シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年末年始のカンボジア旅行。<br />三日目は、朝からアンコールトムとタプロームです。<br />今回とっても楽しみにしていたのが、タプローム!<br /><br />でもね、朝からホテル内の人数が半端ないくらい多い…<br />スケッチトラベルの人に、30日はガイドも車も足りないからチャーター無理ですと断られてしまって、覚悟はしていたけど、これほどまでに人が増えるとはびっくりです。<br /><br /><br />1日目★思い切ってアンコールワットへ<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10633818/<br /><br />2日目はアンコールワット<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10633846/<br /><br />3日目はアンコールトムとタプローム<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634527/<br /><br />3日目後半はナイトマーケットとオールドマーケット周辺<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634545/<br /><br />4日目はロリュオス遺跡とベンメリアへ<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634559/<br /><br />4日目の観光後は、記念写真とガラディナー<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634605/<br /><br />5日目は最終日だからゆったりのんびり<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634851/<br /><br />カンボジアからソウルへ〜日本への帰路は遠かった…<br />http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634868/

3日目はアンコールトムとタプローム★思い切ってアンコールワットへ★2011-2012年末年始家族旅行★

4いいね!

2011/12/28 - 2012/01/03

6105位(同エリア8664件中)

0

15

海雪

海雪さん

年末年始のカンボジア旅行。
三日目は、朝からアンコールトムとタプロームです。
今回とっても楽しみにしていたのが、タプローム!

でもね、朝からホテル内の人数が半端ないくらい多い…
スケッチトラベルの人に、30日はガイドも車も足りないからチャーター無理ですと断られてしまって、覚悟はしていたけど、これほどまでに人が増えるとはびっくりです。


1日目★思い切ってアンコールワットへ
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10633818/

2日目はアンコールワット
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10633846/

3日目はアンコールトムとタプローム
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634527/

3日目後半はナイトマーケットとオールドマーケット周辺
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634545/

4日目はロリュオス遺跡とベンメリアへ
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634559/

4日目の観光後は、記念写真とガラディナー
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634605/

5日目は最終日だからゆったりのんびり
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634851/

カンボジアからソウルへ〜日本への帰路は遠かった…
http://4travel.jp/traveler/marinesnow/album/10634868/

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
15万円 - 20万円
航空会社
大韓航空

PR

  • 二回目の朝食は、7時過ぎにレストランへ。<br />今日は歩いて4-5分先の、アンコールホリディホテルで8時10分に待ち合わせなので、早めにレストラン入りです。<br /><br />部屋からロビーに降りると、ものすごい人数がロビーを埋め尽くしていてびっくり!<br />レストランも、昨日と打って変わって、ほぼ満席状態でした。<br /><br />それでもタイミングを見計らって、ヌードルを作ってもらって、沢山食べて出発♪

    二回目の朝食は、7時過ぎにレストランへ。
    今日は歩いて4-5分先の、アンコールホリディホテルで8時10分に待ち合わせなので、早めにレストラン入りです。

    部屋からロビーに降りると、ものすごい人数がロビーを埋め尽くしていてびっくり!
    レストランも、昨日と打って変わって、ほぼ満席状態でした。

    それでもタイミングを見計らって、ヌードルを作ってもらって、沢山食べて出発♪

  • 待ち合わせのアンコールホリディのロビーは、Prince D&#39;Angkor Hotel &amp; Spaよりももっとすごい混雑。<br />いろんな人種が入り混じって、果たして自分のツアーと合流できるのか不安になるくらいだったけど、何とか迷子にならずにすみました。<br /><br />今日は観光バス。バスの中には40人ほど詰め込まれ、まずはアンコール遺跡の入場券を買う場所へ。<br />ここも昨日とうってかわって、沢山のバスや車、トゥクトゥクで渋滞してます。

    待ち合わせのアンコールホリディのロビーは、Prince D'Angkor Hotel & Spaよりももっとすごい混雑。
    いろんな人種が入り混じって、果たして自分のツアーと合流できるのか不安になるくらいだったけど、何とか迷子にならずにすみました。

    今日は観光バス。バスの中には40人ほど詰め込まれ、まずはアンコール遺跡の入場券を買う場所へ。
    ここも昨日とうってかわって、沢山のバスや車、トゥクトゥクで渋滞してます。

  • 窓口も長蛇の列!<br />昨日は、行ったらすぐに買えたのに、今日はパスを買うだけで一仕事。<br />つくづく、昨日買っておいてよかった〜><<br /><br />途中通過したアンコールワットも、午前中なのに凄い人でした。

    窓口も長蛇の列!
    昨日は、行ったらすぐに買えたのに、今日はパスを買うだけで一仕事。
    つくづく、昨日買っておいてよかった〜><

    途中通過したアンコールワットも、午前中なのに凄い人でした。

  • アンコールトムの入り口に到着!<br />ここからは大型バスは通れないので、歩きます。

    アンコールトムの入り口に到着!
    ここからは大型バスは通れないので、歩きます。

  • 南大門は、マイクロバスまでは通れるので、マイクロバスやトゥクトゥクなども沢山。<br />徒歩の観光客も入り混じって、タイミングを見計らわないと危ない…

    南大門は、マイクロバスまでは通れるので、マイクロバスやトゥクトゥクなども沢山。
    徒歩の観光客も入り混じって、タイミングを見計らわないと危ない…

  • 参加したツアーの一行だけでもこの人数…<br />40人ほどを一人のガイドさんだけでまとめるので、ガイドさんも必死でした。<br /><br />イヤフォンを使って説明を聞いていたのだけど、途中で電池切れになり、私はほとんど聞けず><<br />

    参加したツアーの一行だけでもこの人数…
    40人ほどを一人のガイドさんだけでまとめるので、ガイドさんも必死でした。

    イヤフォンを使って説明を聞いていたのだけど、途中で電池切れになり、私はほとんど聞けず><

  • 余裕があったら乗りたいと思っていた象も、象待ちの列が出来ていて乗れなかった!<br />象は、またタイにでも行った時に乗りましょう…<br /><br />

    余裕があったら乗りたいと思っていた象も、象待ちの列が出来ていて乗れなかった!
    象は、またタイにでも行った時に乗りましょう…

  • 遺跡の中も凄い人!<br />歩くだけでも大変なので、ガイドさんも立ち止まれる場所を確保するのに必死。普段はわがまま全開の私でも、もうわがままなんて言えません。<br />

    遺跡の中も凄い人!
    歩くだけでも大変なので、ガイドさんも立ち止まれる場所を確保するのに必死。普段はわがまま全開の私でも、もうわがままなんて言えません。

  • そんな必死なガイドさんだけど、それでも数箇所の撮影ポイントではツアー客のカメラ係をしてくれて、全員何枚かは参加グループごとに写真を撮ってもらえました。<br />

    そんな必死なガイドさんだけど、それでも数箇所の撮影ポイントではツアー客のカメラ係をしてくれて、全員何枚かは参加グループごとに写真を撮ってもらえました。

  • こんな混雑している時に、こんな大人数のツアーを仕切ってくれたガイドのイシダくん(カンボジアの人だけど)には、ホント頭が下がります。<br /><br />残念ながら、ほとんど説明を聞けなかった私は、アンコールトムの印象が薄い…<br />でも、写真を撮ってくれている彼の足元にあるカメラの数を見れば、そんな事も旅の思い出になるよね〜って思えますw

    こんな混雑している時に、こんな大人数のツアーを仕切ってくれたガイドのイシダくん(カンボジアの人だけど)には、ホント頭が下がります。

    残念ながら、ほとんど説明を聞けなかった私は、アンコールトムの印象が薄い…
    でも、写真を撮ってくれている彼の足元にあるカメラの数を見れば、そんな事も旅の思い出になるよね〜って思えますw

  • アンコールトムの後は、タプローム。<br />一番楽しみにしていた場所だけど、もう来れただけで満足です。<br />ここも凄い人でした…

    アンコールトムの後は、タプローム。
    一番楽しみにしていた場所だけど、もう来れただけで満足です。
    ここも凄い人でした…

  • あまり広い遺跡ではないので、人ごみが余計に多く感じられました。<br />それでも、やっぱり自然の力は感じられます。<br />もっと人の少ない時に再訪したい!

    あまり広い遺跡ではないので、人ごみが余計に多く感じられました。
    それでも、やっぱり自然の力は感じられます。
    もっと人の少ない時に再訪したい!

  • 皆さんのblogや旅行記でみていた石と木の調和は、やっぱり実際に見ると迫力が違う!<br /><br />木の根っこの間にいる石像は、残念ながら案内してもらえずに見ることができなかったけど、ここの雰囲気に触れられただけで満足です。ほんとにそう思えるくらいの人出でした。

    皆さんのblogや旅行記でみていた石と木の調和は、やっぱり実際に見ると迫力が違う!

    木の根っこの間にいる石像は、残念ながら案内してもらえずに見ることができなかったけど、ここの雰囲気に触れられただけで満足です。ほんとにそう思えるくらいの人出でした。

  • タプロームの観光が終わると昼食会場へ案内されたけれど、私達だけ半日参加だったので、ホテルまで送ってもらって終了。<br />どこへ行っても人が多かったし、待ち時間が長かったので三人ともへとへと…一日観光の人達は、この後アンコールワットだそうです。<br />全部参加だと、絶対体力持たない!スケッチトラベルの人のいう事聞いておいてよかった〜<br /><br />半日参加でよかったね〜と話しつつ、Prince D&#39;Angkor Hotel &amp; Spaのラウンジでランチ。

    タプロームの観光が終わると昼食会場へ案内されたけれど、私達だけ半日参加だったので、ホテルまで送ってもらって終了。
    どこへ行っても人が多かったし、待ち時間が長かったので三人ともへとへと…一日観光の人達は、この後アンコールワットだそうです。
    全部参加だと、絶対体力持たない!スケッチトラベルの人のいう事聞いておいてよかった〜

    半日参加でよかったね〜と話しつつ、Prince D'Angkor Hotel & Spaのラウンジでランチ。

  • この日のランチは、ピザとツナサンドとポテトフライ。<br />高齢の母が一緒だと、なかなか冒険できません。<br /><br />ランチを頂いた後、部屋に戻ると全員撃沈。<br />暗くなるまでお昼寝しちゃいました。

    この日のランチは、ピザとツナサンドとポテトフライ。
    高齢の母が一緒だと、なかなか冒険できません。

    ランチを頂いた後、部屋に戻ると全員撃沈。
    暗くなるまでお昼寝しちゃいました。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP