二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本編は、一日目 (後半)二条城ライトアップ<br />醍醐寺などで桜を楽しんだ後、食事してから二条城のライトアップを楽しんだ。<br />二条城は、昼間は5時に終わり、夜は6時からライトアップの入場が始まり、9時まで入場ができる。<br />200本を超える桜や庭園のライトアップが見られる。<br /><br /><br />3年続けて、同時期に京都の桜を観に行った。<br /><br />今年は例年以上にさくらの開花が遅れ、満開のソメイヨシノをたっぷりと楽しむことが出来た。<br />今年は、三日間精力的に歩き回った。<br /><br />一日目は、小雨の中、さくらも趣が有った。夜には、雨も上がり二条城のライトアップのさくらも堪能出来た。<br />二日目は、一日中晴天で花見日和。鴨川沿いのさくら並木は見事だった。嵐山の山桜がピンクに染めていた。<br />三日目は、初めてさくら満開の清水寺を見ることが出来た。<br /><br />一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺<br />     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660774/<br />     (後半)二条城 ライトアップ<br />     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944/<br />二日目 (前半)宝ヶ池、京都府立植物園、半木の道、上賀茂神社<br />     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333<br />     (後半)天龍寺、嵐山、神泉苑<br />     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661966<br />三日目 清水寺、円山公園、知恩院、真如堂、哲学の道<br />     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10662296<br /><br />京都さくら紀行2011は以下です。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10558909/<br /><br />京都さくら紀行2010は以下です。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10450639/<br /><br />「京都 醍醐寺 大枝垂れ桜」旅行記はこちら(2007年)<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10307898/<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10350088/<br /><br />「京都春 お寺、桜巡り」旅行記はこちら(2006年)<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10311560/<br /><br /><br />

京都さくら紀行2012 (一日目後半) 二条城ライトアップ

19いいね!

2012/04/11 - 2012/04/11

1452位(同エリア4034件中)

0

32

TAKEおじ

TAKEおじさん

本編は、一日目 (後半)二条城ライトアップ
醍醐寺などで桜を楽しんだ後、食事してから二条城のライトアップを楽しんだ。
二条城は、昼間は5時に終わり、夜は6時からライトアップの入場が始まり、9時まで入場ができる。
200本を超える桜や庭園のライトアップが見られる。


3年続けて、同時期に京都の桜を観に行った。

今年は例年以上にさくらの開花が遅れ、満開のソメイヨシノをたっぷりと楽しむことが出来た。
今年は、三日間精力的に歩き回った。

一日目は、小雨の中、さくらも趣が有った。夜には、雨も上がり二条城のライトアップのさくらも堪能出来た。
二日目は、一日中晴天で花見日和。鴨川沿いのさくら並木は見事だった。嵐山の山桜がピンクに染めていた。
三日目は、初めてさくら満開の清水寺を見ることが出来た。

一日目 (前半)醍醐寺、随心院、勧修寺
     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660774/
     (後半)二条城 ライトアップ
     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10660944/
二日目 (前半)宝ヶ池、京都府立植物園、半木の道、上賀茂神社
     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333
     (後半)天龍寺、嵐山、神泉苑
     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661966
三日目 清水寺、円山公園、知恩院、真如堂、哲学の道
     http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10662296

京都さくら紀行2011は以下です。
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10558909/

京都さくら紀行2010は以下です。
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10450639/

「京都 醍醐寺 大枝垂れ桜」旅行記はこちら(2007年)
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10307898/
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10350088/

「京都春 お寺、桜巡り」旅行記はこちら(2006年)
http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10311560/


同行者
友人
交通手段
新幹線 私鉄

PR

  • 西南隅櫓(せいなんすみやぐら)もライトアップ<br /><br />地下鉄二条城前駅からすぐの西南隅櫓もライトアップされていて美しい櫓が見える。

    西南隅櫓(せいなんすみやぐら)もライトアップ

    地下鉄二条城前駅からすぐの西南隅櫓もライトアップされていて美しい櫓が見える。

  • お堀もライトアップされて綺麗<br /><br />西南隅櫓は、江戸時代初期の寛永年間(1624年から1643年)に造られた二条城に残る隅櫓で、4隅に有ったが現在は2つを残すのみ。<br /><br />

    お堀もライトアップされて綺麗

    西南隅櫓は、江戸時代初期の寛永年間(1624年から1643年)に造られた二条城に残る隅櫓で、4隅に有ったが現在は2つを残すのみ。

  • 二条城に入城<br /><br />ライトアップは、今回で11回目を迎える。入場料は400円だが、和装の方は入城無料となる。<br />

    二条城に入城

    ライトアップは、今回で11回目を迎える。入場料は400円だが、和装の方は入城無料となる。

  • 城内は暗い<br /><br />足元の光に照らされて進んでいく。<br />これも、幽玄の世界を演出している。

    城内は暗い

    足元の光に照らされて進んでいく。
    これも、幽玄の世界を演出している。

  • ライトアップのさくらに星が<br /><br />夜8時を過ぎて、昼間の雨もすっかり上がり、空には星が出ていた。<br />江戸時代のころは星明りも貴重だったか。

    ライトアップのさくらに星が

    夜8時を過ぎて、昼間の雨もすっかり上がり、空には星が出ていた。
    江戸時代のころは星明りも貴重だったか。

  • ライトアップは下から照らされて<br /><br />

    ライトアップは下から照らされて

  • 桜の園,清流園,二の丸御殿台所を行く<br /><br />ここは桜の園か。多くの人が写真を撮っている。<br />二条城の東側を巡るようだ。

    桜の園,清流園,二の丸御殿台所を行く

    ここは桜の園か。多くの人が写真を撮っている。
    二条城の東側を巡るようだ。

  • 幻想的なさくら<br /><br />桜の園の広範囲に亘ってライトアップされている。<br />幻想的な風景を醸し出している。

    幻想的なさくら

    桜の園の広範囲に亘ってライトアップされている。
    幻想的な風景を醸し出している。

  • 青い芝と対照的<br /><br />

    青い芝と対照的

  • 漆黒の闇に星も

    漆黒の闇に星も

  • 内堀もライトアップ<br /><br />綺麗に輝いている。南側?。

    内堀もライトアップ

    綺麗に輝いている。南側?。

  • 内堀<br /><br />東側?。

    内堀

    東側?。

  • 鶴も羽ばたいて?<br /><br />孔雀かな?

    鶴も羽ばたいて?

    孔雀かな?

  • メッセージ屏風?

    メッセージ屏風?

  • 願い事が記されていた。

    願い事が記されていた。

  • 清流園<br /><br />さくらが池に反射して美しい。

    清流園

    さくらが池に反射して美しい。

  • アップで<br /><br />

    アップで

  • これもアップで

    これもアップで

  • 枝垂れさくらも<br /><br />妖艶な姿で

    枝垂れさくらも

    妖艶な姿で

  • さくらいっぱい<br /><br />

    さくらいっぱい

  • さくらのトンネルを

    さくらのトンネルを

  • 迫力あるさくら

    迫力あるさくら

  • 大きな枝垂れさくら

    大きな枝垂れさくら

  • さくらが連なって

    さくらが連なって

  • これも<br /><br />大きな枝垂れさくら<br />

    これも

    大きな枝垂れさくら

  • 近寄って

    近寄って

  • 額縁から<br /><br />絵の様だ

    額縁から

    絵の様だ

  • 箏の演奏も<br /><br />二の丸御殿台所では、琴の演奏も有った。

    箏の演奏も

    二の丸御殿台所では、琴の演奏も有った。

  • さくらに箏<br /><br />よく似合う

    さくらに箏

    よく似合う

  • 京の名産品も売っていた<br /><br />最後に京の名産品でしめる。<br />二条城の夜桜見物、ぜいたくな空間だった。<br /><br />続http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333きは以下の旅行記で。<br />

    京の名産品も売っていた

    最後に京の名産品でしめる。
    二条城の夜桜見物、ぜいたくな空間だった。

    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10661333きは以下の旅行記で。

この旅行記のタグ

19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP