東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご訪問をありがとうございます。<br /><br />雨が続いた3月はじめ、晴れ間をぬってトレッキングを楽しみました。<br /><br />東山三十六峰とは、次の山々です。<br />1.比叡山(ひえいざん) <br />2.御生山(みあれやま) <br />3.赤山(せきざん) <br />4.修学院山(しゅうがくいんやま) <br />5.葉山(はやま) <br />6.一乗寺山(いちじょうじやま) <br />7.茶山(ちゃやま) <br />8.瓜生山(うりゅうやま) <br />9.北白川山(きたしらかわやま) <br />10.月待山(つきまちやま) <br />11.如意ケ岳(にょいがたけ) <br />12.吉田山(よしだやま) <br />13.紫雲山(しうんざん) <br />14.善気山(ぜんきさん) <br />15.椿ケ峰(つばきがみね) <br />16.若王子山(にゃくおうじやま) <br />17.南禅寺山(なんぜんじやま) <br />18.大日山(だいにちやま) <br />19.神明山(しんめいやま) <br />20.粟田山(あわたやま) <br />21.華頂山(かちょうざん) <br />22.円山(まるやま) <br />23.長楽寺山(ちょうらくじやま) <br />24.双林寺山(そうりんじやま) <br />25.東大谷山(ひがしおおたにやま) <br />26.高台寺山(こうだいじやま) <br />27.霊鷲山(りょうじゅせん) <br />28.鳥辺山(とりべやま) <br />29.清水山(きよみずやま) <br />30.清閑寺山(せいかんじやま) <br />31.阿弥陀ケ峰(あみだがみね) <br />32.今熊野山(いまくまのやま) <br />33.泉山(せんざん) <br />34.恵日山(えにちざん) <br />35.光明峰(こうみょうみね/ほう) <br />36.稲荷山(いなりやま)<br /><br />直線距離にして12?ほどの間に、これほどの山があるのかと驚かされます。<br />今回はこの南半分を、京都一周トレイルに沿って歩いてみました。<br /><br />

京都東山三十六峰を縦走

31いいね!

2012/03/03 - 2012/03/03

1318位(同エリア6667件中)

6

46

ホーミン

ホーミンさん

ご訪問をありがとうございます。

雨が続いた3月はじめ、晴れ間をぬってトレッキングを楽しみました。

東山三十六峰とは、次の山々です。
1.比叡山(ひえいざん) 
2.御生山(みあれやま) 
3.赤山(せきざん) 
4.修学院山(しゅうがくいんやま) 
5.葉山(はやま) 
6.一乗寺山(いちじょうじやま) 
7.茶山(ちゃやま) 
8.瓜生山(うりゅうやま) 
9.北白川山(きたしらかわやま) 
10.月待山(つきまちやま) 
11.如意ケ岳(にょいがたけ) 
12.吉田山(よしだやま) 
13.紫雲山(しうんざん) 
14.善気山(ぜんきさん) 
15.椿ケ峰(つばきがみね) 
16.若王子山(にゃくおうじやま) 
17.南禅寺山(なんぜんじやま) 
18.大日山(だいにちやま) 
19.神明山(しんめいやま) 
20.粟田山(あわたやま) 
21.華頂山(かちょうざん) 
22.円山(まるやま) 
23.長楽寺山(ちょうらくじやま) 
24.双林寺山(そうりんじやま) 
25.東大谷山(ひがしおおたにやま) 
26.高台寺山(こうだいじやま) 
27.霊鷲山(りょうじゅせん) 
28.鳥辺山(とりべやま) 
29.清水山(きよみずやま) 
30.清閑寺山(せいかんじやま) 
31.阿弥陀ケ峰(あみだがみね) 
32.今熊野山(いまくまのやま) 
33.泉山(せんざん) 
34.恵日山(えにちざん) 
35.光明峰(こうみょうみね/ほう) 
36.稲荷山(いなりやま)

直線距離にして12?ほどの間に、これほどの山があるのかと驚かされます。
今回はこの南半分を、京都一周トレイルに沿って歩いてみました。

PR

  • 地下鉄東西線の、東山駅から歩き始めた。

    地下鉄東西線の、東山駅から歩き始めた。

  • 白川に架かる白川橋を渡る。

    白川に架かる白川橋を渡る。

  • しばらく白川に沿って南下。

    しばらく白川に沿って南下。

  • 一本橋。<br />比叡山の阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者が、入洛するとき最初に渡る橋である。

    一本橋。
    比叡山の阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者が、入洛するとき最初に渡る橋である。

  • 知恩院の古門をくぐって、華頂学園の中を東に向かう。<br />その名も、華頂道。<br />土曜日なので、学生の姿はない。

    知恩院の古門をくぐって、華頂学園の中を東に向かう。
    その名も、華頂道。
    土曜日なので、学生の姿はない。

  • カメラに収まりきらないほどの、知恩院の大きな門。<br />その門の前を通って、

    カメラに収まりきらないほどの、知恩院の大きな門。
    その門の前を通って、

  • 円山公園に入る。<br />前方に、東山三十六峰の一部が見える。<br /><br />ここからトレイルを探すのが、ちょっとややこしかった。<br />粟田口から入った方が、わかりやすかったかもしれない。<br />

    円山公園に入る。
    前方に、東山三十六峰の一部が見える。

    ここからトレイルを探すのが、ちょっとややこしかった。
    粟田口から入った方が、わかりやすかったかもしれない。

  • 安養寺の山門の右にある、

    安養寺の山門の右にある、

  • この道を入ると、トレイルに辿りつく。

    この道を入ると、トレイルに辿りつく。

  • 観光客の多い円山公園や長楽寺の近くなのに、ここはとても静かだった。

    観光客の多い円山公園や長楽寺の近くなのに、ここはとても静かだった。

  • 道幅は広く、比較的明るい道だ。<br />しかし木々に遮られて、京都の市街をのぞむことは出来ない。

    道幅は広く、比較的明るい道だ。
    しかし木々に遮られて、京都の市街をのぞむことは出来ない。

  • 道標はしっかりしている。<br />迷いそうな分岐には必ずあるので、心配は要らない。

    道標はしっかりしている。
    迷いそうな分岐には必ずあるので、心配は要らない。

  • トレイルに辿りついた。<br />ここから将軍塚を目指す。

    トレイルに辿りついた。
    ここから将軍塚を目指す。

  • 尾根に出た所が将軍塚。<br /><br />将軍塚のとなりにある東山山頂公園からは、西に京都市街が見えた。

    尾根に出た所が将軍塚。

    将軍塚のとなりにある東山山頂公園からは、西に京都市街が見えた。

  • 東には比叡山。

    東には比叡山。

  • 東山区と山科区に挟まれた、東山三十六峰の南半分。<br />京都市の街中に、このような森林がある。<br /><br />

    東山区と山科区に挟まれた、東山三十六峰の南半分。
    京都市の街中に、このような森林がある。

  • 貯水池。

    貯水池。

  • 清水寺も近そうだ。<br /><br />私たちは清水山に向かう。

    清水寺も近そうだ。

    私たちは清水山に向かう。

  • 案内に沿って歩いていると、突然清水山の頂上に着いた。<br />あっけなかった。

    案内に沿って歩いていると、突然清水山の頂上に着いた。
    あっけなかった。

  • 頂上は、木々を掘り起こしたらサッカーの試合でも出来そうなくらい、べたーっと広い。<br />眺望なし。

    頂上は、木々を掘り起こしたらサッカーの試合でも出来そうなくらい、べたーっと広い。
    眺望なし。

  • 石塔がぽつんと建ってある所があった。

    石塔がぽつんと建ってある所があった。

  • 清閑寺山の頂上である。<br /><br />山の頂上と言うより、ちょこっとした丘のようだった。

    清閑寺山の頂上である。

    山の頂上と言うより、ちょこっとした丘のようだった。

  • 清閑寺山を下ったら、国道1号線の五条坂に出る。<br />ややこしい所だ。<br />ややこしいので、京都市が設置したもの以外にも、案内表示がいくつかあった。

    清閑寺山を下ったら、国道1号線の五条坂に出る。
    ややこしい所だ。
    ややこしいので、京都市が設置したもの以外にも、案内表示がいくつかあった。

  • 民家の脇を通り、

    民家の脇を通り、

  • 東山ドライブウェイに沿って20メートルほど下り、

    東山ドライブウェイに沿って20メートルほど下り、

  • さらに、階段を下りる。

    さらに、階段を下りる。

  • 一号線には、横断歩道も歩道橋もない。

    一号線には、横断歩道も歩道橋もない。

  • 地下道をくぐって反対側に出る。<br /><br />ややこしい道だが、リュックを背負ったハイカーが向かいから次々にやって来るので、迷うことはなかった。

    地下道をくぐって反対側に出る。

    ややこしい道だが、リュックを背負ったハイカーが向かいから次々にやって来るので、迷うことはなかった。

  • 斎場に向かう道を登る。<br />霊柩車が私たちを追い越していく。<br />向かいからは遺影を抱いた人が乗った車が降りてくる。<br /><br />途中からトレイルは、再び山の中に入る。

    斎場に向かう道を登る。
    霊柩車が私たちを追い越していく。
    向かいからは遺影を抱いた人が乗った車が降りてくる。

    途中からトレイルは、再び山の中に入る。

  • ここから1?も下ったら、三十三間堂や智積院、京都国立博物館などがある。<br />京都市の喧噪からわずかしか離れていないのに、ここは信じられないくらいとても静かだ。<br />

    ここから1?も下ったら、三十三間堂や智積院、京都国立博物館などがある。
    京都市の喧噪からわずかしか離れていないのに、ここは信じられないくらいとても静かだ。

  • 突然、住宅街に出た。<br /><br />しばらくは住宅街の中を歩くが、分岐には必ず道標がある。<br />

    突然、住宅街に出た。

    しばらくは住宅街の中を歩くが、分岐には必ず道標がある。

  • 地元の人に道をたずねる必要がない。<br />かつては、地元の人もうんざりするほど道案内をしたのだろう。<br />だから手作りの案内板を、あちこちに掲げてくれたのだと思う。

    地元の人に道をたずねる必要がない。
    かつては、地元の人もうんざりするほど道案内をしたのだろう。
    だから手作りの案内板を、あちこちに掲げてくれたのだと思う。

  • 左のカーブを降りてきて、右の橋を渡る。

    左のカーブを降りてきて、右の橋を渡る。

  • 橋を渡って階段を上った先にあった、おそば屋さん。<br /><br />伝統的な日本家屋と欧米から取り入れた住まいの形が同居している、しゃれた建物だった。<br />昭和のはじめごろに都市近郊に次々と建てられた、当時流行りのスタイルだ。<br />私が子供の頃は、あちこちで見かけたものだ。<br />

    橋を渡って階段を上った先にあった、おそば屋さん。

    伝統的な日本家屋と欧米から取り入れた住まいの形が同居している、しゃれた建物だった。
    昭和のはじめごろに都市近郊に次々と建てられた、当時流行りのスタイルだ。
    私が子供の頃は、あちこちで見かけたものだ。

  • いつの間にか京都タワーが、背後に見えるようになってきた。

    いつの間にか京都タワーが、背後に見えるようになってきた。

  • 今熊野観音寺の鳥居橋の下をくぐり、

    今熊野観音寺の鳥居橋の下をくぐり、

  • 泉涌寺の前を通る。

    泉涌寺の前を通る。

  • 初めて来た泉涌寺。<br />時間がないので、参拝はしないでおいた。

    初めて来た泉涌寺。
    時間がないので、参拝はしないでおいた。

  • 初めて通る道。<br />初めて見る街。

    初めて通る道。
    初めて見る街。

  • やがて道は、登りになる。<br />稲荷山に続く、最後の登り坂。<br />けっこう急な坂だった。

    やがて道は、登りになる。
    稲荷山に続く、最後の登り坂。
    けっこう急な坂だった。

  • 程なく朱色の鳥居がたくさん見えてきて、伏見稲荷神社の境内に入ったことがわかった。

    程なく朱色の鳥居がたくさん見えてきて、伏見稲荷神社の境内に入ったことがわかった。

  • 途中、伏見区や南区がよく見渡せた。<br />手前の茶色い建物は、龍谷大学。<br />その左に京都府警察学校。

    途中、伏見区や南区がよく見渡せた。
    手前の茶色い建物は、龍谷大学。
    その左に京都府警察学校。

  • 伏見稲荷の四ツ辻は、参拝者やハイカーで大混雑。<br /><br />この日出会ったハイカーは、150人くらいかな。<br />京都市民にとっては、お手軽なハイキングコースで、人気も高いようだ。

    伏見稲荷の四ツ辻は、参拝者やハイカーで大混雑。

    この日出会ったハイカーは、150人くらいかな。
    京都市民にとっては、お手軽なハイキングコースで、人気も高いようだ。

  • 鳥居の下をくぐって

    鳥居の下をくぐって

  • 本殿脇を通り、

    本殿脇を通り、

  • JRの稲荷駅から帰路についた。<br />写真は駅のそばにあった、旧東海道本線の遺構「ランプ小屋」。<br /><br />標高差もあまりない山なのに、足が疲れてしまった。<br />前回の登山から1ヶ月が経っている。<br />基礎がしっかりしていないので、足腰がなまるのに時間はかからないようだ。<br />近いうちに次の山に登らなくては。

    JRの稲荷駅から帰路についた。
    写真は駅のそばにあった、旧東海道本線の遺構「ランプ小屋」。

    標高差もあまりない山なのに、足が疲れてしまった。
    前回の登山から1ヶ月が経っている。
    基礎がしっかりしていないので、足腰がなまるのに時間はかからないようだ。
    近いうちに次の山に登らなくては。

この旅行記のタグ

31いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 三昧さん 2012/05/09 00:43:01
    東山三十六峰って、縦走できるんでね。
    ホーミンさん、今晩は!

    勉強になりました。

    東山三十六峯草木も冥る丑満刻、突如轟き渡る剣戟の響き・・・・って、
    嵐寛寿郎の決まり役、鞍馬天狗で有名すぎるので、まさか縦走できるなんて知りませんでした。

    おっと、ホーミンさん、だからと言って 黒鯛釣師はアラカンよりズ〜っと年代下ですけど。

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2012/05/09 08:53:36
    RE: 東山三十六峰って、縦走できるんでね。
    おはようございます (o^v^o)

    旅行記を見に来て下さってありがとうございます。
    書き込みと投票もありがとうございます。

    釣れてますか?

    > 勉強になりました。

    恐れ入ります。

    > 東山三十六峯草木も冥る丑満刻、突如轟き渡る剣戟の響き・・・・って、
    > 嵐寛寿郎の決まり役、鞍馬天狗で有名すぎるので、まさか縦走できるなんて知りませんでした。

    この決まり文句が出来たあとに、山の名前がつけられたそうです。
    もちろん比叡山など、それ以前に存在した名前もありますが。

    清水山にしろ清閑寺山にしろ、おおよそ山頂という感じではありませんでした。
    丘みたいなところに山頂表示があって、それがないとハイカーには見分けがつかないです。

    > おっと、ホーミンさん、だからと言って 黒鯛釣師はアラカンよりズ〜っと年代下ですけど。

    うふっ、知ってますよん。
  • rokoさん 2012/03/16 20:20:31
    東山トレイル
    ホーミンさん  こんばんは〜


    今回歩かれたコースは東山トレイルですね、
    よく稲荷山からスタートされるようですが、東西線の東山駅スタートだったのですね。

    東山三十六峰
    全部名前があったのですね、知らなかったわ。
    教えていただきありがとうです。

    円山公園の吉水のところから上がるのですね、
    将軍塚、懐かしいです、よく夏は涼みに出かけました。
    清水山あたりから清閑寺付近も独身のころ歩いたことがあります。
    好きな山道でした。懐かしい〜

    泉涌寺、高校がすぐ側でした。
    楊貴妃観音はぜひお勧めです。

    お稲荷さんで今回はゴール
    お疲れ様でした。
    懐かしいところばかりで嬉しかったです。



        roko



    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2012/03/17 11:52:07
    RE: 東山トレイル
    rokoさま

    こんにちは〜。
    いつも見に来て下さってありがとうございます。
    投票と書き込みもありがとうございます。

    > 今回歩かれたコースは東山トレイルですね、

    rokoさんも先日、京都一周トレイルをされているご友人と歩かれましたよね。
    ここじゃなかったかしら・・・?

    > よく稲荷山からスタートされるようですが、東西線の東山駅スタートだったのですね。

    本で見たコースも稲荷山スタートでした。
    途中で立ち話をした人も、反時計回りの人が多かったです。
    南向いて歩くと日に焼けるし写真が逆光になるので出来るだけ避けているのですが、主人が「東山から!」と言うのでシブシブ(?)従いました。

    > 東山三十六峰
    > 全部名前があったのですね、知らなかったわ。

    私も知りませんでした。
    36のうち、知らない名前の山がほとんどです。
    東山三十六峰の名前が先行して、後でこじ付けでつけたんじゃないかと思ってしまいました。
    とても山頂とは思えないところに、「○○山頂」なんて札が掲げられてましたし。

    > 円山公園の吉水のところから上がるのですね、

    ここで早くも迷ってしまい、人力車のお兄さんに教えてもらいました。
    わかりにくかったです。
    粟田口のほうがわかりやすいですね。

    > 将軍塚、懐かしいです、よく夏は涼みに出かけました。
    > 清水山あたりから清閑寺付近も独身のころ歩いたことがあります。
    > 好きな山道でした。懐かしい〜

    ここは風の通り道で、涼しそうですね。
    ノラネコが何匹も、気持ちよさそうにお昼寝をしていました。

    京都の人は一度は歩くコースでしょうか?
    このコースは交通の便もよく市街地に近いし、お手軽なトレッキングコースですね。
    rokoさんも、険しい山からこのようななだらかなコースまで、いろいろと楽しまれているのですね。

    > 泉涌寺、高校がすぐ側でした。

    環境のいいところでお勉強されていましたね。
    自然に恵まれ、有名な寺社仏閣も多い。

    > 楊貴妃観音はぜひお勧めです。

    機会があれば見学したいと思います。

    > お稲荷さんで今回はゴール
    > お疲れ様でした。

    舗装した道が多かったせいか、標高が低い割には二人とも疲れてしまいました。
    主人が珍しく「稲荷までいくのはやめて、東福寺から電車に乗って帰ろう」と言い出しました。
    その後何となく稲荷山のエリアに入り込んでしまったので、結局お稲荷さんまで行きましたが。

    > 懐かしいところばかりで嬉しかったです。

    rokoさんの懐かしい場所であるとわかっていたら、歩いているときに別な空想をして楽しめたかも・・・惜しいことをしました。(笑)
  • zzr-cさん 2012/03/06 18:00:34
    そんなに沢山の山が連なっているのか!
    ホーミンさま こんにちは!

    たった12キロの間にこんなに沢山の山があるんですね。

    確かに島国日本はほぼ山林に囲まれた土地が多いですが、
    こんなに沢山あるという認識をしていませんでした。

    多分連なっているとここはどっちの山だ?って云う処もあるんでしょうね^^;

    そしてそこをトレッキングされたんですね。

    1か月登山をしていなかっただけで足腰が弱ってきてしまいましたか^^;

    昔部活で毎日練習の積み重ねをしても1日休むと3日分後退すると
    先生が言っていましたが、あながち嘘でもなかったかもしれませんね。

    でも登山とトレッキングだともしかしたら使う主要な筋肉が若干
    違うのかもしれませんね。どうなのか私は解りませんが^^;

    何にせよ、使った後は十分なたんぱく質と休息が超回復に繋がりますので
    しっかり食べてしっかり寝るようにしてくださいね!

    何といっても副交感神経が働いている時に消化吸収が強くされますので!

    じぃ〜

    ホーミン

    ホーミンさん からの返信 2012/03/06 21:45:14
    RE: そんなに沢山の山が連なっているのか!
    じぃ〜さま

    こんばんは。
    今日はたくさんの投票と書き込みをありがとうございました。

    > たった12キロの間にこんなに沢山の山があるんですね。

    一見、ひとつのなだらかな山なんです。
    小さなコブにそれぞれ名前をつけたって感じです。

    東山三十六峰。
    昭和初期に新選組の映画が作られ、その中で新選組と志士たちが刃を交える場面があり、「東山三十六峰・・・・」というセリフがあって、それで有名になったらしいです。
    実際に登ると、ちょっと名前負けしてる感はありますね。

    > 確かに島国日本はほぼ山林に囲まれた土地が多いですが、
    > こんなに沢山あるという認識をしていませんでした。

    ここ、特に多いと思いますよ。
    「これが山?」って言う所に、山頂を示す札が立ってますもん。
    比叡山と如意ヶ岳(大文字山)以外は、丘じゃないでしょうかねぇ。

    > 多分連なっているとここはどっちの山だ?って云う処もあるんでしょうね^^;

    そうですね。
    というか、36全部で2個の山を構成しているみたいに見えます。

    > 昔部活で毎日練習の積み重ねをしても1日休むと3日分後退すると
    > 先生が言っていましたが、あながち嘘でもなかったかもしれませんね。

    それ、真実だと思います。
    私は吹奏楽部でしたが、同じことを言われました。
    一日休むと取り返すのに三日かかると。

    > でも登山とトレッキングだともしかしたら使う主要な筋肉が若干
    > 違うのかもしれませんね。どうなのか私は解りませんが^^;

    それも真実だと思います。
    先月20?歩いたとき、太ももの側面と後ろ側が筋肉痛になりました。
    今まで痛んだことがない所です。
    自転車に長時間乗っても筋肉痛を起こすし、微妙に使う筋肉が違うようです。

    > 何にせよ、使った後は十分なたんぱく質と休息が超回復に繋がりますので
    > しっかり食べてしっかり寝るようにしてくださいね!

    歳のせいか最近眠りが浅くて・・・。
    もともといつどこででも寝られる人なんです、私。
    でも6時間で目が覚めてしまう・・。
    6時間寝られたら、いい方ですかねぇ?もしかして。

    > 何といっても副交感神経が働いている時に消化吸収が強くされますので!

    なるほど!
    リラックスしなくっちゃ。

ホーミンさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP