アルベロベッロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月4日<br />アルベロベッロ2日目<br />朝から(というより明け方から)ホテルの周りがやけに騒がしい。<br />外に出てみると、蚤の市のような洋服がメインの朝市がたってました。<br />ホテルの丘を下るとそこは公設市場のようになっていて、果物・野菜・ハムなどが一般の人でも買えるような市場だったようで、そこからアルベロベッロの街にあるありとあらゆるスペースにトラック型の店舗がたくさん広がってました。<br />

Itary05 アルベロベッロでの1日

3いいね!

2011/08/02 - 2011/08/09

438位(同エリア558件中)

0

10

pie

pieさん

8月4日
アルベロベッロ2日目
朝から(というより明け方から)ホテルの周りがやけに騒がしい。
外に出てみると、蚤の市のような洋服がメインの朝市がたってました。
ホテルの丘を下るとそこは公設市場のようになっていて、果物・野菜・ハムなどが一般の人でも買えるような市場だったようで、そこからアルベロベッロの街にあるありとあらゆるスペースにトラック型の店舗がたくさん広がってました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
3.0
同行者
友人
一人あたり費用
20万円 - 25万円
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • さて、今日は2〜3個離れた駅にある、鍾乳洞 カステッラーナ洞窟(Grotte di Castellana)へ行ってみようとなり、朝ご飯の後、そこそこの時間に支度して10:26分のバーリ行き列車に乗ろうと駅へ向かいました。<br />券売機で切符を買おうとしたところ、何度操作しても、目的地駅付近のGrotte di Castellana駅のボタンが現れない。<br />※よく似た地名の駅が他(隣)にもありますがそこはまた別の街です。<br />思い切って駅のおじさんに、洞窟まで行きたいから 10:26分の電車に乗ろうと思って駅に来た事を伝えると・・・・<br />オジサンは、10:26分の電車はないよ。(途中の駅までは代替バスだけど、そのバスは洞窟の駅の近くは通らないとのこと)<br />しかも夏場、洞窟がある駅に停車する電車は日に2本くらいしかないことを<br />教えてくれました。 駅に張り付けてある時刻表を見ながら説明してくれたのですが、 よ〜くよ〜く時刻表を見てみると、下のメモ欄にサラリと 7月8月は※印のある列車は運行しません と書かれてます・・・・<br />間違いがよく起こるCastellana Grotteで下車すると1マイルくらい歩かなくちゃいけないよ。暑いだろ?と オジサン・・・<br />次の電車待ったとしても、今度は帰りの電車に乗って帰ってくるのに、観光している時間がほとんどない・・・<br />たった3駅とはいえ、アルベロベッロ付近はかなり駅同士・街どうしが距離あるので、タクシーで帰ってくるとかそんなことは気軽にできない場所。結局無謀な観光は取りやめにして、のんびりアルベロベッロで過ごすことに。<br />ちなみに、隣のノーチに行ってみるかとも思いましたが、これまた電車が ない! ちょっとくらい電車来てもいいやん! っていうくらい電車がない(笑) 文句言うわけじゃないけど・・・ バスくらい出てくれててもよかったのにな と 思う。<br />

    さて、今日は2〜3個離れた駅にある、鍾乳洞 カステッラーナ洞窟(Grotte di Castellana)へ行ってみようとなり、朝ご飯の後、そこそこの時間に支度して10:26分のバーリ行き列車に乗ろうと駅へ向かいました。
    券売機で切符を買おうとしたところ、何度操作しても、目的地駅付近のGrotte di Castellana駅のボタンが現れない。
    ※よく似た地名の駅が他(隣)にもありますがそこはまた別の街です。
    思い切って駅のおじさんに、洞窟まで行きたいから 10:26分の電車に乗ろうと思って駅に来た事を伝えると・・・・
    オジサンは、10:26分の電車はないよ。(途中の駅までは代替バスだけど、そのバスは洞窟の駅の近くは通らないとのこと)
    しかも夏場、洞窟がある駅に停車する電車は日に2本くらいしかないことを
    教えてくれました。 駅に張り付けてある時刻表を見ながら説明してくれたのですが、 よ〜くよ〜く時刻表を見てみると、下のメモ欄にサラリと 7月8月は※印のある列車は運行しません と書かれてます・・・・
    間違いがよく起こるCastellana Grotteで下車すると1マイルくらい歩かなくちゃいけないよ。暑いだろ?と オジサン・・・
    次の電車待ったとしても、今度は帰りの電車に乗って帰ってくるのに、観光している時間がほとんどない・・・
    たった3駅とはいえ、アルベロベッロ付近はかなり駅同士・街どうしが距離あるので、タクシーで帰ってくるとかそんなことは気軽にできない場所。結局無謀な観光は取りやめにして、のんびりアルベロベッロで過ごすことに。
    ちなみに、隣のノーチに行ってみるかとも思いましたが、これまた電車が ない! ちょっとくらい電車来てもいいやん! っていうくらい電車がない(笑) 文句言うわけじゃないけど・・・ バスくらい出てくれててもよかったのにな と 思う。

  • でも!!ここで重要なポイントがあったのです!<br />何よりも、私たちは翌日、ローマにもどる14時バーリ発の飛行機に乗る為、アルベロベッロを出発する電車の時間を10:26分のまさに運行されていない列車に乗り込もうとしていました! 何も知らなければ、いつまでも来ない電車を駅で待ち、バーリどころか翌日のローマには戻れなくなるところでした。<br />一応、10:26分アルベロベッロ発は7・8月の間、代替バスで往路イチャつくカップルのいた駅まで振り替え輸送され、そこから、別の場所から来た電車にのりこんで、バーリまで向かわなくてはいけないところだったのです。<br />アルベロベッロ駅前からでるバスで電車がくる先の駅まで・・・そして駅から電車で・・・どのくらいかかるのか時間が読めない・・・<br />なんとなく不安要素が多かったので、私たちは翌日、9:38のバーリ行き電車に乗ることを確認し、駅のオジサンにお礼を言って駅舎を出ました。<br />

    でも!!ここで重要なポイントがあったのです!
    何よりも、私たちは翌日、ローマにもどる14時バーリ発の飛行機に乗る為、アルベロベッロを出発する電車の時間を10:26分のまさに運行されていない列車に乗り込もうとしていました! 何も知らなければ、いつまでも来ない電車を駅で待ち、バーリどころか翌日のローマには戻れなくなるところでした。
    一応、10:26分アルベロベッロ発は7・8月の間、代替バスで往路イチャつくカップルのいた駅まで振り替え輸送され、そこから、別の場所から来た電車にのりこんで、バーリまで向かわなくてはいけないところだったのです。
    アルベロベッロ駅前からでるバスで電車がくる先の駅まで・・・そして駅から電車で・・・どのくらいかかるのか時間が読めない・・・
    なんとなく不安要素が多かったので、私たちは翌日、9:38のバーリ行き電車に乗ることを確認し、駅のオジサンにお礼を言って駅舎を出ました。

  • 駅から戻る途中の(左側の道を選んで)六差路みたいなところで 左手を眺めると、やや!?スーパーマーケット発見!!<br />ここにあったのか〜。と思うほど間口は狭く、白い張り紙(チラシ?)がいっぱいしてあるので、わかったんです。<br />水も買いたいし、何を売ってるか興味あるから入ってみました。<br />こじんまりしているけど日常生活に必要なものは全て揃ってます。私はここである程度のお菓子のお土産を購入。水も安い!そしていつものようにボンジョルノ!とさえ挨拶すれば、レジのおばちゃんは何も言わなくてもビニール袋をさっとくれました。親切だ〜♪<br />いろいろ買いこんで、ノタノタ坂道をまた上っていると、広場の戦没者慰霊碑の小道を入ったところにこれまた別のスーパーマーケット発見。さっきのところとはどう違うのか、入ってみたところ、さっきのスーパーよりは綺麗し最近できたような雰囲気。こちらには焼けたピザや量り売りのチーズ・ハムコーナーもありました。(青いカンバンぽかった)<br />ただ、同じものでも、坂道途中にあったお店より若干高い・・・。<br />結局こちらでは何も買わずに、見学だけで終わりました。<br />

    駅から戻る途中の(左側の道を選んで)六差路みたいなところで 左手を眺めると、やや!?スーパーマーケット発見!!
    ここにあったのか〜。と思うほど間口は狭く、白い張り紙(チラシ?)がいっぱいしてあるので、わかったんです。
    水も買いたいし、何を売ってるか興味あるから入ってみました。
    こじんまりしているけど日常生活に必要なものは全て揃ってます。私はここである程度のお菓子のお土産を購入。水も安い!そしていつものようにボンジョルノ!とさえ挨拶すれば、レジのおばちゃんは何も言わなくてもビニール袋をさっとくれました。親切だ〜♪
    いろいろ買いこんで、ノタノタ坂道をまた上っていると、広場の戦没者慰霊碑の小道を入ったところにこれまた別のスーパーマーケット発見。さっきのところとはどう違うのか、入ってみたところ、さっきのスーパーよりは綺麗し最近できたような雰囲気。こちらには焼けたピザや量り売りのチーズ・ハムコーナーもありました。(青いカンバンぽかった)
    ただ、同じものでも、坂道途中にあったお店より若干高い・・・。
    結局こちらでは何も買わずに、見学だけで終わりました。

  • 広場に戻るとまだまだ市場は空いていました。<br />多くの洋服や下着・ライター・かばんが所せましと並べられ、目を引いたので暑いけれどお店を見て回ることに。かばん8ユーロ、洋服高くても10ユーロ〜15ユーロといったくらいのお手頃価格!イタリアの陽気に感化され、いっちょワンピースでも買って着てみますか!と思いお店を覗くものの、なかなか好みのモノは現れずそうこうしている間に昼食の時間。<br />まだパニーニ食べてないから食べてみよう!とお店を見て回ると、さすがに12時近いとどこのお店もいっぱい。そして12時近くなると今までひしめき合ってたお店がどんどん片付け作業に!<br />あっという間にお店も去り、片づけるお店の人たちを眺めながらパニーニに!<br />外の気温は暑いけど、あっつあつのチーズが入ったパニーニはパン生地だけでもおいしかった<br />あと、イタリアは日本ほど清涼飲料水は売って無くて、だいたいコーク。<br />日本にいたら滅多に飲まないのに結構飲みました。コカコーラ。<br />

    広場に戻るとまだまだ市場は空いていました。
    多くの洋服や下着・ライター・かばんが所せましと並べられ、目を引いたので暑いけれどお店を見て回ることに。かばん8ユーロ、洋服高くても10ユーロ〜15ユーロといったくらいのお手頃価格!イタリアの陽気に感化され、いっちょワンピースでも買って着てみますか!と思いお店を覗くものの、なかなか好みのモノは現れずそうこうしている間に昼食の時間。
    まだパニーニ食べてないから食べてみよう!とお店を見て回ると、さすがに12時近いとどこのお店もいっぱい。そして12時近くなると今までひしめき合ってたお店がどんどん片付け作業に!
    あっという間にお店も去り、片づけるお店の人たちを眺めながらパニーニに!
    外の気温は暑いけど、あっつあつのチーズが入ったパニーニはパン生地だけでもおいしかった
    あと、イタリアは日本ほど清涼飲料水は売って無くて、だいたいコーク。
    日本にいたら滅多に飲まないのに結構飲みました。コカコーラ。

  • 腹ごしらえも済んだら、お土産を買いに、トゥルッリ群の中へ。<br />昨日お邪魔した ようこの店 を再び訪ね、どっさりお土産買いこんで<br />見どころなんかも教えてもらってまた次回来ることがあれば、と参考に( ..)φメモメモしてお店を後にしました。<br />ノーチもいいそうですが、隣町のロコロトンド(Locorotondo)という場所も風情があっていいそうですよ。<br /><br />写真はアルベロベッロのコマを必死に回そうとする友人。<br /><br /><br />

    腹ごしらえも済んだら、お土産を買いに、トゥルッリ群の中へ。
    昨日お邪魔した ようこの店 を再び訪ね、どっさりお土産買いこんで
    見どころなんかも教えてもらってまた次回来ることがあれば、と参考に( ..)φメモメモしてお店を後にしました。
    ノーチもいいそうですが、隣町のロコロトンド(Locorotondo)という場所も風情があっていいそうですよ。

    写真はアルベロベッロのコマを必死に回そうとする友人。


  • お土産をさて、スーツケースに詰めなくてはとなり、ホテルへ引き返す<br />日が高くなるとお店が閉まるので、リモーネの炭酸入りレモンジュース(Limone Schweppers)を買って部屋に戻り荷づくりをして明日に備え、外に出ても店は閉まってるので、またお昼寝。<br />夕方になり19時前くらいにリストランテを探しに街中へ。<br />

    お土産をさて、スーツケースに詰めなくてはとなり、ホテルへ引き返す
    日が高くなるとお店が閉まるので、リモーネの炭酸入りレモンジュース(Limone Schweppers)を買って部屋に戻り荷づくりをして明日に備え、外に出ても店は閉まってるので、またお昼寝。
    夕方になり19時前くらいにリストランテを探しに街中へ。

  • メインストリート沿いの RISTRANTE TERMINAL 昨日の夜、どこに入ろうか迷っていた時に見かけて、たくさんの人がご飯を食べてたので、おいしそうに見えたお店。<br />そういえば、ようこさんから聞いたら、アルベロベッロの街は近隣のどこよりもご飯が安くておいしいというのが当たり前の街なんだそうです。実際に食事をするためだけにアルベロベッロを訪れる家族も多いとか。<br />どうりで、人がたくさんいるのに宿泊客の数よりも日帰りで遊びにきてるように思える現地の家族連れが多かったんだ・・・<br />

    メインストリート沿いの RISTRANTE TERMINAL 昨日の夜、どこに入ろうか迷っていた時に見かけて、たくさんの人がご飯を食べてたので、おいしそうに見えたお店。
    そういえば、ようこさんから聞いたら、アルベロベッロの街は近隣のどこよりもご飯が安くておいしいというのが当たり前の街なんだそうです。実際に食事をするためだけにアルベロベッロを訪れる家族も多いとか。
    どうりで、人がたくさんいるのに宿泊客の数よりも日帰りで遊びにきてるように思える現地の家族連れが多かったんだ・・・

  • この日もサラダ・ボルチーニ茸のパスタ・エビのグリル・お肉・デザートを注文して白ワインも注文!<br />ボルチーニ茸のパスタは昨日とまた味が違い、ここのはガーリックが少し効いた味付け。 でもおいしくてあっという間に完食。<br />

    この日もサラダ・ボルチーニ茸のパスタ・エビのグリル・お肉・デザートを注文して白ワインも注文!
    ボルチーニ茸のパスタは昨日とまた味が違い、ここのはガーリックが少し効いた味付け。 でもおいしくてあっという間に完食。

  • アルベロベッロもこれで最終日。のんびりできたし、日常出会えない景色も堪能できたので 明日は頑張って、バーリ→ローマの国内便に乗るぞ〜!!<br />

    アルベロベッロもこれで最終日。のんびりできたし、日常出会えない景色も堪能できたので 明日は頑張って、バーリ→ローマの国内便に乗るぞ〜!!

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP