ベネチア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
航空会社の一方的なスケジュール変更により、ベネチア到着は23時25分になってしまった。<br />時差を考えると、もういい加減眠ーい時刻。<br />とにかく早くホテルに着きたい!<br />ベネチア空港からローマ広場行きのバスに乗り、0時25分ごろ到着。<br />そしてヴァポレット乗り場へ。深夜なので本数も少ない。<br />ヴァポレットは反時計周りに、ジューデッカ運河を各駅停車で進む。<br />暗闇の中「なんで出だしからこんなんになったんだろう?」と自問しながらの旅となりました。

絶景を求めてドロミテ山塊東側ルートその02~ベネチア

13いいね!

2012/08/08 - 2012/08/09

1578位(同エリア4053件中)

0

40

でいめくと

でいめくと さん

航空会社の一方的なスケジュール変更により、ベネチア到着は23時25分になってしまった。
時差を考えると、もういい加減眠ーい時刻。
とにかく早くホテルに着きたい!
ベネチア空港からローマ広場行きのバスに乗り、0時25分ごろ到着。
そしてヴァポレット乗り場へ。深夜なので本数も少ない。
ヴァポレットは反時計周りに、ジューデッカ運河を各駅停車で進む。
暗闇の中「なんで出だしからこんなんになったんだろう?」と自問しながらの旅となりました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 旅の全体像はこちらから。<br />http://4travel.jp/traveler/-196-196-196-196/album/10700535/<br /><br />やっとサンマルコに着いた。。。<br />今なんと午前1時過ぎ。<br />ベネチアは5年ぶりの訪問です。

    旅の全体像はこちらから。
    http://4travel.jp/traveler/-196-196-196-196/album/10700535/

    やっとサンマルコに着いた。。。
    今なんと午前1時過ぎ。
    ベネチアは5年ぶりの訪問です。

  • もともとは午後9時ごろには着くはずだったのに。<br />オルセオロ運河が見えてきた。

    もともとは午後9時ごろには着くはずだったのに。
    オルセオロ運河が見えてきた。

  • ホテル・カヴァレットが本日のお宿。<br />一枚前の写真の右側の黄色い建物のホテルです。<br />スーツケース抱えて階段状の橋を渡るのが最小限とのことで決めました。<br />こんな時刻でも無事にチェックイン。

    ホテル・カヴァレットが本日のお宿。
    一枚前の写真の右側の黄色い建物のホテルです。
    スーツケース抱えて階段状の橋を渡るのが最小限とのことで決めました。
    こんな時刻でも無事にチェックイン。

  • 部屋は110号室。相変わらずベネチアのホテルの部屋は狭いっす。<br />疲れたーーー!すぐに就寝。

    部屋は110号室。相変わらずベネチアのホテルの部屋は狭いっす。
    疲れたーーー!すぐに就寝。

  • とか言いながら翌朝6時にはサンマルコ広場を散歩。

    とか言いながら翌朝6時にはサンマルコ広場を散歩。

  • サンマルコ寺院のシルエット

    サンマルコ寺院のシルエット

  • 見上げると大鐘楼と半月

    見上げると大鐘楼と半月

  • 対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会

    対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会

  • サンマルコ寺院の角にあった4人の王の像。<br />ローマ皇帝ディオクレティアヌスが行った東西に正帝・副帝を其々配置する政治体制を表します。<br />これは1204年にコンスタンティノポリスの宮殿から略奪された物らしい。<br /><br />ローマ人の物語にも出てました。

    サンマルコ寺院の角にあった4人の王の像。
    ローマ皇帝ディオクレティアヌスが行った東西に正帝・副帝を其々配置する政治体制を表します。
    これは1204年にコンスタンティノポリスの宮殿から略奪された物らしい。

    ローマ人の物語にも出てました。

  • 大鐘楼は高さ96.8m。

    大鐘楼は高さ96.8m。

  • 朝のスキアヴォーニ河岸。まだ時刻は6時過ぎ。

    朝のスキアヴォーニ河岸。まだ時刻は6時過ぎ。

  • 麗しのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

    麗しのサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

  • サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会とゴンドラたち。<br />ありがちな写真ですがどう撮っても絵になります。

    サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会とゴンドラたち。
    ありがちな写真ですがどう撮っても絵になります。

  • これもベネチアだけの風景画

    これもベネチアだけの風景画

  • ドゥカーレ宮殿も外から見るだけ。

    ドゥカーレ宮殿も外から見るだけ。

  • 溜息橋。今なら空いてるよー。

    溜息橋。今なら空いてるよー。

  • ドゥカーレ宮殿の横顔

    ドゥカーレ宮殿の横顔

  • 遠くにはジューデッカ島の至宝のレデントーレ教会

    遠くにはジューデッカ島の至宝のレデントーレ教会

  • 船の上のたくさんの荷物。食料品でしょうか。

    船の上のたくさんの荷物。食料品でしょうか。

  • 街灯とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

    街灯とサンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会

  • 少しずつ街が色付き始めます。

    少しずつ街が色付き始めます。

  • サンタ・ナリア・デッラ・サルーテ教会は1631年ペストの終焉を聖母マリアに感謝して着工されたとのこと。

    サンタ・ナリア・デッラ・サルーテ教会は1631年ペストの終焉を聖母マリアに感謝して着工されたとのこと。

  • サンマルコ広場からの姿が美しくなるように設計されたマッジョーレ教会

    サンマルコ広場からの姿が美しくなるように設計されたマッジョーレ教会

  • 朝日を浴びて大鐘楼のオレンジ色が一番きれいに見える時間。

    朝日を浴びて大鐘楼のオレンジ色が一番きれいに見える時間。

  • 朝6時30分。<br />ベネチアに来たらいつも早起きをしている気がする。<br />でもこんな風景が見られるんだから頑張り甲斐があるというもの。

    朝6時30分。
    ベネチアに来たらいつも早起きをしている気がする。
    でもこんな風景が見られるんだから頑張り甲斐があるというもの。

  • サンマルコ寺院上の聖人

    サンマルコ寺院上の聖人

  • 朝の散歩の人が少しずつ増えてきた。

    朝の散歩の人が少しずつ増えてきた。

  • ホテル近くの看板

    ホテル近くの看板

  • ホテルから見たオルセオロ運河の朝の風景

    ホテルから見たオルセオロ運河の朝の風景

  • ホテルをチェックアウトしてサン・ザッカリアへ。<br />ヴェポレットを待つ間のサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

    ホテルをチェックアウトしてサン・ザッカリアへ。
    ヴェポレットを待つ間のサン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

  • サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会にも一旦お別れ。

    サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会にも一旦お別れ。

  • カナル・グランデを進むヴァポレットから。

    カナル・グランデを進むヴァポレットから。

  • 停留するゴンドラたち

    停留するゴンドラたち

  • アカデミア橋が近づいてきました。<br />この木製の橋が風情があって一番好きかも。

    アカデミア橋が近づいてきました。
    この木製の橋が風情があって一番好きかも。

  • アカデミア橋とサルーテ教会。シルエットが美しい。

    アカデミア橋とサルーテ教会。シルエットが美しい。

  • リアルトを通過

    リアルトを通過

  • 魚市場の近く

    魚市場の近く

  • 美しい教会と鐘楼。

    美しい教会と鐘楼。

  • 7時49分フェッロヴィーアに到着。

    7時49分フェッロヴィーアに到着。

  • サンタ・ルチア駅にて。<br />この電車でまずはパドヴァに向かいます。

    サンタ・ルチア駅にて。
    この電車でまずはパドヴァに向かいます。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP