石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
大好きな沖縄の旅です、八重山の旅です。<br />羽田肌寒いです、那覇暖かいです、石垣暑いです。<br />ワクワクです、うりずんです、南国です。

風は南へ!八重山へ! 1/ハイサイ沖縄!石垣島

5いいね!

2011/02/26 - 2011/03/02

4331位(同エリア5584件中)

0

28

こじゃる

こじゃるさん

大好きな沖縄の旅です、八重山の旅です。
羽田肌寒いです、那覇暖かいです、石垣暑いです。
ワクワクです、うりずんです、南国です。

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー ANAグループ 自家用車

PR

  • マイカーで「羽田空港」駐車場へ。<br />予約済みなので、一般車とは別の入口から入場せねばなりませんが、入口が分かり難く一周してしまいました… <br />ヤバッ! 時間がっ!

    マイカーで「羽田空港」駐車場へ。
    予約済みなので、一般車とは別の入口から入場せねばなりませんが、入口が分かり難く一周してしまいました…
    ヤバッ! 時間がっ!

  • 駐車場から保安検査場へと急ぎます!<br />時間がないっ!ホントにないっ!<br />Oh my God! 間もなく保安検査締切!!

    駐車場から保安検査場へと急ぎます!
    時間がないっ!ホントにないっ!
    Oh my God! 間もなく保安検査締切!!

  • Oh! Exciting! セーフ!!<br />何とか間に合った〜 もう嫌やぁ〜ドキドキするのは嫌いです…<br />無線機を持ったグランドスタッフと一緒に走るのは、もっと嫌いです…。<br />ケド、旅に出ると何かと多いものだったりします…<br />グランドスタッフとは〜滅多にありませんが。(笑)

    Oh! Exciting! セーフ!!
    何とか間に合った〜 もう嫌やぁ〜ドキドキするのは嫌いです…
    無線機を持ったグランドスタッフと一緒に走るのは、もっと嫌いです…。
    ケド、旅に出ると何かと多いものだったりします…
    グランドスタッフとは〜滅多にありませんが。(笑)

  • ホッとして搭乗。<br />「全日空127便/運航機材B747-400」にて、『那覇』へ向かって出発!

    ホッとして搭乗。
    「全日空127便/運航機材B747-400」にて、『那覇』へ向かって出発!

  • 窓際席が確保出来なかったので、景色が見られず…ちとざんねん。<br />お子ちゃまみたい。(笑)<br />なのでウトウトと…目覚めると…「那覇空港」。

    窓際席が確保出来なかったので、景色が見られず…ちとざんねん。
    お子ちゃまみたい。(笑)
    なのでウトウトと…目覚めると…「那覇空港」。

  • 「石垣」行きの便に乗換え。<br />ゲートが変更になっていましたが、時間に余裕があるので楽々〜。

    「石垣」行きの便に乗換え。
    ゲートが変更になっていましたが、時間に余裕があるので楽々〜。

  • まだ搭乗開始していないので、しばし待ちます。<br />それにしても暖かい、長袖Tシャツ1枚になってしまいました〜。<br />こうなることを予想して、上着はクルマに置いて来ましたが、Yシャツも邪魔くさ〜。

    まだ搭乗開始していないので、しばし待ちます。
    それにしても暖かい、長袖Tシャツ1枚になってしまいました〜。
    こうなることを予想して、上着はクルマに置いて来ましたが、Yシャツも邪魔くさ〜。

  • 程なくして搭乗開始。<br />この通路の花や空気感、南国へ来たって実感が湧いて来て、何度来ても好きです。

    程なくして搭乗開始。
    この通路の花や空気感、南国へ来たって実感が湧いて来て、何度来ても好きです。

  • 「全日空(エアーニッポン)1775便/運航機材B737-700」にて、『石垣』へ向かって出発!

    「全日空(エアーニッポン)1775便/運航機材B737-700」にて、『石垣』へ向かって出発!

  • いい天気、空がキレイ。

    いい天気、空がキレイ。

  • 空を眺めてボ〜ッとしていると、1時間程であっという間に「石垣空港」到着。

    空を眺めてボ〜ッとしていると、1時間程であっという間に「石垣空港」到着。

  • 事前に予約しておいたレンタカー会社の出迎えで、営業所へ。<br />貸出し手続きを終え、レンタカーにて宿泊地のホテルへ。<br />暖かいを通り越して、少々暑い!2月なのに〜、こりゃぁもう半袖Tシャツ1枚でOKです!

    事前に予約しておいたレンタカー会社の出迎えで、営業所へ。
    貸出し手続きを終え、レンタカーにて宿泊地のホテルへ。
    暖かいを通り越して、少々暑い!2月なのに〜、こりゃぁもう半袖Tシャツ1枚でOKです!

  • ホテルでしばしくつろいでいると、もう夕方。<br />夕食は、石垣に来たら食そうと思っていた石垣牛の焼肉。<br />19時の予約を入れ、評判がいい石垣港近くの「やまもと」へ。<br />場所がちょっと分かりづらいカモ。

    ホテルでしばしくつろいでいると、もう夕方。
    夕食は、石垣に来たら食そうと思っていた石垣牛の焼肉。
    19時の予約を入れ、評判がいい石垣港近くの「やまもと」へ。
    場所がちょっと分かりづらいカモ。

  • 「オリオン生大!!」と行きたい所ですが、クルマなので「シークワサージュース」…なかなか美味。<br />引っ越して来たばかりの新店舗と言う事で、店内はとてもキレイ。<br />空席がチラホラありましたが、30分もしないうちに満席に、順番待ちの人も出て来ました。<br />予約をして行った方が賢明カモ。

    「オリオン生大!!」と行きたい所ですが、クルマなので「シークワサージュース」…なかなか美味。
    引っ越して来たばかりの新店舗と言う事で、店内はとてもキレイ。
    空席がチラホラありましたが、30分もしないうちに満席に、順番待ちの人も出て来ました。
    予約をして行った方が賢明カモ。

  • 「キムチ盛り合わせ」。<br />普通に美味。

    「キムチ盛り合わせ」。
    普通に美味。

  • 何かと話題の「ユッケ」。<br />旨っ!

    何かと話題の「ユッケ」。
    旨っ!

  • 「ファミリーセット」。<br />旨っ!<br />石垣牛は、子牛の時に神戸や松坂などブランド和牛の産地に買い取られ、飼育され神戸牛や松坂牛にもなるそうです。

    「ファミリーセット」。
    旨っ!
    石垣牛は、子牛の時に神戸や松坂などブランド和牛の産地に買い取られ、飼育され神戸牛や松坂牛にもなるそうです。

  • 「ホルモン盛り合わせ」。<br />普通に美味。

    「ホルモン盛り合わせ」。
    普通に美味。

  • 「野菜盛り合わせ」。

    「野菜盛り合わせ」。

  • そして、オンザライス(笑)<br />普通のお米、ちょっと柔らかめだったカナ?<br />炭火焼肉「やまもと」は、総じて及第点、旨かったです!

    そして、オンザライス(笑)
    普通のお米、ちょっと柔らかめだったカナ?
    炭火焼肉「やまもと」は、総じて及第点、旨かったです!

  • ホテルへ帰る途中、「マックスバリュー」へ。<br />イオン系のスーパーなので、地元色があまりなく、面白くない。

    ホテルへ帰る途中、「マックスバリュー」へ。
    イオン系のスーパーなので、地元色があまりなく、面白くない。

  • と、思いきや、こんなポスター発見!<br />「いっこく堂」と「サトル(サトル・シアトル・トンデール)」と「ジョージ(吉助氏/きちじょうじ)」ではありませぬか!<br />さすが「沖縄」、オモロー!

    と、思いきや、こんなポスター発見!
    「いっこく堂」と「サトル(サトル・シアトル・トンデール)」と「ジョージ(吉助氏/きちじょうじ)」ではありませぬか!
    さすが「沖縄」、オモロー!

  • 続いて地元沖縄系のスーパー、「サンエー」へ。<br />やっぱり地元系の方が興味深い品々があって楽しい。<br />沖縄へ来ると、サンエーをよく利用します。

    続いて地元沖縄系のスーパー、「サンエー」へ。
    やっぱり地元系の方が興味深い品々があって楽しい。
    沖縄へ来ると、サンエーをよく利用します。

  • 併設の「マクド」のドライブスルーは、何故か行列でした。

    併設の「マクド」のドライブスルーは、何故か行列でした。

  • 本日の戦利品(笑)<br />やっぱり「オリオンビール」でしょう!<br />これを飲まなきゃ〜!

    本日の戦利品(笑)
    やっぱり「オリオンビール」でしょう!
    これを飲まなきゃ〜!

  • 「かまぼこ」。<br />とは言っても、本土で言うかまぼことは違い、さつま揚げのような感じです。<br />何でも九州のさつま揚げは、沖縄のかまぼこが原型だとか。<br />旨いです。

    「かまぼこ」。
    とは言っても、本土で言うかまぼことは違い、さつま揚げのような感じです。
    何でも九州のさつま揚げは、沖縄のかまぼこが原型だとか。
    旨いです。

  • 「ジーマミー豆腐」。<br />落花生とくず粉とショウガが原料で、食感はわらび餅にもうちょっと弾力性を持たせ感じ。<br />味は原料まんまと言う感じですが、クセがあるので、好き嫌いの分かれる所です。<br />黒蜜をかけて食します。

    「ジーマミー豆腐」。
    落花生とくず粉とショウガが原料で、食感はわらび餅にもうちょっと弾力性を持たせ感じ。
    味は原料まんまと言う感じですが、クセがあるので、好き嫌いの分かれる所です。
    黒蜜をかけて食します。

  • 一応、身体を気遣ってウコンドリンクなんぞ(笑)<br />その名も「SOS」!救世主だろうか?<br />飲みやすくて美味しいです。

    一応、身体を気遣ってウコンドリンクなんぞ(笑)
    その名も「SOS」!救世主だろうか?
    飲みやすくて美味しいです。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP