イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初めてのイスラム圏、初めてのトルコ。<br />現地に住む人からは「2月…おススメしません!」と明るく言われるが、悪天候を覚悟で決行。<br /><br />晴れ、曇り、強風に雨、みぞれが降ったかと思えば吹雪、そしてまた晴れ。<br />天気に翻弄され、陽気なトルコ人にいじられ倒され、インフレにまどう…そんな目にあっても、なぜか惹かれてしまう。<br /><br />イスタンブールには、カッパドキア2泊をはさんで4泊した。<br />新旧、様々な文化が不思議に混ざり合って、とても4泊じゃ満足できない!<br />再訪するぞ、絶対。<br /><br />というわけで、復習とまいりましょうか。<br /><br />2月4日 成田→イスタンブール 新市街<br />2月5日 イスタンブール 新市街<br />2月6〜7日 カッパドキア<br />2月8日 カッパドキア→イスタンブール 旧市街<br />2月9日 イスタンブール 旧市街<br />2月10日 イスタンブール→<br />2月11日 成田

風に吹かれて、吹雪かれて、イスタンブール

26いいね!

2012/02/04 - 2012/02/11

620位(同エリア4393件中)

4

105

luvlyafro

luvlyafroさん

初めてのイスラム圏、初めてのトルコ。
現地に住む人からは「2月…おススメしません!」と明るく言われるが、悪天候を覚悟で決行。

晴れ、曇り、強風に雨、みぞれが降ったかと思えば吹雪、そしてまた晴れ。
天気に翻弄され、陽気なトルコ人にいじられ倒され、インフレにまどう…そんな目にあっても、なぜか惹かれてしまう。

イスタンブールには、カッパドキア2泊をはさんで4泊した。
新旧、様々な文化が不思議に混ざり合って、とても4泊じゃ満足できない!
再訪するぞ、絶対。

というわけで、復習とまいりましょうか。

2月4日 成田→イスタンブール 新市街
2月5日 イスタンブール 新市街
2月6〜7日 カッパドキア
2月8日 カッパドキア→イスタンブール 旧市街
2月9日 イスタンブール 旧市街
2月10日 イスタンブール→
2月11日 成田

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
ターキッシュ エアラインズ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 10時間以上のフライトで、やっとイスタンブール。<br />シンプルだけど、キレイな空港。<br /><br />20時。<br /><br />両替してから外へ。<br />両替所の並びには、ホテルシャトルサービスや、レンタカーのカウンターが並んでいる。

    10時間以上のフライトで、やっとイスタンブール。
    シンプルだけど、キレイな空港。

    20時。

    両替してから外へ。
    両替所の並びには、ホテルシャトルサービスや、レンタカーのカウンターが並んでいる。

  • ホテルまではHavas(ハワシュ)で行こうと思ってたけど、土曜日だったせいか、「今日はもう終わりだぜー」と言われる…。<br /><br />国際線の空港なんだから、がんばってよー<br />…と、ブチブチ文句を言いながらも、タクシーでホテルへ。<br />ホテルの住所はトルコ語で持って行ったので、ドライバーにそれを見せるだけ。<br />タクシム広場まで45TLYくらい。<br /><br />まあでも、到着した時はタクシーで行って正解だったかも。<br />夜にスーツケース持ってうろつくのもね。<br /><br />知ってたら、両替所付近にあったホテルまでのシャトルサービス使ったのになー。

    ホテルまではHavas(ハワシュ)で行こうと思ってたけど、土曜日だったせいか、「今日はもう終わりだぜー」と言われる…。

    国際線の空港なんだから、がんばってよー
    …と、ブチブチ文句を言いながらも、タクシーでホテルへ。
    ホテルの住所はトルコ語で持って行ったので、ドライバーにそれを見せるだけ。
    タクシム広場まで45TLYくらい。

    まあでも、到着した時はタクシーで行って正解だったかも。
    夜にスーツケース持ってうろつくのもね。

    知ってたら、両替所付近にあったホテルまでのシャトルサービス使ったのになー。

  • 最初のホテル。<br />タクシム広場からすぐのhotel santa hill<br />http://www.hotelsantahill.com/<br />2010年にリニューアルしたらしく、外観も内装もキレイ。<br /><br />ミニホテルなので、タクシー降りた時に場所がわからず、「ここ?」って見当違いのところを指さしたら、ドライバーだけじゃなく、周囲の2〜3人から「そこじゃねえ、あっちだ」と教わる。<br /><br />とにかく何でもかんでも関わってくるトルコ人。<br />うむ、いいテンションだ。

    最初のホテル。
    タクシム広場からすぐのhotel santa hill
    http://www.hotelsantahill.com/
    2010年にリニューアルしたらしく、外観も内装もキレイ。

    ミニホテルなので、タクシー降りた時に場所がわからず、「ここ?」って見当違いのところを指さしたら、ドライバーだけじゃなく、周囲の2〜3人から「そこじゃねえ、あっちだ」と教わる。

    とにかく何でもかんでも関わってくるトルコ人。
    うむ、いいテンションだ。

  • 荷物を置いたら周囲をぶらり。<br />イスティクラル通り。人ごみをかきわけるようにトラムが走る。

    荷物を置いたら周囲をぶらり。
    イスティクラル通り。人ごみをかきわけるようにトラムが走る。

  • ゴハンはチチェキ・パサージュで。

    ゴハンはチチェキ・パサージュで。

  • うあー観光客でいっぱい。<br />でも、アジア人まるで見当たらず。

    うあー観光客でいっぱい。
    でも、アジア人まるで見当たらず。

  • おしゃれーな内部。

    おしゃれーな内部。

  • しかし、不覚にもメゼ(前菜)だけでおなかいっぱいに…<br /><br />まあね、旅行初日だしね。<br /><br />それにしてもメゼ3品にドリンク2杯で45TLYとは高い。<br />おいしかったけど、もう二度と行かないよー

    しかし、不覚にもメゼ(前菜)だけでおなかいっぱいに…

    まあね、旅行初日だしね。

    それにしてもメゼ3品にドリンク2杯で45TLYとは高い。
    おいしかったけど、もう二度と行かないよー

  • 翌朝5日。<br />この日はよく晴れた。<br />タクシム広場のアタテュルク像も、さらに堂々と見える。

    翌朝5日。
    この日はよく晴れた。
    タクシム広場のアタテュルク像も、さらに堂々と見える。

  • まずは地下鉄フリュキュタルに乗ってカバタシュへ。<br />電車、トラム、バス、船などの乗り物は、全て単一料金のよう。<br />1回2TLYでトークンを買う。<br /><br />ちょっとお得なPASMOやSUICAのようなアクビルというグッズがあるが、朝早くに出かけたせいで、販売所が開いておらず、ジェトンと呼ばれるトークンを買うことに。<br /><br />区間ごとにトークンの種類が違うので、乗るたびに買わなくちゃいけないのがめんどくさい。

    まずは地下鉄フリュキュタルに乗ってカバタシュへ。
    電車、トラム、バス、船などの乗り物は、全て単一料金のよう。
    1回2TLYでトークンを買う。

    ちょっとお得なPASMOやSUICAのようなアクビルというグッズがあるが、朝早くに出かけたせいで、販売所が開いておらず、ジェトンと呼ばれるトークンを買うことに。

    区間ごとにトークンの種類が違うので、乗るたびに買わなくちゃいけないのがめんどくさい。

  • 目的のドルマバフチェ宮殿までは、カバタシュの駅から、徒歩10分くらい。

    目的のドルマバフチェ宮殿までは、カバタシュの駅から、徒歩10分くらい。

  • ボスフォラス海峡。美しいな。

    ボスフォラス海峡。美しいな。

  • まだ開場前のドルマバフチェ宮殿。<br />この後、ぞくぞくと人が集まってくる。

    まだ開場前のドルマバフチェ宮殿。
    この後、ぞくぞくと人が集まってくる。

  • にゃんにゃん!

    にゃんにゃん!

  • やっと開場。の、中庭。

    やっと開場。の、中庭。

  • 中庭。

    中庭。

  • どーん。宮殿。<br />団体客とは別に、個人客で訪れる我々は、宮殿側が主催する館内ツアーに参加しなければいけない。<br />時間まで、しばしブラブラ。<br /><br />館内は撮影禁止。<br />しかし、内部はものすごかった。<br />シャンデリアや絨毯、暖炉やタンスなどの、贅を尽くした調度品。<br />1時間たらずのツアーだけど、終わった頃にはぽーっとなっている。

    どーん。宮殿。
    団体客とは別に、個人客で訪れる我々は、宮殿側が主催する館内ツアーに参加しなければいけない。
    時間まで、しばしブラブラ。

    館内は撮影禁止。
    しかし、内部はものすごかった。
    シャンデリアや絨毯、暖炉やタンスなどの、贅を尽くした調度品。
    1時間たらずのツアーだけど、終わった頃にはぽーっとなっている。

  • さて、お次のハーレムも館内ツアーあり。<br />少々時間があったので、ブレイク。<br /><br />見た目だけで決めた、カザンディビ。<br />プリンの一種なのだけれど、鶏肉の繊維が入ってるんだとか。<br />甘すぎず美味しい!<br />そして、のびーる。

    さて、お次のハーレムも館内ツアーあり。
    少々時間があったので、ブレイク。

    見た目だけで決めた、カザンディビ。
    プリンの一種なのだけれど、鶏肉の繊維が入ってるんだとか。
    甘すぎず美味しい!
    そして、のびーる。

  • 我々の日向ぼっこのお供は、にゃんこたち。

    我々の日向ぼっこのお供は、にゃんこたち。

  • まぶしい〜

    まぶしい〜

  • 眠いんだから邪魔しないでとでも言いたげな…<br /><br />さて、このあとのハーレムもおよそ1時間弱でツアーが終了。<br />ハーレムはすごいけど、やっぱりちょっと暗い印象だったな。

    眠いんだから邪魔しないでとでも言いたげな…

    さて、このあとのハーレムもおよそ1時間弱でツアーが終了。
    ハーレムはすごいけど、やっぱりちょっと暗い印象だったな。

  • 外に出ると、露店がちらほら。<br />さすが、サッカーに熱い国だわー

    外に出ると、露店がちらほら。
    さすが、サッカーに熱い国だわー

  • お次はトラムで。カバタシュからカラキョイまで移動。

    お次はトラムで。カバタシュからカラキョイまで移動。

  • ガラタ橋と、ガラタ橋の付近には、釣り人がわんさか。<br />魚を焼くいいニオイも漂ってくる。

    ガラタ橋と、ガラタ橋の付近には、釣り人がわんさか。
    魚を焼くいいニオイも漂ってくる。

  • さて、次は船でアジア側のカドキョイへ。<br /><br />新市街のシンボル、ガラタ塔を見ながら。

    さて、次は船でアジア側のカドキョイへ。

    新市街のシンボル、ガラタ塔を見ながら。

  • 遠くにクズ塔が見える。

    遠くにクズ塔が見える。

  • こちらは旧市街サイド。<br />アヤソフィアやブルーモスクをはじめとする、モスクがたくさん見える。

    こちらは旧市街サイド。
    アヤソフィアやブルーモスクをはじめとする、モスクがたくさん見える。

  • アジア側ではハイダルパシャで下船。

    アジア側ではハイダルパシャで下船。

  • ハイダルパシャ駅!<br />ステキ!

    ハイダルパシャ駅!
    ステキ!

  • 内部は光を多く取りこんで、明るい印象。

    内部は光を多く取りこんで、明るい印象。

  • 駅内のステンドグラス。<br />がおーん

    駅内のステンドグラス。
    がおーん

  • ハイダルパシャからなんとなく北上すること10分、タコを〆てた。<br />ワイルド。

    ハイダルパシャからなんとなく北上すること10分、タコを〆てた。
    ワイルド。

  • カドキョイまで歩いて、ランチ。<br />この日はチキンケバブ。と、もちろんチャイ。

    カドキョイまで歩いて、ランチ。
    この日はチキンケバブ。と、もちろんチャイ。

  • 次に向かったのは軍事博物館。<br />ここで15時からメフテル(トルコの軍事音楽)のショーがある。<br />それを見るために、迷いながら、聞きながら、競歩でへとへとになってたどりつく。<br />入場料は4TLY。<br />しかしカメラを持って入ると17TLY!高い!<br />迷わずカメラは預けて行った。<br /><br />メフテル自体はおもしろかった。<br />展示物も興味深かった。<br />館内を案内してくれた人は「え、日本人なのにカメラもってないの」と驚いていたけど。

    次に向かったのは軍事博物館。
    ここで15時からメフテル(トルコの軍事音楽)のショーがある。
    それを見るために、迷いながら、聞きながら、競歩でへとへとになってたどりつく。
    入場料は4TLY。
    しかしカメラを持って入ると17TLY!高い!
    迷わずカメラは預けて行った。

    メフテル自体はおもしろかった。
    展示物も興味深かった。
    館内を案内してくれた人は「え、日本人なのにカメラもってないの」と驚いていたけど。

  • 軍事博物館のあたり。<br />タクシムからそんなに離れてないのに、別の街みたい。

    軍事博物館のあたり。
    タクシムからそんなに離れてないのに、別の街みたい。

  • 夕食はトコトコ歩いて、再びイスティクラル通りへ。<br />店の外からでもわかる混雑っぷりに、ここのお店に決定。<br /><br />KONACKというケバブのお店。

    夕食はトコトコ歩いて、再びイスティクラル通りへ。
    店の外からでもわかる混雑っぷりに、ここのお店に決定。

    KONACKというケバブのお店。

  • ラフマジュン。なんと3TLY!<br />やっすい!<br />そして、マトンがうまい。

    ラフマジュン。なんと3TLY!
    やっすい!
    そして、マトンがうまい。

  • 店内混み混み!<br />さっさと食べて、さっさと出た。

    店内混み混み!
    さっさと食べて、さっさと出た。

  • そのままブラブラ歩いてチチェキパサージュ側の屋台を物色。<br />前日から気になってたムール貝の串揚げを食べる。<br />ガーリックソースはお好みで。<br /><br />揚げたて、最高においしい!

    そのままブラブラ歩いてチチェキパサージュ側の屋台を物色。
    前日から気になってたムール貝の串揚げを食べる。
    ガーリックソースはお好みで。

    揚げたて、最高においしい!

  • イスティクラル通りの香水瓶屋さん。<br />かわいい香水瓶を、イケメンが売ってる。<br />これは次回、絶対買う。

    イスティクラル通りの香水瓶屋さん。
    かわいい香水瓶を、イケメンが売ってる。
    これは次回、絶対買う。

  • ホテルに戻る前に、友人希望の水タバコの店に。<br /><br />呼び込みというよりは、「今、世界で最高のチームが試合やってるんだぜ!一緒に応援しようぜー!」という、兄ちゃんのウザテンションに便乗した。<br />トルコ人はサッカー好きだなー<br />ものすごい盛り上がりで、全然わかんないことが申し訳ないくらい。<br /><br />さて、水タバコ。<br />セレクトしたリンゴ味は、思ったよりもフルーティー。<br /><br />けど、吸うの難しい。コツとか、まるでわからなかった。<br />何回か試して、「あ、もう無理」と思い、すぐ諦めちゃった。

    ホテルに戻る前に、友人希望の水タバコの店に。

    呼び込みというよりは、「今、世界で最高のチームが試合やってるんだぜ!一緒に応援しようぜー!」という、兄ちゃんのウザテンションに便乗した。
    トルコ人はサッカー好きだなー
    ものすごい盛り上がりで、全然わかんないことが申し訳ないくらい。

    さて、水タバコ。
    セレクトしたリンゴ味は、思ったよりもフルーティー。

    けど、吸うの難しい。コツとか、まるでわからなかった。
    何回か試して、「あ、もう無理」と思い、すぐ諦めちゃった。

  • 翌朝3日目は近所で朝ごはん。<br />サライ・ムハレビジシ http://www.saraymuhallebicisi.com/<br />お店の中には、色んな賞をとったっていう写真が出てた。

    翌朝3日目は近所で朝ごはん。
    サライ・ムハレビジシ http://www.saraymuhallebicisi.com/
    お店の中には、色んな賞をとったっていう写真が出てた。

  • 写真で指さしオーダー。<br />チキンスープ。<br /><br />中にはゴロゴロチキンが入ってるけど、さっぱり優しい味。<br />チキンと一緒に卵麺のパスタが入ってるけど、これはピラウとかにも入ってるもの。<br /><br />卵麺も、次回は買う。絶対。

    写真で指さしオーダー。
    チキンスープ。

    中にはゴロゴロチキンが入ってるけど、さっぱり優しい味。
    チキンと一緒に卵麺のパスタが入ってるけど、これはピラウとかにも入ってるもの。

    卵麺も、次回は買う。絶対。

  • 爆弾みたいなザクロ!<br />これ、美味しかった〜♪<br /><br />次回、これも絶対買う。…って、食品ばっかだ、買いたいの。

    爆弾みたいなザクロ!
    これ、美味しかった〜♪

    次回、これも絶対買う。…って、食品ばっかだ、買いたいの。

  • この日はカッパドキアに移動。<br />タクシム広場のエアポートシャトル乗り場から、10TLYでアタテュルク空港の国内線ターミナルへ。<br /><br />イスタンブールには、他にサヒバ・ギョクチェン空港があって、行き先もちゃんとチェックする必要がある。<br />何空港の、何ターミナルに行くか、ちゃんと伝えて荷物を預ける。<br />お金は車内で。

    この日はカッパドキアに移動。
    タクシム広場のエアポートシャトル乗り場から、10TLYでアタテュルク空港の国内線ターミナルへ。

    イスタンブールには、他にサヒバ・ギョクチェン空港があって、行き先もちゃんとチェックする必要がある。
    何空港の、何ターミナルに行くか、ちゃんと伝えて荷物を預ける。
    お金は車内で。

  • 空港内のスイーツ。<br />ヨーグルトムースなんだけど、全然甘くなくて、私好み。

    空港内のスイーツ。
    ヨーグルトムースなんだけど、全然甘くなくて、私好み。

  • 快晴の中、タラップあがってカッパドキアへ。

    快晴の中、タラップあがってカッパドキアへ。

  • さて、日付変わって、カッパドキアから再びイスタンブール。<br />今度は旧市街に宿泊。<br /><br />御宿はempress zoe<br />http://www.emzoe.com/<br /><br />ここはもう、予約の段階のメール対応がすごくよくて、行く前から好印象。<br /><br />スタッフは皆優しくて、英語も上手。<br />後で他のお店の人に聞いたんだけど、お客はアメリカ人が多いらしい。

    さて、日付変わって、カッパドキアから再びイスタンブール。
    今度は旧市街に宿泊。

    御宿はempress zoe
    http://www.emzoe.com/

    ここはもう、予約の段階のメール対応がすごくよくて、行く前から好印象。

    スタッフは皆優しくて、英語も上手。
    後で他のお店の人に聞いたんだけど、お客はアメリカ人が多いらしい。

  • かわいいブティックホテル。<br />が、全ての階段が、華奢ならせん階段…<br /><br />いや、メールでも言われてたし、知ってたけど。<br />ドキドキしながら上り下り。

    かわいいブティックホテル。
    が、全ての階段が、華奢ならせん階段…

    いや、メールでも言われてたし、知ってたけど。
    ドキドキしながら上り下り。

  • ホテルのにゃんこ。<br />結構なお年らしいけど、甘えたちゃん。

    ホテルのにゃんこ。
    結構なお年らしいけど、甘えたちゃん。

  • コチラのコは媚びない。<br />軽くあしらわれる。

    コチラのコは媚びない。
    軽くあしらわれる。

  • 荷物を置いて出かけたのはアヤソフィア。<br />馬用の石畳を上がって、2階部分から見学。

    荷物を置いて出かけたのはアヤソフィア。
    馬用の石畳を上がって、2階部分から見学。

  • すごすぎて、何が何だか。<br /><br />漆喰で塗り固められたモザイク画が、今もなおドームに映えて、イスラムと絶妙に交り合う。<br />

    すごすぎて、何が何だか。

    漆喰で塗り固められたモザイク画が、今もなおドームに映えて、イスラムと絶妙に交り合う。

  • ああ、なんてキレイなステンドグラス。

    ああ、なんてキレイなステンドグラス。

  • やっぱり広すぎて、何が何だか…

    やっぱり広すぎて、何が何だか…

  • 出口で警備員に声をかけられ、何事かと思うと「それも大事な壁画だよ」と。<br />振り返ると、損傷はみられるものの、いまだ輝くモザイク画が。

    出口で警備員に声をかけられ、何事かと思うと「それも大事な壁画だよ」と。
    振り返ると、損傷はみられるものの、いまだ輝くモザイク画が。

  • 反対側には鏡。<br />鏡をはさむようにして開いているドアは、飾りのためのドアで、開閉はできない。<br />地面に深く突き刺さっている。<br /><br />…というのも全て、この警備員から教えてもらった。<br />この街の観光地では、警備員が気さくに、でもひそやかな小声をかけてくる。

    反対側には鏡。
    鏡をはさむようにして開いているドアは、飾りのためのドアで、開閉はできない。
    地面に深く突き刺さっている。

    …というのも全て、この警備員から教えてもらった。
    この街の観光地では、警備員が気さくに、でもひそやかな小声をかけてくる。

  • アヤソフィア外観。<br /><br />この周辺は物売りがいっぱい。<br />関わる気がないなら、そういう態度できっぱり断ること。

    アヤソフィア外観。

    この周辺は物売りがいっぱい。
    関わる気がないなら、そういう態度できっぱり断ること。

  • 続いてグランドバザールへ。

    続いてグランドバザールへ。

  • お土産屋さんがズラリと並ぶ。<br />どこの店も品はそう変わらない。

    お土産屋さんがズラリと並ぶ。
    どこの店も品はそう変わらない。

  • 友人はチャイグラスを購入。

    友人はチャイグラスを購入。

  • 外側にはアメ横。

    外側にはアメ横。

  • 私は特に心惹かれるものもなく、ぶらりと立ち寄ったお菓子屋さんでロクムを購入。<br /><br />前に試食したものよりも甘くなく、食べやすいのがいっぱいあった。<br />試食を何種類もした挙句、おまけまで頂く。

    私は特に心惹かれるものもなく、ぶらりと立ち寄ったお菓子屋さんでロクムを購入。

    前に試食したものよりも甘くなく、食べやすいのがいっぱいあった。
    試食を何種類もした挙句、おまけまで頂く。

  • この日のディナーはキョフテ。<br />数種類のスパイスが効いたハンバーグみたいなもの。<br />肉はマトン。<br />ワインがすすむ。

    この日のディナーはキョフテ。
    数種類のスパイスが効いたハンバーグみたいなもの。
    肉はマトン。
    ワインがすすむ。

  • 夜のブルーモスク。<br />人気がなくて、騒がしくないのがいい。

    夜のブルーモスク。
    人気がなくて、騒がしくないのがいい。

  • 翌朝、予報通りの雪。

    翌朝、予報通りの雪。

  • おそらく普段は喧騒のブルーモスク。<br />この吹雪で観光客は、ほとんどいない。

    おそらく普段は喧騒のブルーモスク。
    この吹雪で観光客は、ほとんどいない。

  • ふああぁぁぁ…!!

    ふああぁぁぁ…!!

  • 美しい、以外の何の言葉が出ようかってもんですよ。

    美しい、以外の何の言葉が出ようかってもんですよ。

  • モスク内部のタイルも美しい。

    モスク内部のタイルも美しい。

  • ひんやりとしたタイルに、高揚した心も鎮まる。

    ひんやりとしたタイルに、高揚した心も鎮まる。

  • 外は吹雪!アヤソフィアさん…?

    外は吹雪!アヤソフィアさん…?

  • この辺りは見どころが集中していて、しかもトラム道沿いだから、地図でちょいちょい確認するまでもなく歩きやすい。<br /><br />時間があったら、小道ものぞいてみたい。

    この辺りは見どころが集中していて、しかもトラム道沿いだから、地図でちょいちょい確認するまでもなく歩きやすい。

    時間があったら、小道ものぞいてみたい。

  • ほらね。一駅あるけばトプカプ宮殿。

    ほらね。一駅あるけばトプカプ宮殿。

  • トプカプ宮殿。<br /><br />本当ならこの奥に厨房と陶器展示室があるのだけれど、今は入ることができない。

    トプカプ宮殿。

    本当ならこの奥に厨房と陶器展示室があるのだけれど、今は入ることができない。

  • トプカプ宮殿。<br /><br />今でも誰か住んでます?というほどの完ぺきさ。

    トプカプ宮殿。

    今でも誰か住んでます?というほどの完ぺきさ。

  • トプカプ宮殿。<br /><br />この先は王子の割礼式の部屋。<br />トプカプ宮殿は全部で2時間くらいかかって見学。<br />やはりこの天気のせいか、観光客はあんまりいなかった。

    トプカプ宮殿。

    この先は王子の割礼式の部屋。
    トプカプ宮殿は全部で2時間くらいかかって見学。
    やはりこの天気のせいか、観光客はあんまりいなかった。

  • 続いてスルケジ駅へ。<br />が、ちょっと離れたらシェル石油が邪魔を…!

    続いてスルケジ駅へ。
    が、ちょっと離れたらシェル石油が邪魔を…!

  • ハイダルパシャ駅と同じで、駅前にはSLが。

    ハイダルパシャ駅と同じで、駅前にはSLが。

  • 午前中いっぱい外を歩いて、もう限界!ランチは暖かいところで食べる!でもサバサンド食べたい!<br /><br />ってことで、呼び込みの激しいガラタ橋下へ。<br />でも、すぐ室内に入りたかったので、店の物色は一切せず。<br /><br />で、お目当てのサバサンド。<br />いやーびっくりするくらい、サンドに合うのね。<br />骨もキレイに取り除かれていて、身はふっくらして、ホントおいしかった。

    午前中いっぱい外を歩いて、もう限界!ランチは暖かいところで食べる!でもサバサンド食べたい!

    ってことで、呼び込みの激しいガラタ橋下へ。
    でも、すぐ室内に入りたかったので、店の物色は一切せず。

    で、お目当てのサバサンド。
    いやーびっくりするくらい、サンドに合うのね。
    骨もキレイに取り除かれていて、身はふっくらして、ホントおいしかった。

  • 元気がでてきたので、イェニ・ジャミィを見学。

    元気がでてきたので、イェニ・ジャミィを見学。

  • この寒いのに、外ではちゃんとお清めに足あらってる。<br />信仰ってすごい。

    この寒いのに、外ではちゃんとお清めに足あらってる。
    信仰ってすごい。

  • すぐ外のエジプシャン・バザール。<br />まずはトウガラシの種を購入。うふふ。

    すぐ外のエジプシャン・バザール。
    まずはトウガラシの種を購入。うふふ。

  • エジプシャン・バザールでは楽しみにしてたドライフルーツとスパイスを大量購入。<br /><br />ホント食品しか買ってないな!

    エジプシャン・バザールでは楽しみにしてたドライフルーツとスパイスを大量購入。

    ホント食品しか買ってないな!

  • 外を歩けば必ず売ってる焼き栗。<br />少年は学校帰りにお手伝いの様子。

    外を歩けば必ず売ってる焼き栗。
    少年は学校帰りにお手伝いの様子。

  • エジプシャン・バザールを海から街中に抜けると、問屋街が広がっている。

    エジプシャン・バザールを海から街中に抜けると、問屋街が広がっている。

  • 厳しくなったとは言うけど、トルコ人はタバコ好きだよなー

    厳しくなったとは言うけど、トルコ人はタバコ好きだよなー

  • オリーブ大好き!散々試食して、また大量購入。

    オリーブ大好き!散々試食して、また大量購入。

  • いくつかのジャミィに立ち寄りながら、小道を旧市街の中心へ歩いていく。

    いくつかのジャミィに立ち寄りながら、小道を旧市街の中心へ歩いていく。

  • ベズヤット広場まで来て写真を撮っていたら、「おおー俺たちも撮ってくれよ!」と兄ちゃんたちが。

    ベズヤット広場まで来て写真を撮っていたら、「おおー俺たちも撮ってくれよ!」と兄ちゃんたちが。

  • バザールで買ったもの。<br />ドライフルーツは甘くないアプリコット。<br />スパイスはトウガラシとジンジャー。

    バザールで買ったもの。
    ドライフルーツは甘くないアプリコット。
    スパイスはトウガラシとジンジャー。

  • 興味ないという友人をホテルにおいて、一人でハマム体験に。<br />お風呂だしと思い、一眼は持っていかなかった。<br />持っていかなくてよかった。<br /><br />トラム道沿いの明るい観光ハマム。<br />チェンベルリタシ・ハマム。<br /><br />20時くらいに行ったら、中は大混雑。

    興味ないという友人をホテルにおいて、一人でハマム体験に。
    お風呂だしと思い、一眼は持っていかなかった。
    持っていかなくてよかった。

    トラム道沿いの明るい観光ハマム。
    チェンベルリタシ・ハマム。

    20時くらいに行ったら、中は大混雑。

  • 受付でメニューを決めると、すぐに男性用・女性用に分かれる。<br />プラスチックのチケットとビキニ(下のみ)、あかすりタオルをもらって奥へ。

    受付でメニューを決めると、すぐに男性用・女性用に分かれる。
    プラスチックのチケットとビキニ(下のみ)、あかすりタオルをもらって奥へ。

  • 数メートル進むと、「え、もう!?」という勢いで、タオルを巻いただけの女性客がわんさかいる。<br /><br />ロッカーのカギと一緒に、体に巻く布をもらう。<br />ここで着替えて、すぐハマムにgo!<br />メガネもかけたまま入っていいということで、世界の女の子たちの裸体をガン見ですよ!ほとんど皆、受付でもらったビキニしか履いてないからね!<br /><br />それにしても、中はもう、これでもかっていうくらい客がいて、広い台には乗りきれず。<br />しばらく周囲でボーっと突っ立ってた。<br />あかすりのおばちゃんから、「あんた、そこ空いたから寝っ転がんなさい!」とトルコ語で言われ、ほんのりあったかい台座にごろり。<br /><br />岩盤浴よりもソフトな温かさで、寝っ転がるだけでウトウトしてきた。<br />しばらく待ってると、かなーりかなーり恰幅の良いおばちゃんが、「ほれ、やるよ」と私の体をこすり始める。<br />ちなみに垢すりおばちゃんも上半身裸。<br />ほどよい強さでこすってもらったあとは、体全体を包み込むようなでっかい泡で、体を洗う。<br />最後に頭も洗ってもらって終了。<br /><br />終わった後は、深さが1.4メートルもあるジャクジーくつろいで、適当にあがる。<br />ドライヤーをざざっとかけて、また徒歩でホテルへ。

    数メートル進むと、「え、もう!?」という勢いで、タオルを巻いただけの女性客がわんさかいる。

    ロッカーのカギと一緒に、体に巻く布をもらう。
    ここで着替えて、すぐハマムにgo!
    メガネもかけたまま入っていいということで、世界の女の子たちの裸体をガン見ですよ!ほとんど皆、受付でもらったビキニしか履いてないからね!

    それにしても、中はもう、これでもかっていうくらい客がいて、広い台には乗りきれず。
    しばらく周囲でボーっと突っ立ってた。
    あかすりのおばちゃんから、「あんた、そこ空いたから寝っ転がんなさい!」とトルコ語で言われ、ほんのりあったかい台座にごろり。

    岩盤浴よりもソフトな温かさで、寝っ転がるだけでウトウトしてきた。
    しばらく待ってると、かなーりかなーり恰幅の良いおばちゃんが、「ほれ、やるよ」と私の体をこすり始める。
    ちなみに垢すりおばちゃんも上半身裸。
    ほどよい強さでこすってもらったあとは、体全体を包み込むようなでっかい泡で、体を洗う。
    最後に頭も洗ってもらって終了。

    終わった後は、深さが1.4メートルもあるジャクジーくつろいで、適当にあがる。
    ドライヤーをざざっとかけて、また徒歩でホテルへ。

  • 寒いけど、ブルーモスクがキレイだー<br /><br />この後、声をかけてきたトルコ人に「ヨーロッパの人かと思ったよ。日本人は一人でこんな時間にウロウロしないだろ?」と言われる。<br />まあね。<br /><br />で、チャイだけ飲むつもりが、「友達んとこで飲もうぜー」ってことになり、ホテル近くのお店でウォッカ飲んできた。<br /><br />ホントはこんなの良くないんでしょう。<br />だまされたり、危険な目にも合うって言うし。<br />まあ、実際絨毯屋にも寄ったんだけど、「君はホント日本人ぽくないな」と繰り返され、話が盛り上がった後に、「もう出た方がいいよ」と何も買わされずに帰ってきた。

    寒いけど、ブルーモスクがキレイだー

    この後、声をかけてきたトルコ人に「ヨーロッパの人かと思ったよ。日本人は一人でこんな時間にウロウロしないだろ?」と言われる。
    まあね。

    で、チャイだけ飲むつもりが、「友達んとこで飲もうぜー」ってことになり、ホテル近くのお店でウォッカ飲んできた。

    ホントはこんなの良くないんでしょう。
    だまされたり、危険な目にも合うって言うし。
    まあ、実際絨毯屋にも寄ったんだけど、「君はホント日本人ぽくないな」と繰り返され、話が盛り上がった後に、「もう出た方がいいよ」と何も買わされずに帰ってきた。

  • 最終日はのんびり。<br />地下神殿。

    最終日はのんびり。
    地下神殿。

  • 神殿奥にあるメデューサの頭。<br />怖い!

    神殿奥にあるメデューサの頭。
    怖い!

  • もう一体。<br />やっぱ怖い!

    もう一体。
    やっぱ怖い!

  • 旧市街を海に向かってブラブラ。この日のランチはマトンのケバブサンド。<br />なんだろ、このおいしさ…

    旧市街を海に向かってブラブラ。この日のランチはマトンのケバブサンド。
    なんだろ、このおいしさ…

  • 割礼式の服売ってるお店。

    割礼式の服売ってるお店。

  • おしゃれな小道。<br />いいな〜

    おしゃれな小道。
    いいな〜

  • ブラブラした後はスルケジ駅近くの、景観のいいレストランでカフェ。<br />

    ブラブラした後はスルケジ駅近くの、景観のいいレストランでカフェ。

  • どうしてもまた、この位置からブルーモスクが見たくなり、青空のもとお散歩。

    どうしてもまた、この位置からブルーモスクが見たくなり、青空のもとお散歩。

  • オベリスクも映えるなあ。

    オベリスクも映えるなあ。

  • ドームに雪をかぶったアヤソフィアもステキ!<br /><br />この季節は本当に観光には難儀だけれど、雪イスタンブールはステキだ。<br />通りがかったトルコ人も「雪はイスタンブールをロマンチックにしてくれる」って言ってたけど、ホントその通り。<br /><br />でも次は街歩きに良い季節に。<br />買い逃したものもいっぱいあるしね!

    ドームに雪をかぶったアヤソフィアもステキ!

    この季節は本当に観光には難儀だけれど、雪イスタンブールはステキだ。
    通りがかったトルコ人も「雪はイスタンブールをロマンチックにしてくれる」って言ってたけど、ホントその通り。

    でも次は街歩きに良い季節に。
    買い逃したものもいっぱいあるしね!

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • norinoriさん 2012/03/07 01:25:35
    濃い街、イスタンブール!
    luvlyafroさん、はじめまして&こんばんは♪

    メスキータの旅行記にご訪問、ポチッ!、ありがとうございます。

    まずはイスタンブールにお邪魔させてもらいました。
    トルコ旅行を個人旅行でするのもいいですね―!
    とっても中身が濃く感じます (^-^)v
    何人か知り合いがトルコ旅行に行っているのですが、みなさんツアーがほとんどのようです。
    トルコ人は大変な親日家と聞きますが、治安は良いのでしょうか?

    実は30年近く前に主人が仕事で2度ほどトルコに出張しています。
    すごく感じが良くて大好きになり、絶対にもう一度訪れたいそうです。
    多分、主人と二人で個人旅行で行くと思うので、とても参考になりました。

    ではまた、お邪魔させてもらいます。

    norinori

    luvlyafro

    luvlyafroさん からの返信 2012/03/07 13:41:13
    RE: 濃い街、イスタンブール!
    はじめまして、ありがとうございます。
    トルコ、楽しい国でした。場所によっては客引きも多いですが、ただの通りすがりの人でも、とにかく何でも声をかけてきます。都心部では犯罪も少なくないようですが、基本的には平穏でした。

    効率的に廻ることができるツアーもいいですが、個人旅行はトラブル込みで自分だけの旅行を作ることができるのが楽しいです。
    ぜひぜひ!

    私は5月にスペインに行く予定なのですが、悩んで悩んで、やっぱりコルドバに行くことにしました。メスキータ、ステキですよね。今から楽しみです♪
  • belleduneさん 2012/02/15 08:44:00
    雪のモスクが良いですね...
    luvlyafroさん、寒かっただけあって、良い光景ですね。雪のモスク!
    私は夜景のモスクは撮れましたが、こういう雪景色のモスクも見てみたいです。
    次回は是非冬に行ってきます。
    素晴らしい景色、ありがとうございました。

    luvlyafro

    luvlyafroさん からの返信 2012/02/15 19:31:14
    RE: 雪のモスクが良いですね...
    ありがとうございます。
    天候にはものすごく左右されますが、逆に、左右されたおかげで、雪の日も晴れの日も楽しめたのかなと、今はお得な気分です。

    雪のモスク、良いですよ!ばっちり防寒して、是非冬にも。
    いくつもの季節や年数を経た建築物というのは、それだけで魅力的ですよね。

luvlyafroさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP