フュッセン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ツアー4日目、ノイシュヴァンシュタイン城見学の後は、ソーセージの昼食。<br /><br />その後は楽しみにしていたヴィース教会を訪れました。<br />小さな教会ですが、その内装の素晴らしさにうっとり。<br />期待通りの美しさに大満足でした。<br /><br />思っていた以上にとても良かったドイツとはお別れし、スイスに向かいます。<br /><br />途中のSAでは、輪になって踊るという思いがけない体験をしました。<br /><br />利用したツアーは、「全日空往復直行便で行く<秋限定>ドイツロマンチック街道・スイス・パリ・モンサンミッシェル9日間」<br />

【7】見所満載、独・スイス・仏3ヶ国をツアー<阪急交通社>で周遊してきました(ヴィース教会編)

12いいね!

2011/09/29 - 2011/10/07

176位(同エリア512件中)

6

47

のりアロハ

のりアロハさん

ツアー4日目、ノイシュヴァンシュタイン城見学の後は、ソーセージの昼食。

その後は楽しみにしていたヴィース教会を訪れました。
小さな教会ですが、その内装の素晴らしさにうっとり。
期待通りの美しさに大満足でした。

思っていた以上にとても良かったドイツとはお別れし、スイスに向かいます。

途中のSAでは、輪になって踊るという思いがけない体験をしました。

利用したツアーは、「全日空往復直行便で行く<秋限定>ドイツロマンチック街道・スイス・パリ・モンサンミッシェル9日間」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • ノイシュヴァンシュタイン城から、今日の昼食のレストランにやってきました。<br />

    ノイシュヴァンシュタイン城から、今日の昼食のレストランにやってきました。

  • 家内の頼んだのは黒ビール。<br /><br />瓶の栓がなかなかお洒落です。<br />

    家内の頼んだのは黒ビール。

    瓶の栓がなかなかお洒落です。

  • スープは昨晩夕食で出たスープと、ほとんど同じコンソメスープです。<br /><br />フュッセンの辺りでは、こういうスープが多いんでしょうか?<br />

    スープは昨晩夕食で出たスープと、ほとんど同じコンソメスープです。

    フュッセンの辺りでは、こういうスープが多いんでしょうか?

  • これぞドイツ料理の定番と言える、ウインナーとザワークラフトです。<br /><br />美味しいし安心できる味でしたが、「さすが本場ドイツのウインナーは違うね!」というほどではなく、日本でも味わえそうでした。<br />

    これぞドイツ料理の定番と言える、ウインナーとザワークラフトです。

    美味しいし安心できる味でしたが、「さすが本場ドイツのウインナーは違うね!」というほどではなく、日本でも味わえそうでした。

  • デザートのアイス。<br />

    デザートのアイス。

  • レストランの前には小さな湖があり、ゆったりとした風景が広がります。<br />

    レストランの前には小さな湖があり、ゆったりとした風景が広がります。

  • ご夫婦で自転車なんていいですね。<br />

    ご夫婦で自転車なんていいですね。

  • 「凄い!乳母車に傘が付いてる」<br />

    「凄い!乳母車に傘が付いてる」

  • 昼食後は、楽しみにしていたヴィース教会に向かいます。<br /><br />牧草に牛、のどかな風景です。<br />

    昼食後は、楽しみにしていたヴィース教会に向かいます。

    牧草に牛、のどかな風景です。

  • 「サイクリング、サイクリング♪ヤッホー、ヤッホー♪」<br />

    「サイクリング、サイクリング♪ヤッホー、ヤッホー♪」

  • ヴィース教会に到着しました。<br /><br />もっと小さいかと思ったヴィース教会ですが、それほど小さくは感じませんでした。<br />

    ヴィース教会に到着しました。

    もっと小さいかと思ったヴィース教会ですが、それほど小さくは感じませんでした。

  • 1983年、世界遺産に登録されました。<br />

    1983年、世界遺産に登録されました。

  • 「持ち帰り専用のろうそくです」と日本語でも書かれています。<br />

    「持ち帰り専用のろうそくです」と日本語でも書かれています。

  • 「入口は、あっちだよ」<br />

    「入口は、あっちだよ」

  • 教会の中に入った瞬間、その美しさに圧倒されます。<br />

    イチオシ

    教会の中に入った瞬間、その美しさに圧倒されます。

  • ロココ様式の内部の装飾はヨーロッパで一番とも言われています。<br />

    ロココ様式の内部の装飾はヨーロッパで一番とも言われています。

  • 彫像は気品に溢れています。<br />

    彫像は気品に溢れています。

  • 白と金の色使いが、上品な印象を与えます。<br />

    白と金の色使いが、上品な印象を与えます。

  • 懺悔をする部屋かな?<br /><br />「つまらないオヤジギャグを、なるべく言わないようにしますので、お許し下さい」って言った方がいいかな?

    懺悔をする部屋かな?

    「つまらないオヤジギャグを、なるべく言わないようにしますので、お許し下さい」って言った方がいいかな?

  • 天使が沢山隠れています。<br /><br />ひょっとしたらウォーリーもいるかも?「ウォーリーを探せ!」(ちょっと懐かしいでしょ?)

    天使が沢山隠れています。

    ひょっとしたらウォーリーもいるかも?「ウォーリーを探せ!」(ちょっと懐かしいでしょ?)

  • 「大事な所は、ちゃんと隠しておかないとね!」<br />

    「大事な所は、ちゃんと隠しておかないとね!」

  • ヨハン・バプティスト作の大天井画。<br /><br />上の方には、閉ざされた天国の扉。<br />

    イチオシ

    ヨハン・バプティスト作の大天井画。

    上の方には、閉ざされた天国の扉。

  • さらに上の天井部分には、虹の中央に座ったキリストの姿も。<br />

    さらに上の天井部分には、虹の中央に座ったキリストの姿も。

  • 主祭壇。<br />

    主祭壇。

  • 鞭打たれるキリスト像。<br /><br />1738年この聖像を譲り受けた農婦マリヤが熱心に祈りを捧げたところ、6/14にキリスト像が涙を流した、というヴィースの奇跡により、多くの巡礼者が農家に集まるようになったため、1743年から54年にかけ、新しく教会が建設されたのが「ヴィース教会」だそうです。<br />

    鞭打たれるキリスト像。

    1738年この聖像を譲り受けた農婦マリヤが熱心に祈りを捧げたところ、6/14にキリスト像が涙を流した、というヴィースの奇跡により、多くの巡礼者が農家に集まるようになったため、1743年から54年にかけ、新しく教会が建設されたのが「ヴィース教会」だそうです。

  • 主祭壇の上部にある子羊の彫像は、キリストを表していると言われているそうです。<br />

    主祭壇の上部にある子羊の彫像は、キリストを表していると言われているそうです。

  • 窓からは、優しい光も差し込みます。<br />

    窓からは、優しい光も差し込みます。

  • 「私に鞭を打たれたい殿方は、どちらにいるのかしら?」(杉本彩っぽいセリフにしてみました)<br />

    「私に鞭を打たれたい殿方は、どちらにいるのかしら?」(杉本彩っぽいセリフにしてみました)

  • オルガンにも華やかな装飾。<br />

    オルガンにも華やかな装飾。

  • 椅子に腰かけて、この美しさをいつまでも眺めていたい気分でしたが、滞在時間もそれほどないので、そろそろ外に出ます。<br />

    椅子に腰かけて、この美しさをいつまでも眺めていたい気分でしたが、滞在時間もそれほどないので、そろそろ外に出ます。

  • 教会の外に出て、反対側から教会を撮ってみました。<br /><br /><br />

    教会の外に出て、反対側から教会を撮ってみました。


  • 大きなキノコが生えています、猿の腰掛ですかね?<br />

    大きなキノコが生えています、猿の腰掛ですかね?

  • 「教会の写真は、馬く(上手く)撮れた?」<br />

    「教会の写真は、馬く(上手く)撮れた?」

  • 教会の近くの売店でトイレに入ります。ドイツは有料のトイレが多いです。<br /><br />ここは50セント。硬貨しか使えない所も多いので、ある程度は硬貨を持っていた方が硬貨的?いや効果的です。<br />

    教会の近くの売店でトイレに入ります。ドイツは有料のトイレが多いです。

    ここは50セント。硬貨しか使えない所も多いので、ある程度は硬貨を持っていた方が硬貨的?いや効果的です。

  • とっても可愛らしいので、一応「撮ってもいい?」か許可を貰ってから撮らせてもらいました。<br /><br />撮り終わった後、女の子のアイスの上の部分が地面に落ちてしまっているのを発見。<br /><br />可愛そうなので、別のアイスを買ってきて女の子にあげました。<br /><br />ドイツの観光も終了し、スイスのグリンデルワルトに向かいます。<br />

    とっても可愛らしいので、一応「撮ってもいい?」か許可を貰ってから撮らせてもらいました。

    撮り終わった後、女の子のアイスの上の部分が地面に落ちてしまっているのを発見。

    可愛そうなので、別のアイスを買ってきて女の子にあげました。

    ドイツの観光も終了し、スイスのグリンデルワルトに向かいます。

  • 途中のSAでトイレ休憩があったのですが、駐車場で急に演奏が始まりました。<br />

    途中のSAでトイレ休憩があったのですが、駐車場で急に演奏が始まりました。

  • 周りの方々が手拍子を始め、次第に盛り上がっていきます。<br />

    周りの方々が手拍子を始め、次第に盛り上がっていきます。

  • ついには輪になって踊り出しました。<br />

    ついには輪になって踊り出しました。

  • 周りで見ていた我々にも一緒に踊ろうと誘ってくれて、楽しく踊り始めました。<br /><br />でも、「このまま踊っていたら今日中にスイスに着けなくなっちゃいますよ」と添乗員さんに促され、止むなくバスに戻りました。<br /><br />あ〜、少しの間だけだったけど、とっても楽しかった。<br />

    周りで見ていた我々にも一緒に踊ろうと誘ってくれて、楽しく踊り始めました。

    でも、「このまま踊っていたら今日中にスイスに着けなくなっちゃいますよ」と添乗員さんに促され、止むなくバスに戻りました。

    あ〜、少しの間だけだったけど、とっても楽しかった。

  • ドイツからスイスに入る前に、一度オーストリアに入ります。<br /><br />一度別の国境を通ったのですが、そこは無人だったので、こちらの国境の方までやってきました。<br /><br />陸から国境を超えるのは初めての経験です。<br /><br />ヨーロッパではシェンゲン協定加盟の国同士では、国境検査がないので便利です。<br /><br />我々はバスに乗ったまま、パスポート検査など無く通過できますが、バスの運転手さんは何か証明を貰う必要があるようで、有人の所にやってきたそうです。<br />

    ドイツからスイスに入る前に、一度オーストリアに入ります。

    一度別の国境を通ったのですが、そこは無人だったので、こちらの国境の方までやってきました。

    陸から国境を超えるのは初めての経験です。

    ヨーロッパではシェンゲン協定加盟の国同士では、国境検査がないので便利です。

    我々はバスに乗ったまま、パスポート検査など無く通過できますが、バスの運転手さんは何か証明を貰う必要があるようで、有人の所にやってきたそうです。

  • 外の景色が少し変わってきました。<br />

    外の景色が少し変わってきました。

  • オーストリア内を少し走り、スイスに入りました。<br /><br />ドイツからスイスまで414kmも走るので、2度目の休憩です。<br /><br />ここはマクドナルドのドライブスルーもあります。<br />

    オーストリア内を少し走り、スイスに入りました。

    ドイツからスイスまで414kmも走るので、2度目の休憩です。

    ここはマクドナルドのドライブスルーもあります。

  • 小さなスーパーもあり、果物が色々売っています。<br />

    小さなスーパーもあり、果物が色々売っています。

  • マックでコーヒーを頼んだら、こんなに大きいスプーンが付いてきました。<br />

    マックでコーヒーを頼んだら、こんなに大きいスプーンが付いてきました。

  • コーヒーは、日本だと140円ぐらいだったはずですが、ここでは2.7スイスフラン(約230円)なので、結構高いです。<br /><br />スイスフランは、家内が依然使った残りが少しあったので、持ってきてましたが、払う時どのコインが何フランなのかよく分からず、丁度良いコインを一心フランに探しました。<br /><br />ご訪問ありがとうございました。<br /><br />⇒ 次の旅行記はドイツからスイスへ移動、ユングフラウヨッホ編へ続く。<br />

    コーヒーは、日本だと140円ぐらいだったはずですが、ここでは2.7スイスフラン(約230円)なので、結構高いです。

    スイスフランは、家内が依然使った残りが少しあったので、持ってきてましたが、払う時どのコインが何フランなのかよく分からず、丁度良いコインを一心フランに探しました。

    ご訪問ありがとうございました。

    ⇒ 次の旅行記はドイツからスイスへ移動、ユングフラウヨッホ編へ続く。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • コクリコさん 2011/11/01 15:18:27
    同じ旅行記でも・・・
    のりアロハさん、こんにちは。

    今、友達トラベラーのかにちゃんの所でヴィース教会の旅行記見てきたところです(彼女は8月末に行きました)。
    ヴィース教会ってビーズ教会かと思っていました(シャレでもなんでもないです^^;)
    内装が凄く豪華な教会ですよね〜ロココ風だからかもしれないけれど、数少ないヨーロッパ体験の中だけですけれど、こんな華麗な教会は初めてみました。
    奇跡のキリストの写真はかにちゃんの旅行記にはなかったのでしっかり拝見。
    ルートヴィヒ2世を彷彿させるような面差し。
    鎖につながれているのが凄いですね、白いから流れる血も鮮やかです。

    輪になって踊ろうも良いですね、V6ですか?

    駄洒落はイエス様も許してくださると思います♪

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2011/11/01 22:14:25
    RE: 同じ旅行記でも・・・
    コクリコさん、こんばんは。

    ご訪問ありがとうございます。

    > 今、友達トラベラーのかにちゃんの所でヴィース教会の旅行記見てきたところです(彼女は8月末に行きました)。

    「同じ旅行記でも」というタイトルを見て、てっきり私の旅行記は「ふざけ過ぎ」なのかと思ったので、かにちゃんさんの旅行記にもお邪魔しました。

    > ヴィース教会ってビーズ教会かと思っていました(シャレでもなんでもないです^^;)

    アハハ!

    > 内装が凄く豪華な教会ですよね〜ロココ風だからかもしれないけれど、数少ないヨーロッパ体験の中だけですけれど、こんな華麗な教会は初めてみました。
    > 奇跡のキリストの写真はかにちゃんの旅行記にはなかったのでしっかり拝見。

    私も少ない体験の中では、他に類をみない教会で、内装の素晴らしさは凄いですね。
    かにちゃんさんの旅行記では、ここは撮影禁止と書いてありましたが、添乗員の方にも何も言われなかったので、バシャバシャ撮ってしまいました。

    > 輪になって踊ろうも良いですね、V6ですか?

    V6か〜、それは思い付かなかった〜、ちょっぴり悔しいです。

    > 駄洒落はイエス様も許してくださると思います♪

    そう願ってます。アーメン。
  • 夏への扉さん 2011/10/31 01:01:00
    うまく撮れてますよ
    うまの写真、うまく撮れていますよ。
    あ、教会の写真も馬いです。

    フランチャイズのマックで、フラン硬貨を間違えてしまったら、
    フランチャウデ と言われてしまうので一心フランに探したんですね。

    マックのコーヒー高い〜!スイスフラン強いんでしょうか?
    スペインでは1ユーロでした。
    スペイン風の「カフェ・ソロ」ですが、小さいチョコが付いて来た店もありました。

    駐車場で、踊る阿呆に見る阿呆!
    踊って楽しんで、座りっぱなしの体もほぐれて一石二鳥。
    駐車場で踊る曲は、カーチューシャ、いや、カチューシャの唄ですね!

    今日、れいろんさんから注意されたのに、やっぱりダジャレはやめられませんわー(笑)

    なつ

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2011/10/31 21:40:31
    RE: うまく撮れてますよ
    夏さん、こんばんは。

    引き続きご訪問いただき、書き込みもしていただきありがとうございます。

    > うまの写真、うまく撮れていますよ。
    > あ、教会の写真も馬いです。

    それは良かった〜。

    > フランチャイズのマックで、フラン硬貨を間違えてしまったら、
    > フランチャウデ と言われてしまうので一心フランに探したんですね。

    夏さんが関西弁を使うことあるんだ〜。
    以外な言葉が出てきたので、それも面白かったです。

    5年ぐらい前のフランなんで、腐乱してないか心配でしたが…。

    > マックのコーヒー高い〜!スイスフラン強いんでしょうか?
    > スペインでは1ユーロでした。
    > スペイン風の「カフェ・ソロ」ですが、小さいチョコが付いて来た店もありました。

    スイスは観光で成り立ってる面もありますから、物価は全体的に高めのようです。
    スペインは安いですね。しかもチョコが付くなんて、とってもお得。

    > 駐車場で、踊る阿呆に見る阿呆!
    > 踊って楽しんで、座りっぱなしの体もほぐれて一石二鳥。
    > 駐車場で踊る曲は、カーチューシャ、いや、カチューシャの唄ですね!

    絶好調ですね、これだけ次から次へと出てくるなんて、お見事!

    > 今日、れいろんさんから注意されたのに、やっぱりダジャレはやめられませんわー(笑)

    すっかりダジャレ中毒にかかっちゃいましたね。
    私が、眠っていた夏さんの才能を目覚めさせたかな?

    止める必要は全くありません。
    人生楽しく、旅行記も楽しく(まあ、ほどほどにしますが…)

    今度、ダジャレ&アテレコのコミュでも作りますか〜?
  • ガブリエラさん 2011/10/30 22:56:31
    これまた、なつかしいです〜(>_<)
    のりアロハさん☆

    こんばんは!
    ヴィース教会、なつかしいですよ〜!
    トイレに入られた売店の店主のおじさま、すごく感じよかったでしょ?!
    私が去年行った時、早朝にもかかわらず空いてて、お手洗いに行った後、しばらくお話ししたんですよ♪
    あまりに感じよかったので、思わず絵ハガキ購入しちゃいました(^_^)v
    皆でダンス、いいですね〜! 楽しそう(^O^)

    個人的に「サイクリング」「ヤッホー」が、あまりにもあのお写真にぴったりで、大好きです♪

    ガブリエラ

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2011/10/31 21:22:00
    RE: これまた、なつかしいです〜(>_<)
    ガブリエラさん、こんばんは。

    引き続きの訪問&書き込みありがとうございます。

    > ヴィース教会、なつかしいですよ〜!

    ガブリエラさんの旅行記を見た時、とっても素敵な教会だと思ってましたが、本当に素晴らしくて感激でした。

    > トイレに入られた売店の店主のおじさま、すごく感じよかったでしょ?!

    残念ながら売店は覗かなかったんですよ。
    ガブリエラさんは、英語が堪能だから海外に行っても、色々おしゃべり出来て楽しそう。

    > 皆でダンス、いいですね〜! 楽しそう(^O^)

    自分から輪に入るのは、ためらいがありましたが、誘ってくれたので良かったです。
    もっと踊っていたかったんですが、みんな笑顔でいっぱい、とっても楽しかったです。

    > 個人的に「サイクリング」「ヤッホー」が、あまりにもあのお写真にぴったりで、大好きです♪

    ドイツでは、けっこう自転車に乗ってる人を見かけました。
    こうやって自転車で周るのも楽しそうですね。

のりアロハさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP