
2012/11/03 - 2012/11/03
99位(同エリア313件中)
JOECOOLさん
- JOECOOLさんTOP
- 旅行記2605冊
- クチコミ3308件
- Q&A回答60件
- 8,621,518アクセス
- フォロワー172人
『奈良おしゃべり館』コミュニティのオフ会があるとの知らせをいただき、参加させていただきました!
場所は奈良県大和郡山市の各所です。
JOECOOLは大和郡山市には何度も行ったり通過したりしていますが、あまりゆっくりと散策をしたことがないので、大和郡山市でのオフ会は“願ったりかなったり”だったのです♪
【前編】では、年に一日だけの秘仏公開をしているという『松尾寺』の参詣とサンマルク大和小泉店でのランチの様子をご紹介しま~す。
参加メンバーは(コミュの参加の古い順に)以下の10名でした。
★はなかみno王子様(奈良コミュの管理人さん。いつも皆んなを引っ張ってくれる頼もしいリーダーです)
★ゆうこママさん(色白で小柄の女性。仏像が大好きで、仏像を見る時の表情は真剣そのもの!)
★ガブリエラさん(愛称「ガブちゃん」。奈良コミュのボケ担当!?)
★大目付さん(皆から「師匠」と呼ばれ、オシャレなオジさま...。その名の通り、奈良コミュの“お目付け役”です)
★kuritchiさん(愛称「クリちゃん」「クリ坊」。マチュピチュに行って人生観が変わり(?)、転職までしてしまったという女性。ガブちゃんと相棒を組んでのお笑い担当!?)
★かずちゃんママさん(讃岐からの参戦。スキーをしたり登山をしたりというアクティブな女性です)
★らぼさん(手作りでいろんなものを作ってしまう特技(?)を持っておられます)
★さよりさん(今年7月の札幌大オフ会をきっかけに奈良コミュにメンバー入り。行動力がありそうな女性です)
★JOECOOL夫婦(スヌーピーと滝をこよなく愛する夫婦です)
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 自家用車
-
待ち合わせはAM10:00に郡山城ホールでしたが、この日は市のイベントがあって付近一帯は車や人で溢れていました。
待ち合わせの駐車場は長い列ができていたので、駅に近い「三の丸駐車場」に一旦駐めることになりました。
王子様と連絡が取れて、郡山城ホール前で再度待ち合わせることになり、「三の丸駐車場」に駐車していたJOECOOLの車と師匠の車が向かいました。
三の丸駐車場〜郡山城ホール前までは車だと数分で行けますが、師匠とガブちゃんが乗った車は10分以上経ってやっと到着...。
そんなこんなで全員が揃ったのは10:30頃になっちゃいました。 -
皆が揃ったところで、数台の車に分乗して「松尾寺」に向かいます。
途中、瓦工場の煙突が面白かったのでパチリっ!
Photo by wife -
郡山城ホールから「松尾寺」までは7km強あり、車で約20分かかります。
駐車場は入口山門付近に数ヶ所あって、車だと便利は悪くない場所です。
ここでは、王子様の車がどこかで曲がるところを間違えたようで、JOECOOLの前を走っていたにもかかわらずナカナカ来ませんでした。
師匠&ガブちゃんの「方向音痴ウィルス」に感染しちゃったのかな?? -
松尾寺には「惣門(山門のこと)」が2ヶ所ありますが、駐車場側にあるこちらは「北惣門」です。
-
特別公開なんかもやってました。
-
そして、この日(11月3日)一日だけの秘仏「厄除観音」特別開扉も見られるんだ〜!
王子様はこれがあったので、オフ会をこの日に選んでくれたそうです。
さすがは我らがリーダーです!!
Photo by wife -
山門からいきなりの108段の石段。
でも日頃滝めぐりで鍛えているJOECOOL夫婦は、この程度なら“朝めしまえ”です。 -
108段の石段を上がる皆さん。
ヒーヒー言っているのは誰!?
Photo by wife -
石段を上がり切ると、奈良盆地の素敵な風景が待っていました♪
-
松尾寺伽藍図
-
手を清めてから参詣しましょう!
-
では本堂にお参りします。
皆さん、思い思いに何かをお願いしているようですね。
松尾寺は、厄除にご利益のあるお寺で、日本最古の厄除霊場なのだそうです。 -
本堂横には広いスペースがありました。
-
三重塔とその右手には「神霊石の大岩」と呼ばれる巨岩があります。
-
スヌ君と「神霊石の大岩」。
ご紹介が遅れましたが、この日のお伴は“モミジのティアラ”がチャームポイントの「もみじまんじゅう・スヌ君」です。
広島出身ですが、もみじの季節も近いことからこの子がお伴に抜擢されました♪ -
らぼさんが連れてきたマスコットは…手作りのビーグル犬!
手のひらサイズの大きさですが、可愛い〜!!
何と、手作りなのだそうですよ(゚O゚;) -
「神霊石の大岩」には多くの石仏が置かれています。
そこで真剣に観察しているのは、仏像大好きのゆうこママさんです♪
仏像を見ておられる時の彼女にはちょっと近寄りがたい雰囲気がありました。 -
では、この石段を上がって三重塔に行ってみましょう。
-
石段を上がり切ると、またまた奈良盆地の素敵な風景がっ!!
写真左手が先ほど参詣した本堂です。 -
奈良盆地の風景。
Photo by wife -
その風景を撮影するクリちゃんとさよりさん。
Photo by wife -
舎人親王の毛骨をまつったという十三重石塔です。
Photo by wife -
さらにもう少し登ると「松尾山神社」があります。
-
「松尾山神社」の鳥居。
-
「松尾山神社」の鳥居前で全員の記念写真!
皆さんとてもイイ笑顔をされています☆ -
wifeが境内で見つけたピンク電話。
最近はトンと見かけなくなりましたよね〜。
Photo by wife -
本堂のところまで下りてきて、この日一日だけ開帳されていた秘仏「厄除観音」様のご尊顔を拝しました(もちろん写真撮影は禁止です)。
そして、秋の寺宝公開をしている「寶蔵殿」にやって来ました。
「寶蔵殿」内も撮影禁止なので写真はありませんが、「千手観音像トルソー(焼失した仏像が部分的に燃え残って炭化したもの)」や重文の「十一面観音立像」や円空作の「役行者像」等々の寺宝を見学させていただきました。
Photo by wife -
「寶蔵殿」は「南惣門」側にあります。
「南惣門」の写真を撮る、師匠とクリちゃんのツーショット!! -
南惣門には左右に「風神・雷神の透かし彫り」が施されていました。
向かって左側の「風神」です。 -
向かって右側の「雷神」。
左右でちゃんと阿吽形になっているんですね〜! -
本堂真下の石段。
-
石段の脇にはイチョウの木がありましたが、半分位は黄色く色付いているようですね。
-
Photo by wife
-
モミジの木の紅葉はあと少しのようです。
そろそろ皆のお腹の虫も騒ぎ始めているので、ランチスポットに向かうことになりました。 -
この日のランチスポットは、「サンマルク大和小泉店」です。
-
店先に飾られていたお花。
Photo by wife -
店内はすっかりクリスマス仕様ですね。
まだ1ヶ月以上も前なのに... -
「ランチの女王」というメニュー。
これが一番リーズナブルだったので、ほとんどの方がこちらのメニューをチョイス。 -
それぞれがオーダーを済ませると、撮影&おしゃべりタイム!
-
クリちゃんがペルーから連れて帰ったという、インカの少女人形。
可愛い!とかちょっとキモい!とか...
賛否両論あったようですが、JOECOOLには素朴で愛嬌のある可愛い顔だと感じました。 -
同じくペルー出身のアルパカのマスコット登場!
-
アルパカ君&もみじスヌ君という異色のコラボです!
-
JOECOOLの真正面の席は、かずママさんでした。
かずママさん・アルパカ君・もみじスヌ君という超異色のスリーショットも実現しました〜(笑)! -
そうこうしている間に、料理の方も次々と運ばれてきました。
まずはオニオンスープです。 -
前菜は「鴨のローストとクリームチーズのジュレ寄せ」です。
あまり期待はしていませんでしたが、鴨肉も上手にローストされていて、美味しくいただきました。 -
サンマルクといば、やっぱり「パンの食べ放題」ですよねっ♪
焼き立てパンが次々と運ばれて来るので、ついついパンを食べ過ぎてしまいます。
JOECOOLはたぶん14個食べてしまいました。
女性陣でも最低10個は食べたのではないでしょうか...。 -
主菜はチョイスすることができます。
JOECOOLは「チーズ入りミンチカツレツ」をチョイスしました。
何となく“昔懐かしい”ような味がしました。 -
他の方がチョイスした主菜もご紹介します。
「チキンのグリエ/マスタード風味のビネグレット」 -
肉系がだめなwifeのチョイスは「白身魚のグリル/クラムチャウダーソース」。
Photo by wife -
こちらは「合鴨のロースト/わさび風味のビネグレット」で、基本料金+250円です。
-
食事が済むとデザートです!♪
-
ガブちゃんのデザートは可愛い!
-
王子様がお土産にと買っておいてくれた「本家菊屋」さんの「御城之口餅」という大和郡山の銘菓です。
その場で一つずついたあだきましたが、めっちゃ美味しかったです!♪
ゆうこママさんから浜松・春華堂の「うなぎパイ」、かずママさんから「宗家くつわ堂」の瓦せんべいをお土産にいただきました。
どうもありがとうございました☆
皆んなのお腹も満たされたので「慈光院」に向かいましょう。
【後編】へ"to be continued"
【後編】の旅行記はこちら→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10723503/
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
26
53