ロマンチック街道周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ツアー3日目、ローテンブルクからフュッセンまで約280kmを走り、今日のホテルに宿泊します。<br /><br />ホテルは、部屋は狭く、バスタブがなくシャワーだけというのが難点でしたが、ホテルのオーナーが大の親日家でサービス満点。<br />食事も美味しく、カレーや卵かけご飯が食べられ、ちょっと一息。<br /><br />夜のナイトツアーにも運よく参加出来ました。<br /><br />ツアー4日目は、ドイツ観光の目玉ノイシュヴァンシュタイン城観光です。<br />絶景ポイントから城を眺め、城内にも入場。<br />帰りには馬車にも乗る事が出来て、たっぷりと観光を堪能しました。<br /><br />利用したツアーは、「全日空往復直行便で行く<秋限定>ドイツロマンチック街道・スイス・パリ・モンサンミッシェル9日間」<br />

【6】見所満載、独・スイス・仏3ヶ国をツアー<阪急交通社>で周遊してきました(ノイシュヴァンシュタイン城編)

13いいね!

2011/09/29 - 2011/10/07

244位(同エリア926件中)

4

61

のりアロハ

のりアロハさん

ツアー3日目、ローテンブルクからフュッセンまで約280kmを走り、今日のホテルに宿泊します。

ホテルは、部屋は狭く、バスタブがなくシャワーだけというのが難点でしたが、ホテルのオーナーが大の親日家でサービス満点。
食事も美味しく、カレーや卵かけご飯が食べられ、ちょっと一息。

夜のナイトツアーにも運よく参加出来ました。

ツアー4日目は、ドイツ観光の目玉ノイシュヴァンシュタイン城観光です。
絶景ポイントから城を眺め、城内にも入場。
帰りには馬車にも乗る事が出来て、たっぷりと観光を堪能しました。

利用したツアーは、「全日空往復直行便で行く<秋限定>ドイツロマンチック街道・スイス・パリ・モンサンミッシェル9日間」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
観光バス
航空会社
ANA
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 3連休で道も多少混んでいたこともあり、ホテル(ユーロパーク・インターナショナル)に到着したのは夜8時45分頃でした。<br /><br />部屋は、ベッドも小さ目で部屋全体も狭いです。<br /><br />ソファが使わないのに置いてあり、却って邪魔な気がします。<br />

    3連休で道も多少混んでいたこともあり、ホテル(ユーロパーク・インターナショナル)に到着したのは夜8時45分頃でした。

    部屋は、ベッドも小さ目で部屋全体も狭いです。

    ソファが使わないのに置いてあり、却って邪魔な気がします。

  • 洗面は、ただの手を洗うだけという感じで、その上は棚です。<br /><br />棚も狭くて「こまっ棚」なんて思いました。<br />

    洗面は、ただの手を洗うだけという感じで、その上は棚です。

    棚も狭くて「こまっ棚」なんて思いました。

  • バスタブは無く、シャワーのみです。<br /><br />スペースも60〜70cm四方ぐらいしかなく、殆ど身動きが取れません。<br />

    バスタブは無く、シャワーのみです。

    スペースも60〜70cm四方ぐらいしかなく、殆ど身動きが取れません。

  • 廊下には懐かしい足踏み式のミシンが置いてありました。<br />

    廊下には懐かしい足踏み式のミシンが置いてありました。

  • ホテルのオーナーは大の親日家なので、醤油も置いてくれてます。<br />

    ホテルのオーナーは大の親日家なので、醤油も置いてくれてます。

  • コンソメスープは、味はまずまずだけど、ちょっと野菜が固いかな。<br />

    コンソメスープは、味はまずまずだけど、ちょっと野菜が固いかな。

  • サラダバーは、本当は無いそうですが、ちょっとだけ置いてありました。<br />

    サラダバーは、本当は無いそうですが、ちょっとだけ置いてありました。

  • ビールのレモネード割りです。<br /><br />ビールの苦味が苦手な私には、飲みやすかったです。<br />

    ビールのレモネード割りです。

    ビールの苦味が苦手な私には、飲みやすかったです。

  • ドイツ風のトンカツです。<br /><br />肉も柔らかく衣もあっさり目で、ドイツで食べた料理の中では、これが一番美味しかったです。<br /><br />じゃがいもも形があります。<br />

    ドイツ風のトンカツです。

    肉も柔らかく衣もあっさり目で、ドイツで食べた料理の中では、これが一番美味しかったです。

    じゃがいもも形があります。

  • そしてサービスで出してくれたカレーライス。<br /><br />日本人ツアーの時には、出してくれる事が多いそうです。<br /><br />お米自体は美味しくないけど、カレーは昔ながらの素朴な味で、何となくホッとする味でした。<br />

    そしてサービスで出してくれたカレーライス。

    日本人ツアーの時には、出してくれる事が多いそうです。

    お米自体は美味しくないけど、カレーは昔ながらの素朴な味で、何となくホッとする味でした。

  • リンゴが入ったシナモン味のデザート、カスタードのようなものは余計かな?<br />

    リンゴが入ったシナモン味のデザート、カスタードのようなものは余計かな?

  • 夕食の後半からは、オーナーが登場して手品やピアノ演奏をしてくれて場を盛り上げてくれました。<br /><br />オーナーは、やはり若い女性が好きなようで、手品を披露する時は、若い女性の前でやっていました。<br />

    夕食の後半からは、オーナーが登場して手品やピアノ演奏をしてくれて場を盛り上げてくれました。

    オーナーは、やはり若い女性が好きなようで、手品を披露する時は、若い女性の前でやっていました。

  • このホテルではナイトツアーがあると聞いていて、ホテルに着いて直ぐ申し込もうとしたのですが、既に満員で断念。<br /><br />ところが夕食後、10時15分に出発するドライバーの方に何の気なしに、もう一度空いてるか聞いたら「OK!」との事で急遽参加しました。<br /><br />オーナーが運転する車の方に乗ったら、別の阪急のツアーの方がいて、どうやら参加しようとしてた方が足を攣ってしまい、キャンセルしたので空きが出たようです。<br /><br />1人5ユーロ払い、3ヶ所の夜景スポットを約40分で周るツアーです。<br /><br />最初に到着した所からは、ライトアップしたホーエンシュヴァンガウ城が見えます。<br />

    このホテルではナイトツアーがあると聞いていて、ホテルに着いて直ぐ申し込もうとしたのですが、既に満員で断念。

    ところが夕食後、10時15分に出発するドライバーの方に何の気なしに、もう一度空いてるか聞いたら「OK!」との事で急遽参加しました。

    オーナーが運転する車の方に乗ったら、別の阪急のツアーの方がいて、どうやら参加しようとしてた方が足を攣ってしまい、キャンセルしたので空きが出たようです。

    1人5ユーロ払い、3ヶ所の夜景スポットを約40分で周るツアーです。

    最初に到着した所からは、ライトアップしたホーエンシュヴァンガウ城が見えます。

  • こちら側では、ノイシュヴァンシュタイン城を少し見る事が出来ます。<br />

    こちら側では、ノイシュヴァンシュタイン城を少し見る事が出来ます。

  • 次の地点に向かうと、遠くにノイシュヴァンシュタイン城の姿が。<br />

    次の地点に向かうと、遠くにノイシュヴァンシュタイン城の姿が。

  • 望遠にして撮ってみましたが、光もないのでこれが精一杯です。<br /><br />この場所は真っ暗だったので、星空もとっても綺麗で、降り注ぐような満天の星を見れて感激でした。<br />

    望遠にして撮ってみましたが、光もないのでこれが精一杯です。

    この場所は真っ暗だったので、星空もとっても綺麗で、降り注ぐような満天の星を見れて感激でした。

  • 最後はフュッセンの市庁舎で、ここは近くなので割合綺麗なライトアップ写真を撮る事が出来ました。<br /><br />キャンセルされた方には申し訳ないですが、お陰様でとってもいい夜を過ごす事が出来ました。<br />

    最後はフュッセンの市庁舎で、ここは近くなので割合綺麗なライトアップ写真を撮る事が出来ました。

    キャンセルされた方には申し訳ないですが、お陰様でとってもいい夜を過ごす事が出来ました。

  • ツアー4日目の朝は6時40分起床です。<br /><br />ハムにソーセージ、スクランブルエッグもあって、何と言っても卵かけご飯が食べられるのが嬉しいです。<br /><br />ヤマサの醤油を垂らして、美味しくいただきました。<br />

    ツアー4日目の朝は6時40分起床です。

    ハムにソーセージ、スクランブルエッグもあって、何と言っても卵かけご飯が食べられるのが嬉しいです。

    ヤマサの醤油を垂らして、美味しくいただきました。

  • ヨーグルトをかけて、フルーツもたっぷりといただきました。<br />

    ヨーグルトをかけて、フルーツもたっぷりといただきました。

  • 出発まで少し時間があるので、ホテルの周りを少し散歩します。<br />

    出発まで少し時間があるので、ホテルの周りを少し散歩します。

  • こんなところに羊がいました。<br /><br />傾斜しているところを転ばずに上手に歩いています。<br /><br />まだ朝早いし、あんまり「メイメイ」言って鳴くと「メイ惑」なので止めましょうね。<br />

    こんなところに羊がいました。

    傾斜しているところを転ばずに上手に歩いています。

    まだ朝早いし、あんまり「メイメイ」言って鳴くと「メイ惑」なので止めましょうね。

  • 少し歩くと、美しい山並みも見え、空気も清々しくとても気持ちが良かったです。<br />

    少し歩くと、美しい山並みも見え、空気も清々しくとても気持ちが良かったです。

  • 小さなホテルのようで綺麗ですが、手入れは大変そうです。<br />

    小さなホテルのようで綺麗ですが、手入れは大変そうです。

  • 部屋に戻ってバルコニーに出てみると、昨日は暗くて分かりませんでしたが、部屋は狭かったけど、バルコニーは割合広いです。<br />

    部屋に戻ってバルコニーに出てみると、昨日は暗くて分かりませんでしたが、部屋は狭かったけど、バルコニーは割合広いです。

  • 綺麗な川も近くを流れていました。<br />

    綺麗な川も近くを流れていました。

  • ホテルを8時45分に出発し、本日の観光がスタートです。<br /><br />まずやって来たのは、昨晩最初にやって来たのと同じ場所でした。<br /><br />朝のホーエンシュヴァンガウ城は、夜とはまた違った姿を見せてくれます。<br /><br />この城は、ルートヴィヒ2世が少年期を過ごした場所です。<br />

    ホテルを8時45分に出発し、本日の観光がスタートです。

    まずやって来たのは、昨晩最初にやって来たのと同じ場所でした。

    朝のホーエンシュヴァンガウ城は、夜とはまた違った姿を見せてくれます。

    この城は、ルートヴィヒ2世が少年期を過ごした場所です。

  • 遠くには山々の姿も。<br />

    遠くには山々の姿も。

  • 観光バスはこの先は入れないので、ここで城に向かうバスに乗り換えます。<br />

    観光バスはこの先は入れないので、ここで城に向かうバスに乗り換えます。

  • バスの終点に近いマリエン橋は、お城を見る絶好のビュースポットなので、そちらに向かいます。<br />

    バスの終点に近いマリエン橋は、お城を見る絶好のビュースポットなので、そちらに向かいます。

  • まさに絶景です!ノイシュヴァンシュタイン城全体が見渡せます。<br />

    まさに絶景です!ノイシュヴァンシュタイン城全体が見渡せます。

  • アップで写してみましょう。<br /><br />ずっと見ていたいと思わせる美しさと気品に溢れています。<br />

    アップで写してみましょう。

    ずっと見ていたいと思わせる美しさと気品に溢れています。

  • 橋の下を見ると、かなりの高さです。<br />

    橋の下を見ると、かなりの高さです。

  • もう少しアップで白亜の城の優美な姿を。<br />

    もう少しアップで白亜の城の優美な姿を。

  • 最も高い塔の部分です。<br />

    最も高い塔の部分です。

  • いつまでも眺めていたいのですが、時間も無くなるのでお城に向かいましょう。<br />

    いつまでも眺めていたいのですが、時間も無くなるのでお城に向かいましょう。

  • ホーエンシュヴァンガウ城は、こんな高台に建てられているんですね。<br />

    ホーエンシュヴァンガウ城は、こんな高台に建てられているんですね。

  • アップにして城の全貌を。<br />

    アップにして城の全貌を。

  • ノイシュヴァンシュタイン城に近づいてきました。<br />

    ノイシュヴァンシュタイン城に近づいてきました。

  • 塔には見張りの兵士?がいます。<br />

    塔には見張りの兵士?がいます。

  • 「ノイシュヴァンシュタイン城」って、これだけ何回も書いているんですが、長くてなかなか正確に言う事が出来ません。<br />

    「ノイシュヴァンシュタイン城」って、これだけ何回も書いているんですが、長くてなかなか正確に言う事が出来ません。

  • こちらから城内に入ります。<br />

    こちらから城内に入ります。

  • 城自体に入るには、もう少し時間があるのでここで待ちます。<br />

    城自体に入るには、もう少し時間があるのでここで待ちます。

  • 自転車に乗った人が、皆の前でこんなサービスを。お見事!<br /><br />動きが早くて前輪が写ってないのが残念。<br />

    自転車に乗った人が、皆の前でこんなサービスを。お見事!

    動きが早くて前輪が写ってないのが残念。

  • 壁には少し絵も描かれています。<br />

    壁には少し絵も描かれています。

  • 「オイラン、見〜つけた。あっ、間違えたライオンだった!」<br />

    「オイラン、見〜つけた。あっ、間違えたライオンだった!」

  • 9:55に入場します。<br />

    9:55に入場します。

  • 順番が来たので、階段を上がっていきます。<br />

    順番が来たので、階段を上がっていきます。

  • ここからは、内部の撮影は禁止になります。<br />

    ここからは、内部の撮影は禁止になります。

  • 外は撮ってもOKなので、緑豊かな風景を。<br />

    外は撮ってもOKなので、緑豊かな風景を。

  • こちら側には、湖や山並みが見えます。<br />

    こちら側には、湖や山並みが見えます。

  • ルートヴィヒ2世が大量の資金と資材をかけ建設した城の内部も、豪華絢爛な空間が広がっていて、見ごたえ十分でした。<br /><br /><br />

    ルートヴィヒ2世が大量の資金と資材をかけ建設した城の内部も、豪華絢爛な空間が広がっていて、見ごたえ十分でした。


  • お城を写した絶景ポイントのマリエン橋が見えます。<br /><br />こうやって見ると、かなり恐いですね〜。<br /><br />「マリエン橋」が「ありえん橋」に思えました。

    お城を写した絶景ポイントのマリエン橋が見えます。

    こうやって見ると、かなり恐いですね〜。

    「マリエン橋」が「ありえん橋」に思えました。

  • お城の見学を終えて、帰りは馬車に乗ってみました。<br /><br />お馬さんとも「お尻合い」に。<br />

    お城の見学を終えて、帰りは馬車に乗ってみました。

    お馬さんとも「お尻合い」に。

  • 下りの料金は3ユーロですが、上りは6ユーロだそうです。<br /><br />上りの馬は大変そうです。<br /><br />何馬力ぐらい出てるんでしょう?2頭だから、2馬力になるんでしょうか?<br />

    下りの料金は3ユーロですが、上りは6ユーロだそうです。

    上りの馬は大変そうです。

    何馬力ぐらい出てるんでしょう?2頭だから、2馬力になるんでしょうか?

  • 「私も馬車に乗れば良かった〜」<br />

    「私も馬車に乗れば良かった〜」

  • 楽しかった馬車もここが終点。また、上って行くんですね。ご苦労様。<br /><br />歩いて下りて来られたツアーの方もいらっしゃいましたが、馬のウ○チが多くて歩きにくかったと、糞害?いや憤慨していました。<br />

    楽しかった馬車もここが終点。また、上って行くんですね。ご苦労様。

    歩いて下りて来られたツアーの方もいらっしゃいましたが、馬のウ○チが多くて歩きにくかったと、糞害?いや憤慨していました。

  • こちらはホテルですかね?<br />

    こちらはホテルですかね?

  • アルプ湖の方にも行ってみました。<br /><br />とても澄んでいて、美しい湖です。<br />

    アルプ湖の方にも行ってみました。

    とても澄んでいて、美しい湖です。

  • お洒落な看板。<br />

    お洒落な看板。

  • ホーエンシュヴァンガウ城も、なかなか正確に言えません。<br /><br />十分観光を楽しんで、次はヴィース教会に向かいます。<br /><br />ご訪問ありがとうございました。<br /><br />⇒ ヴィース教会編に続く<br />

    ホーエンシュヴァンガウ城も、なかなか正確に言えません。

    十分観光を楽しんで、次はヴィース教会に向かいます。

    ご訪問ありがとうございました。

    ⇒ ヴィース教会編に続く

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ガブリエラさん 2011/10/27 15:14:08
    ユーロパークホテル♪
    のりアロハさん☆

    こんにちは!

    今回も、ダジャレ満載で、楽しませていただきました(^O^)
    「こまっ棚」、これに大はまりです♪

    今回、中欧の旅のJTBの添乗員さんが、ドイツの話をしてた時に、「ユーロパークホテルは、広くないけど、オーナーがすごく親日家で、サービスは気持ちいいんですよ♪」と言ってたのですが、まさにその通りのようですね!
    私が泊まったヒルシュは、お部屋は綺麗で広いですが、食べ物は絶対ユーロパークの方がいいと思います。あ、ナイトツアーも魅力的ですね♪

    ノイシュヴァンシュタイン城は、2回とも冬だったので、マリエン橋は閉鎖されてて、のりアロハさんのお写真で、楽しませていただきました(^_^)v

    ガブリエラ

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2011/10/27 20:56:26
    RE: ユーロパークホテル♪
    ガブリエラさん、こんばんは。

    ご訪問&書き込みありがとうございます。

    > 今回も、ダジャレ満載で、楽しませていただきました(^O^)
    > 「こまっ棚」、これに大はまりです♪

    あまりにも単純すぎたので、書こうか迷ったんですが、喜んでいただけたのなら、まさに「棚からボタ餅」ですね。

    > 今回、中欧の旅のJTBの添乗員さんが、ドイツの話をしてた時に、「ユーロパークホテルは、広くないけど、オーナーがすごく親日家で、サービスは気持ちいいんですよ♪」と言ってたのですが、まさにその通りのようですね!
    > 私が泊まったヒルシュは、お部屋は綺麗で広いですが、食べ物は絶対ユーロパークの方がいいと思います。あ、ナイトツアーも魅力的ですね♪

    ツアーでは有名なホテルなんですね。
    他のホテルの話なんて普通は、話題になる事なんてないですものね。

    サービス満点のオーナーで、とっても居心地のいいホテルでした。
    ナイトツアーも、なかなかいいでしょ?

    > ノイシュヴァンシュタイン城は、2回とも冬だったので、マリエン橋は閉鎖されてて、のりアロハさんのお写真で、楽しませていただきました(^_^)v

    そうか〜、マリエン橋は冬場は閉鎖なんですね。
    今度は、開いている時に是非訪れて、ここからの絶景を見て下さいね。
  • 夏への扉さん 2011/10/26 22:42:49
    マリエン橋が好き!
    のりアロハさん、こんばんは。
    あのノイシュヴァンシュタイン城(コピペしました)にも行ったんですね!
    こんなに、色々な角度からの写真を見たのは初めてです。
    すごいなあ。

    でも、ノイシュヴァンシュタイン城(再びコピペ)より気になったのは
    アリエン橋じゃあなくて、マリエン橋!
    こんな高い橋の上に立っているなんて、遠くからみるとすごいです!
    高いところが好き!コミュにUPお願いします。(また架空コミュです)

    昭和パラダイス・コミュにUPの足踏みミシンは、ここにあったんですね!
    ミシンだけでなく洗面台といい、カレーライス&卵かけご飯といい、昭和っぽいホテル♪

    なつ

    のりアロハ

    のりアロハさん からの返信 2011/10/27 20:48:46
    RE: マリエン橋が好き!
    夏さん、こんばんは。

    ご訪問&書き込みありがとうございます。

    > あのノイシュヴァンシュタイン城(コピペしました)にも行ったんですね!
    > こんなに、色々な角度からの写真を見たのは初めてです。
    > すごいなあ。

    ここはドイツに行ったら是非訪れたい場所の一つでしたから、天気が良くて美しいお城が見えて最高でした。
    ノイシュヴァンシュタイン城は、やっぱり言うのも書くのも結構難しいでしょ?この前行ってきたばかりだけど、すぐ正確な名前を忘れてしまいます。

    > でも、ノイシュヴァンシュタイン城(再びコピペ)より気になったのは
    > アリエン橋じゃあなくて、マリエン橋!
    > こんな高い橋の上に立っているなんて、遠くからみるとすごいです!
    > 高いところが好き!コミュにUPお願いします。(また架空コミュです)

    橋の上では、そんなに高いとは思わなかったのですが、お城から見るとこんな所に架かっていたんだと思いビックリでした。

    お〜また新しいコミュが出来たんですね。
    実は高所恐怖症なんですが、高いビルやヨーロッパの塔に登るのが大好きです。
    高いところは好き!なんですが、旅行代金は安い所が好きです。

    > 昭和パラダイス・コミュにUPの足踏みミシンは、ここにあったんですね!
    > ミシンだけでなく洗面台といい、カレーライス&卵かけご飯といい、昭和っぽいホテル♪

    行く前に、生卵の口コミは見ていたんですが、ヨーロッパで古き良き日本を堪能できるとは思ってみませんでした。
    久々に卵かけご飯を食べましたが、美味しいもんですね。

のりアロハさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP