平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年の目標は、東北全県に日帰りでもいいから出かけること。<br />ということで、日帰りで平泉に行ってきました。<br />土日は東北道が無料なので、車で行くとお得でした!<br />あいにくの雨でしたが、毛越寺→中尊寺で見学してきました。<br />一昨年3月に訪れたときは人がいなくてほとんど貸切状態でしたが、今回はお客さんがいっぱい。<br />さすが、世界遺産です。

●“兵どもが夢の跡” 毛越寺・中尊寺に日帰りで●

20いいね!

2012/03/17 - 2012/03/17

218位(同エリア876件中)

旅行記グループ 東北いろいろ?

2

78

ともこ

ともこさん

今年の目標は、東北全県に日帰りでもいいから出かけること。
ということで、日帰りで平泉に行ってきました。
土日は東北道が無料なので、車で行くとお得でした!
あいにくの雨でしたが、毛越寺→中尊寺で見学してきました。
一昨年3月に訪れたときは人がいなくてほとんど貸切状態でしたが、今回はお客さんがいっぱい。
さすが、世界遺産です。

PR

  • 高速道路を使って移動です。<br />最初の休憩は花輪SAで。

    高速道路を使って移動です。
    最初の休憩は花輪SAで。

  • 今回はうちの犬も一緒。<br />プロフィール写真で足だけ載せてますが、こちらでは初登場です。

    今回はうちの犬も一緒。
    プロフィール写真で足だけ載せてますが、こちらでは初登場です。

  • 次は前沢SAで。<br />ここで軽く食べました。

    次は前沢SAで。
    ここで軽く食べました。

  • ここでは1番好きな玉こんにゃく。<br />1本100円。<br />からしつけすぎて悲惨なことに…。

    ここでは1番好きな玉こんにゃく。
    1本100円。
    からしつけすぎて悲惨なことに…。

  • 前沢牛のネギ間串。<br />1番安いものです。1本750円。

    前沢牛のネギ間串。
    1番安いものです。1本750円。

  • 運転手待ちの犬。<br />長時間移動にちょっと飽き気味。

    運転手待ちの犬。
    長時間移動にちょっと飽き気味。

  • 平泉到着。まずは毛越寺へ。<br />犬は入れないので車でお留守番。<br />拝観料は500円です。<br />隣にある駐車場は300円で、中尊寺駐車場の100円割引券がついてきます。

    平泉到着。まずは毛越寺へ。
    犬は入れないので車でお留守番。
    拝観料は500円です。
    隣にある駐車場は300円で、中尊寺駐車場の100円割引券がついてきます。

  • 入ってすぐの宝物館。<br />確か見学できたはずですが、今回はスルー。<br />お寺縁の品々が展示されていたはず。

    入ってすぐの宝物館。
    確か見学できたはずですが、今回はスルー。
    お寺縁の品々が展示されていたはず。

  • 本堂へ。<br />このあたりに松尾芭蕉の句碑がありました。<br /><br />「夏草や 兵どもが 夢の跡」

    本堂へ。
    このあたりに松尾芭蕉の句碑がありました。

    「夏草や 兵どもが 夢の跡」

  • 南大門跡。<br />もともとの毛越寺の正門があった場所です。

    南大門跡。
    もともとの毛越寺の正門があった場所です。

  • お参りをして、ぐるっと周ります。

    お参りをして、ぐるっと周ります。

  • 大泉ヶ池。

    大泉ヶ池。

  • 氷がはってました。<br />今年は寒かったですからね。

    氷がはってました。
    今年は寒かったですからね。

  • もともとはここから中州、中州からさらに向こう側に橋がかかってたそうです。

    もともとはここから中州、中州からさらに向こう側に橋がかかってたそうです。

  • 周りを1周します。<br />雨が降っていたので、お寺で貸し出している緑の傘をさしている人があちらこちらに。

    周りを1周します。
    雨が降っていたので、お寺で貸し出している緑の傘をさしている人があちらこちらに。

  • 築山。<br />海岸に迫る岩山を表現しているのだとか。

    築山。
    海岸に迫る岩山を表現しているのだとか。

  • 本堂の裏側です。<br />某CMで吉永小百合さんが歩いてましたね。

    本堂の裏側です。
    某CMで吉永小百合さんが歩いてましたね。

  • 畑には確かアヤメか睡蓮が植えられていたかと。<br />冬だとご覧のとおりですが。

    畑には確かアヤメか睡蓮が植えられていたかと。
    冬だとご覧のとおりですが。

  • 開山堂。

    開山堂。

  • 開山堂の前。<br />ここにアヤメが植えられていた気がします。

    開山堂の前。
    ここにアヤメが植えられていた気がします。

  • 開山堂正面。

    開山堂正面。

  • 嘉祥寺跡。

    嘉祥寺跡。

  • 講堂跡。

    講堂跡。

  • 金堂円隆寺跡。

    金堂円隆寺跡。

  • 遣水。

    遣水。

  • 遣水のむこうの常行堂。

    遣水のむこうの常行堂。

  • 遣水のあたりは「曲水の宴」が行われる場所です。

    遣水のあたりは「曲水の宴」が行われる場所です。

  • 遣水にかかる橋を渡る前に。

    遣水にかかる橋を渡る前に。

  • 経楼跡。<br />経文を収める建物だったそうです。

    経楼跡。
    経文を収める建物だったそうです。

  • そこからの本堂の方向。

    そこからの本堂の方向。

  • 橋を渡ります。

    橋を渡ります。

  • 遣水は平野を流れる川の姿を表現しているのだとか。

    遣水は平野を流れる川の姿を表現しているのだとか。

  • 当時の技法を見られる貴重な遺構。

    当時の技法を見られる貴重な遺構。

  • 常行堂。<br />再建されたもので、もともとあった場所はこの隣です。

    常行堂。
    再建されたもので、もともとあった場所はこの隣です。

  • 萱葺屋根がいいですね。

    萱葺屋根がいいですね。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • ここがもともと常行堂があった場所。

    ここがもともと常行堂があった場所。

  • 隣が法華堂跡。<br />どちらも修行の道場。

    隣が法華堂跡。
    どちらも修行の道場。

  • 隅の方に船が。<br />雪が解けると池に浮かべられるものですね。

    隅の方に船が。
    雪が解けると池に浮かべられるものですね。

  • 草垣の向こう側は観自在王院跡。

    草垣の向こう側は観自在王院跡。

  • ちょっと突き出ているのが州浜。<br />海岸の砂州を表現しているそうです。

    ちょっと突き出ているのが州浜。
    海岸の砂州を表現しているそうです。

  • 雪が積もっているので行けとの境目がなかなかわかりにくいです。

    雪が積もっているので行けとの境目がなかなかわかりにくいです。

  • ぐるっと周って車に戻りました。

    ぐるっと周って車に戻りました。

  • 入口入ってすぐのところで御朱印いただきました。<br />300円。<br />順番待ちのようでしたので、拝観前に預けて、帰るときに受け取りました。

    入口入ってすぐのところで御朱印いただきました。
    300円。
    順番待ちのようでしたので、拝観前に預けて、帰るときに受け取りました。

  • お前ら遅いよ…なお留守番犬。<br />すみません。

    お前ら遅いよ…なお留守番犬。
    すみません。

  • 続いて中尊寺へ移動しました。<br />下の方の駐車場は300円(割引券使うと200円)ですが、「坂の上駐車場」があるということで行ってみると、運よく空いてました。<br />上の駐車場は500円。<br />こっちに停めると、参道最初の急な坂をのぼらなくて済みます。<br />狭いのでいっぱいになると停められないことも。<br /><br />駐車場で蕗の薹発見。<br />今年初です。

    続いて中尊寺へ移動しました。
    下の方の駐車場は300円(割引券使うと200円)ですが、「坂の上駐車場」があるということで行ってみると、運よく空いてました。
    上の駐車場は500円。
    こっちに停めると、参道最初の急な坂をのぼらなくて済みます。
    狭いのでいっぱいになると停められないことも。

    駐車場で蕗の薹発見。
    今年初です。

  • 駐車場から少し歩くとすぐに金色堂に出ます。<br />途中に見えた、金色堂のちょうど裏手にある弁天堂。

    駐車場から少し歩くとすぐに金色堂に出ます。
    途中に見えた、金色堂のちょうど裏手にある弁天堂。

  • 金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂を含めた料金が大人800円。<br />販売場所は讃衡蔵です。<br />そちらでチケットを購入してから金色堂へ。

    金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂を含めた料金が大人800円。
    販売場所は讃衡蔵です。
    そちらでチケットを購入してから金色堂へ。

  • 中は撮影禁止なのでパンフレットから。<br />何度見ても綺麗なお堂です。

    中は撮影禁止なのでパンフレットから。
    何度見ても綺麗なお堂です。

  • 金色堂を出て経蔵を過ぎ、旧覆堂の隣に松尾芭蕉像があります。<br /><br />「五月雨の 降残してや 光堂」

    金色堂を出て経蔵を過ぎ、旧覆堂の隣に松尾芭蕉像があります。

    「五月雨の 降残してや 光堂」

  • 旧覆堂。<br />現在の覆堂の前に、金色堂を覆っていた建物です。

    旧覆堂。
    現在の覆堂の前に、金色堂を覆っていた建物です。

  • 旧覆堂全景。

    旧覆堂全景。

  • せっかくなので讃衡蔵も見学しました。<br />たくさんの仏像や仏具などを展示しています。<br />中は撮影禁止です。

    せっかくなので讃衡蔵も見学しました。
    たくさんの仏像や仏具などを展示しています。
    中は撮影禁止です。

  • もうちょっと歩いてみます。<br />鐘楼。<br />ほとんど鳴らされることのなかった鐘ですが、昨年の大震災の後、鎮魂のために鳴らされました。

    もうちょっと歩いてみます。
    鐘楼。
    ほとんど鳴らされることのなかった鐘ですが、昨年の大震災の後、鎮魂のために鳴らされました。

  • 峯薬師堂。<br />「目の守り」があるそうで、「め」と書かれた絵馬があったり目のお守りがあったり。<br />旗にもずらりと「目」。

    峯薬師堂。
    「目の守り」があるそうで、「め」と書かれた絵馬があったり目のお守りがあったり。
    旗にもずらりと「目」。

  • 峯薬師堂外観。

    峯薬師堂外観。

  • 表参道月見坂。<br />ですが、これ以上下がると戻るのが大変なのでここらで引き返します。

    表参道月見坂。
    ですが、これ以上下がると戻るのが大変なのでここらで引き返します。

  • 中尊寺本堂。

    中尊寺本堂。

  • 本堂でお参りしたところで駐車場に戻ります。

    本堂でお参りしたところで駐車場に戻ります。

  • 本堂前、不動堂横の階段を下りるとすぐに坂の上駐車場です。

    本堂前、不動堂横の階段を下りるとすぐに坂の上駐車場です。

  • 不動堂がなんだか清水寺のようになってました。

    不動堂がなんだか清水寺のようになってました。

  • 駐車場の前も味のある風景です。

    駐車場の前も味のある風景です。

  • こちらが下の駐車場と参道の入り口です。<br />ここからのぼるには体力が必要。

    こちらが下の駐車場と参道の入り口です。
    ここからのぼるには体力が必要。

  • 中尊寺では御朱印がいただける場所がいくつかあるのですが、せっかくなので金色堂でいただきました。<br />300円。

    中尊寺では御朱印がいただける場所がいくつかあるのですが、せっかくなので金色堂でいただきました。
    300円。

  • こちらも金色堂で購入。<br />ここじゃなくても売ってますが…関山香というお線香です。<br />うちで使っているお線香はいつもこれで、なくなるころに来ています。

    こちらも金色堂で購入。
    ここじゃなくても売ってますが…関山香というお線香です。
    うちで使っているお線香はいつもこれで、なくなるころに来ています。

  • 帰りも高速道で。<br />が途中、松尾八幡平〜安代間が火事のため通行止めになったので、いったん高速をおりて一般道を走りました。<br />その分長くかかり…犬は爆睡。器用だ。

    帰りも高速道で。
    が途中、松尾八幡平〜安代間が火事のため通行止めになったので、いったん高速をおりて一般道を走りました。
    その分長くかかり…犬は爆睡。器用だ。

  • 安代近郊。<br />まだまだ雪景色です。<br />同じく高速道をおりた車で混雑してました。

    安代近郊。
    まだまだ雪景色です。
    同じく高速道をおりた車で混雑してました。

  • なんとか安代から再び高速道にのれました。<br />行きと同じく花輪で休憩。

    なんとか安代から再び高速道にのれました。
    行きと同じく花輪で休憩。

  • おいしそうだったので味噌きりたんぽ食べました。<br />おいしかったです。

    おいしそうだったので味噌きりたんぽ食べました。
    おいしかったです。

  • 再び運転手待ちの犬。<br />予定より遅くなりましたが、無事に家にたどり着けました。<br />今日は疲れたようです。

    再び運転手待ちの犬。
    予定より遅くなりましたが、無事に家にたどり着けました。
    今日は疲れたようです。

  • また買いました、ご当地しょぼーんです。<br />以上です。<br /><br />読んでくださりありがとうございました。

    また買いました、ご当地しょぼーんです。
    以上です。

    読んでくださりありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 鴨川の夕立!さん 2012/03/18 13:22:26
    中尊寺!
    平泉はいいところですね
    一度は行ってみたいです。

    私もなんとか東北を応援したいのですが
    物産展で買い物をするくらいですね!

    ともこ

    ともこさん からの返信 2012/03/18 13:58:42
    RE: 中尊寺!
    こんにちは!
    平泉、素敵なところです。
    本当は桜や新緑、紅葉の頃なんかが見ごろなんですが…今年は混むでしょうね。
    私もできることは微々たるものです。
    でもできる範囲でできることを、ですよね(^^)

ともこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP