新竹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月2日(水)。久しぶりに内湾へ足を伸ばしてみました。家族が4人になってからは始めての訪問となります。<br />結婚前に訪問した時と変わりなく、昔ながらの街並みと山、川の自然を満喫できました。

2012年GW急遽決まった台湾里帰り旅行記⑤

42いいね!

2012/04/28 - 2012/05/07

85位(同エリア393件中)

4

89

どんちゃん

どんちゃんさん

5月2日(水)。久しぶりに内湾へ足を伸ばしてみました。家族が4人になってからは始めての訪問となります。
結婚前に訪問した時と変わりなく、昔ながらの街並みと山、川の自然を満喫できました。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
乳幼児連れ家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 本日の朝食はセブンイレブンの「握弁当」。おにぎりでもなくお寿司でもなさそうなのでチャレンジしてみました。

    本日の朝食はセブンイレブンの「握弁当」。おにぎりでもなくお寿司でもなさそうなのでチャレンジしてみました。

  • 単品で買うと39元ですが、指定のドリンクとセットで買うと49元で買えます。十六茶をチョイスしました。

    単品で買うと39元ですが、指定のドリンクとセットで買うと49元で買えます。十六茶をチョイスしました。

  • 懲りもせずラテも購入。

    懲りもせずラテも購入。

  • 胡椒をまぶした鶏肉と卵焼きをご飯と海苔で巻いたものでした。巻いたというより二つ折りにした感じです。

    胡椒をまぶした鶏肉と卵焼きをご飯と海苔で巻いたものでした。巻いたというより二つ折りにした感じです。

  • 起きた時には大丈夫だったのですが、朝食を食べ始めたころから首が寝違えたような状態になってしまいました。確かに普段から借金で首が回らないのもあるのですが、肉体的な痛みも伴い写真の湿布を1日中貼っていました。<br />日本で買うような薬臭さがなく、フルーティーな臭いでした。

    起きた時には大丈夫だったのですが、朝食を食べ始めたころから首が寝違えたような状態になってしまいました。確かに普段から借金で首が回らないのもあるのですが、肉体的な痛みも伴い写真の湿布を1日中貼っていました。
    日本で買うような薬臭さがなく、フルーティーな臭いでした。

  • 成分表。漢方が入っているかもしれません。

    成分表。漢方が入っているかもしれません。

  • 実家から竹東車站までは歩くと20分くらいかかるので、台湾のお父さんが車站までバイクで送ってくれました。お父さん、私、子供2人の4人乗り!その後、家内を乗せるために引き返して家内を乗せて再び車站まで送ってくれました。<br />反対の竹中行き電車を撮影してしまいました。

    実家から竹東車站までは歩くと20分くらいかかるので、台湾のお父さんが車站までバイクで送ってくれました。お父さん、私、子供2人の4人乗り!その後、家内を乗せるために引き返して家内を乗せて再び車站まで送ってくれました。
    反対の竹中行き電車を撮影してしまいました。

  • 内湾へ向かう途中の景色です。

    内湾へ向かう途中の景色です。

  • 竹東の隣にある横山です。

    竹東の隣にある横山です。

  • 車站と道路の区別がはっきりしていません。のどかです。

    車站と道路の区別がはっきりしていません。のどかです。

  • 続いては九讃頭。こちらも無人です。竹東と内湾にしか駅員さんがいません。

    続いては九讃頭。こちらも無人です。竹東と内湾にしか駅員さんがいません。

  • 次は合興。古い客車がありました。待合所?

    次は合興。古い客車がありました。待合所?

  • 白い桐の花があちらこちらに咲いていました。

    白い桐の花があちらこちらに咲いていました。

  • 更に富貴。車站?站?

    更に富貴。車站?站?

  • 20分くらいの距離ですが、日本円で50円もかかりませんね。

    20分くらいの距離ですが、日本円で50円もかかりませんね。

  • 内湾に到着です。7年ぶりの訪問です。

    内湾に到着です。7年ぶりの訪問です。

  • 車站前の街並みです。

    車站前の街並みです。

  • 立派な彫刻をあしらった駅舎です。

    立派な彫刻をあしらった駅舎です。

  • 車站横にあったお店は猫カフェ?シャッターが下りていました。

    車站横にあったお店は猫カフェ?シャッターが下りていました。

  • 以前と変わっていないと思います。

    以前と変わっていないと思います。

  • 子供にぴったりのおもちゃ屋さんがありました。

    子供にぴったりのおもちゃ屋さんがありました。

  • 燕が監視カメラの上に巣を作ってしまいました。

    燕が監視カメラの上に巣を作ってしまいました。

  • 客家のお餅。

    客家のお餅。

  • 手作りの愛玉を売っていたお店。

    手作りの愛玉を売っていたお店。

  • マンゴーかき氷が売っていました。

    マンゴーかき氷が売っていました。

  • 台湾のマンゴーは甘くておいしいですよね。

    台湾のマンゴーは甘くておいしいですよね。

  • こちらも以前訪問したことがありました。

    こちらも以前訪問したことがありました。

  • レトロな雰囲気です。

    レトロな雰囲気です。

  • お茶処の看板。

    お茶処の看板。

  • ブルース・リーのポスターもありました。

    ブルース・リーのポスターもありました。

  • 内湾にはそぐわないようなものもありました。

    内湾にはそぐわないようなものもありました。

  • もっと近づいて見ればよかったです。

    もっと近づいて見ればよかったです。

  • 客家料理のお店。

    客家料理のお店。

  • 家内と子供がソフトクリームを購入。

    家内と子供がソフトクリームを購入。

  • こちらには蛍がいるようです。水、空気がきれいなんですね。

    こちらには蛍がいるようです。水、空気がきれいなんですね。

  • 内湾吊橋が見えてきました。

    内湾吊橋が見えてきました。

  • 遠くからでもきれいです。

    遠くからでもきれいです。

  • だいぶ傷んでいるようですが・・・

    だいぶ傷んでいるようですが・・・

  • 山並みと吊橋。

    山並みと吊橋。

  • 若者たちが河原でバーベキューをして楽しんでいました。

    若者たちが河原でバーベキューをして楽しんでいました。

  • 吊橋を渡った先にSPAがありました。入口までで入りませんでした。

    吊橋を渡った先にSPAがありました。入口までで入りませんでした。

  • 外観のみ。

    外観のみ。

  • SPAの入口の鯉が泳いでいたので子供たちが餌をあげて帰りました。

    SPAの入口の鯉が泳いでいたので子供たちが餌をあげて帰りました。

  • 再び吊橋を渡って、交差点にあるセブンイレブンで休憩。

    再び吊橋を渡って、交差点にあるセブンイレブンで休憩。

  • 小休止後に以前も訪問した著名な漫画家の展示館へ。<br />内湾線の線路はここでおしまいです。

    小休止後に以前も訪問した著名な漫画家の展示館へ。
    内湾線の線路はここでおしまいです。

  • 劉興欽さんの展示館です。

    劉興欽さんの展示館です。

  • 展示館に行くには小学校の前を通って行きます。

    展示館に行くには小学校の前を通って行きます。

  • 展示館の入口です。無料で入れます。

    展示館の入口です。無料で入れます。

  • 入口から入ると若い漫画家の作品が展示されていました。販売されていました。アキバ系のような漫画が多かったです。

    入口から入ると若い漫画家の作品が展示されていました。販売されていました。アキバ系のような漫画が多かったです。

  • 展示館側からみた内湾車站。展示館は駅前ですがアンダーパスを使ってこちら側に来れます。

    展示館側からみた内湾車站。展示館は駅前ですがアンダーパスを使ってこちら側に来れます。

  • 子供が遊べる場所もあります。

    子供が遊べる場所もあります。

  • 蔵書もあります。

    蔵書もあります。

  • 来場した際に記念に書き込みができます。ここにはありませんが我が家もちょこっと書き残してきました。

    来場した際に記念に書き込みができます。ここにはありませんが我が家もちょこっと書き残してきました。

  • お茶を飲めるスペースもあります。<br />以前家内の従妹がこちらで働いていたようですが、もういませんでした。

    お茶を飲めるスペースもあります。
    以前家内の従妹がこちらで働いていたようですが、もういませんでした。

  • 雰囲気のある看板です。

    雰囲気のある看板です。

  • こちらのアンダーパスを使って展示館に行けます。2個前の内湾の看板はこの入口の右側にありました。

    こちらのアンダーパスを使って展示館に行けます。2個前の内湾の看板はこの入口の右側にありました。

  • そろそろ夕方も近づいてきたので帰宅することに。電車の本数が少ないので1本逃すと1時間待ちとなります。

    そろそろ夕方も近づいてきたので帰宅することに。電車の本数が少ないので1本逃すと1時間待ちとなります。

  • 待合所です。

    待合所です。

  • 新竹直通の電車に乗って帰りました。

    新竹直通の電車に乗って帰りました。

  • カップルが記念撮影していました。私も7年前に撮影したのを思い出しました。

    カップルが記念撮影していました。私も7年前に撮影したのを思い出しました。

  • 台湾はこのような石碑が多いですね。

    台湾はこのような石碑が多いですね。

  • 新竹行きの電車。

    新竹行きの電車。

  • 先ほどの漫画展示館です。

    先ほどの漫画展示館です。

  • 竹東に到着です。駅員さんが珍しいタブレットを持っていました(パソコンじゃないよ(笑))。

    竹東に到着です。駅員さんが珍しいタブレットを持っていました(パソコンじゃないよ(笑))。

  • 車掌さんに渡したようです。

    車掌さんに渡したようです。

  • 車站を出て、すぐ近くのショッピングセンターシマムラへ買い物に行きました。

    車站を出て、すぐ近くのショッピングセンターシマムラへ買い物に行きました。

  • シマムラの横にあるこちらの海鮮料理のお店で月曜日に猫さんご夫妻と夕食を食べました。

    シマムラの横にあるこちらの海鮮料理のお店で月曜日に猫さんご夫妻と夕食を食べました。

  • 子供と私の洋服を買ってから帰宅しました。<br />以上で5日目はおしまいです。

    子供と私の洋服を買ってから帰宅しました。
    以上で5日目はおしまいです。

この旅行記のタグ

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • tanichanさん 2013/01/28 23:35:19
    こんばんは
    鉄道が大好きなので次回は此の内湾線に乗って見たいです長閑で良い感じですね、所で此処は温泉が湧いているのですか?

    どんちゃん

    どんちゃんさん からの返信 2013/01/29 22:41:49
    RE: こんばんは
    tanichanさん

    こんばんは。
    内湾には温泉はありませんね。あれば駅前から宣伝をしているはずですが、温泉の看板を掲げているのは確かこのお店だけでした。内湾の街はオススメですが、お店はオススメできませんね。

  • くまくまさん 2012/05/27 11:18:29
    どんちゃんさん
    くまくまです
    こんにちわ

    セブンイレブンて世界中?にあるんですね!
    漢方入りのシップはってみたいな〜
    ききそうです。


    北京ダックの身おいしそう。
    なぜか日本では皮しかでてこないけど
    海外にいくとちゃんと身をだしてくれますよね。
    鳥ガラスープは北京ダックの骨のスープってことですか?
    脳みそも?

    どんちゃん

    どんちゃんさん からの返信 2012/05/27 22:49:33
    RE: どんちゃんさん
    くまくまさん

    こんばんは。台湾のコンビニはセブンイレブンがとても多いですね。ファミマも見かけますが、セブンイレブンに比べたら数は少ないです。
    実家近くの田舎にもセブンイレブンは出店していますので、力の入れ方が違いますね。

    漢方入りのシップは私も始めて使いました。旅行記に書いた通り、日本の薬臭さが無くて、ほんのりフルーティーのような臭いがして貼っていても気になりません。お土産にもいいかもしれませんが、効能は???

    私も今まで北京ダックでスープまで出してくれるのは「天厨」だけだと記憶しています。身は脂身がほとんど無いのでパサパサです。私はビール片手に食べていました。
    スープは身を取って残った骨のスープです。脳みそも同じです。食べる部分は少ないですが、私は食べられます。くまくまさんも機会があればチャレンジしてみてください。


どんちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP