新穂高温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
高山から奥飛騨に移動して<br />ひらゆの森チェックイン時間まで<br />立ち寄り湯を3軒しました。<br /><br />奥飛騨にもいろんな泉質の温泉があるので<br />自分好みの温泉を見つけるのも楽しいものですね。<br />ますます奥飛騨温泉郷が好きになりました~(^^)

リーズナブルに楽しむ冬の飛騨 ③ 【 奥飛騨 立ち寄り湯めぐり~ 】

6いいね!

2012/01/28 - 2012/01/30

272位(同エリア452件中)

0

52

ゆっこ

ゆっこさん

高山から奥飛騨に移動して
ひらゆの森チェックイン時間まで
立ち寄り湯を3軒しました。

奥飛騨にもいろんな泉質の温泉があるので
自分好みの温泉を見つけるのも楽しいものですね。
ますます奥飛騨温泉郷が好きになりました~(^^)

PR

  • 昨夜降った雪で道路は真っ白!<br />スタッドレスと言えども<br />雪道に慣れているわけではないので<br />助手席でハラハラドキドキ(‘‘;)<br /><br />

    昨夜降った雪で道路は真っ白!
    スタッドレスと言えども
    雪道に慣れているわけではないので
    助手席でハラハラドキドキ(‘‘;)

  • トンネルを抜けると<br />奥飛騨の山々が迎えてくれました。

    トンネルを抜けると
    奥飛騨の山々が迎えてくれました。

  • でも残念!<br />笠ヶ岳は雲の中<br /><br />

    でも残念!
    笠ヶ岳は雲の中

  • 湯巡り 1軒目は<br />平湯にある民俗資料館

    湯巡り 1軒目は
    平湯にある民俗資料館

  • 入口にある足湯(無料)<br /><br /><br /><br />

    入口にある足湯(無料)



  • 移築された合掌造りがあるんです。

    移築された合掌造りがあるんです。

  • その先に男湯と女湯があります。<br /><br />料金は寸志とありました。

    その先に男湯と女湯があります。

    料金は寸志とありました。

  • 源泉名は山の湯<br />う〜ん♪ぴったり(^^)<br /><br />泉質<br />炭酸水素塩泉<br />ナトリウム-炭酸水素塩泉-塩化物泉<br /><br />

    源泉名は山の湯
    う〜ん♪ぴったり(^^)

    泉質
    炭酸水素塩泉
    ナトリウム-炭酸水素塩泉-塩化物泉

  • ロッカーが無料だったか有料だったか記憶が飛んでいますが<br />貴重品を持ち込んでも安心です。

    ロッカーが無料だったか有料だったか記憶が飛んでいますが
    貴重品を持ち込んでも安心です。

  • 脱衣所から湯船はすぐだけど<br />それでもさすがに寒かった!

    脱衣所から湯船はすぐだけど
    それでもさすがに寒かった!

  • だからこそ温泉が気持ちイイ!!

    だからこそ温泉が気持ちイイ!!

  • 上を見上げると<br />クモの巣も白くなってて驚き(@@)

    上を見上げると
    クモの巣も白くなってて驚き(@@)

  • 氷柱も伸びてる<br /><br />

    氷柱も伸びてる

  • もちろん源泉掛け流し<br /><br />

    もちろん源泉掛け流し

  • この湯をひとり占め<br /><br />とっても温まりました(^^)

    この湯をひとり占め

    とっても温まりました(^^)

  • 合掌造りの中の一部が休憩所になってます。

    合掌造りの中の一部が休憩所になってます。

  • テーブルの上にノートが<br />あったので私も書いてきました(笑)

    テーブルの上にノートが
    あったので私も書いてきました(笑)

  • 続いての温泉に行く前に<br />ちょっと寄り道

    続いての温泉に行く前に
    ちょっと寄り道

  • 2010年1月にも訪れた<br />たるまの滝へ向かいます。<br /><br />その時の旅行記はこちら<br />http://4travel.jp/traveler/sumiyosi/album/10430289/

    2010年1月にも訪れた
    たるまの滝へ向かいます。

    その時の旅行記はこちら
    http://4travel.jp/traveler/sumiyosi/album/10430289/

  • たるまの滝は<br />見事に凍っていました〜

    たるまの滝は
    見事に凍っていました〜

  • そして冬のイベント開催中<br />

    そして冬のイベント開催中

  • 今年(2012)のBAR<br />(営業は夜のみ)

    今年(2012)のBAR
    (営業は夜のみ)

  • この水色がホント綺麗<br /><br />素晴らしいです。<br /><br />

    この水色がホント綺麗

    素晴らしいです。

  • ウィンタースポーツには縁がないし<br />住んでるところは雪が降るには降るけど<br />ここまでじゃないから<br />こんな雪見ることもあまりないから<br />わくわくしちゃう私です。

    ウィンタースポーツには縁がないし
    住んでるところは雪が降るには降るけど
    ここまでじゃないから
    こんな雪見ることもあまりないから
    わくわくしちゃう私です。

  • 続いてイルミネーションを楽しみます☆<br /><br />昼間なのに?<br />どこで?って思いますよね(笑)<br />答えはトンネルの中!

    続いてイルミネーションを楽しみます☆

    昼間なのに?
    どこで?って思いますよね(笑)
    答えはトンネルの中!

  • 川の向こう岸まで続くトンネルでの<br />イルミネーションでした☆

    川の向こう岸まで続くトンネルでの
    イルミネーションでした☆

  • たるまの滝から道の駅に移動<br /><br />冬は閑散としてますね。

    たるまの滝から道の駅に移動

    冬は閑散としてますね。

  • 次なる湯を目指して<br />新穂高へ

    次なる湯を目指して
    新穂高へ

  • 2湯目は中崎山荘<br /><br />

    2湯目は中崎山荘

  • 奥飛騨の達人の<br />クーポンを利用すると<br />ちょっとお得になります。

    奥飛騨の達人の
    クーポンを利用すると
    ちょっとお得になります。

  • 休憩所<br /><br />持ち込みはNG<br />向かいに食堂有

    休憩所

    持ち込みはNG
    向かいに食堂有

  • 私達は早速 温泉へ〜

    私達は早速 温泉へ〜

  • 脱衣所<br /><br />床暖だったと思います。<br />温泉を利用してるのかな?

    脱衣所

    床暖だったと思います。
    温泉を利用してるのかな?

  • ドライヤーもあり<br />清潔で気持ちのいい脱衣所でした。

    ドライヤーもあり
    清潔で気持ちのいい脱衣所でした。

  • 内湯<br /><br />泉質<br />アルカリ性単純温泉 <br />新穂高の湯1号泉

    内湯

    泉質
    アルカリ性単純温泉 
    新穂高の湯1号泉

  • 洗い場

    洗い場

  • 飲泉出来ます(嬉)<br /><br />

    飲泉出来ます(嬉)

  • 湯煙りモクモクで<br />はっきりしない写真ばかりですが<br />ちょっと白濁していて<br />アルカリ性単純泉と言うことですが<br />硫黄の香りもして<br />とってもイイ湯でした。

    湯煙りモクモクで
    はっきりしない写真ばかりですが
    ちょっと白濁していて
    アルカリ性単純泉と言うことですが
    硫黄の香りもして
    とってもイイ湯でした。

  • 露天風呂<br /><br />泉質<br />単純硫黄泉 <br />新穂高の湯2号泉

    露天風呂

    泉質
    単純硫黄泉 
    新穂高の湯2号泉

  • 大分のひょうたん温泉と同じ方法<br />竹製の温泉冷却装置で<br />湯の温度を下げています。<br /><br />こちらは透明な湯<br />硫黄臭は内湯の方がより感じたの〜<br />内と外の違いもあるのかな?<br />単純泉といっても温泉は生き物ですもね。<br /><br />貸切状態で温泉を堪能でき幸せでした(^^)<br />

    大分のひょうたん温泉と同じ方法
    竹製の温泉冷却装置で
    湯の温度を下げています。

    こちらは透明な湯
    硫黄臭は内湯の方がより感じたの〜
    内と外の違いもあるのかな?
    単純泉といっても温泉は生き物ですもね。

    貸切状態で温泉を堪能でき幸せでした(^^)

  • ランチする場所を探して<br />栃尾温泉に

    ランチする場所を探して
    栃尾温泉に

  • 足湯があったけど<br />100円也〜<br /><br />

    足湯があったけど
    100円也〜

  • ってことで<br />車の中で頂きました(笑)<br /><br />毎度おなじみ<br />こびしや(高山)のおにぎりで〜す。<br /><br />

    ってことで
    車の中で頂きました(笑)

    毎度おなじみ
    こびしや(高山)のおにぎりで〜す。

  • 福地温泉を通って<br />3湯目を目指します。<br /><br />福地の湯にもいつかお泊りして<br />ゆっくり浸かりた〜い。

    福地温泉を通って
    3湯目を目指します。

    福地の湯にもいつかお泊りして
    ゆっくり浸かりた〜い。

  • 3湯目はこちら<br /><br />奥飛騨ガーデンホテル焼岳<br /><br />以前は立ち寄り料金が2000円した記憶があるんだけど今は500円になってました。

    3湯目はこちら

    奥飛騨ガーデンホテル焼岳

    以前は立ち寄り料金が2000円した記憶があるんだけど今は500円になってました。

  • 玄関前に<br />ブルートレイン<br /><br />インパクトある!<br />

    玄関前に
    ブルートレイン

    インパクトある!

  • ロビーが豪華で驚きました(^^;

    ロビーが豪華で驚きました(^^;

  • こちらから先は撮影禁止なので<br />温泉の写真はありません。<br /><br />下にパンフの温泉写真を載せますが<br />詳しくはHPをご覧ください。<br />http://www.okuhida-gh.com/onsen.htm

    こちらから先は撮影禁止なので
    温泉の写真はありません。

    下にパンフの温泉写真を載せますが
    詳しくはHPをご覧ください。
    http://www.okuhida-gh.com/onsen.htm

  • うぐいすの湯を楽しみにしてたんだけど<br />思ってたほどテンション上がらず・・・<br /><br />混浴ってのがやっぱり苦手だからかな?<br />洞窟風呂もいまひとつ・・・<br /><br />男女別をはじめ浴場がだだっ広いのも苦手かも(^^;<br />でも立ち湯は良かったで~す。<br /><br />④につづく・・・

    うぐいすの湯を楽しみにしてたんだけど
    思ってたほどテンション上がらず・・・

    混浴ってのがやっぱり苦手だからかな?
    洞窟風呂もいまひとつ・・・

    男女別をはじめ浴場がだだっ広いのも苦手かも(^^;
    でも立ち湯は良かったで~す。

    ④につづく・・・

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP