裏磐梯・猫魔旅行記(ブログ) 一覧に戻る
磐梯山(ばんだいさん)は、福島県耶麻郡の猪苗代町・磐梯町・北塩原村の3町村にまたがる山である。会津富士(あいづふじ)、会津磐梯山(あいづばんだいさん)とも呼ばれている。日本百名山の1つ。1819m・・・wikipedeaより<br /><br />福島の山旅も3日目を迎えて。はや最終日となった。<br />最後の山は、磐梯山。<br />民謡でもよく知られる山で、期待は大きかったが・・・・<br /><br />燃え上がる紅葉、下山時に撮影した。

がんばっぺ福島 紅葉のつづれ織り 3日目 磐梯山に登る♪

42いいね!

2012/10/18 - 2012/10/21

241位(同エリア925件中)

4

25

みちる

みちるさん

磐梯山(ばんだいさん)は、福島県耶麻郡の猪苗代町・磐梯町・北塩原村の3町村にまたがる山である。会津富士(あいづふじ)、会津磐梯山(あいづばんだいさん)とも呼ばれている。日本百名山の1つ。1819m・・・wikipedeaより

福島の山旅も3日目を迎えて。はや最終日となった。
最後の山は、磐梯山。
民謡でもよく知られる山で、期待は大きかったが・・・・

燃え上がる紅葉、下山時に撮影した。

同行者
友人
交通手段
自家用車

PR

  • 早朝4時44分です。<br /><br />5時に朝食をお願いしてあったのですが、快く準備してくださいました。<br /><br />ストーブも赤く燃えています。

    早朝4時44分です。

    5時に朝食をお願いしてあったのですが、快く準備してくださいました。

    ストーブも赤く燃えています。

  • 朝からこのボリュームです。<br /><br />女将さんありがとう。

    朝からこのボリュームです。

    女将さんありがとう。

  • 6時4分登山口です。<br /><br />磐梯山登山コースは6通りあって、最短距離で登れるのが、この八方台コースです。<br /><br />人気があるのか、駐車場に多くの車が駐車していた。

    6時4分登山口です。

    磐梯山登山コースは6通りあって、最短距離で登れるのが、この八方台コースです。

    人気があるのか、駐車場に多くの車が駐車していた。

  • 駐車場を出る時、小雨が降ってきました。<br /><br />急遽カッパに着替えて、歩き出す。<br />

    駐車場を出る時、小雨が降ってきました。

    急遽カッパに着替えて、歩き出す。

  • 振り返れば〜♪

    振り返れば〜♪

  • 「磐梯温泉中の湯旅館」廃屋となっているが、硫黄臭がします。

    「磐梯温泉中の湯旅館」廃屋となっているが、硫黄臭がします。

  • 硫化水素ガスの濃度が高くなると危険だそうです。

    硫化水素ガスの濃度が高くなると危険だそうです。

  • ガスがでていて、墨絵の世界です。

    ガスがでていて、墨絵の世界です。

  • 岡部小屋、中を覗いてみますが、帰りに休憩としました。

    岡部小屋、中を覗いてみますが、帰りに休憩としました。

  • 傾斜が急になってきて、登りにくいがもうひと頑張り。

    傾斜が急になってきて、登りにくいがもうひと頑張り。

  • 雨と風のなか、頑張りました。<br /><br />展望が広がるはずでしたが・・・・・

    雨と風のなか、頑張りました。

    展望が広がるはずでしたが・・・・・

  • 8時21分、山頂到着。<br />磐梯明神の石祠がある。<br /><br />ここから桧原湖、猪苗代湖の絶景が広がるはずだった、残念。<br /><br />風が強くて、立っていられないほど。

    8時21分、山頂到着。
    磐梯明神の石祠がある。

    ここから桧原湖、猪苗代湖の絶景が広がるはずだった、残念。

    風が強くて、立っていられないほど。

  • 岡部小屋で休憩。<br /><br />お汁粉を頼むが、薄い砂糖水だった^^

    岡部小屋で休憩。

    お汁粉を頼むが、薄い砂糖水だった^^

  • 往路を下ります。

    往路を下ります。

  • これから登ってくる人で、いっぱい。<br /><br />山ガールさんや、ツアー団体、山の会とか、登り優先なので、下りは超スローでした。

    これから登ってくる人で、いっぱい。

    山ガールさんや、ツアー団体、山の会とか、登り優先なので、下りは超スローでした。

  • ブナの黄葉がきれい!

    ブナの黄葉がきれい!

  • 斑入りの葉っぱも珍しい。

    斑入りの葉っぱも珍しい。

  • 10時15分無事駐車場到着。<br /><br />この後、あっさりした山塩ラーメンを頂いて、帰路につきました。<br />お付き合いしてくださった方々、ありがとうございました。

    10時15分無事駐車場到着。

    この後、あっさりした山塩ラーメンを頂いて、帰路につきました。
    お付き合いしてくださった方々、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • rokoさん 2012/11/03 16:04:34
    ブナも紅葉が最高!
    こんにちは〜


    東北の山旅 最終日
    予定では一番のいい天気だったのに雨に変わったんですね、
    展望がきかず残念だったけど、なんと素晴らしい黄葉紅葉
    最高じゃないですか!

    トップの画像も素敵!!
    なんだか幻想的です。
    こんなとこ歩いてみたいな。。。

    がんばっぺ福島 いいところばかりですね♪

    みちる

    みちるさん からの返信 2012/11/03 21:26:36
    RE: ブナも紅葉が最高!
    > こんにちは〜
    >
    こんばんは

    いつもありがとうございます。

    > 東北の山旅 最終日
    > 予定では一番のいい天気だったのに雨に変わったんですね、
    > 展望がきかず残念だったけど、なんと素晴らしい黄葉紅葉
    > 最高じゃないですか!

    この日、最も期待大だったにもかかわらず、登山口で雨がぽつり。
    まだ登山口だったので、全員合羽を着ての登山でした。
    下山してから雨脚が強くなってきて、まだラッキーのほうでした。
    自分たちだけだったら、リタイヤしてたでしょうね。
    おかげで、きれいな紅葉黄葉が見れて、ほんと良かったです。

    > トップの画像も素敵!!
    > なんだか幻想的です。
    > こんなとこ歩いてみたいな。。。
    >
    > がんばっぺ福島 いいところばかりですね♪

    ありがとうございます。
    雨の中での撮影でしたが、ブナの黄葉がとてもきれいでした。
    人気のある山で、たくさんの登山者が雨にもかかわらず、すれ違いました。

    東北、北海道って、魅力的ですね。
    来年もまた行ってみたいです。
    >
  • いっちゃんさん 2012/10/28 10:39:25
    雨にも勝る紅葉に・・
    みちるさん おはようございます

    憧れの磐梯山 お天気いじわるでしたね・・

    八方台登山コース お天気の悪さを越えて 紅葉が素晴らしく
    遠方からの登山者を歓迎していましたね。

    八方台は黄葉が素晴らしいですね。

    がんばっぺ福島応援ありがとうございます。


             いっちゃん

    みちる

    みちるさん からの返信 2012/10/28 19:40:59
    RE: 雨にも勝る紅葉に・・
    > みちるさん おはようございます

    こんばんは

    いつもありがとうございます。

    > 憧れの磐梯山 お天気いじわるでしたね・・

    出発前は3日とも晴れ、特に磐梯山は一番いい日だったのに、いつの間にか狂ってました^^

    > 八方台登山コース お天気の悪さを越えて 紅葉が素晴らしく
    > 遠方からの登山者を歓迎していましたね。
    >
    > 八方台は黄葉が素晴らしいですね。
    >
    > がんばっぺ福島応援ありがとうございます。
    >
    >
    >          いっちゃん

    あのコース、最短時間のせいか、下山の時登山者が続々登ってきて、道を譲りっぱなしでした^^
    雨の日にも関わらず、人気があるのですね。
    いっちゃんも、福島お疲れ様でした。

みちるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP