ケアンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏休みを利用して、オーストラリアはケアンズに家族旅行で行きました。<br />最初は7時間も飛行機に乗っているのは耐えられないと、子供も反対でしたが<br />カンガルーやらGBRをアピールしてゆくうちに、ノリノリになって決めました。<br />パンフレットを集めてあれやこれやする余裕もなく、<br />全ての手配をネットで行った初めての旅行でもあります。<br />住まいのある岡山から関空を経由して、トロピカル動物園、キュランダ村<br />GBRと回った、5日間の旅行記を綴ってみたいと思います。<br />それでは、4日目のGBRミコマスケイから始めます。

夏休みケアンズ5日間家族旅行【ミコマスケイ編】

5いいね!

2012/08/26 - 2012/08/30

1299位(同エリア2630件中)

0

29

PigEatWolf

PigEatWolfさん

夏休みを利用して、オーストラリアはケアンズに家族旅行で行きました。
最初は7時間も飛行機に乗っているのは耐えられないと、子供も反対でしたが
カンガルーやらGBRをアピールしてゆくうちに、ノリノリになって決めました。
パンフレットを集めてあれやこれやする余裕もなく、
全ての手配をネットで行った初めての旅行でもあります。
住まいのある岡山から関空を経由して、トロピカル動物園、キュランダ村
GBRと回った、5日間の旅行記を綴ってみたいと思います。
それでは、4日目のGBRミコマスケイから始めます。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
航空会社
ジェットスター航空
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)
  • さて旅行も実質的に最終日となる4日目です。<br />今日はGBRのミコマスケイへのクルーズです。<br />マリーナへは徒歩で行きますが、<br />A桟橋の一番先にOcean Spiritは停泊していました。

    さて旅行も実質的に最終日となる4日目です。
    今日はGBRのミコマスケイへのクルーズです。
    マリーナへは徒歩で行きますが、
    A桟橋の一番先にOcean Spiritは停泊していました。

  • 8時10分位に到着したのですが、みなさんほとんど乗船済みで<br />出遅れた感が山盛りでした。

    8時10分位に到着したのですが、みなさんほとんど乗船済みで
    出遅れた感が山盛りでした。

  • 体験ダイブの事前申し込みが出来る為、<br />このツアーはHIS経由で申し込んでおきました。<br />ダイブをしない子供たちのスーツも無料扱いになっていました。

    体験ダイブの事前申し込みが出来る為、
    このツアーはHIS経由で申し込んでおきました。
    ダイブをしない子供たちのスーツも無料扱いになっていました。

  • 出航時間は8時半なのですが、準備にいろいろかかるようで<br />実際の出航は50分くらいだったと思います。<br />9時過ぎには言語別に(多分ですが英語、日本語、中国語)<br />分けられてツアーの説明が始まりました。<br />日本人クルーは男性1人でしたが、楽しく分かり易く説明してくれました。

    出航時間は8時半なのですが、準備にいろいろかかるようで
    実際の出航は50分くらいだったと思います。
    9時過ぎには言語別に(多分ですが英語、日本語、中国語)
    分けられてツアーの説明が始まりました。
    日本人クルーは男性1人でしたが、楽しく分かり易く説明してくれました。

  • その後は好きな場所で過ごします。<br />デッキのはとても気持ちがいいです。

    その後は好きな場所で過ごします。
    デッキのはとても気持ちがいいです。

  • グリーン島を通り過ぎてしばらくすると、ミコマスケイが見えてきます。<br />ミコマスケイと言えば、oceanspiritと同義語かと思っていたのですが、<br />実はSEASTARという会社もツアーを催行していまして、<br />彼らの船の方が早くに到着しているようでした。

    グリーン島を通り過ぎてしばらくすると、ミコマスケイが見えてきます。
    ミコマスケイと言えば、oceanspiritと同義語かと思っていたのですが、
    実はSEASTARという会社もツアーを催行していまして、
    彼らの船の方が早くに到着しているようでした。

  • ダイビングは少人数で教えてもらう様なのですが、<br />何故か最初の組になっていたようで、<br />ダイビング機材を乗せたボートで、直接島に向かいます。

    ダイビングは少人数で教えてもらう様なのですが、
    何故か最初の組になっていたようで、
    ダイビング機材を乗せたボートで、直接島に向かいます。

  • 島に近いところで少々練習をするのですが、<br />力を入れて息をゆっくり吐くというのは、なかなか慣れません。<br />それからインストラクターを中心に、手を組んで行くのですが、<br />島からの位置も方向も深度もまるでわからずに、泳いでいました。

    島に近いところで少々練習をするのですが、
    力を入れて息をゆっくり吐くというのは、なかなか慣れません。
    それからインストラクターを中心に、手を組んで行くのですが、
    島からの位置も方向も深度もまるでわからずに、泳いでいました。

  • ファインディング・ニモも泳いでいます。

    ファインディング・ニモも泳いでいます。

  • 何かあるとインストラクターが、指差して教えてくれるのですが、<br />大シャコガイだけはでか過ぎて、何を教えてくれているのか<br />なかなか分かりませんでした。

    何かあるとインストラクターが、指差して教えてくれるのですが、
    大シャコガイだけはでか過ぎて、何を教えてくれているのか
    なかなか分かりませんでした。

  • 多分30分位だと思うのですが、あっという間に時間が過ぎて、<br />楽しいダイブ体験は終了しました。<br />その後、岸辺でシュノーケリングしている家族と合流するのですが、<br />シュノーケリングでも十分、サンゴや魚を見ることが出来ました。

    多分30分位だと思うのですが、あっという間に時間が過ぎて、
    楽しいダイブ体験は終了しました。
    その後、岸辺でシュノーケリングしている家族と合流するのですが、
    シュノーケリングでも十分、サンゴや魚を見ることが出来ました。

  • ただ、ウェットスーツを着ているとはいえ、やっぱり冬です。<br />水からあがるとものすごく寒いです。

    ただ、ウェットスーツを着ているとはいえ、やっぱり冬です。
    水からあがるとものすごく寒いです。

  • ミコマスケイは国立公園です。

    ミコマスケイは国立公園です。

  • 黒い鳥でいっぱいですが、案外少なかったかもしれません。

    黒い鳥でいっぱいですが、案外少なかったかもしれません。

  • 適当に遊んだところで、ボートで母艦に戻ります。

    適当に遊んだところで、ボートで母艦に戻ります。

  • 中の料理はクルーが取り分けてくれます。

    中の料理はクルーが取り分けてくれます。

  • 外の料理はセルフです。

    外の料理はセルフです。

  • 口コミでおいしいといっぱい書かれていましたので、<br />期待値が高すぎたのかもしれませんが、普通においしかったレベルです。

    口コミでおいしいといっぱい書かれていましたので、
    期待値が高すぎたのかもしれませんが、普通においしかったレベルです。

  • 食後には、半潜水艦に乗ります。<br />艇の底は1m以上海中に入ったままなので、<br />グラスボートより揺れずに良く見えます。<br />附近の海を20分くらいで見て回りますが<br />大きな魚やウミガメも見ることが出来、楽しい時間でした。

    食後には、半潜水艦に乗ります。
    艇の底は1m以上海中に入ったままなので、
    グラスボートより揺れずに良く見えます。
    附近の海を20分くらいで見て回りますが
    大きな魚やウミガメも見ることが出来、楽しい時間でした。

  • 15時近くになってからミコマスケイを出発しました。<br />帰路の方が、揺れが少なかったように感じましたが、<br />風向きのせいもあるかもしれません。<br />途中デザートが出てきましたが、メロン、スイカと<br />瓜系がダメな長男は食べれませんでした。

    15時近くになってからミコマスケイを出発しました。
    帰路の方が、揺れが少なかったように感じましたが、
    風向きのせいもあるかもしれません。
    途中デザートが出てきましたが、メロン、スイカと
    瓜系がダメな長男は食べれませんでした。

  • 2時間程で港に戻ってくるのですが、<br />その間外人さんは(僕らこそ外人でしょうが)ずっとビールを飲んでいます。<br />日焼けで肌が真っ赤になろうと、足や手にギブスがあろうと、<br />お構いなしにビールを飲む姿に、日本人とは違う何かを感じたのでした。<br />こうして楽しい楽しいGBRの旅はあっという間に終わりました。<br />時間配分等を考えておけば、もう少しみっちり遊べたような<br />気もしますが、子供の泳力ではこの程度が限界だったかもしれません。<br />テキパキと動き気持ちの良い対応をしてくれた、クルーに感謝します。

    2時間程で港に戻ってくるのですが、
    その間外人さんは(僕らこそ外人でしょうが)ずっとビールを飲んでいます。
    日焼けで肌が真っ赤になろうと、足や手にギブスがあろうと、
    お構いなしにビールを飲む姿に、日本人とは違う何かを感じたのでした。
    こうして楽しい楽しいGBRの旅はあっという間に終わりました。
    時間配分等を考えておけば、もう少しみっちり遊べたような
    気もしますが、子供の泳力ではこの程度が限界だったかもしれません。
    テキパキと動き気持ちの良い対応をしてくれた、クルーに感謝します。

  • 最後の食事は完全にNoPlanだったのですが、<br />結局カニーズに行きました。<br />マッドクラブ1杯の価格を尋ねたところ95$くらいだったので、<br />ハーフでお願いしました。<br />あとブレッド&amp;ディップ、バラマンディのフィレ、<br />ステーキを注文しました。<br />で、問題の蟹なのですが、実ははさみが3個ありまして、<br />本当にハーフかという話になったのですが、お値段は確かにハーフでした。<br />小ぶりなので1.5杯だったのかもしれませんが、<br />この調子では1杯はとても食べられないようなサイズだったかと思います。<br />テラス席で食べましたが、最後には満席になっていました。<br />このあたりのお店は、どこのお店もはやっているようで大したものです。<br />味もまずまずでしたので、ふらっと入るには悪くないと思います。

    最後の食事は完全にNoPlanだったのですが、
    結局カニーズに行きました。
    マッドクラブ1杯の価格を尋ねたところ95$くらいだったので、
    ハーフでお願いしました。
    あとブレッド&ディップ、バラマンディのフィレ、
    ステーキを注文しました。
    で、問題の蟹なのですが、実ははさみが3個ありまして、
    本当にハーフかという話になったのですが、お値段は確かにハーフでした。
    小ぶりなので1.5杯だったのかもしれませんが、
    この調子では1杯はとても食べられないようなサイズだったかと思います。
    テラス席で食べましたが、最後には満席になっていました。
    このあたりのお店は、どこのお店もはやっているようで大したものです。
    味もまずまずでしたので、ふらっと入るには悪くないと思います。

  • ホテルに帰ると日本人スタッフがいたので、<br />お風呂の栓が無いよとか(袋を詰めて代用)、<br />ドライヤー壊れてたよとか(持って行ってたので不要)、<br />洗濯機に残りがあったよとか伝えておきました。<br />スーツケースに荷物を詰め込んで、手持ちぶさたの私は、<br />くすんだ状態になっているワイングラスが気になって、<br />食洗機で全部あらってピカピカにしておきました。

    ホテルに帰ると日本人スタッフがいたので、
    お風呂の栓が無いよとか(袋を詰めて代用)、
    ドライヤー壊れてたよとか(持って行ってたので不要)、
    洗濯機に残りがあったよとか伝えておきました。
    スーツケースに荷物を詰め込んで、手持ちぶさたの私は、
    くすんだ状態になっているワイングラスが気になって、
    食洗機で全部あらってピカピカにしておきました。

  • 部屋の飲みのワインとビールを並べてみます。

    部屋の飲みのワインとビールを並べてみます。

  • 栓の裏にはクイズがのっています。

    栓の裏にはクイズがのっています。

  • さてついに帰国する最終日です。<br />ぐずる娘をなだめつつ、1Fのvila romanaに向かいます。<br />Buffet高いけどどうしようかと思いつつ席に着きましたが、<br />日本人スタッフが日本語のメニューを持ってきてくれて助かりました。<br />パンと卵料理のシンプルな朝食にしたのですが、<br />カプチーノおいしかったです。<br />バター、ジャム類で8種類、調味料各種がごそっとテーブルにおかれて、<br />いかにもイギリス風という感じです。

    さてついに帰国する最終日です。
    ぐずる娘をなだめつつ、1Fのvila romanaに向かいます。
    Buffet高いけどどうしようかと思いつつ席に着きましたが、
    日本人スタッフが日本語のメニューを持ってきてくれて助かりました。
    パンと卵料理のシンプルな朝食にしたのですが、
    カプチーノおいしかったです。
    バター、ジャム類で8種類、調味料各種がごそっとテーブルにおかれて、
    いかにもイギリス風という感じです。

  • チェックアウト後は、バスでOKストアに立ち寄ります。<br />お店も小さいので正直欲しいと思う商品があまりありません。<br />結局ウールワースにナッツを買いに行ってから、<br />有り金全部を使ってビスケットだけ買いました。<br />現金は300$だけ準備して、基本的にはカード払いを多用しました。<br />カードはDinersとMaster両方使ったのですが、<br />Masterの方がレートも使い勝手も良かったですね。<br />大体+1円程度でしたので、結局はカード払いがお得になります。<br />空港に着くと、すでに長蛇の列ができていました。

    チェックアウト後は、バスでOKストアに立ち寄ります。
    お店も小さいので正直欲しいと思う商品があまりありません。
    結局ウールワースにナッツを買いに行ってから、
    有り金全部を使ってビスケットだけ買いました。
    現金は300$だけ準備して、基本的にはカード払いを多用しました。
    カードはDinersとMaster両方使ったのですが、
    Masterの方がレートも使い勝手も良かったですね。
    大体+1円程度でしたので、結局はカード払いがお得になります。
    空港に着くと、すでに長蛇の列ができていました。

  • 帰りの座席は、列違いのE,FとD,Eという変則パターン<br />だったのですが、E,Fの横は空き席でした。<br />家族4人なので一直線でも良さそうなものですが、<br />乗員数に合わせて重量配分を計算してのことでしょうか。<br />(写真はケアンズ出発ロビーです)

    帰りの座席は、列違いのE,FとD,Eという変則パターン
    だったのですが、E,Fの横は空き席でした。
    家族4人なので一直線でも良さそうなものですが、
    乗員数に合わせて重量配分を計算してのことでしょうか。
    (写真はケアンズ出発ロビーです)

  • ちなみに帰りの機内食は、昼食1回だけでした。<br />往路とは別の内容でしたが、お肉のメニューの方が良さそうでした。<br />ほぼ予定通りに関空に到着し、保険のお世話になることも無く<br />楽しい旅行は終わりとなりました。(写真はケアンズ出発ロビーです)

    ちなみに帰りの機内食は、昼食1回だけでした。
    往路とは別の内容でしたが、お肉のメニューの方が良さそうでした。
    ほぼ予定通りに関空に到着し、保険のお世話になることも無く
    楽しい旅行は終わりとなりました。(写真はケアンズ出発ロビーです)

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストラリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストラリア最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストラリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP