リンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フランクフルトに2泊して、あまり移動時間をかけずに、観光客が少ないが美しい旧市街が残る街を訪ねた。<br />ヴェツラー、リンブルク、イトシュタイン 鉄道でまわると乗車時間は全部で3時間程度。そのため、どこの街でもゆっくり散歩したり、食事したりできる。日曜日だったので、リンブルクだけは多少人が多かったが、他は観光客もまばらで、心にしみるような旧い街のたたずまいを堪能できた。<br />、

フランクフルトから日帰りで3つの美しい街へ  (ヴェツラー、リンブルク、イトシュタイン)

7いいね!

2012/08/02 - 2012/08/14

23位(同エリア27件中)

0

74

暮夜治人

暮夜治人さん

フランクフルトに2泊して、あまり移動時間をかけずに、観光客が少ないが美しい旧市街が残る街を訪ねた。
ヴェツラー、リンブルク、イトシュタイン 鉄道でまわると乗車時間は全部で3時間程度。そのため、どこの街でもゆっくり散歩したり、食事したりできる。日曜日だったので、リンブルクだけは多少人が多かったが、他は観光客もまばらで、心にしみるような旧い街のたたずまいを堪能できた。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
4.5
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩
航空会社
ルフトハンザドイツ航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • フランクフルト8時22分発。ヴェツラー9時17分着。駅前のタクシーでドームプラッツへ。5分、6ユーロ。

    フランクフルト8時22分発。ヴェツラー9時17分着。駅前のタクシーでドームプラッツへ。5分、6ユーロ。

  • ドームプラッツとは、大聖堂広場のことで、立派な大聖堂がそびえている。

    ドームプラッツとは、大聖堂広場のことで、立派な大聖堂がそびえている。

  • そっと中に入る。日曜午前なので、ミサが始まるところだった。

    そっと中に入る。日曜午前なので、ミサが始まるところだった。

  • ミサが始まった。讃美歌を歌っているときに、そっと外へ出た。

    ミサが始まった。讃美歌を歌っているときに、そっと外へ出た。

  • 大聖堂から坂を下りると旧市街の中心になる。ラートハウス(市庁舎)に出た。

    大聖堂から坂を下りると旧市街の中心になる。ラートハウス(市庁舎)に出た。

  • 整然とした旧市街のメインストリート。ミサの時間だからか、人っ子ひとりいない。

    整然とした旧市街のメインストリート。ミサの時間だからか、人っ子ひとりいない。

  • ラーン川にかかる橋に出た。ここが発祥の地であるライカの建物が見える。

    ラーン川にかかる橋に出た。ここが発祥の地であるライカの建物が見える。

  • 川にカヌーを浮かべる人。

    川にカヌーを浮かべる人。

  • 日曜だからか、カヌーが次々と過ぎていく。

    日曜だからか、カヌーが次々と過ぎていく。

  • ロッテの家へ向けて歩きだす。坂を上っていくと花に包まれた家々が続く。

    ロッテの家へ向けて歩きだす。坂を上っていくと花に包まれた家々が続く。

  • ロッテの家。若きゲーテが、フランクフルトから何度も通ってきたという。「若きヴェルテルの悩み」の舞台である。

    ロッテの家。若きゲーテが、フランクフルトから何度も通ってきたという。「若きヴェルテルの悩み」の舞台である。

  • 3ユーロ払って見学する。室内は昔のまま保存してある。ゲーテと別れて平凡な結婚をしたロッテは、子供にも恵まれ幸せな生活をしたという。

    3ユーロ払って見学する。室内は昔のまま保存してある。ゲーテと別れて平凡な結婚をしたロッテは、子供にも恵まれ幸せな生活をしたという。

  • ロッテの家の隣は、ライカの光学博物館。

    ロッテの家の隣は、ライカの光学博物館。

  • 旧市街に別れを告げ、駅への道を。商店街にはなぜか仏像が。

    旧市街に別れを告げ、駅への道を。商店街にはなぜか仏像が。

  • すし屋はどこの街でも人気がある。

    すし屋はどこの街でも人気がある。

  • 寿司のメニュー。日本より多少安いが、味は?

    寿司のメニュー。日本より多少安いが、味は?

  • 旧市街からのんびり歩いて20分で駅に出た。列車を待つ間、駅前の店でサンドイッチの昼食を。

    旧市街からのんびり歩いて20分で駅に出た。列車を待つ間、駅前の店でサンドイッチの昼食を。

  • ヴェツラーからリンブルクまで、1時間ほど。列車はラーン川に沿って走る。川にはカヌーが列車と並行して行く。

    ヴェツラーからリンブルクまで、1時間ほど。列車はラーン川に沿って走る。川にはカヌーが列車と並行して行く。

  • リンブルク着。駅前から数分で旧市街に出る。日曜の午後とあってかなりの観光客が出ている。

    リンブルク着。駅前から数分で旧市街に出る。日曜の午後とあってかなりの観光客が出ている。

  • 旧市街はほとんどが昔ながらの木組みの家だ。しかも3階4階と大きな家が多い。

    旧市街はほとんどが昔ながらの木組みの家だ。しかも3階4階と大きな家が多い。

  • これらの家の多くはは、カフェやレストラン、土産物屋となっている。

    これらの家の多くはは、カフェやレストラン、土産物屋となっている。

  • 坂を登ると大聖堂が見えてくる。

    坂を登ると大聖堂が見えてくる。

  • ドイツでは珍しいロマネスクの大聖堂。

    ドイツでは珍しいロマネスクの大聖堂。

  • 13世紀に建てられたという。800年の星霜に耐えた、美しい姿に、しばし見とれていた。

    13世紀に建てられたという。800年の星霜に耐えた、美しい姿に、しばし見とれていた。

  • 大聖堂内部も実にきれいである。

    大聖堂内部も実にきれいである。

  • 外に出る。内も外も美しい。

    外に出る。内も外も美しい。

  • もう一度振り返ってから大聖堂を後にして旧市街へと下る。

    もう一度振り返ってから大聖堂を後にして旧市街へと下る。

  • 旧市街の家々。どこまでも続く。

    旧市街の家々。どこまでも続く。

  • この不思議な人形?は何だろう。

    この不思議な人形?は何だろう。

  • 広場にある像。近づいてみると・・

    広場にある像。近づいてみると・・

  • 何とも豪快な飲みっぷり。

    何とも豪快な飲みっぷり。

  • リンブルクを後にしてイトシュタインに向かう。列車で30分ほど。

    リンブルクを後にしてイトシュタインに向かう。列車で30分ほど。

  • イトシュタインの駅から20分くらい歩くと旧市街に出る。

    イトシュタインの駅から20分くらい歩くと旧市街に出る。

  • ここも木組みの家が続いている。

    ここも木組みの家が続いている。

  • 子供たちも伸び伸びしている。

    子供たちも伸び伸びしている。

  • カメラを向けると向こうも撮ってくれた。

    カメラを向けると向こうも撮ってくれた。

  • 街の背後に城がある。少し登ると・・

    街の背後に城がある。少し登ると・・

  • 案内書もないので詳しいことが分からない。

    案内書もないので詳しいことが分からない。

  • 帰路、駅までは緩い上り坂を20分。途中にモンテソリの学校があった。<br />イトシュタイン発18時51分。フランクフルト着19時25分。<br />充実した一日だった。

    帰路、駅までは緩い上り坂を20分。途中にモンテソリの学校があった。
    イトシュタイン発18時51分。フランクフルト着19時25分。
    充実した一日だった。

この旅行記のタグ

関連タグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP