イスタンブール旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2011年12月30日:ブリュッセル−イスタンブール<br />2011年12月31日:イスタンブール−イズミール−セルチュク<br />2012年1月1日:セルチュク−エフェス遺跡−セルチュク<br />2012年1月2日:セルチュク−パムッカレ<br />2012年1月3日:パムッカレ−イスタンブール<br />2012年1月4日:イスタンブール−ブリュッセル

ヨーロッパ東端、アジアとの境 イスタンブール、トルコ周遊の旅 (イスタンブール編その1)

4いいね!

2011/12/30 - 2012/01/04

3004位(同エリア4394件中)

0

49

kazuuzoo

kazuuzooさん

2011年12月30日:ブリュッセル−イスタンブール
2011年12月31日:イスタンブール−イズミール−セルチュク
2012年1月1日:セルチュク−エフェス遺跡−セルチュク
2012年1月2日:セルチュク−パムッカレ
2012年1月3日:パムッカレ−イスタンブール
2012年1月4日:イスタンブール−ブリュッセル

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩 飛行機
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • イスタンブールにやってきました。天気も良好!!<br />なんとなくですが、イスタンブールが昔から長い間重要な交易の要所であったことが分かる気がします!!

    イスタンブールにやってきました。天気も良好!!
    なんとなくですが、イスタンブールが昔から長い間重要な交易の要所であったことが分かる気がします!!

  • イスタンブールではまずボスポラス海峡クルーズに参加しました。海からイスタンブールの街を見たかったのとボスポラス海峡大橋を通ってみたかったんです。<br />いざ、出発!!

    イスタンブールではまずボスポラス海峡クルーズに参加しました。海からイスタンブールの街を見たかったのとボスポラス海峡大橋を通ってみたかったんです。
    いざ、出発!!

  • この大きな建物、ドルマバフチェ宮殿です。<br />この宮殿は1856年に完成したオスマン帝国スルタンの王宮。1922年にオスマン朝が滅亡するまで王宮として使用され、その後はトルコ共和国大統領の執務室として使われたそうです。イズミールで岩山に彫刻があった共和国初代大統領アタテュルクもここを利用しており、ここで亡くなったそうです。

    この大きな建物、ドルマバフチェ宮殿です。
    この宮殿は1856年に完成したオスマン帝国スルタンの王宮。1922年にオスマン朝が滅亡するまで王宮として使用され、その後はトルコ共和国大統領の執務室として使われたそうです。イズミールで岩山に彫刻があった共和国初代大統領アタテュルクもここを利用しており、ここで亡くなったそうです。

  • チュラーン・パレスホテルです。現在は最高級ホテルですが元々は1867年に造られた宮殿。イスタンブールには昔の建物を利用した高級ホテルが多い気がします。フォーシーズンも元々は刑務所みたいですし。<br />これも歴史のある街ならでは!?

    チュラーン・パレスホテルです。現在は最高級ホテルですが元々は1867年に造られた宮殿。イスタンブールには昔の建物を利用した高級ホテルが多い気がします。フォーシーズンも元々は刑務所みたいですし。
    これも歴史のある街ならでは!?

  • 詳細は分かりませんでしたがボスポラス海峡大橋のたもとにあったパステルカラーがはえる建物です。

    詳細は分かりませんでしたがボスポラス海峡大橋のたもとにあったパステルカラーがはえる建物です。

  • そしてボスポラス海峡大橋のすぐそばまで来ました。

    そしてボスポラス海峡大橋のすぐそばまで来ました。

  • ボスポラス海峡大橋を越えて、その先に架かるもう1本の橋、ファーティフ・スルタン・メフメット大橋です。この橋の手前は海峡がせまくなっていてそこにルメリ・ヒサリという砦が建てられています。ちょうど船の左側の丸い部分がルメリ・ヒサリです。ここで、船は折り返してイスタンブールに戻っていきます。

    ボスポラス海峡大橋を越えて、その先に架かるもう1本の橋、ファーティフ・スルタン・メフメット大橋です。この橋の手前は海峡がせまくなっていてそこにルメリ・ヒサリという砦が建てられています。ちょうど船の左側の丸い部分がルメリ・ヒサリです。ここで、船は折り返してイスタンブールに戻っていきます。

  • ボスポラス海峡の対岸、アジア側です。<br />と言ってもこのあたりにはヨーロッパ風の建物も多いです。

    ボスポラス海峡の対岸、アジア側です。
    と言ってもこのあたりにはヨーロッパ風の建物も多いです。

  • チェンゲルキョイの船着き場周辺です。ちなみにイスタンブールの街のアジア側は住宅街になっているそうです。

    チェンゲルキョイの船着き場周辺です。ちなみにイスタンブールの街のアジア側は住宅街になっているそうです。

  • 再びボスポラス海峡大橋を跨ぎます。ちょうど船、そして空には飛行機も!

    再びボスポラス海峡大橋を跨ぎます。ちょうど船、そして空には飛行機も!

  • イスタンブールの街の影が大きくなってきました。<br />ボスポラス海峡はさすが海の要所だけあって大きな船から小さな船まで多くの船が行きかっていました。

    イスタンブールの街の影が大きくなってきました。
    ボスポラス海峡はさすが海の要所だけあって大きな船から小さな船まで多くの船が行きかっていました。

  • アジア側のユスキュタル地区、そして右に見えるのがクズ塔。元々は灯台、現在はレストランだそうです。

    アジア側のユスキュタル地区、そして右に見えるのがクズ塔。元々は灯台、現在はレストランだそうです。

  • カラキョイ地区を海上からパチリ。丘の上に立つガラタ塔、存在感があります。

    カラキョイ地区を海上からパチリ。丘の上に立つガラタ塔、存在感があります。

  • 続いて海上から見たトプカプ宮殿です。<br />トプカプ宮殿は15世紀メフメト2世が建設、ドルマバフチェ宮殿に王宮が写るまでの約400年間、王宮としての役割を果たしてきた建物です。<br />

    続いて海上から見たトプカプ宮殿です。
    トプカプ宮殿は15世紀メフメト2世が建設、ドルマバフチェ宮殿に王宮が写るまでの約400年間、王宮としての役割を果たしてきた建物です。

  • 約2時間のクルーズを終えて再びイスタンブールの街中に戻ってきました。

    約2時間のクルーズを終えて再びイスタンブールの街中に戻ってきました。

  • ガラタ橋のそばに到着、まだ体が揺れてます…<br />そしてガラタ橋にはやっぱりたくさんの釣り人がいました。

    ガラタ橋のそばに到着、まだ体が揺れてます…
    そしてガラタ橋にはやっぱりたくさんの釣り人がいました。

  • クルーズを終えて続いて向かったのが地下宮殿。<br />さっき船に乗る前にここ通った時は行列ができていたのですが、日が若干傾いてきたこの時間には、行列はありませんでした。

    クルーズを終えて続いて向かったのが地下宮殿。
    さっき船に乗る前にここ通った時は行列ができていたのですが、日が若干傾いてきたこの時間には、行列はありませんでした。

  • 地下宮殿に入場です。<br />この地下宮殿は元々貯水池として4〜6世紀に造られたそうです。<br />

    地下宮殿に入場です。
    この地下宮殿は元々貯水池として4〜6世紀に造られたそうです。

  • 地下神殿の広さは140mx70m合計300本以上の柱で支えられています。<br />その柱の中にはこんなデザインの柱も…

    地下神殿の広さは140mx70m合計300本以上の柱で支えられています。
    その柱の中にはこんなデザインの柱も…

  • この地下神殿で有名なのがメデューサの顔。地下宮殿の最奥部、2本の柱が存在しています。地下宮殿の見学はこのくらいにして外の世界に戻ります。

    この地下神殿で有名なのがメデューサの顔。地下宮殿の最奥部、2本の柱が存在しています。地下宮殿の見学はこのくらいにして外の世界に戻ります。

  • 地下神殿の後に訪れたのがスルタンアフメット・ジャーミィです。<br />ブルーモスクと言われるこのモスクは1616年、スルタンアフメット1世の命令により建てられたそうです。

    地下神殿の後に訪れたのがスルタンアフメット・ジャーミィです。
    ブルーモスクと言われるこのモスクは1616年、スルタンアフメット1世の命令により建てられたそうです。

  • ブルーモスクの内部はこんな感じ。

    ブルーモスクの内部はこんな感じ。

  • 壁、天井にある装飾品は圧巻です。

    壁、天井にある装飾品は圧巻です。

  • 天井のドームをパチリ。<br />このブルーモスクは今でも現役。多くのイスラム教徒の人が祈りを捧げるためにこのモスクを訪れていました。

    天井のドームをパチリ。
    このブルーモスクは今でも現役。多くのイスラム教徒の人が祈りを捧げるためにこのモスクを訪れていました。

  • ブルーモスクを出ると既に日はほぼ暮れる寸前。ブルーモスクのそばにあるアヤソフィアも夕日を受けて赤く光っていました。

    ブルーモスクを出ると既に日はほぼ暮れる寸前。ブルーモスクのそばにあるアヤソフィアも夕日を受けて赤く光っていました。

  • ブルーモスクもせっかくなんでパチリ。

    ブルーモスクもせっかくなんでパチリ。

  • マルマラ海の向こうに陸地が見えます。<br />でも今回はちょっと時間がなくて訪問ができません…<br />

    マルマラ海の向こうに陸地が見えます。
    でも今回はちょっと時間がなくて訪問ができません…

  • 外に夕食を食べに行って見つけたこの風景。<br />天気が良くて良かったです!!

    外に夕食を食べに行って見つけたこの風景。
    天気が良くて良かったです!!

  • イスタンブールで1泊して、今回の旅も最終日。フライトも夕刻なので出来るだけ色々なところを訪問できればと考えながらアヤソフィアの写真をパチリ。

    イスタンブールで1泊して、今回の旅も最終日。フライトも夕刻なので出来るだけ色々なところを訪問できればと考えながらアヤソフィアの写真をパチリ。

  • そしてまずはアヤソフィアを見学します。<br />アヤソフィアに入る前にある遺構をパチリ。

    そしてまずはアヤソフィアを見学します。
    アヤソフィアに入る前にある遺構をパチリ。

  • 実は現在のアヤソフィアは3代目。その前に建てられていた教会の遺構が先ほどの写真。そしてこの羊のレリーフも以前の建物に飾られていたものだそうです。

    実は現在のアヤソフィアは3代目。その前に建てられていた教会の遺構が先ほどの写真。そしてこの羊のレリーフも以前の建物に飾られていたものだそうです。

  • 現在のアヤソフィア入ります。<br />アヤソフィアは元々はギリシャ正教の教会、それをモスクに変えた建物です。なので、モザイクもキリスト教がらみのものがたくさんあります。<br />ちなみに現在のアヤソフィアは教会としてもモスクとしても使われておらず、博物館です。

    現在のアヤソフィア入ります。
    アヤソフィアは元々はギリシャ正教の教会、それをモスクに変えた建物です。なので、モザイクもキリスト教がらみのものがたくさんあります。
    ちなみに現在のアヤソフィアは教会としてもモスクとしても使われておらず、博物館です。

  • アヤソフィアに入ってまず内部をパチリ。<br />装飾はどちらかというとやっぱりキリスト教??

    アヤソフィアに入ってまず内部をパチリ。
    装飾はどちらかというとやっぱりキリスト教??

  • 右側に見える建物は、16世紀のスルタン、ムラド3世によって建てられた建物で、ムアジン(コーラン朗読者)のために造られたものだそうです。<br />イスラム教関連の建物ということですね。

    右側に見える建物は、16世紀のスルタン、ムラド3世によって建てられた建物で、ムアジン(コーラン朗読者)のために造られたものだそうです。
    イスラム教関連の建物ということですね。

  • 最奥部までやってきました。<br />右側の塔の様な建物は演壇です。<br />この建物も16世紀に建てられてものだそうです。

    最奥部までやってきました。
    右側の塔の様な建物は演壇です。
    この建物も16世紀に建てられてものだそうです。

  • ムラド3世の時代にベルガモン(現在のベルガマ付近)からここに持ち込まれた大理石の壺。もともとは紀元前4世紀のヘレニズム時代に造られたもので1枚岩から造られています。

    ムラド3世の時代にベルガモン(現在のベルガマ付近)からここに持ち込まれた大理石の壺。もともとは紀元前4世紀のヘレニズム時代に造られたもので1枚岩から造られています。

  • 1階最後に見学するのが端の方にあるこの柱。下の方が銅板で覆われています。<br />この柱、マリアの手形と呼ばれている柱で、真ん中の穴に親指を入れて、指を抜かずに他の4本の指で円を描くように1周させることができると願いが叶うと言われているそうです。

    1階最後に見学するのが端の方にあるこの柱。下の方が銅板で覆われています。
    この柱、マリアの手形と呼ばれている柱で、真ん中の穴に親指を入れて、指を抜かずに他の4本の指で円を描くように1周させることができると願いが叶うと言われているそうです。

  • 2階へと上がってきました。まずはアヤソフィアの内部全景をパチリ。<br />

    2階へと上がってきました。まずはアヤソフィアの内部全景をパチリ。

  • この門の様な建物、大理石の門です。この先には皇族関係者しか入れなかったのだそうです。でも現在は…入れます!<br />中にはモザイク画がたくさん。まずは…

    この門の様な建物、大理石の門です。この先には皇族関係者しか入れなかったのだそうです。でも現在は…入れます!
    中にはモザイク画がたくさん。まずは…

  • 聖母マリア、聖ヨハネを両端にキリストを描いたモザイクのようです。

    聖母マリア、聖ヨハネを両端にキリストを描いたモザイクのようです。

  • アヤソフィアから見たブルーモスクです。

    アヤソフィアから見たブルーモスクです。

  • 最奥部にある2つのモザイク画です。<br />左側は聖母が子供を抱いているモザイクを中心に、ヨハネ・コネノス2世とイレーネ皇后が囲んでいるモザイク、そして右側のモザイク画はキリストを中心に、左側がコンスタンティヌス9世、右側がゾーイ皇后だそうです。

    最奥部にある2つのモザイク画です。
    左側は聖母が子供を抱いているモザイクを中心に、ヨハネ・コネノス2世とイレーネ皇后が囲んでいるモザイク、そして右側のモザイク画はキリストを中心に、左側がコンスタンティヌス9世、右側がゾーイ皇后だそうです。

  • このモザイク画のそばにある柱、そして柱の間にもモザイクが見えます。

    このモザイク画のそばにある柱、そして柱の間にもモザイクが見えます。

  • モザイクが残っている部分、そしてそうでない部分があります。<br />

    モザイクが残っている部分、そしてそうでない部分があります。

  • アレスサンドロス帝のモザイクです。<br />これでアヤソフィアの内部の見学は終了!<br />出口へと向かいます。

    アレスサンドロス帝のモザイクです。
    これでアヤソフィアの内部の見学は終了!
    出口へと向かいます。

  • 出口の門を出たところにあるモザイク画です。<br />中央に居るのは聖母マリア。聖母マリアに左側に居るユスティアヌス帝はアヤソフィアを紹介し、右側に居るコンスタンティヌス帝は昔のイスタンブール、コンスタンティノープルを紹介している図を表現しているのだそうです。

    出口の門を出たところにあるモザイク画です。
    中央に居るのは聖母マリア。聖母マリアに左側に居るユスティアヌス帝はアヤソフィアを紹介し、右側に居るコンスタンティヌス帝は昔のイスタンブール、コンスタンティノープルを紹介している図を表現しているのだそうです。

  • アヤソフィアの出口を出てやってきたのが洗礼所。<br />この写真に見える壺は明かりを灯すためのオイルを入れていた壺だそうです。

    アヤソフィアの出口を出てやってきたのが洗礼所。
    この写真に見える壺は明かりを灯すためのオイルを入れていた壺だそうです。

  • そして、洗礼水槽です。<br />洗礼水槽はビザンチン帝国のものでは最大規模のものだそうです。 <br />大理石製で3.2m x 2.5m x 1.5mあります。

    そして、洗礼水槽です。
    洗礼水槽はビザンチン帝国のものでは最大規模のものだそうです。
    大理石製で3.2m x 2.5m x 1.5mあります。

  • 洗礼所の隣にあった霊廟です。<br />アヤソフィアはこれくらいにして、続いて残った時間でトプカプ宮殿を見学することにしました。

    洗礼所の隣にあった霊廟です。
    アヤソフィアはこれくらいにして、続いて残った時間でトプカプ宮殿を見学することにしました。

この旅行記のタグ

関連タグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

トルコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
トルコ最安 330円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

トルコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP