ガルミッシュ・パルテンキルヘン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2008年初めてのドイツの旅で大好きになったガルミッシュ・パルテンキルヒェン<br />その後2009年2010年と2年間続けて訪れました。2010年はハイキングを予定していましたが雨にたたられ断念。<br />またいつか必ず来たいと思いつつ今回念願が叶いました。<br />そして今回は今までの中で一番天候に恵まれ絶景を楽しむことが出来ました。<br />ガルミッシュのホテルに2泊、旅行記は①パルテンキルヒェンの町並みと教会②ガルミッシュの町並みと教会<br />③WANKへハイキング④アルプスピッツェバーンとAlpspix⑤クロイツェックバーン~オスターフェルダーコップ<br />⑥グライナウとして作成しました。<br />延べ3日間に渡るため記録は一部集約してあります。<br /><br />

2012年ドイツの旅【18】ガルミッシュ・パルテンキルヒェン5.クロイツェックバーン~オスターフェルダーコップ

18いいね!

2012/06/16 - 2012/06/16

51位(同エリア80件中)

0

47

コットングラス

コットングラスさん

2008年初めてのドイツの旅で大好きになったガルミッシュ・パルテンキルヒェン
その後2009年2010年と2年間続けて訪れました。2010年はハイキングを予定していましたが雨にたたられ断念。
またいつか必ず来たいと思いつつ今回念願が叶いました。
そして今回は今までの中で一番天候に恵まれ絶景を楽しむことが出来ました。
ガルミッシュのホテルに2泊、旅行記は①パルテンキルヒェンの町並みと教会②ガルミッシュの町並みと教会
③WANKへハイキング④アルプスピッツェバーンとAlpspix⑤クロイツェックバーン~オスターフェルダーコップ
⑥グライナウとして作成しました。
延べ3日間に渡るため記録は一部集約してあります。

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 2012/6/16<br />ガルミッシュ・パルテンキルヒェン3日目の朝、ホテルのバルコニーからの山並み。今日も良い天気に恵まれました。<br />朝のガルミッシュの町を散策(別旅行記に記載)した後、少し遅い朝食をとり、チェックアウトを済ませて、ホテルに荷物を預かってもらい最後の観光に出かけました。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />

    2012/6/16
    ガルミッシュ・パルテンキルヒェン3日目の朝、ホテルのバルコニーからの山並み。今日も良い天気に恵まれました。
    朝のガルミッシュの町を散策(別旅行記に記載)した後、少し遅い朝食をとり、チェックアウトを済ませて、ホテルに荷物を預かってもらい最後の観光に出かけました。








  • チェックアウトをしても今日までホテルでいただいた Visitors cardが利用できます。<br />Ortsbusを利用してガルミッシュ・パルテンキルヒェン駅からクロイツェック/アルプスピッツバーンまで行きました。<br />Bahhoh10:06発→Kreuzeck/Alpspitzbahn10:25着<br /><br />

    チェックアウトをしても今日までホテルでいただいた Visitors cardが利用できます。
    Ortsbusを利用してガルミッシュ・パルテンキルヒェン駅からクロイツェック/アルプスピッツバーンまで行きました。
    Bahhoh10:06発→Kreuzeck/Alpspitzbahn10:25着

  • 今日はクロイツェックバーンでクロイツェックまで上り、その後ホッホアルムまでのハイキングをする予定です。<br /><br />クロイツェックバーンのロープウェイ乗り場<br />Kreuzeckbahn

    今日はクロイツェックバーンでクロイツェックまで上り、その後ホッホアルムまでのハイキングをする予定です。

    クロイツェックバーンのロープウェイ乗り場
    Kreuzeckbahn

  • チッケト売り場<br />

    チッケト売り場

  • クロイツェック往復のチッケトを購入<br />22.0ユーロ

    クロイツェック往復のチッケトを購入
    22.0ユーロ

  • 可愛らしいゴンドラです。

    可愛らしいゴンドラです。

  • ロープウェイから見るツークシュピツェ方向

    ロープウェイから見るツークシュピツェ方向

  • こちらはゴンドラに一緒に乗った地元の方、おばあちゃんと2歳の男の子(お孫さん)この男の子のご両親が山を登っているので頂上で出会うようです。

    こちらはゴンドラに一緒に乗った地元の方、おばあちゃんと2歳の男の子(お孫さん)この男の子のご両親が山を登っているので頂上で出会うようです。

  • ロープウェイの頂上駅<br />

    ロープウェイの頂上駅

  • 可憐なお花が出迎えてくれました。

    可憐なお花が出迎えてくれました。

  • ホッホアルム、オスターフィルダーコップ方向へ向かって出発。<br /> Hochalm    Osterfelderkopf

    ホッホアルム、オスターフィルダーコップ方向へ向かって出発。
    Hochalm    Osterfelderkopf

  • 進行方向正面に見えるのがアルプスピツェ2628m

    進行方向正面に見えるのがアルプスピツェ2628m

  • 進行方向左手の山並み

    進行方向左手の山並み

  • 遠くの山並みはTeufelsgratだと思います。

    遠くの山並みはTeufelsgratだと思います。

  • なだらかな登りの道が続きます。

    なだらかな登りの道が続きます。

  • 途中で見かける奇岩 上空にパラグライダーが飛んでいます。

    途中で見かける奇岩 上空にパラグライダーが飛んでいます。

  • この奇岩の場所にあるプレートをめくるとこの絵が…。<br />たしかに似ています。

    この奇岩の場所にあるプレートをめくるとこの絵が…。
    たしかに似ています。

  • 途中のホッホアルム方向示す案内。<br />ドイツやオーストリア、スイスなどは本当に案内板が充実されていてハイキングがし易い国です。

    途中のホッホアルム方向示す案内。
    ドイツやオーストリア、スイスなどは本当に案内板が充実されていてハイキングがし易い国です。

  • 歩きやすいなだらかな登り道です。

    歩きやすいなだらかな登り道です。

  • 11:25ホッホアルムに到着。<br />ロープウェイ駅からはゆっくり歩いて35分でした。<br /><br />何とも気持ちの良い風景です。

    11:25ホッホアルムに到着。
    ロープウェイ駅からはゆっくり歩いて35分でした。

    何とも気持ちの良い風景です。

  • ホッホアルム<br />青空にホッホアルムバーンのロープウェイとハンググラーダーが映えています。

    ホッホアルム
    青空にホッホアルムバーンのロープウェイとハンググラーダーが映えています。

  • ホッホアルムバーンのロープウェイ乗り場<br />Hochalmbahn

    ホッホアルムバーンのロープウェイ乗り場
    Hochalmbahn

  • こちらの乗り場は無人でした。<br />オスターフェルダーコッポから降りてくるゴンドラに乗り込みます。

    こちらの乗り場は無人でした。
    オスターフェルダーコッポから降りてくるゴンドラに乗り込みます。

  • ホッホアルムのロープウェイの中より。

    ホッホアルムのロープウェイの中より。

  • ホッホアルムのロープウェイの中より。

    ホッホアルムのロープウェイの中より。

  • ホッホアルムロープウェイの中より。

    ホッホアルムロープウェイの中より。

  • ホッホアルムロープウェイ中より。<br />ガルミッシュとパルテンキルヒェンの町やWANKの山などが見えます。

    ホッホアルムロープウェイ中より。
    ガルミッシュとパルテンキルヒェンの町やWANKの山などが見えます。

  • ホッホアルムロープウェイ中より。<br />アルプスピツェ2628m

    ホッホアルムロープウェイ中より。
    アルプスピツェ2628m

  • オスターフィルダーコップのロープウェイ駅に到着。<br />ここからアルプスピツェバーンで下れば周遊したことになりますが<br />今日はクロイツェックバーンの往復チッケトなのでこの周辺を散策した後、来た道を引き返します。<br />

    オスターフィルダーコップのロープウェイ駅に到着。
    ここからアルプスピツェバーンで下れば周遊したことになりますが
    今日はクロイツェックバーンの往復チッケトなのでこの周辺を散策した後、来た道を引き返します。

  • 前々日にアルプスピツェからオスターフィルダーコップの往復を行っているのでこれでクロイツェック→ホッホアルム→アルプスピツェの周遊が出来たことになり、今回のガルミッシュ・パルテンキルヒェン旅行の目的の1つが成し遂げられました。

    前々日にアルプスピツェからオスターフィルダーコップの往復を行っているのでこれでクロイツェック→ホッホアルム→アルプスピツェの周遊が出来たことになり、今回のガルミッシュ・パルテンキルヒェン旅行の目的の1つが成し遂げられました。

  • Alpspix<br />アルプスピクス(別の旅行記にて掲載中)<br />

    Alpspix
    アルプスピクス(別の旅行記にて掲載中)

  • Alpspixから見るガルミッシュ、パルテンキルヒェンの町<br />(別旅行記にも掲載中)

    Alpspixから見るガルミッシュ、パルテンキルヒェンの町
    (別旅行記にも掲載中)

  • Alpspixからのツークシュピツェ

    Alpspixからのツークシュピツェ

  • ホッホアルムバーンはこちらですよとくちばしの黄色い<br />アルペンドール Alpen dohle

    ホッホアルムバーンはこちらですよとくちばしの黄色い
    アルペンドール Alpen dohle

  • 本来はホッホアルムまでは楽しそうな下りのハイキングコースになっているので歩くのが一番ですが、昨日のWANKハイキングで結構足を痛くしていたのでロープウェイで下ることにしました。

    本来はホッホアルムまでは楽しそうな下りのハイキングコースになっているので歩くのが一番ですが、昨日のWANKハイキングで結構足を痛くしていたのでロープウェイで下ることにしました。

  • ホッホアルムバーンの上り下りのロープウェイ

    ホッホアルムバーンの上り下りのロープウェイ

  • 12:07オスターフィルダーコップからホッホアルムへ戻りました。

    12:07オスターフィルダーコップからホッホアルムへ戻りました。

  • ホッホアルムに戻って来ました。<br />ここにはレストランもあるので少しゆっくりと。

    ホッホアルムに戻って来ました。
    ここにはレストランもあるので少しゆっくりと。

  • こんな美しい景色を眺めながらは……。

    こんな美しい景色を眺めながらは……。

  • PAULANERのヴァイス!<br />美味しい!

    PAULANERのヴァイス!
    美味しい!

  • クロイツェックへ戻ります。

    クロイツェックへ戻ります。

  • クロイツェックへの道

    クロイツェックへの道

  • クロイツェックバーン頂上駅に戻りました。<br />ホッホアルムより下りでしたので15分で着けました。

    クロイツェックバーン頂上駅に戻りました。
    ホッホアルムより下りでしたので15分で着けました。

  • 今日は土曜日の午後というのに待つこともなくすぐに乗ることが出来ました。

    今日は土曜日の午後というのに待つこともなくすぐに乗ることが出来ました。

  • ロープウェイで下り、このあとツークシュピツェバーンのクロイツェック/アルプスピツェ駅からグライナウへ向かいました。<br /><br />ガルミッシュ・パルテンキルヒェン⑥グライナウ2012年ドイツの旅へ続きます。

    ロープウェイで下り、このあとツークシュピツェバーンのクロイツェック/アルプスピツェ駅からグライナウへ向かいました。

    ガルミッシュ・パルテンキルヒェン⑥グライナウ2012年ドイツの旅へ続きます。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP