
2011/07/17 - 2011/07/17
6199位(同エリア9842件中)
ともこさん
7/16・17に仙台市で開催されるという「東北六魂祭」。
そしてちょうどよくあった、1万円の東日本パス。
これは行かねばなるまい、と17日日帰りで仙台に行ってまいりました。
が。
メインの「東北六魂祭」、あまりの人の多さに早々にくじけました。
(予想よりも倍以上の人出だったとか)
それでもせっかく来たので、なんだかんだで初めて訪れる青葉城へ、そして電車で松島へ向かいました。
とっても暑い日の、駆け足の旅でした。
- 交通手段
- 新幹線
-
昼ちょっと前に仙台駅に到着。
すぐにこちらの「ループル仙台」バスで青葉城へ向かいました。
1回250円。
1日乗車券600円。
私は2回だけ乗るつもりだったので1日乗車券は購入しませんでした。
バスの中でも売っております。 -
下車したのは「仙台城跡」だったのですが、祭りの影響なのかルートが変更になっており、いつものバス停よりもだいぶ手前での下車となりました。
というわけで、当然この先は歩いて登らなければなりません。
ひー; -
石垣が見えてきた頃にはすでにぜぇぜぇ…。
しんどいです。 -
あとちょっと。
-
入口に到着。
本来ならバスはここまで来ます。
こちらの伊達武将隊の方がおひとり。
他の方は祭り会場の方へ出張中でしょうか。 -
こちらで有名なのは、やはりなんといっても伊達政宗像。
まずは後ろから。
仙台の街を見下ろしています。 -
仙台の街を眺めて。
-
-
正面から。
見事な青空で。でも暑かったです。 -
もう1枚角度を変えて。
-
わかりにくいですが、遠くに仙台大観音が見えました。
-
まだところどころに震災の爪痕が。
-
護国神社。
こちらに政宗公の絵馬とかお守りとかありました。 -
再び徒歩でバス停に向かいます。
ひ、膝が笑う…。 -
来るときに降りた「仙台城跡」のバス停がバス待ちの人で混んでいたので、1個手前の「博物館・国際センター前」から乗ることにしてました。
バス停に向かう途中の脇道にある遊歩道を通って博物館裏へ。
こちらも結構きつくて長い坂が…
もし次に来るときは、「仙台城」→「博物館」の移動の方がよさそうですね。
途中にこんな石垣も。 -
木陰が救いでした。
-
途中でこんなところもあったり。
-
この水で酒を作ってたんでしょうか。
このあたりで蚊に食われそうでした…。 -
博物館裏にも政宗公が。
こちらではお顔を拝見できました。 -
仙台市博物館は今回は見学せず通り抜けただけでしたが、入口のところに政宗公の鎧のレプリカがあったので、記念撮影。
-
仙台市博物館。
次来た時はゆっくりと見学したいと思います。
バス停はここから少し歩いたところに。
10分ほど待って来ました。
ここで結構人が降りて、席に座れました。そして案の定次の「仙台城跡」は長蛇の列。
選択、正解だったみたいです。 -
目的の「六魂祭」へは、広瀬通りの臨時バス停で降りて歩いて行きました。
が、どんどんと増えていく人、人、人…
あまりの人の多さに、近づけません。
めいいっぱい手を伸ばして撮った写真その①。 -
頑張って撮ってみた写真その②盛岡さんさ踊り。
-
腕が限界に近付いている中で撮ってみた写真その③青森ねぶた。
題材は仙台にちなんだのか伊達政宗。
ここで限界でした。
人ごみにまぎれながら、撤退。
でも、普段は人ごみが苦手なのですが、この戻ってきた熱気にちょっと安心も感じていたり。 -
帰る途中にちらっと見えたので撮ってみた写真その④秋田竿灯まつり。
このすぐ横にある三越地下から繋がっている地下鉄に乗って移動。
地下鉄仙台駅から、東日本パスが使えるということで仙石線に乗って松島へ向かいます。 -
40分ほどで「松島海岸」駅に到着。
電車内、心地よくて爆睡しました…。
ここにも観光客の皆さんがいっぱいいました。
沿岸地域の中では比較的被害が少なかった場所ですが、それでも休業中のお店がいくつかあって、改めて被害の大きさを感じます。 -
伊達家ゆかりの瑞巌寺。
今回は時間がなかったため、断念。 -
瑞巌寺へと向かう道。
-
遊覧船も出ておりました。
-
遊覧船も、また次の機会に。
-
再び電車に乗って仙台へ戻ります。
電車待ちのホームから見た、松島水族館。 -
仙台駅。
にぎわってました。ここから買い物して、帰ります。 -
また来ます。
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東北いろいろ?
-
●会津若松日帰りの旅 2007●
2007/08/26~
会津若松
-
●厳美渓・毛越寺 2007●
2007/12/23~
平泉
-
●日帰り弾丸の仙台 2011.7●
2011/07/17~現在の旅行記
仙台
-
●“兵どもが夢の跡” 毛越寺・中尊寺に日帰りで●
2012/03/17~
平泉
-
●父娘で福島へ~1日目:会津若松の主要観光地をぐるり●
2012/07/14~
会津若松
-
●父娘で福島へ~2日目:大内宿でタイムスリップ気分●
2012/07/14~
奥会津・只見・湯野上
-
●父娘で福島へ~おまけ:お土産と紫陽花●
2012/07/14~
会津・喜多方・東山温泉
-
●岩手縦断の旅 1日目:カッパに会いに?遠野へ●
2014/09/21~
遠野
-
●岩手縦断の旅 2日目:ウミネコに夢中の浄土ヶ浜&ひんやり龍泉洞●
2014/09/21~
宮古
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東北いろいろ?
0
33