は****
ですね〜〜
それではまた〜☆
MIN
- りんごあめさん からの返信 2012/11/21 17:43:55
- RE: 美しい京都の紅葉
- MINさん、こんばんは〜。
> 京都の紅葉堪能させていただきました!
>
> ベストショット満載ですね(^^
>
> やっぱり紅葉の美しさは日本で?1もしくはベスト3に必ずはいるのではと思います(私の感想です〜)
京都は冷え込みが厳しい分、美しい紅葉が見る事が出来るのかしら?
お寺や建物との相性も素敵ですし、関西人としては一番かな〜と思っています。
> おぜんざい美味しそうです〜〜♪
お餅もう1個おかわりしたかった〜。
> 京都の駅での外国の方・・・イタリアを思い出しませんでしたか?(^m^イタリア男性は****
> ですね〜〜
イタリア男性(^ ^)
もう、一緒に写真を撮ろうものなら・・・。
英語以外の言葉を話していたような?やはりイタリア語?(^ ^)/
さっき、WEBチェックインも済ませて準備も着々と進んでいます。
そちらは雪のようですね〜。
りんごあめ より。
-
- まやこさん 2012/11/21 10:20:50
- 良いイロですね〜
- りんごあめさま おはようございます(^^)
永観堂さん、平日でこの人出ですか@@ 高いのに・・・(笑)
じゃっかんぼったくり感があるこのお寺さん、、我が母園でございます(><)
でも、やたらと綺麗ですよね?! そしておっしゃるとーり、意外に広く見所満載なんです◎
今年の紅葉は当たりみたいなので、久しぶりにお散歩がてら行ってみようか・・・
と、思っていたのですが、、ここまで混んでいるとなると**
〜もう、りんごあめさまに見せてもらったからヨシとしますか(≧ε≦)
まやこ
- りんごあめさん からの返信 2012/11/21 17:31:54
- RE: 良いイロですね〜
- まやこさん、こんばんは。
> 永観堂さん、平日でこの人出ですか@@ 高いのに・・・(笑)
> じゃっかんぼったくり感があるこのお寺さん、、我が母園でございます(><)
まやこさんの母園なんですね〜。
南禅寺に向かう時に前を通りましたよ、最初立派な建物にカメラを向けかけたら幼稚園だと気づき止めましたが(^ ^)
> でも、やたらと綺麗ですよね?! そしておっしゃるとーり、意外に広く見所満載なんです◎
永観堂は他のお寺に比べるとお高めの拝観料も中に入れば納得です(^ ^)
> 今年の紅葉は当たりみたいなので、久しぶりにお散歩がてら行ってみようか・・・
> と、思っていたのですが、、ここまで混んでいるとなると**
> 〜もう、りんごあめさまに見せてもらったからヨシとしますか(≧ε≦)
いえいえ、今年は当たり年ですし、私の写真以上の素敵な景色が見られますので、是非行ってみてくださいね♪(^ ^)
りんごあめ より。
-
- ふらどくさん 2012/11/20 23:41:31
- きれいな紅葉ですね
- りんごあめさま
こんにちは。いつもお越し頂きありがとうございます。
とってもきれいな紅葉ですね。こんなぴったりの季節に
京都を訪れたいものです。
11月のはじめの時は残念ながらきれいな紅葉ではなかったです。
小休止のぜんざいも良いですね。
美味しかったですか?
今年は、時間が無くて無理なので、
来年こそはきれいな紅葉にチャレンジしたいです。
では
ふらどく
- りんごあめさん からの返信 2012/11/21 06:38:54
- RE: きれいな紅葉ですね
- ふらどくさん、こんにちは。
訪問&投票、有難うございます(^ ^)
> とってもきれいな紅葉ですね。こんなぴったりの季節に
> 京都を訪れたいものです。
> 11月のはじめの時は残念ながらきれいな紅葉ではなかったです。
11月初めはまだでしたね。
今年は私が行った少し前から急に始まった感じです。
今だ〜と思い立って出かけました。
> 小休止のぜんざいも良いですね。
> 美味しかったですか?
お腹がペコペコで(^ ^;)大変美味しかったです。
大き目の急須にはたっぷりの緑茶が入っていてほろ苦いお茶と合っていました。
> 今年は、時間が無くて無理なので、
> 来年こそはきれいな紅葉にチャレンジしたいです。
是非♪
ふらどくさんの旅行記、又おじゃましますね(^ ^)
りんごあめ より。
-
- Mirabellaさん 2012/11/20 22:21:17
- 輝いてる
- りんごあめさん、
永観堂の紅葉がこんなに進んでいるとは、今年は早めのようですね。
こんなスッキリ晴れた青空と紅葉を楽しむことができたなんて、ラッキーじゃないですか! 永観堂さんの中だけでも、かなり見応えありますもんね。
私も、こんな快晴の日に紅葉が見たいです。2週続けて休日に雨降りましたからね。そして、どうやらこの連休も。。。ちょっと凹みます。
青空と大鳥居の写真、こんな天気を期待してるのになぁ。
Mirabella
- りんごあめさん からの返信 2012/11/20 23:01:14
- RE: 輝いてる
- Mirabellaさん、こんばんは。
> 永観堂の紅葉がこんなに進んでいるとは、今年は早めのようですね。
> こんなスッキリ晴れた青空と紅葉を楽しむことができたなんて、ラッキーじゃないですか! 永観堂さんの中だけでも、かなり見応えありますもんね。
紅葉思ったより早く進んでいました。
途中でちょっと曇ったりしましたが、大体晴れていたので思いきって出かけて良かったです。
> 私も、こんな快晴の日に紅葉が見たいです。2週続けて休日に雨降りましたからね。そして、どうやらこの連休も。。。ちょっと凹みます。
> 青空と大鳥居の写真、こんな天気を期待してるのになぁ。
週末雨が続きますね。
次は連休だし、天気になって欲しいな〜。
りんごあめ より。
-
- ガブリエラさん 2012/11/20 22:11:45
- マティス♪
- りんごあめさん☆
こんばんは♪
大エルミタージュ展、今日は再放送のTVを見てたら、丁度マティスの絵について、やっていました♪
最初は「青」だったんですね・・・。
今回の展示では、あえて周りの青が見えるようになってるとか\(◎o◎)/!
見たいです〜♪
永観堂は、物知らずの私でも名前を知ってるくらい、有名なお寺さんですよね(*^_^*)
紅葉が、こんなに見事なんですね!
枠の中にとらえた紅葉のお写真、大好きです♪ 素敵〜!!!
ガブ(^_^)v
- りんごあめさん からの返信 2012/11/20 22:54:18
- RE: マティス♪
- ガブちゃん、こんばんは。
> 大エルミタージュ展、今日は再放送のTVを見てたら、丁度マティスの絵について、やっていました♪
> 最初は「青」だったんですね・・・。
> 今回の展示では、あえて周りの青が見えるようになってるとか\(◎o◎)/!
> 見たいです〜♪
マティス、ラストの一枚で飾っていました。
フチの部分の青も見て来ましたよ〜。
仕上がった絵の赤とはかなり違っていて面白い絵ですね。
>
> 永観堂は、物知らずの私でも名前を知ってるくらい、有名なお寺さんですよね(*^_^*)
> 紅葉が、こんなに見事なんですね!
> 枠の中にとらえた紅葉のお写真、大好きです♪ 素敵〜!!!
有難うございます。
写真は難しいですね〜。
有名なだけあって、やはり美しかったです(^ ^)/
りんごあめ より。
この旅行で行ったスポット
東山・祇園・北白川(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
16
71