神田・神保町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
千代田区と文京区を接する外堀通り昌平小学校傍らに江戸時代の戯作者で代表作「南総里見八犬伝」を著した滝沢馬琴(たきざわばきん、1767〜1848)が居住していたという案内板があります。<br /><br />説明によりますと馬琴は千代田区内に2ヶ所居住していまして、70歳に四谷信濃坂に移転するまでの12年間、当時同朋町と呼ばれていた当地に移り、既に住んでいた息子宗伯と宗伯の母親と妹らと共に生活を始めます。<br /><br />外神田に住んだ時期の作品としては毛利・陶(すえ)の物語をまとめた「近世設美少年録(きんせいせつびしょうねんろく)」や楠・新田の南朝再興の物語をまとめた「開巻驚奇侠客伝(かいかんきょうききょうかくでん)」などがあります。<br /><br />

武蔵外神田滝沢馬琴住居跡散歩

5いいね!

2012/06/08 - 2012/06/08

588位(同エリア841件中)

0

5

滝山氏照

滝山氏照さん

千代田区と文京区を接する外堀通り昌平小学校傍らに江戸時代の戯作者で代表作「南総里見八犬伝」を著した滝沢馬琴(たきざわばきん、1767〜1848)が居住していたという案内板があります。

説明によりますと馬琴は千代田区内に2ヶ所居住していまして、70歳に四谷信濃坂に移転するまでの12年間、当時同朋町と呼ばれていた当地に移り、既に住んでいた息子宗伯と宗伯の母親と妹らと共に生活を始めます。

外神田に住んだ時期の作品としては毛利・陶(すえ)の物語をまとめた「近世設美少年録(きんせいせつびしょうねんろく)」や楠・新田の南朝再興の物語をまとめた「開巻驚奇侠客伝(かいかんきょうききょうかくでん)」などがあります。

交通手段
JRローカル 徒歩
  • 昌平小学校校舎とその周辺<br /><br />神田明神所在地から外堀通りを渡りますと千代田区外神田となり、近くに昌平小学校及び昌平幼稚園があります。<br /><br />

    昌平小学校校舎とその周辺

    神田明神所在地から外堀通りを渡りますと千代田区外神田となり、近くに昌平小学校及び昌平幼稚園があります。

  • 旧金澤町<br /><br />江戸時代は「金澤町」と呼ばれていました。名前の由来は近隣に加賀藩の上屋敷があったからだそうです。加賀藩は藩主の居城が金沢にあったことから「金沢藩」とも言われていたためです。

    旧金澤町

    江戸時代は「金澤町」と呼ばれていました。名前の由来は近隣に加賀藩の上屋敷があったからだそうです。加賀藩は藩主の居城が金沢にあったことから「金沢藩」とも言われていたためです。

  • 芳林公園<br /><br />この付近に江戸時代の戯作者である滝沢馬琴が文政7年(1836)から天保7年(1824)の12年間当地周辺に居住していたそうです。

    芳林公園

    この付近に江戸時代の戯作者である滝沢馬琴が文政7年(1836)から天保7年(1824)の12年間当地周辺に居住していたそうです。

  • 昌平幼稚園<br /><br />

    昌平幼稚園

  • 昌平小学校<br /><br />都市部にあるためか校舎は大きな建物となっています。

    昌平小学校

    都市部にあるためか校舎は大きな建物となっています。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP