マドリード旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 マドリードで、はじめにいった美術館は、プラド美術館。<br />スペイン王室のコレクションがずらーっとあるそうです。<br />そして、王立の植物園にもよりました。<br />そのあと、もう1つ美術館に、ティッセンボルネミッサ美術館に行きました。<br /><br />プラド美術館で大失敗。写真を撮影禁止だったのに、知らずに一枚撮ってしまいました。<br />スタッフにダメですと怒られちゃいました。反省。<br />マドリードの美術館は基本写真は禁止だと、プラドでわかりました。

プラド美術館に王立植物園&ティッセンボルネミッサ美術館

4いいね!

2011/03/25 - 2011/03/25

1905位(同エリア2657件中)

0

28

のこ

のこさん

 マドリードで、はじめにいった美術館は、プラド美術館。
スペイン王室のコレクションがずらーっとあるそうです。
そして、王立の植物園にもよりました。
そのあと、もう1つ美術館に、ティッセンボルネミッサ美術館に行きました。

プラド美術館で大失敗。写真を撮影禁止だったのに、知らずに一枚撮ってしまいました。
スタッフにダメですと怒られちゃいました。反省。
マドリードの美術館は基本写真は禁止だと、プラドでわかりました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • プラド美術館。<br />私はマドリッドカードという、シティカードがあったので、並ばすに入れました。<br /><br />一人8ユーロ。<br />スペイン王室のコレクションが300以上展示されているそうです。<br />とても大きい美術館で、一つ一つ見ていくと、かなりの時間を必要とします。ある程度目星を付けていくと良いと思います。<br />混んでいるときは、入場を制限していたりします。<br />私はラッキーなことに大丈夫だったけど、私たちが入場して1時間位した後には、入場制限が始まっていました。<br />館内はたぶんオール撮影禁止みたいです。<br />私は、入ってすぐ知らずにいちまい撮ってしまいました。スタッフにダメですと怒られちゃいました。行く人は気をつけてください。<br /> <br />素敵だった作品はラスメニーナス ベラスケスです。<br />想像以上に大きかったです。作品の中に登場するベラスケスもちょっとしたトリックを感じて面白いと思いました。<br />あと、ルーベンスの三美神も美しかったです。ちょっと太りすぎな感じもあるのですが、あの当時はこのくらいのスタイルが美だったのかも・・・

    プラド美術館。
    私はマドリッドカードという、シティカードがあったので、並ばすに入れました。

    一人8ユーロ。
    スペイン王室のコレクションが300以上展示されているそうです。
    とても大きい美術館で、一つ一つ見ていくと、かなりの時間を必要とします。ある程度目星を付けていくと良いと思います。
    混んでいるときは、入場を制限していたりします。
    私はラッキーなことに大丈夫だったけど、私たちが入場して1時間位した後には、入場制限が始まっていました。
    館内はたぶんオール撮影禁止みたいです。
    私は、入ってすぐ知らずにいちまい撮ってしまいました。スタッフにダメですと怒られちゃいました。行く人は気をつけてください。
     
    素敵だった作品はラスメニーナス ベラスケスです。
    想像以上に大きかったです。作品の中に登場するベラスケスもちょっとしたトリックを感じて面白いと思いました。
    あと、ルーベンスの三美神も美しかったです。ちょっと太りすぎな感じもあるのですが、あの当時はこのくらいのスタイルが美だったのかも・・・

  • プラド美術館のとなりには教会もありました。

    プラド美術館のとなりには教会もありました。

  • いつもすごい人がこの美術館には来ているんだろうな。

    いつもすごい人がこの美術館には来ているんだろうな。

  • 私は写真撮影禁止と知らず、たった一枚撮ってしまった写真。<br />このおじさんが模写していたのですが、その模写がとてもお上手で、撮ったら、スタッフさんに、ダメよーっと怒られました。<br />ご迷惑おかけしました。

    私は写真撮影禁止と知らず、たった一枚撮ってしまった写真。
    このおじさんが模写していたのですが、その模写がとてもお上手で、撮ったら、スタッフさんに、ダメよーっと怒られました。
    ご迷惑おかけしました。

  • プラド美術館の前にも大道芸人さん。<br />

    プラド美術館の前にも大道芸人さん。

  • 建物も重厚で歴史を感じます。<br />快楽の園 ボッシュ も印象に残った作品です。<br />快楽とありますが、登場する生物?!は、気持ちの悪い不可思議な生物が登場しています。

    建物も重厚で歴史を感じます。
    快楽の園 ボッシュ も印象に残った作品です。
    快楽とありますが、登場する生物?!は、気持ちの悪い不可思議な生物が登場しています。

  • プラド美術館のとなりには、王立植物園があります。<br />入場料は2ユーロ。<br />フェルナンド6世が創るように命じた植物園だそうです。<br />1774年にここに出来たそうです。以前は違う場所にあったそうです。<br />

    プラド美術館のとなりには、王立植物園があります。
    入場料は2ユーロ。
    フェルナンド6世が創るように命じた植物園だそうです。
    1774年にここに出来たそうです。以前は違う場所にあったそうです。

  • 植物園の入り口入ってすぐに、ショップがありました。<br />

    植物園の入り口入ってすぐに、ショップがありました。

  • お花の球根から、お花のデザインのペーパーナプキンまで色々ありました。

    お花の球根から、お花のデザインのペーパーナプキンまで色々ありました。

  • まだ3月で、寒かったので、訪れる人は少なめですね。<br />外国人はいましたが、地元の人はいませんでした。

    まだ3月で、寒かったので、訪れる人は少なめですね。
    外国人はいましたが、地元の人はいませんでした。

  • 園内のマップ。

    園内のマップ。

  • お花は少なめでした。<br />チューリップ。

    お花は少なめでした。
    チューリップ。

  • 品種改良されたチューリップ。<br />

    品種改良されたチューリップ。

  • 黄色い花畑。

    黄色い花畑。

  • 木には葉っぱも少ない。

    木には葉っぱも少ない。

  • スイセン畑。

    スイセン畑。

  • つつじ?

    つつじ?

  • こういう所で、スラスラと植物の名前が出てくるような私だと良いのですが、どうも花に疎くて・・・<br /><br />3月はまだ花が少なくて、オススメしきれない植物園でした。

    こういう所で、スラスラと植物の名前が出てくるような私だと良いのですが、どうも花に疎くて・・・

    3月はまだ花が少なくて、オススメしきれない植物園でした。

  • プラド通り沿いにある噴水。

    プラド通り沿いにある噴水。

  • かわいいトイプードル。

    かわいいトイプードル。

  • プラド美術館近くのお土産屋さんで、スノーグローブを購入。<br />闘牛が身近なんですね。闘牛のデザインが色んな使われています。

    プラド美術館近くのお土産屋さんで、スノーグローブを購入。
    闘牛が身近なんですね。闘牛のデザインが色んな使われています。

  • マドリードは教会が多いんですね。<br />至る所にあるよ。<br />ワンブロックに1個か2個ある。

    マドリードは教会が多いんですね。
    至る所にあるよ。
    ワンブロックに1個か2個ある。

  • 大道芸人さんが準備中。<br />スペインてとても大道芸の人が多くてビックリしちゃいます。<br />でも、芸は被っている事があって、またあれだ・・・・っておもう。

    大道芸人さんが準備中。
    スペインてとても大道芸の人が多くてビックリしちゃいます。
    でも、芸は被っている事があって、またあれだ・・・・っておもう。

  • ティッセンボルネミッサ美術館<br />元はビリャエルモサ宮殿という宮殿だったそうです。<br />ティッセンボルネミッサさんという男爵が集めたコレクションを展示しているそうです。<br />月曜日休みで、8ユーロです。<br /><br />ここも撮影は禁止でした。<br /><br />印象に残った作品は、ドガ 緑の服の踊り子<br />ドガはダンサーばかりを描いてたそうで、ダンサーへの愛というか見守る心が伝わってきました。<br />ゴッホの作品もここの美術館にはあります。<br />

    ティッセンボルネミッサ美術館
    元はビリャエルモサ宮殿という宮殿だったそうです。
    ティッセンボルネミッサさんという男爵が集めたコレクションを展示しているそうです。
    月曜日休みで、8ユーロです。

    ここも撮影は禁止でした。

    印象に残った作品は、ドガ 緑の服の踊り子
    ドガはダンサーばかりを描いてたそうで、ダンサーへの愛というか見守る心が伝わってきました。
    ゴッホの作品もここの美術館にはあります。

  • 美術館の前には椿が咲いてた。

    美術館の前には椿が咲いてた。

  • 一度入ると、3時間くらいかかります。<br />見応えも、作品も◎。

    一度入ると、3時間くらいかかります。
    見応えも、作品も◎。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スペインで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スペイン最安 188円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スペインの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP