大台ヶ原・上北山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は車で行くことが出来る山。大台ケ原へ水彩画の先生からお誘いを受け、7人のメンバーで大阪を出発。しし先の台風のため国道169号線の西側の山が崩落、工事中のため迂回せねばならずまた大台が原ドライブウェイの入り口が閉ざされているため伯母峰峠のほうへ廻り、山上の駐車場へ。迂回路が狭く大型バスが入れないので20人乗りのバスがツアー客を乗せて上がってくる。駐車場は200台収容可能と聞くが平日でもあり半分ぐらいの駐車車両である。この季節、いつもは大混雑の大台ケ原であるが大型バスが入れないのと道路の修復工事のため交互通行になり時間がかかることなどで、今年は敬遠されているのか。大台ケ原ビジターセンターを起点に日出ヶ岳へ。1695mの山頂にある展望台から360度の眺望を楽しむ。幸い曇りで大台ケ原名物の雨に遭遇することもなく正木ヶ原、牛石ヶ原、大蛇と周遊。3時間30分(休憩は除く)の所要時間で30年ほど前のことを思えば登山道も木道で整備され歩きやすい。現在は大杉谷へ降りるコースは大きな崩落がありつり橋も整備が追いつかぬとかで通行止めになっている。大杉谷から松阪へ抜けるコースは3回経験があるが、すばらしい渓谷美と大きな滝、そして何度も渡るつり橋が印象に残る。

大台ケ原 ハイキング(初級者向けコース)

3いいね!

2011/10/24 - 2011/10/24

104位(同エリア122件中)

0

15

pontyanさん

今回は車で行くことが出来る山。大台ケ原へ水彩画の先生からお誘いを受け、7人のメンバーで大阪を出発。しし先の台風のため国道169号線の西側の山が崩落、工事中のため迂回せねばならずまた大台が原ドライブウェイの入り口が閉ざされているため伯母峰峠のほうへ廻り、山上の駐車場へ。迂回路が狭く大型バスが入れないので20人乗りのバスがツアー客を乗せて上がってくる。駐車場は200台収容可能と聞くが平日でもあり半分ぐらいの駐車車両である。この季節、いつもは大混雑の大台ケ原であるが大型バスが入れないのと道路の修復工事のため交互通行になり時間がかかることなどで、今年は敬遠されているのか。大台ケ原ビジターセンターを起点に日出ヶ岳へ。1695mの山頂にある展望台から360度の眺望を楽しむ。幸い曇りで大台ケ原名物の雨に遭遇することもなく正木ヶ原、牛石ヶ原、大蛇と周遊。3時間30分(休憩は除く)の所要時間で30年ほど前のことを思えば登山道も木道で整備され歩きやすい。現在は大杉谷へ降りるコースは大きな崩落がありつり橋も整備が追いつかぬとかで通行止めになっている。大杉谷から松阪へ抜けるコースは3回経験があるが、すばらしい渓谷美と大きな滝、そして何度も渡るつり橋が印象に残る。

交通手段
自家用車

PR

  • 精悍な紀州犬。熊にも怯まず立ち向かうという。

    精悍な紀州犬。熊にも怯まず立ち向かうという。

  • 日出ヶ岳展望台の近くの休憩所からの眺め。

    日出ヶ岳展望台の近くの休憩所からの眺め。

  • 大きな株が転がっている。

    大きな株が転がっている。

  • 日出ヶ岳山頂の展望台。

    日出ヶ岳山頂の展望台。

  • 以前より立ち枯れの樹木が目に付く。

    以前より立ち枯れの樹木が目に付く。

  • 刻々と雲の表情が変わる。何とかこの日は雨に遭遇することなく終わった。過去30回行った経験では60%が雨。一番酷いときは台風が居座り大杉谷へ降りるコースが通れず水が引くのを待ったことがある。

    刻々と雲の表情が変わる。何とかこの日は雨に遭遇することなく終わった。過去30回行った経験では60%が雨。一番酷いときは台風が居座り大杉谷へ降りるコースが通れず水が引くのを待ったことがある。

  • 変化に富んだ風景とこの旨い空気。夏は天体観測にもってこいの条件がそろう。夏、日が暮れてから星空を見ると天の川が手に届きそうなくらい近く見える。

    変化に富んだ風景とこの旨い空気。夏は天体観測にもってこいの条件がそろう。夏、日が暮れてから星空を見ると天の川が手に届きそうなくらい近く見える。

  • 大台ケ原名物、こけ。

    大台ケ原名物、こけ。

  • 倒木が以前より目に付く。異次元の世界へ迷い込んだかのような不思議な感覚。

    倒木が以前より目に付く。異次元の世界へ迷い込んだかのような不思議な感覚。

  • 整備された登山道。

    整備された登山道。

  • 山は紅葉の真っ盛り。

    山は紅葉の真っ盛り。

  • 大台ケ原の名所「大蛇?」

    大台ケ原の名所「大蛇?」

  • 紅葉した山にスポットで光が当たる。

    紅葉した山にスポットで光が当たる。

  • 大杉谷へ降りられる日が早く来ると良いのだが。

    大杉谷へ降りられる日が早く来ると良いのだが。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP