ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
早いものでもう5日目です。レマン湖のほとりローザンヌから、いよいよベルナー・オーバーラント地方(いわゆるユングフラウ地方)へ向かうのですが、途中列車に乗ったり、世界遺産の町ベルンへ行ったりと今日も盛りだくさんです。

恐れ入りましたスイス!!第5日目

6いいね!

2012/09/11 - 2012/09/18

371位(同エリア708件中)

0

38

わいちゃん

わいちゃんさん

早いものでもう5日目です。レマン湖のほとりローザンヌから、いよいよベルナー・オーバーラント地方(いわゆるユングフラウ地方)へ向かうのですが、途中列車に乗ったり、世界遺産の町ベルンへ行ったりと今日も盛りだくさんです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 観光バス 徒歩
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム
  • ほとんど泊まるだけだったローザンヌともお別れ。今日はモントルー(ジャズフェスティバルで有名ですね。)からゴールデンパス・エクスプレスという列車に乗るので、グリンデルワルド・バスでなくお迎え的バスが来てくれました。

    ほとんど泊まるだけだったローザンヌともお別れ。今日はモントルー(ジャズフェスティバルで有名ですね。)からゴールデンパス・エクスプレスという列車に乗るので、グリンデルワルド・バスでなくお迎え的バスが来てくれました。

  • ローザンヌの町を出て、レマン湖のほとりを一路モントルーに向かいます。このあたりはブドウ畑で世界遺産に登録されている「ラヴォー地区<br />」です。対岸はフランスで、水で有名なエビアン村があります。

    ローザンヌの町を出て、レマン湖のほとりを一路モントルーに向かいます。このあたりはブドウ畑で世界遺産に登録されている「ラヴォー地区
    」です。対岸はフランスで、水で有名なエビアン村があります。

  • 早いものでもうモントルーの街並みが見えてきました。どんな町なんだろう。

    早いものでもうモントルーの街並みが見えてきました。どんな町なんだろう。

  • モントルーは、7月にジャズ一色になるとき以外は静かな町なんだそうです。かのチャップリンなども過ごしたことのあるところだとか。

    モントルーは、7月にジャズ一色になるとき以外は静かな町なんだそうです。かのチャップリンなども過ごしたことのあるところだとか。

  • モントルー駅。立派です。東からも西からも列車がたくさん往来します。

    モントルー駅。立派です。東からも西からも列車がたくさん往来します。

  • たまたまやってきた列車。特急のような優等列車ではなく普通列車のようです。デザインが洗練されていますね。

    たまたまやってきた列車。特急のような優等列車ではなく普通列車のようです。デザインが洗練されていますね。

  • 私は個人的にはこちらのタイプのほうが好きです。これから乗車するゴールデンパスと同じ山岳区間を走る普通列車用車両です。ヨーロッパらしくてよろしい。

    私は個人的にはこちらのタイプのほうが好きです。これから乗車するゴールデンパスと同じ山岳区間を走る普通列車用車両です。ヨーロッパらしくてよろしい。

  • こんなのもいました。車両に描かれた絵がお国柄を表しています。でも前についている除雪用のスカートが、強烈に雪国であることを示してもいます。

    こんなのもいました。車両に描かれた絵がお国柄を表しています。でも前についている除雪用のスカートが、強烈に雪国であることを示してもいます。

  • われわれが乗車したゴールデンパスは、客車列車でクラシカルな装いです。ゴールデンパスにはこのような客車タイプもあれば、展望窓の電車タイプ等色々な車両が用意されているのです。

    われわれが乗車したゴールデンパスは、客車列車でクラシカルな装いです。ゴールデンパスにはこのような客車タイプもあれば、展望窓の電車タイプ等色々な車両が用意されているのです。

  • ワタクシこういう構図に震えてしまうのです。本線ホームとは少し斜めの位置に終端が設けられています。本線でここに来て、これから行く方向に対しては、確実に乗り換えが必要な考え方。合理化一辺倒の日本とは違います。こうしたのんびり感が欲しいな。

    ワタクシこういう構図に震えてしまうのです。本線ホームとは少し斜めの位置に終端が設けられています。本線でここに来て、これから行く方向に対しては、確実に乗り換えが必要な考え方。合理化一辺倒の日本とは違います。こうしたのんびり感が欲しいな。

  • さっそく乗車です。中はこんな感じ。丸型の照明や木の天井、直立だけどフカフカのシートがレトロ&高級な雰囲気を出しています。ちなみに1等車です。サイコー!

    さっそく乗車です。中はこんな感じ。丸型の照明や木の天井、直立だけどフカフカのシートがレトロ&高級な雰囲気を出しています。ちなみに1等車です。サイコー!

  • モントルーを発車した列車は、グングンと高度を上げていき、ほどなく牧歌的な風景の展開する山あいへと進んでいきます。途中にはこんな駅舎の駅がポツンポツンとあります。

    モントルーを発車した列車は、グングンと高度を上げていき、ほどなく牧歌的な風景の展開する山あいへと進んでいきます。途中にはこんな駅舎の駅がポツンポツンとあります。

  • 言葉がありません。天気もいいし。

    言葉がありません。天気もいいし。

  • 車窓からでも十分絵になる風景が続きます。

    車窓からでも十分絵になる風景が続きます。

  • あっという間にツヴァイジンメンに到着。列車はここで終着です。ゴールデンパスエクスプレス自体はここから先まであるのですが、その場合には乗り換えになります。

    あっという間にツヴァイジンメンに到着。列車はここで終着です。ゴールデンパスエクスプレス自体はここから先まであるのですが、その場合には乗り換えになります。

  • ツヴァイジンメンでふらふらしていると、列車がやってきました。スイスの列車は時計の国らしく、日本並みにダイヤに正確です。私たちはここからはまたグリンデルワルド・バスに乗ってベルンに向かいます。

    ツヴァイジンメンでふらふらしていると、列車がやってきました。スイスの列車は時計の国らしく、日本並みにダイヤに正確です。私たちはここからはまたグリンデルワルド・バスに乗ってベルンに向かいます。

  • ボケッとしてたらもうベルンに到着しました。中世風の広場に現代風のオープンカフェがよく似合います。

    ボケッとしてたらもうベルンに到着しました。中世風の広場に現代風のオープンカフェがよく似合います。

  • 世界遺産ベルン旧市街のランドマーク、時計台になります。ちょうど12時だったので、カラクリ時計が動いて上部の「黄金の鐘つき男」が威勢よく鐘をついていました。

    世界遺産ベルン旧市街のランドマーク、時計台になります。ちょうど12時だったので、カラクリ時計が動いて上部の「黄金の鐘つき男」が威勢よく鐘をついていました。

  • 街中を走る路面電車は近代的なデザイン。

    街中を走る路面電車は近代的なデザイン。

  • キンドリフレッサーブルンネン、子喰い鬼噴水です。市内にはこんな噴水が10以上あるそうな。

    キンドリフレッサーブルンネン、子喰い鬼噴水です。市内にはこんな噴水が10以上あるそうな。

  • ベルンでお昼になりました。ソーセージやら牛干し肉やらベーコンやらの盛り合わせ。以外とおなかいっぱいに。

    ベルンでお昼になりました。ソーセージやら牛干し肉やらベーコンやらの盛り合わせ。以外とおなかいっぱいに。

  • 寄付を募ったのでしょうか。石畳のひとつひとつに人の名前が。

    寄付を募ったのでしょうか。石畳のひとつひとつに人の名前が。

  • いい感じです。

    いい感じです。

  • 旧市街のアーケードには必ずといっていいほど地下室があります。実は大戦時の防空壕だったとのこと。現在はおしゃれな店舗として活用されているところが多いみたい。

    旧市街のアーケードには必ずといっていいほど地下室があります。実は大戦時の防空壕だったとのこと。現在はおしゃれな店舗として活用されているところが多いみたい。

  • 時計台から東に行くとこの噴水に出会います。ツェーリンガーブルンネンというそうですが、モチーフは「クマ」。ベルンのシンボルもクマです。

    時計台から東に行くとこの噴水に出会います。ツェーリンガーブルンネンというそうですが、モチーフは「クマ」。ベルンのシンボルもクマです。

  • 噴水のすぐそばに「アインシュタインハウス」があります。ここにいるあいだに「新相対性理論」をまとめたと言われているそうです。

    噴水のすぐそばに「アインシュタインハウス」があります。ここにいるあいだに「新相対性理論」をまとめたと言われているそうです。

  • ミュンスター(大聖堂)までやってきました。尖塔は修復中で足場がかかっていました。

    ミュンスター(大聖堂)までやってきました。尖塔は修復中で足場がかかっていました。

  • ミュンスターで有名なのは、この入り口のところにある「最後の審判」です。バチカンにあるミケランジェロの絵画と違い、ここは彫刻です。精巧で美しいものです。

    ミュンスターで有名なのは、この入り口のところにある「最後の審判」です。バチカンにあるミケランジェロの絵画と違い、ここは彫刻です。精巧で美しいものです。

  • ミュンスターの裏手にテラスがあり、そこからの眺め。どこから見てもすばらしい町です。

    ミュンスターの裏手にテラスがあり、そこからの眺め。どこから見てもすばらしい町です。

  • ベルンはクマということで、クマ公園にきました。川っぺりにクマが飼われています。

    ベルンはクマということで、クマ公園にきました。川っぺりにクマが飼われています。

  • ついでやってきたのはバラ公園。シーズンではありませんがきれいな公園でした。市民の憩いの場なのでしょう。表紙の写真はこのバラ公園から旧市街を眺めたものです。

    ついでやってきたのはバラ公園。シーズンではありませんがきれいな公園でした。市民の憩いの場なのでしょう。表紙の写真はこのバラ公園から旧市街を眺めたものです。

  • ベルンに後ろ髪をひかれつつ、バスに乗ってブリエンツにやってきました。インターラーケンを構成する湖のひとつブリエンツ湖です。ここにも名物がひとつ。

    ベルンに後ろ髪をひかれつつ、バスに乗ってブリエンツにやってきました。インターラーケンを構成する湖のひとつブリエンツ湖です。ここにも名物がひとつ。

  • それがこれ、ブリエンツロートホルン鉄道です。きつい傾斜を蒸気機関車が押してあがっていきます。今回は時間がなく乗れませんでした。傾斜にあわせて機関車が傾いていますね。こんなのが道端にいきなり現れるなんて・・・。素晴らし過ぎる・・・。

    それがこれ、ブリエンツロートホルン鉄道です。きつい傾斜を蒸気機関車が押してあがっていきます。今回は時間がなく乗れませんでした。傾斜にあわせて機関車が傾いていますね。こんなのが道端にいきなり現れるなんて・・・。素晴らし過ぎる・・・。

  • 続いてインターラーケンにやってきました。今日はここで晩ごはんを食べて、グリンデルワルドまであがるのです。町のど真ん中にユングフラウが見られる風景って・・・。ホテルサボイとのマッチングもいいですね。

    続いてインターラーケンにやってきました。今日はここで晩ごはんを食べて、グリンデルワルドまであがるのです。町のど真ん中にユングフラウが見られる風景って・・・。ホテルサボイとのマッチングもいいですね。

  • 晩ごはんはここでいただきました。カジノです。失礼しました。カジノのある建物の中のレストランです。

    晩ごはんはここでいただきました。カジノです。失礼しました。カジノのある建物の中のレストランです。

  • 今日のごはんはショー付きです。バンドネオンやらアルペンホルンやらヨーデルやらいろいろありです。観客にホルンを吹かせたときは盛り上がりました。客はほとんど日本人でしたね。

    今日のごはんはショー付きです。バンドネオンやらアルペンホルンやらヨーデルやらいろいろありです。観客にホルンを吹かせたときは盛り上がりました。客はほとんど日本人でしたね。

  • メインはビーフストロガノフ?にパスタって感じ。

    メインはビーフストロガノフ?にパスタって感じ。

  • 食事のあとバスに乗って30分、21時過ぎにグリンデルワルドに到着しました。ホテルはサンスターでした。大きいけど木がふんだんに使われてて山っぽい感じ。おやすみなさい。

    食事のあとバスに乗って30分、21時過ぎにグリンデルワルドに到着しました。ホテルはサンスターでした。大きいけど木がふんだんに使われてて山っぽい感じ。おやすみなさい。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 264円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP