山科旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都の年末の風物詩として、<br />「第37回山科義士まつり」が開催<br />(山科で多数の区民の手づくりにより)されました。<br />山科は,(赤穂城を退去し、内蔵助が討ち入りを意図して、<br />同士と連絡を取りながら、隠棲した地。)<br />義士にまつわる史跡が多く残るこの場所。<br /><br />四十七士達は、毘沙門堂を10時に出発し、大石神社に3時頃に到着!<br />大石神社まで約6キロ、先に向かって総勢200人以上町を練り歩く。<br /><br />まつりの当日は,討ち入り装束に身を固めた義士隊の行進のほか,<br />「連判状改め」や「刃傷松の廊下」,<br />ここにて私は帰りの時間で山科を後にしました。<br /><br />その後「切腹」などの芝居が行われ、<br />大石神社に3時頃に到着!<br />大石神社では、区内の3幼稚園児による、<br />こども歌舞伎 「仮名手本忠臣蔵」が披露などがありました。<br /><br />山科の地は賑やかなお祭りの雰囲気に包まれました。<br /><br />【日時】 2011年12月14日<br />		    毘沙門堂を10:00出発、大石神社に15:00頃着<br />【開催地】山科地区/毘沙門堂〜大石神社<br />【アクセス】最寄り駅は、京阪・JR・地下鉄の「山科駅」<br />【問い合わせ】 山科義士まつり 実行委員会 075-592-3088<br />【URL】http://www.gishimatsuri.com/index.html

「第37回山科義士まつり」

76いいね!

2011/12/14 - 2011/12/14

30位(同エリア560件中)

旅行記グループ 京都あちらこちら

2

136

風に吹かれて旅人

風に吹かれて旅人さん

京都の年末の風物詩として、
「第37回山科義士まつり」が開催
(山科で多数の区民の手づくりにより)されました。
山科は,(赤穂城を退去し、内蔵助が討ち入りを意図して、
同士と連絡を取りながら、隠棲した地。)
義士にまつわる史跡が多く残るこの場所。

四十七士達は、毘沙門堂を10時に出発し、大石神社に3時頃に到着!
大石神社まで約6キロ、先に向かって総勢200人以上町を練り歩く。

まつりの当日は,討ち入り装束に身を固めた義士隊の行進のほか,
「連判状改め」や「刃傷松の廊下」,
ここにて私は帰りの時間で山科を後にしました。

その後「切腹」などの芝居が行われ、
大石神社に3時頃に到着!
大石神社では、区内の3幼稚園児による、
こども歌舞伎 「仮名手本忠臣蔵」が披露などがありました。

山科の地は賑やかなお祭りの雰囲気に包まれました。

【日時】 2011年12月14日
    毘沙門堂を10:00出発、大石神社に15:00頃着
【開催地】山科地区/毘沙門堂〜大石神社
【アクセス】最寄り駅は、京阪・JR・地下鉄の「山科駅」
【問い合わせ】 山科義士まつり 実行委員会 075-592-3088
【URL】http://www.gishimatsuri.com/index.html

同行者
一人旅
交通手段
JR特急 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 時は元禄15年12月14日<br />折から降りしきる雪のなかを江戸は<br />本所松阪町にある吉良の屋敷に<br />討ち入る赤穂の浪士47人。

    時は元禄15年12月14日
    折から降りしきる雪のなかを江戸は
    本所松阪町にある吉良の屋敷に
    討ち入る赤穂の浪士47人。

  • 山科駅は、祇園祭で地下鉄東山の経由地<br />2011 祇園祭「花傘巡行」 第一部<br />http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10586619/<br />これから山科をじゅっくり歩く事になります。

    山科駅は、祇園祭で地下鉄東山の経由地
    2011 祇園祭「花傘巡行」 第一部
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10586619/
    これから山科をじゅっくり歩く事になります。

  • 毘沙門堂の散策は次回に

    毘沙門堂の散策は次回に

  • 駅からここまで来て<br />階段の中段にて一休み

    駅からここまで来て
    階段の中段にて一休み

  • 振り返れば素晴らしい景観<br />山科駅から見知らぬ方大阪の方と<br />ご一緒して毘沙門堂へ<br />狭い路を北へ北へと<br />毘沙門堂を観て、紅葉は絶景<br />今は落葉、紅葉の時季に来たい所です。

    振り返れば素晴らしい景観
    山科駅から見知らぬ方大阪の方と
    ご一緒して毘沙門堂へ
    狭い路を北へ北へと
    毘沙門堂を観て、紅葉は絶景
    今は落葉、紅葉の時季に来たい所です。

  • 仁王門へ

    仁王門へ

  • 仁王門から本殿へ

    仁王門から本殿へ

  • 大阪の年配の方と一緒に<br />雲殿前にて<br />遥泉院、戸田の局、おかる、勘平、おりく方々<br />記念撮影の横から

    大阪の年配の方と一緒に
    雲殿前にて
    遥泉院、戸田の局、おかる、勘平、おりく方々
    記念撮影の横から

  • 大阪の方からこの下からが<br />撮影ポイントだとか<br />薬医門から

    大阪の方からこの下からが
    撮影ポイントだとか
    薬医門から

  • 雲殿

    雲殿

  • 雲殿

    雲殿

  •  毘沙門堂の玄関にて<br />リハーサル<br />ここは、関係者以外は入れないのか?<br />カメラマン少ないので<br />遠くから望遠にて

    毘沙門堂の玄関にて
    リハーサル
    ここは、関係者以外は入れないのか?
    カメラマン少ないので
    遠くから望遠にて

  • 京都にて滞在する時間から<br />コース途中に設けられた舞台では、<br />「切腹」や「連判状改め」などの名場面を再現する芝居が<br />見れないのでここでカメラにて<br />

    京都にて滞在する時間から
    コース途中に設けられた舞台では、
    「切腹」や「連判状改め」などの名場面を再現する芝居が
    見れないのでここでカメラにて

  • 山科義士まつり<br />忠臣蔵で有名な大石内蔵助が隠棲した地です。<br />内蔵助は,この隠棲中にお家再興の方法を模索し,<br />吉良上野介討ち入りの準備を進めました。

    山科義士まつり
    忠臣蔵で有名な大石内蔵助が隠棲した地です。
    内蔵助は,この隠棲中にお家再興の方法を模索し,
    吉良上野介討ち入りの準備を進めました。

  • どのような段取りか<br />音声が、ここまで聞こえないので<br />見て確認するしかありません。

    どのような段取りか
    音声が、ここまで聞こえないので
    見て確認するしかありません。

  • 何度も確認練習の様子

    何度も確認練習の様子

  • 毘沙門堂玄関から雲殿から本殿前へ

    毘沙門堂玄関から雲殿から本殿前へ

  • 本殿前にて整列

    本殿前にて整列

  • 山科義士まつり実行委員会の挨拶

    山科義士まつり実行委員会の挨拶

  • 区長のご挨拶

    区長のご挨拶

  • 住職の挨拶

    住職の挨拶

  • 義士隊が刀を抜いて「エイエイオー」と勝ちどきをあげる

    義士隊が刀を抜いて「エイエイオー」と勝ちどきをあげる

  • イチオシ

  • 薬医門から

    薬医門から

  • 「瑞光院」へ<br />内蔵助、主税、遥泉院が先に参詣

    「瑞光院」へ
    内蔵助、主税、遥泉院が先に参詣

  • 「山科義士まつり」の義士行列<br />その先頭

    「山科義士まつり」の義士行列
    その先頭

  • 戸田の局、おかる、勘平、おりく方々

    戸田の局、おかる、勘平、おりく方々

  • 戸田の局、おかる、勘平、おりく・・に続く義士

    戸田の局、おかる、勘平、おりく・・に続く義士

  • 討ち入りの際の表門隊

    討ち入りの際の表門隊

  • そのあとに裏門隊

    そのあとに裏門隊

  • 行列の先頭車

    行列の先頭車

  • 「瑞光院」から遥泉院

    「瑞光院」から遥泉院

  • 先頭には”ふれ太鼓”

    先頭には”ふれ太鼓”

  • 義士行列の進行アナウンス

    義士行列の進行アナウンス

  • 京都山科の毘沙門堂南下して<br />行列は旧東海道(旧三条通り)へ<br />続く

    京都山科の毘沙門堂南下して
    行列は旧東海道(旧三条通り)へ
    続く

  • 踏切渡り

    踏切渡り

  • 目の前・右折すれば<br />行列は旧東海道(旧三条通り)<br />

    目の前・右折すれば
    行列は旧東海道(旧三条通り)

  • 旧東海道(旧三条通り)に園児が見物

    旧東海道(旧三条通り)に園児が見物

  • この行列は途中で迎える園児の前に来ると<br />?ご覧の通り止まって勝どきを上げます <br />園児の一人が吃驚して泣き出した・

    この行列は途中で迎える園児の前に来ると
    ?ご覧の通り止まって勝どきを上げます
    園児の一人が吃驚して泣き出した・

  • 義士行列は旧東海道(旧三条通り)<br />から外環状線に

    義士行列は旧東海道(旧三条通り)
    から外環状線に

  • 大丸のあるラクトビル内の休憩所

    大丸のあるラクトビル内の休憩所

  • 義士行列は商業施設を出て外環状線を南下

    義士行列は商業施設を出て外環状線を南下

  • イチオシ

  • 義士行列は商業施設を出て外環状線を南下。<br />「外環三条」の交差点<br />ここから子供義士行列が合流しました。

    義士行列は商業施設を出て外環状線を南下。
    「外環三条」の交差点
    ここから子供義士行列が合流しました。

  • 高師直(吉良上野介)が塩冶判官(浅野内匠頭)をいじめ抜き、<br />耐えかねた判官は師直を斬りつける。<br />判官は事件の責任をとり切腹させられ、<br />お家断絶。<br />家臣の大星由良之助(大石内蔵助)は<br />風俗街での放蕩三昧の日々を送り、<br />絶対に仇討ちは無いと<br />師直側が油断したころに高の屋敷への討ち入りを敢行。<br />見事に師直の首級をあげる。

    高師直(吉良上野介)が塩冶判官(浅野内匠頭)をいじめ抜き、
    耐えかねた判官は師直を斬りつける。
    判官は事件の責任をとり切腹させられ、
    お家断絶。
    家臣の大星由良之助(大石内蔵助)は
    風俗街での放蕩三昧の日々を送り、
    絶対に仇討ちは無いと
    師直側が油断したころに高の屋敷への討ち入りを敢行。
    見事に師直の首級をあげる。

  • 文楽の中で「菅原伝授手習鑑」「義経千本桜」「仮名手本忠臣蔵」は<br />三大名作と呼ばれています。<br />「仮名手本忠臣蔵」<br />[九段目] 雪転しの段 山科閑居の段

    文楽の中で「菅原伝授手習鑑」「義経千本桜」「仮名手本忠臣蔵」は
    三大名作と呼ばれています。
    「仮名手本忠臣蔵」
    [九段目] 雪転しの段 山科閑居の段

  • イチオシ

  • 国道1号線を曲り<br />椥辻に入って行列は、<br />これまた商業施設の駐車場へと入

    国道1号線を曲り
    椥辻に入って行列は、
    これまた商業施設の駐車場へと入

  • 子供義士たちが特設ステージへ

    子供義士たちが特設ステージへ

  • 園児の太鼓演奏

    園児の太鼓演奏

  • 子供義士たち登場

    子供義士たち登場

  • ”連判状改め”?改めるのは山科区長さん。

    ”連判状改め”?改めるのは山科区長さん。

  • おなじみ仮名手本忠臣蔵。<br />大石内蔵助が主君浅野匠頭の仇討に、<br />吉良上野介の首を討ち取る<br />「忠臣蔵」国民的ドラマ。

    おなじみ仮名手本忠臣蔵。
    大石内蔵助が主君浅野匠頭の仇討に、
    吉良上野介の首を討ち取る
    「忠臣蔵」国民的ドラマ。

  • 京都祇園町の一力茶屋が知られ<br />義士にまつわる史跡が多く残るこの場所山科は<br />私はあまり知りませんでした。<br />

    京都祇園町の一力茶屋が知られ
    義士にまつわる史跡が多く残るこの場所山科は
    私はあまり知りませんでした。

この旅行記のタグ

76いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都あちらこちら

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • わんぱく大将さん 2011/12/24 09:33:12
    全国の義士祭
    風に吹かれて旅人さん

    早々にクリスマス プレゼントを有難うございました。

    この“義士祭“あちこちでありますね。 赤穂は勿論、北海道でも、京都でもあったとは。

     大将

    風に吹かれて旅人

    風に吹かれて旅人さん からの返信 2011/12/30 11:37:18
    RE: 全国の義士祭
    大将さん
    今年も僅かですが、もうすぐお正月とは月日は早いですね。
    この祭りも以前から行こうと計画するが
    年の瀬で寒さの大敵で迷ったが
    思い切って駅近くと思ったら

    歩いて坂を上がり
    初めだから早めに行って
    祭りの半分ぐらいで帰りましたが
    京都の山科ぶらり散策して駅に着いた頃
    歩き過ぎて足が疲れて駅で休む有様が
    今はその事が想いだします、
    クリスマス前に返事しなければと思い
    遅くなりましたが、今後ともよろしくお願いします。

風に吹かれて旅人さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP