湖東三山・多賀・東近江旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滋賀県の紅葉の名所として湖東三山が有名ですが、そのほかに隠れた紅葉の名所がいくつかあります。<br /><br />その中のお気に入りのお寺さん 「第十二番札所 白鹿背山 東光寺」<br /><br />山岳寺院で、急傾斜の山腹のなかに開かれた境内は広くて静寂の世界が広がっています。<br /><br />しかも拝観料も要らず、自由に参拝できます、<br /><br />周囲のお寺に比べ車と人の喧騒は少なく、静寂の中に身をおけるのが何より嬉しいです。<br /><br />5年前に訪れたときも静かで写真愛好家の方たち数名だけ、今回も同じ感じでした。<br /><br />

湖東三山に隠れた紅葉の名所 東近江の東光寺

39いいね!

2011/11/30 - 2011/11/30

161位(同エリア598件中)

32

32

roko

rokoさん

滋賀県の紅葉の名所として湖東三山が有名ですが、そのほかに隠れた紅葉の名所がいくつかあります。

その中のお気に入りのお寺さん 「第十二番札所 白鹿背山 東光寺」

山岳寺院で、急傾斜の山腹のなかに開かれた境内は広くて静寂の世界が広がっています。

しかも拝観料も要らず、自由に参拝できます、

周囲のお寺に比べ車と人の喧騒は少なく、静寂の中に身をおけるのが何より嬉しいです。

5年前に訪れたときも静かで写真愛好家の方たち数名だけ、今回も同じ感じでした。

PR

  • お寺に着く少し前の道は対抗出来ない、とても狭い道が続きます。<br /><br />ヒヤヒヤものです(^^)v

    お寺に着く少し前の道は対抗出来ない、とても狭い道が続きます。

    ヒヤヒヤものです(^^)v

  • 駐車場から<br /><br />

    駐車場から

  • 山門左袖 築地塀

    山門左袖 築地塀

  • 急傾斜の階段上に建つ山門に迎えられ、境内に導かれます

    急傾斜の階段上に建つ山門に迎えられ、境内に導かれます

  • 東光寺の山門です

    東光寺の山門です

  • 門を額縁に見たてて眺めるのがいい感じ

    門を額縁に見たてて眺めるのがいい感じ

  • 龍が睨みを

    龍が睨みを

  • 山号:白鹿背山<br />

    山号:白鹿背山

  • 石段を登り山門をくぐると広い境内、静寂のなかにも燃えるような紅葉<br /><br />なにより独占できるのが嬉しくて(^^ゞ

    石段を登り山門をくぐると広い境内、静寂のなかにも燃えるような紅葉

    なにより独占できるのが嬉しくて(^^ゞ

  • こちらは本堂です<br /><br />開基:推古天皇15年(606)に聖徳太子が草創<br /><br />宗派:浄土宗

    こちらは本堂です

    開基:推古天皇15年(606)に聖徳太子が草創

    宗派:浄土宗

  • 本堂の前の銀杏の木ですが、もうすっかり落葉していました

    本堂の前の銀杏の木ですが、もうすっかり落葉していました

  • 見事な枝っぷり

    見事な枝っぷり

  • 赤ちゃんを抱かれています<br /><br />優しそうなお顔にうっとり〜☆

    赤ちゃんを抱かれています

    優しそうなお顔にうっとり〜☆

  • 石塔の周りの落葉もきれい

    石塔の周りの落葉もきれい

  • 自宅から車で30分ほど<br /><br />お稽古の帰りに立ちよりましたが、来てよかった〜<br /><br />

    自宅から車で30分ほど

    お稽古の帰りに立ちよりましたが、来てよかった〜

  • 穴場的な存在の東光寺<br /><br />他の観光地と同じようにならないことを祈らずにはおられません。。。<br /><br />

    穴場的な存在の東光寺

    他の観光地と同じようにならないことを祈らずにはおられません。。。

この旅行記のタグ

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (32)

開く

閉じる

  • ガブリエラさん 2012/06/14 08:50:39
    涼しい気持ちになりましたヽ(^o^)丿
    rokoさん☆

    おはようございます♪

    西大寺旅行記に、ご投票ありがとうございました(*^_^*)
    今日は、素敵な東光寺の紅葉を見せていただいて、ちょっと涼しい気持ちにさせていただきました(^_^)v

    門から見える紅葉のお写真、素敵ですね!!!
    そして、人がいないのがいいですよね♪
    こんなに綺麗なのに、一人占め♪♪♪

    では、ちょっと涼しい気持ちにさせていただいた中、ワンコの散歩に行ってきますヽ(^o^)丿

    ガブ(^_^)v

    roko

    rokoさん からの返信 2012/06/16 10:34:23
    RE: 涼しい気持ちになりましたヽ(^o^)丿
    ガブちゃん  おはよう〜☆
    いつもコメントをありがとうです。

    ガブちゃんのご近所紹介
    楽しく拝見させていただいてます。
    ガブちゃんの視点、面白いし、参考になりますね。

    今回見ていただいた紅葉のお寺さん
    ここはわりと近くなので、時々たずねてます。
    混雑していないのが一番の魅力です。

    梅雨らしい天気が続きます
    またガブちゃんの好きな青い花 アジサイの季節がやってきましたね。
  • 旅猫さん 2012/01/01 17:33:51
    湖東三山
    rokoさん、こんにちは。
    明けましておめでとうございます。
    最悪の一年を最悪の結末で終え、ようやくホッと一息ついています。

    湖東三山は、紅葉の名所として有名ですね。
    その百済寺と永源寺のちょうど中間にあるのが東光寺なのですね。
    東近江には、まだまだあまり観光地化されていない場所があるのが嬉しいです。
    訪れてみたいところですが、最寄りの市ヶ原バス停からでも2kmはある。
    まあ、30分ぐらいなら大したことは無いですが。

    今年は、もっといろいろなところへ行きたいものです。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    旅猫

    roko

    rokoさん からの返信 2012/01/04 19:59:13
    ぜひ近江路にも
    旅猫さん
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお付き合いくださいね。


    > 湖東三山は、紅葉の名所として有名ですね。
    > その百済寺と永源寺のちょうど中間にあるのが東光寺なのですね。
    > 東近江には、まだまだあまり観光地化されていない場所があるのが嬉しいです。
    > 訪れてみたいところですが、最寄りの市ヶ原バス停からでも2kmはある。
    > まあ、30分ぐらいなら大したことは無いですが。


    ここのお寺さん、今年の地方版のカレンダーの表紙に選ばれてました。
    こうなると、ぐっと観光客が押し寄せるかもしれません、
    心配です。
    ここは自宅から近いところです、ご案内いたしますよ。
    気が向いたときにお越しくださいね〜♪

    お忙しいようですが、頑張って今年もいろんな旅をお楽しみください
    そしてご紹介してくださいね。
    よろしくです。


    roko





  • kuritchiさん 2011/12/13 22:22:10
    紅葉の名所!
    rokoさん、こんばんは
    ここは、なるほど素晴らしい紅葉の名所です(^^
    (言い切っちゃいました!)

    しかも拝観料も要らず、自由に参拝出来るんですか?!
    全くもって、すばらしい。。。

    今年は、紅葉の色づきが今イチと言われているのに、燃える様な紅葉も嬉しい…。

    石段、そして、石垣などとのマッチもすばらしい♪
    来年は是非、紅葉時にお邪魔したい東光寺です。。。

    kuritchi

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/14 21:52:26
    RE: 紅葉の名所!
    kuritchiさん  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。


    > ここは、なるほど素晴らしい紅葉の名所です(^^
    > (言い切っちゃいました!)

    近くには有名な湖東三山があります。
    でもここはあまり知られてなくて、超穴場です。

    本堂前の銀杏の木が葉を落とした後に、真っ赤な紅葉が見られます。

    石段や石垣との調和も素敵でしょ。

    > 来年は是非、紅葉時にお邪魔したい東光寺です。。。

    小さな規模ですが、それなりに味わい深いお寺さんです。
    ぜひお義父さまもご一緒にいかがですか〜♪
    お待ちしています。


    roko
  • 風に吹かれて旅人さん 2011/12/08 11:09:18
    今年は、行けないので楽しく拝見
    rokoさん東光寺に行かれたのですね。
    去年は、行きましたので  年越しのすれ違いでしたね・
    東光寺に行かずして、楽しく拝見出来ました。
    今年は、永源寺へは毎年のように行きますので
    永源寺止めて金剛輪寺止まり

    去年の様子からrokoさん胡宮神社行かれたと思いました。
    ここも東光寺と同じ紅葉の観光の穴場ですね。
    駐車料金、入るのも無料で、ゆっくり観賞出来ます。
    観光地のように混雑せず紅葉も綺麗だから。。
    最高の二カ所だと思えてなりません。

    今年は、一年ぶりに胡宮神社血染めのモミジ観ました。
    後日、その様子はアップします。以前の様子
    http://4travel.jp/traveler/isazi/album/10403461/

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/08 21:15:48
    RE: 今年は、行けないので楽しく拝見
    風の旅人さん こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。


    旅人さんの旅記
    いつも素晴らしい写真集のような画像をありがとうございます。

    胡宮神社
    2年前でしたね、コメントも入れてましたね(^^ゞ
    東光寺に行ったときも胡宮神社の前を通って帰宅しました。
    立ち寄ればよかったな、残念。

    この胡宮神社裏手の山にはササユリがたくさん咲いていたのですが
    盗掘に遭ったのか全く見られなくなり、それから一度も行っていません。
    ここも紅葉の穴場でしたね。

    旅人さんは今年行かれたのですね、
    ほんとうにいろんな所をご存じですね、
    4トラで親しくしていただいてるkoikeiさんのお住い近くも、よく行かれてますよね。

    旅記の作成、楽しみです♪


    roko






  • はなかみno王子さん 2011/12/07 21:10:00
    これは一級の紅葉やないですか
    rokoさま

    こんばんは。。

    今年は何時までも紅葉が楽しめる年ですね。
    東光寺、一級の紅葉と銀杏ですね。

    天候も良かったようで。。
    なんと言っても独り占め、、だったのでは。。
    こんど紹介してくださいね。

    きっと落葉も楽しかったでしょうね。。
    最近、落葉が趣味の。。

    87王子

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/08 20:59:57
    RE: これは一級の紅葉やないですか
    87王子さま  こんばんは
    ご訪問書き込みありがとうございます。

    真っ赤のもみじが見たくなり、でも混雑してるところは嫌だし
    5年前に訪れた東光寺を思い出しました。

    湖東三山や永源寺も開門と同時に入れば、静かな紅葉狩りができるんですが。
    来年は一度挑戦してみようかな。

    承知しました、気が向いたときお越しください〜

    落葉が趣味、
    いいですよね、春もいいけれど秋もいいものですね。


    roko


  • はんなりさん 2011/12/03 14:43:15
    貸切の紅葉
    こんにちは

    東光寺
    数年前にも拝見させて頂いた記憶がありますが
    変わらぬ彩とのこと何よりですね。
    今年は赤いのんを見るのは難しいような気がしますが
    ほんに綺麗な紅色で
    これも観光地化していないお蔭かしら
    やはり静寂の中で愛でられるのは
    勝手なことですが嬉しいですね。

    静かな佇まいの中の紅葉を楽しませて頂きました。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/03 21:55:58
    RE: 貸切の紅葉
    はんなりさん  こんばんは〜
    ご訪問コメントありがとうございます。


    > 東光寺
    > 数年前にも拝見させて頂いた記憶がありますが
    > 変わらぬ彩とのこと何よりですね。

    2006年でした、
    はんなりさんもコメント書いてくださってましたね。


    > 今年は赤いのんを見るのは難しいような気がしますが
    > ほんに綺麗な紅色で
    > これも観光地化していないお蔭かしら
    > やはり静寂の中で愛でられるのは
    > 勝手なことですが嬉しいですね。

    真赤な紅葉を見たかったので、嬉しくて♪
    晴れていたからとても美しかったです。
    何より、人を気にしないでカメラを向けられるのはいいですね。


    > 静かな佇まいの中の紅葉を楽しませて頂きました。

    京都もまだまだ楽しめそうですね、
    いつも旬の情報をありがとうございます。



    roko
  • naniwa ladyさん 2011/12/02 20:18:38
    こんばんは。8(*^o^*)8naniwa 
    東光寺、見せていただきました。
    まさに地元の方のみが知る穴場ですねぇ。。人がいないのがいいわ♪♪ひっそりとしていて、落ち着くことができます。
    紅葉の絨毯、素敵ですね。紅葉の紅も綺麗ですが、黄色がなんともいえませんねぇ。。黄色い絨毯、とっても素敵♪♪
    奈良公園も紅葉が綺麗です。黄色い絨毯に茶色の鹿が座っているところなんか、絵に描きたくなります。
    永源寺、ガイドさんに案内してもらって、イケメンという情報をもらいました。三木積みもガイド情報です。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/03 21:49:28
    RE: こんばんは。8(*^o^*)8naniwa 
    naniwa ladyさん こんばんは
    ご訪問コメントをありがとうございます。


    東光寺、紅葉の穴場的存在です。
    この日もカメラマン数人のみ、ゆっくり静かに眺めることができます。

    赤い絨毯、銀杏の黄色の絨毯
    いい雰囲気です。


    > 奈良公園も紅葉が綺麗です。黄色い絨毯に茶色の鹿が座っているところなんか、絵に描きたくなります。

    きれいでしょうね〜♪
    naniwa ladyさん 描かれてはいかがですか〜


    > 永源寺、ガイドさんに案内してもらって、イケメンという情報をもらいました。三木積みもガイド情報です。

    ボランティアガイドさんでしょうか、
    さすが旅の達人、いろんな情報をしっかり受け止めてコメントされてますね。
    私は右から左ですぐ抜けていってしまう(-.-)
    きちんとメモされてるのですね。
    せっかく教えていただいたことは、頭にいれておかないとダメですよね。
    できるだけそのようにしていきたいとは思います。


    roko
  • tsunetaさん 2011/12/01 22:32:20
    さすがに、穴場的な紅葉の名所ですね!
    rokoさん!   こんばんわ。車で30分の所にこのような素晴らしい紅葉の名所があるのは嬉しいですね。

    確かに、5年前にも行かれていましたね。 落葉した紅葉と銀杏が美しかったのを記憶しています。

    古い寺が傾斜がきつい山中にありますので京都の寺院にある紅葉よりも美しいのではないでしょうか。

    貸し切り状態でこのような素敵な場所にいると堪りませんね。
    三脚をもったカメラマンが3人ほど見られたというのはみなさんは、この場所がよっぽど気に入ったからではないでしょうか。

    表紙の写真は素晴らしいですね。

    tsuneta

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 23:15:45
    RE: さすがに、穴場的な紅葉の名所ですね!
    tsunetaさん  こんばんは
    いつもご訪問ありがとうございます。


    tsunetaさんから5年前にもコメントいただいてましたね。
    今回もあの時と変わらぬ姿で静かに美しく迎えてくれました。


    > 古い寺が傾斜がきつい山中にありますので京都の寺院にある紅葉よりも美しいのではないでしょうか。

    ひっそりと佇むお寺さん、そして素晴らしい紅葉
    雰囲気がたまりませんね。


    > 貸し切り状態でこのような素敵な場所にいると堪りませんね。
    > 三脚をもったカメラマンが3人ほど見られたというのはみなさんは、この場所がよっぽど気に入ったからではないでしょうか。


    毎年遠方から来られる方もあるとか、
    ゆっくり時間をかけて撮影されておられるようでした。


    > 表紙の写真は素晴らしいですね。

    ありがとうございます、
    あの深い赤色が強烈でした。
    そしてお地蔵さんがおられて、心和む風景でした。



    roko
  • ゆうこママさん 2011/12/01 22:09:35
    お地蔵様には、赤い前掛けより紅葉の方が似合いますね。
    このお地蔵様、ほんのり微笑んでいるように見えます。
    気のせいかな。

    また行きたい近江が増えました。
    何度もコメントお許しください。
    これにて失礼いたします。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 23:01:07
    RE: 赤
    確かに赤い前掛けより紅葉の方がぴったり
    この赤がなんともいえなくて、
    お地蔵さまを背後から温かく包みこんでいるようでした。

    お顔もっとよく見てくればよかったわ。
    ゆうこママさんの視点、とても参考になりました。


    ぜひぜひ近江路へ〜お越しくださいね。

  • ゆうこママさん 2011/12/01 22:06:16
    同じだわ
    幹の色合いと奥の石垣の風合いとお地蔵さんの肌合い。
    みんな同じだわ。
    見事に調和してますね。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 22:52:29
    RE: 同じだわ
    この画像はお気に入りだったのです、表紙にしようかと思ったほど。

    でも幹と石垣とお地蔵さんの色合い、風合い、肌合い
    同じだったこと、改めて気がつきました。
    確かに調和してる〜

    よく気がつかれましたね、またまた驚きです!
  • ゆうこママさん 2011/12/01 22:03:29
    グラデーション
    赤から黄色へグラデーションの石段。
    ため息ものですね。
    実物を見てみたい。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 22:48:49
    RE: グラデーション
    ここは美しかったです、
    見ていただきたい、素晴らしい眺めでした。
  • ゆうこママさん 2011/12/01 22:01:27
    東光寺本堂
    こんばんは。
    トップ写真のみ拝見し、ずっと気になっていたのですが、やっと来れました。
    いいですね、この本堂。
    おおらかな屋根の曲線、細いなよやかな柱。たまらないです。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 22:46:20
    RE: 東光寺本堂
    ゆうこママさん  こんばんは
    ご訪問コメントをありがとうございます。


    (先日は奈良でご一緒したかったのですが、2年に一度のクラス会と重なり
    お会いできませんでした)


    > トップ写真のみ拝見し、ずっと気になっていたのですが、やっと来れました。
    > いいですね、この本堂。
    > おおらかな屋根の曲線、細いなよやかな柱。たまらないです。

    本堂の屋根の曲線? なおやかな柱?
    全く何も感じていなかっただけに、改めて画像を画面いっぱいにして目を大きくして見ました。
    ゆうこママさんはこのような所にも目が届くのですね!
    地味な本堂だなぐらいにしか見ていなかったもので、今までもったいないことをしていたような気持ちになりました。

    ありがとうございます。


  • ホーミンさん 2011/12/01 10:26:32
    プロフのお写真
    rokoさま

    こんにちは〜。

    東近江の東光寺、すみません、名前も知りませんでした。
    これだけ紅葉が豪華なのに、有名じゃないのですね。
    不思議です。
    でも出来たらこのまま観光地化されずにいて欲しい気もします。
    紅葉の名所はどこも人がいっぱい。
    紅葉を見ているのか人混みにのまれているのかわからない紅葉狩りは好きではないんです。
    東近江の東光寺なら、ゆっくりと存分に紅葉を愛でられそうです。
    よい場所を紹介して下さってありがとうございます。

    ところで、プロフのお写真が変わりましたね。
    今まではお花や山など自然の物でしたが、今回は工芸品♪
    越前の竹人形でしょうか?
    私は実物をまだ見たことがありませんが、とても興味があります。
    髪の毛がうまく作られているのにビックリです。
    一本の竹で一体を作っているのでしょう?
    凄い技術ですよね。
    10月に外国人の友人の息子さんが結婚されて、その時に越前の竹人形をお祝いに贈ろうと思ってたんです。
    結局は京都で普通の日本人形を買いましたが。

    (もし越前の人形でなかったら、笑って許して下さいf(^^;)

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 22:34:42
    RE: プロフのお写真
    ホーミンさん  こんばんは〜
    いつもご訪問ありがとうございます。


    > 東近江の東光寺、すみません、名前も知りませんでした。
    > これだけ紅葉が豪華なのに、有名じゃないのですね。
    > 不思議です。


    たまたま湖東に住む山好きの友人の菩提寺だったので、知ったわけです。
    近くにいても知らない人の方が多いんじゃないかしら。
    でも駐車してある車ナンバーみたら三重県とか奈良県も。
    三脚たてて、長時間撮影されてる方もおられました。

    ほんとこのままずっと静かでいてほしい
    そう願わずにはいられません。


    > ところで、プロフのお写真が変わりましたね。
    > 今まではお花や山など自然の物でしたが、今回は工芸品♪
    > 越前の竹人形でしょうか?
    > 私は実物をまだ見たことがありませんが、とても興味があります。
    > 髪の毛がうまく作られているのにビックリです。
    > 一本の竹で一体を作っているのでしょう?
    > 凄い技術ですよね。


    山とお花がイメージだったのに、自分でも意外です(^^ゞ

    先日夫と越前へ出かけましたが、その前に立ち寄ったところが越前竹人形の里でした。
    竹細工職人たちの手技を見学し、実際に体験でくっつけるだけの[ゆきんこ]を作りました。
    可愛くできましたよ。

    あの髪の毛は0.2ミリだそうです、今ここに一本あるのですが
    実に細くてしなりがあります。

    福井県の新しい伝統工芸品として、素晴らしい作品が展示されていたなかの作品で「春風に舞う」という題名でした。

    どこにでもある竹が、こんな姿に生まれ変わることが奇跡のように思えました。



    > 10月に外国人の友人の息子さんが結婚されて、その時に越前の竹人形をお祝いに贈ろうと思ってたんです。
    > 結局は京都で普通の日本人形を買いましたが。

    そうだったんですか、
    欲しかったのですが、とても手が出ませんでした。
    せめて写真でもと、カメラに納めてきました。


    roko

  • いっちゃんさん 2011/12/01 10:18:51
    静寂の世界で・・
    rokoさん おはようございます
    今日は珍しく午前中が空いていて 午後絵手紙クラブですので午前中にお邪魔しました。

    隠れた紅葉の名所「第十二番札所 白鹿背山 東光寺」
    素晴らしい佇まいですね。

    山岳寺院独特の急傾斜の山腹のなかに開かれた境内だからこそ紅葉も鮮やかで自然体で見られるのでしょうね。

    静寂の世界で紅葉に浸れる幸せ満喫されたのがコメントに現れています
    こんなフィールドが自宅から30分は羨ましいです。
    紅葉の真髄を見せていただいたような気持ちです ありがとうございました。


               いっちゃん

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 22:02:29
    RE: 静寂の世界で・・
    いっちゃんさん  こんばんは
    いつもご訪問ありがとうございます。


    > 今日は珍しく午前中が空いていて 午後絵手紙クラブですので午前中にお邪魔しました。

    いつも素敵な絵手紙をありがとうございます。
    退職されてからもいろいろ活動されておられ、忙しくされてるんですね。


    > 隠れた紅葉の名所「第十二番札所 白鹿背山 東光寺」
    > 素晴らしい佇まいですね。
    > 山岳寺院独特の急傾斜の山腹のなかに開かれた境内だからこそ紅葉も鮮やかで自然体で見られるのでしょうね。


    独特の雰囲気がありますね、
    前回は5年前に訪ねましたが、変わらず美しく静かに迎えてくれました。


    > 静寂の世界で紅葉に浸れる幸せ満喫されたのがコメントに現れています
    > こんなフィールドが自宅から30分は羨ましいです。
    > 紅葉の真髄を見せていただいたような気持ちです ありがとうございました。


    そうなんです、近いのでいつでも行けるのですが。
    今年は真っ赤に色づいたモミジを見ていないので、ふと思いつき
    稽古の帰りの寄り道でした。   
    道が細いので対向車が来たらどうしよう〜と不安でしたが
    思い切っていってよかったです。
    楽しんでいただき、ありがとうございました。



    roko
            
  • ツーリスト今中さん 2011/12/01 02:22:00
    (*^_^*)
    湖東!

    人が少ないのが何と言っても紅葉を何倍も素敵にさせますよね!
    青空の下の美しい秋彩をありがとうございます!

    散り敷く紅葉も美しい、、、
    階段の所の紅葉のグラデーションも素敵!
    アップで見たかったなぁって目を凝らしました!

    しばらく湖東にも行ってない。。。。
    行きたいなぁ〜!


    プロフ表紙は竹人形なのかしら?

    日本列島の最も細いくびれ!若狭〜近江
    歩いてみたいです!

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 21:44:44
    RE: (*^_^*)
    今さま  こんばんは
    そちらはマイナス10度以下でしょうか。


    > 湖東!
    >
    > 人が少ないのが何と言っても紅葉を何倍も素敵にさせますよね!
    > 青空の下の美しい秋彩をありがとうございます!

    すぐ隣の百済寺は観光バスが何台も賑わっています。
    でもここはバスが入れない細い道、訪れる人もまばら
    貸切とはいかないですが、とっても静かです。



    > 散り敷く紅葉も美しい、、、
    > 階段の所の紅葉のグラデーションも素敵!
    > アップで見たかったなぁって目を凝らしました!

    もう少しカメラワークを上手く工夫すればいいのでしょうが
    いつも情けない思いをしております(^^ゞ


    > しばらく湖東にも行ってない。。。。
    > 行きたいなぁ〜!


    ぜひぜひ〜
    こちらにも目を向けてくださいな・・・


    > プロフ表紙は竹人形なのかしら?


    そうです、先日越前へ出かけた折、竹人形細工をやりました。
    そこに飾られていた竹人形です。
    竹でこのような作品を生み出すとは凄い技術、驚きでした。


    > 日本列島の最も細いくびれ!若狭〜近江
    > 歩いてみたいです!

    若狭〜近江 いいですねぇ〜
    歩きにいらっしゃいませんか〜♪

    ご訪問書き込みありがとうございました。

    roko






  • みちるさん 2011/11/30 21:06:40
    素敵な紅葉ですね〜♪
    こんばんは

    あまりにもきれいな紅葉なので、釘付けになりましたよ。

    今年の紅葉は、遅れてるとか、今一とか、あまりいい話はないのですが、近江のほうは、きれいなんですね。

    黄葉のなかに紅葉と、素敵なグラデーション♪

    素敵な一日でしたね。
    息子達が香嵐渓ライトアップに行きましたが、私は行く気にもならず、中国旅行のアップ、八角寨までできました。

    roko

    rokoさん からの返信 2011/12/01 21:16:44
    RE: 素敵な紅葉ですね〜♪
    こんばんは〜♪
    いつもご訪問感謝です。


    > あまりにもきれいな紅葉なので、釘付けになりましたよ。


    今年の紅葉は先日ご一緒させていただいた鈴鹿山行で見ただけ
    あの時も大感動でしたが、真っ赤な紅葉も見たくなり,
    ふと思い立って5年前に訪れた東光寺へ湖東からの帰りに寄ってみました。


    > 今年の紅葉は、遅れてるとか、今一とか、あまりいい話はないのですが、近江のほうは、きれいなんですね。

    あれだけ見られたら充分でした、毎年来られてる方のお話では
    今年はやはりいまいちだそうです。


    > 黄葉のなかに紅葉と、素敵なグラデーション♪
    > 素敵な一日でしたね。

    山寺なので、登れそうな脇道がありました。
    もっと時間のあるとき、一度歩いてみようかな。


    > 息子達が香嵐渓ライトアップに行きましたが、私は行く気にもならず、中国旅行のアップ、八角寨までできました。


    香嵐渓、ずいぶん前にバス旅行で一度行きました。
    川の両側が真っ赤のモミジで埋め尽くされて、きれいでした。

    中国の旅、たくさんの写真の整理が大変でしょう、
    頑張ってくださいね。


    roko

rokoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP