立山黒部旅行記(ブログ) 一覧に戻る
クラブツーリズムのバスツアーで、立山黒部アルペンルートへの一泊二日の旅に出かけてきました。<br />初日の予定では、乗鞍スカイラインの畳平に行く予定でしたが、雪の為スカイラインが閉鎖されていたので、その代わりに、平湯の滝を訪れました。乗鞍スカイラインに行けなかったのは、残念でした。<br /><br />2日目は、前日とうって変わったような快晴。天気の谷間での抜けるような青空。一日中晴天に恵まれました。<br />ツアー前日には、室堂で気温がー2℃と聞いていたものの、晴天のおかげで暑いくらいでした。<br /><br />

雪の大谷と立山黒部アルペンルート

12いいね!

2012/05/18 - 2012/05/19

765位(同エリア1684件中)

0

67

悠太郎

悠太郎さん

クラブツーリズムのバスツアーで、立山黒部アルペンルートへの一泊二日の旅に出かけてきました。
初日の予定では、乗鞍スカイラインの畳平に行く予定でしたが、雪の為スカイラインが閉鎖されていたので、その代わりに、平湯の滝を訪れました。乗鞍スカイラインに行けなかったのは、残念でした。

2日目は、前日とうって変わったような快晴。天気の谷間での抜けるような青空。一日中晴天に恵まれました。
ツアー前日には、室堂で気温がー2℃と聞いていたものの、晴天のおかげで暑いくらいでした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
観光バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
クラブツーリズム

PR

  • 立山アルペン村。お土産物屋さんです。ここでは富山県側の名産品が買えるとのことでした。

    立山アルペン村。お土産物屋さんです。ここでは富山県側の名産品が買えるとのことでした。

  • バスツアーだから、酔っても大丈夫。宇奈月ビール。モーツァルト仕込みって何だろう。

    バスツアーだから、酔っても大丈夫。宇奈月ビール。モーツァルト仕込みって何だろう。

  • クラブツーリズムのバス。僕らの乗ってきたバスではないが、これは専用バスで車内がゆったりと設計されているらしい。クラブツーリズムの団体さんが全体的に見て多く、至るところから来ているようです。

    クラブツーリズムのバス。僕らの乗ってきたバスではないが、これは専用バスで車内がゆったりと設計されているらしい。クラブツーリズムの団体さんが全体的に見て多く、至るところから来ているようです。

  • 立山ケーブルカーがやってきた。いよいよ立山黒部アルペンルートの旅の始まりです。

    立山ケーブルカーがやってきた。いよいよ立山黒部アルペンルートの旅の始まりです。

  • 停車中のケーブルカー、前景に見えるのは貨車で、建設資材等を運ぶものとか。

    イチオシ

    停車中のケーブルカー、前景に見えるのは貨車で、建設資材等を運ぶものとか。

  • 美女杉

    美女杉

  • 美女平から

    美女平から

  • 立山高原バス乗り口に表示されている案内板。現在の弥陀ヶ原。気温が刻々と変わっている。

    立山高原バス乗り口に表示されている案内板。現在の弥陀ヶ原。気温が刻々と変わっている。

  • 立山高原バスは所々で徐行をしてくれます。これは称名の滝。

    立山高原バスは所々で徐行をしてくれます。これは称名の滝。

  • 雪原の中を、道が七つ折りになっています。<br />

    イチオシ

    雪原の中を、道が七つ折りになっています。

  • 弥陀ヶ原周辺、360度雪景色が素晴らしい。

    弥陀ヶ原周辺、360度雪景色が素晴らしい。

  • 弥陀ヶ原周辺

    弥陀ヶ原周辺

  • 雪の壁が現れてきました。

    雪の壁が現れてきました。

  • 雪の壁。

    雪の壁。

  • 白い山にシュプールが。

    白い山にシュプールが。

  • 室堂の館山ホテルの展望台から

    室堂の館山ホテルの展望台から

  • 室堂の館山ホテルの展望台から。雪の大谷へ向かう人々。期待が高まります。

    室堂の館山ホテルの展望台から。雪の大谷へ向かう人々。期待が高まります。

  • 室堂の館山ホテルの展望台から。雪の大谷へ向かう人々。

    イチオシ

    室堂の館山ホテルの展望台から。雪の大谷へ向かう人々。

  • 立山ホテル内になるポスタルショップ。ここからハガキでも出すのも良いかも。

    立山ホテル内になるポスタルショップ。ここからハガキでも出すのも良いかも。

  • 雪の大谷の情報版。台湾の人と思われる女の子。中国人や台湾の人がかなり多く来ていました。

    雪の大谷の情報版。台湾の人と思われる女の子。中国人や台湾の人がかなり多く来ていました。

  • 大谷最高地点へ向かって。

    大谷最高地点へ向かって。

  • 雪壁へのいたずら書きが一面に見られました。

    雪壁へのいたずら書きが一面に見られました。

  • バスが通過していきます。

    バスが通過していきます。

  • 物凄い人出でした。

    物凄い人出でした。

  • 後方を振り返ってみます。

    後方を振り返ってみます。

  • 大谷最高地点の看板・

    大谷最高地点の看板・

  • 最高地点。

    最高地点。

  • 最高地点にバスがやってきました。

    最高地点にバスがやってきました。

  • 最高地点にバスがやってきました。

    最高地点にバスがやってきました。

  • 最高地点にバスがやってきました。

    イチオシ

    最高地点にバスがやってきました。

  • 歩いていけるところの終着点。

    歩いていけるところの終着点。

  • このバスの高さとの比較を見ると、本当に15mもあるのと思ってしまいます。

    このバスの高さとの比較を見ると、本当に15mもあるのと思ってしまいます。

  • 高さが際立ってみえます。

    高さが際立ってみえます。

  • 雪のカレンダーの説明。

    雪のカレンダーの説明。

  • 雪のカレンダーの説明。

    雪のカレンダーの説明。

  • 雪の年輪のよう。

    雪の年輪のよう。

  • これなんだろう。

    これなんだろう。

  • 気圧のせいでパンパンに膨れ上がったポテトチップの袋。

    気圧のせいでパンパンに膨れ上がったポテトチップの袋。

  • 某メーカーの登山服の展示。

    某メーカーの登山服の展示。

  • これから先のルートの案内。立山の真下を通る立山トンネルバスの乗り口で。

    これから先のルートの案内。立山の真下を通る立山トンネルバスの乗り口で。

  • 立山トンネルバスはトロリーバスです。トロリーバスは、これと黒部ダムと扇沢を結ぶトロリーバスの2路線しか日本には残っていないとか。

    立山トンネルバスはトロリーバスです。トロリーバスは、これと黒部ダムと扇沢を結ぶトロリーバスの2路線しか日本には残っていないとか。

  • 立山トンネルバスを降ります。

    立山トンネルバスを降ります。

  • 大観峰から黒部湖をのぞむ。

    大観峰から黒部湖をのぞむ。

  • 大観峰から黒部湖をのぞむ。

    イチオシ

    大観峰から黒部湖をのぞむ。

  • 立山ロープウェイで降りていったところの黒部平にある展望台がみえます。

    立山ロープウェイで降りていったところの黒部平にある展望台がみえます。

  • ロープウェイ内からの風景。

    ロープウェイ内からの風景。

  • 黒部平から見上げるロープウェイ。このロープウェイ、大観峰から黒部平までの間に一本の支柱もありません。雪崩が多いからだとか。

    イチオシ

    黒部平から見上げるロープウェイ。このロープウェイ、大観峰から黒部平までの間に一本の支柱もありません。雪崩が多いからだとか。

  • 空になったゴンドラ。

    空になったゴンドラ。

  • ゴンドラが降りてきます。

    ゴンドラが降りてきます。

  • 黒部平の展望台から見える山々の名前を書いた看板。

    黒部平の展望台から見える山々の名前を書いた看板。

  • 少し近くなった黒部湖。

    少し近くなった黒部湖。

  • 黒部ケーブルカー。

    黒部ケーブルカー。

  • 黒部湖周辺の案内図。

    黒部湖周辺の案内図。

  • 記念写真を撮る中国人の団体客。

    記念写真を撮る中国人の団体客。

  • 黒部湖。

    黒部湖。

  • 黒部湖。

    黒部湖。

  • ダム堤防の曲線。

    ダム堤防の曲線。

  • ダム堤防の曲線。

    イチオシ

    ダム堤防の曲線。

  • ダム下流の川。

    ダム下流の川。

  • ダムの中心地と情報を示す看板。

    ダムの中心地と情報を示す看板。

  • ダム建設当時のパネル写真。

    ダム建設当時のパネル写真。

  • ダム建設当時のパネル写真。

    ダム建設当時のパネル写真。

  • トロリーバス終点の扇沢駅。

    トロリーバス終点の扇沢駅。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP