ヒマラヤ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日はランタン・ヴィレッジを出て、ゴールのキャンジン・ゴンパまでのトレッキング。<br />スタートからずっと雪山を眺めながら、素晴らしい山歩きの一日でした。<br /><br />表紙写真は主峰ランタン・リルンの山頂

絶景を求めてネパール・ランタントレッキングその03~トレッキング第3日ランタン・ヴィレッジからキャンジン・ゴンパ

15いいね!

2011/12/27 - 2011/12/27

80位(同エリア316件中)

0

52

でいめくと

でいめくと さん

今日はランタン・ヴィレッジを出て、ゴールのキャンジン・ゴンパまでのトレッキング。
スタートからずっと雪山を眺めながら、素晴らしい山歩きの一日でした。

表紙写真は主峰ランタン・リルンの山頂

旅行の満足度
5.0
交通手段
徒歩

PR

  • おはようございます。<br /><br />朝6時52分。<br />ランタン・ヴィレッジのはずれのロッジ前から、北側に見えるランタン・リルンの朝焼け。

    おはようございます。

    朝6時52分。
    ランタン・ヴィレッジのはずれのロッジ前から、北側に見えるランタン・リルンの朝焼け。

  • 絶景を前に言葉もなく。

    絶景を前に言葉もなく。

  • ひたすら、シャッターを切ります。

    ひたすら、シャッターを切ります。

  • ほんとに寒いけれど。

    ほんとに寒いけれど。

  • 大満足の時間です。

    大満足の時間です。

  • 朝食はガーリックスープとジャムを塗ったチャパティ。<br />朝の室内の気温は0.4℃。<br />ほとんど冷蔵庫の中で一晩過ごした感じです。<br /><br />その後7時55分、キャンジン・ゴンパに向けてトレッキング出発。

    朝食はガーリックスープとジャムを塗ったチャパティ。
    朝の室内の気温は0.4℃。
    ほとんど冷蔵庫の中で一晩過ごした感じです。

    その後7時55分、キャンジン・ゴンパに向けてトレッキング出発。

  • 今日はずっとこんな景色を左側に見ながらのトレッキングです。

    今日はずっとこんな景色を左側に見ながらのトレッキングです。

  • 振り返って見るランタン2(6561m)

    振り返って見るランタン2(6561m)

  • 今日も快晴。キャンジン・ゴンパまであと標高400m上ります。

    今日も快晴。キャンジン・ゴンパまであと標高400m上ります。

  • 角度を変えてランタン・リルンに再会。

    角度を変えてランタン・リルンに再会。

  • アップで、もう一枚。かっこいい山です。

    アップで、もう一枚。かっこいい山です。

  • ガンチェンポ(6378m)を正面に捉えるようになりました。<br /><br />まだ逆光だけど。

    ガンチェンポ(6378m)を正面に捉えるようになりました。

    まだ逆光だけど。

  • 今日はずっと気持のいいコースです。<br /><br />中央にランタン?、右上にランタン・リルン

    今日はずっと気持のいいコースです。

    中央にランタン?、右上にランタン・リルン

  • 右奥にガンチェンポ、左手前にツェルゴ・リ(4984m)

    右奥にガンチェンポ、左手前にツェルゴ・リ(4984m)

  • またまた水車式のマニ車

    またまた水車式のマニ車

  • ランタン・コーラも凍ってる。

    ランタン・コーラも凍ってる。

  • ヤンプーを過ぎて、キャンジン・ゴンパまでもう少し。<br /><br />左側の尖がり山がキャンジン・ゴンパから見上げた所にある小ピーク(4350m)。

    ヤンプーを過ぎて、キャンジン・ゴンパまでもう少し。

    左側の尖がり山がキャンジン・ゴンパから見上げた所にある小ピーク(4350m)。

  • 凛々しい山。ガンチェンポ(6378m)。

    凛々しい山。ガンチェンポ(6378m)。

  • 次に見えてきたのはヤンサチェンジ(6567m)。<br />左端にキムシュン氷河。<br /><br />右端が先程の小ピーク。<br />その左の山が最終目的地キャンジン・リ(4550m)。

    次に見えてきたのはヤンサチェンジ(6567m)。
    左端にキムシュン氷河。

    右端が先程の小ピーク。
    その左の山が最終目的地キャンジン・リ(4550m)。

  • タルチョ越しのヤンサチェンジ。<br /><br />ヤンサチェンジの向こう側はチベットです。<br /><br />

    タルチョ越しのヤンサチェンジ。

    ヤンサチェンジの向こう側はチベットです。

  • 進むにつれて手前の山に隠れていた雪山が次々に姿を見せます。<br /><br />キムシュン(6781m)が見えてきました。

    進むにつれて手前の山に隠れていた雪山が次々に姿を見せます。

    キムシュン(6781m)が見えてきました。

  • 三連の山々から成るキムシュン

    三連の山々から成るキムシュン

  • 右にポンゲン・ドブク、左にツェルゴ・リ、そして中央にガンチェンポ

    右にポンゲン・ドブク、左にツェルゴ・リ、そして中央にガンチェンポ

  • キムシュン氷河。<br /><br />氷河を間近で見るのも久し振りのような気がする。

    キムシュン氷河。

    氷河を間近で見るのも久し振りのような気がする。

  • キムシュン(左)とヤンサチェンジ(右)<br /><br />もうずっとこんな美しい景色ばかり。<br /><br />

    イチオシ

    キムシュン(左)とヤンサチェンジ(右)

    もうずっとこんな美しい景色ばかり。

  • 午前11時少し前、キャンジン・ゴンパ(3800m)にようやくゴール!

    午前11時少し前、キャンジン・ゴンパ(3800m)にようやくゴール!

  • ゴールの余韻を味わいながら、ゆっくり村の中を進みます。<br /><br />村まで来て再びランタン・リルン(左奥の雪山:7234m)が見えてきました。

    ゴールの余韻を味わいながら、ゆっくり村の中を進みます。

    村まで来て再びランタン・リルン(左奥の雪山:7234m)が見えてきました。

  • ここがこれから二泊するロッジ。<br />中央の青い窓が宿泊部屋、右端の石積みの小屋がキッチン、右側の二階部分が食堂です。<br /><br />荷物を置いて村を散策します。

    ここがこれから二泊するロッジ。
    中央の青い窓が宿泊部屋、右端の石積みの小屋がキッチン、右側の二階部分が食堂です。

    荷物を置いて村を散策します。

  • この先さらに進むとランシサ・カルカにたどり着きます。

    この先さらに進むとランシサ・カルカにたどり着きます。

  • 雪煙が舞うランタン・リルン

    雪煙が舞うランタン・リルン

  • 少し高い場所からキャンジン・ゴンパの村を見下ろします。<br /><br />ゴンパとはチベット仏教の「僧院」の意味だそうです。(村から見上げた場所に僧院がありました。)<br />左奥がランタン・ヴィレッジの方。

    少し高い場所からキャンジン・ゴンパの村を見下ろします。

    ゴンパとはチベット仏教の「僧院」の意味だそうです。(村から見上げた場所に僧院がありました。)
    左奥がランタン・ヴィレッジの方。

  • 村の東側のガンチェンポ(6387m)はランタン谷の終点を示すような場所にそびえています。

    村の東側のガンチェンポ(6387m)はランタン谷の終点を示すような場所にそびえています。

  • たくさんのキバシガラスが舞っています。<br /><br />ユングフラウヨッホでもエギーユ・デュ・ミディでも見ましたが、ほんとに高い所ばかりにいるものです。

    たくさんのキバシガラスが舞っています。

    ユングフラウヨッホでもエギーユ・デュ・ミディでも見ましたが、ほんとに高い所ばかりにいるものです。

  • ガンチェンポが綺麗だなー。

    ガンチェンポが綺麗だなー。

  • もうすぐお昼ごはん。<br /><br />前の人たちが食べたあとを猫がなめてます。

    もうすぐお昼ごはん。

    前の人たちが食べたあとを猫がなめてます。

  • カレーライスが出来てきました。<br /><br />こんな場所で頂けるのはほんとに贅沢です。

    カレーライスが出来てきました。

    こんな場所で頂けるのはほんとに贅沢です。

  • ランタン・リルンの山頂付近は風が強くなってきた。

    ランタン・リルンの山頂付近は風が強くなってきた。

  • 強烈な西風。山頂付近の風速はどのくらいか。

    強烈な西風。山頂付近の風速はどのくらいか。

  • ツェルゴ・リにも影が伸びてきました。

    ツェルゴ・リにも影が伸びてきました。

  • 東の空に雲が出てきた。

    東の空に雲が出てきた。

  • 煙を吐く山。ランタン・リルン。

    煙を吐く山。ランタン・リルン。

  • ポンゲン・ドプク(5928m)だって十分かっこいい山です。

    ポンゲン・ドプク(5928m)だって十分かっこいい山です。

  • ロッジのすぐ裏でヤク達がうろうろ。

    ロッジのすぐ裏でヤク達がうろうろ。

  • 神々しいランタン・リルンの山頂

    神々しいランタン・リルンの山頂

  • ロッジの子どもたち

    ロッジの子どもたち

  • ロッジ越しに小ピークを見上げます。<br /><br />小ピークと言っても、この村から550mも高い場所です。<br />キャンジン・リ(4550m)はこのピークの奥に隠れています。

    ロッジ越しに小ピークを見上げます。

    小ピークと言っても、この村から550mも高い場所です。
    キャンジン・リ(4550m)はこのピークの奥に隠れています。

  • ヤクが相変わらずうろうろ。<br /><br />もっと寒くなったら彼らは山を下りるのでしょうか。

    ヤクが相変わらずうろうろ。

    もっと寒くなったら彼らは山を下りるのでしょうか。

  • ちょっと高い場所から、キャンジン・ゴンパの村の全景。

    ちょっと高い場所から、キャンジン・ゴンパの村の全景。

  • ポンゲン・ドプクをアップで。

    ポンゲン・ドプクをアップで。

  • いつの間にか雲もなくなっていた。

    いつの間にか雲もなくなっていた。

  • キムシュンも綺麗に色付いています。

    キムシュンも綺麗に色付いています。

  • 雪山のひだがとても綺麗です。<br /><br />今日はここまで。<br />いよいよ明日は目指すキャンジン・リです。

    雪山のひだがとても綺麗です。

    今日はここまで。
    いよいよ明日は目指すキャンジン・リです。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 480円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP