上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 上野東照宮は寛永4年(1617年)、徳川家康(東照大権現)の遺言により天海僧正と藤堂高虎が上野の藤堂家敷地内(後の寛永寺)に造営したもので、現存している社殿は、慶安4年(1651年)3代将軍徳川家光が大規模に造営替えを行ない金色殿と言われている。正式名称は東照宮であるが、他の東照宮と区別するため上野東照宮と呼ばれている。なお、社殿は平成21年1月より修理中である。<br /> 上野東照宮の修理が終っているかどうか確認しに寄ってみた。工事はまだ続いており、あと1年半ほど掛かるようだ。<br />(表紙写真は工事中の上野東照宮)

上野東照宮-2012年春

1いいね!

2012/04/10 - 2012/04/10

3856位(同エリア4227件中)

0

21

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 上野東照宮は寛永4年(1617年)、徳川家康(東照大権現)の遺言により天海僧正と藤堂高虎が上野の藤堂家敷地内(後の寛永寺)に造営したもので、現存している社殿は、慶安4年(1651年)3代将軍徳川家光が大規模に造営替えを行ない金色殿と言われている。正式名称は東照宮であるが、他の東照宮と区別するため上野東照宮と呼ばれている。なお、社殿は平成21年1月より修理中である。
 上野東照宮の修理が終っているかどうか確認しに寄ってみた。工事はまだ続いており、あと1年半ほど掛かるようだ。
(表紙写真は工事中の上野東照宮)

PR

  • 大石鳥居(重文)。寛永10年(1633年)に酒井忠世が建築奉納した。

    大石鳥居(重文)。寛永10年(1633年)に酒井忠世が建築奉納した。

  • 「銅燈籠」説明看板。

    「銅燈籠」説明看板。

  • 「東照神廟」石碑。

    「東照神廟」石碑。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 鈴堂。お寺ではないのだから鈴舎か何かだろう?

    鈴堂。お寺ではないのだから鈴舎か何かだろう?

  • 鈴。拝殿に奉納されたものを移したのだろうか?

    鈴。拝殿に奉納されたものを移したのだろうか?

  • 「「広島・長崎の灯」の由来」説明看板。

    「「広島・長崎の灯」の由来」説明看板。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 手水舎。

    手水舎。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 工事中の東照宮。写真パネルが立てられている。

    工事中の東照宮。写真パネルが立てられている。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 東照宮に架かる被い。

    東照宮に架かる被い。

  • 銅燈籠。

    銅燈籠。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 枝垂れ桜。

    枝垂れ桜。

  • 銀杏の木。

    銀杏の木。

  • お化け燈籠。

    お化け燈籠。

  • 「お化け燈籠」説明看板。

    「お化け燈籠」説明看板。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP