ローテンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回の南ドイツとザルツブルクの旅行スケジュールを組んでいた時、実はローテンブルクをはずそうと思っていました。なんか作られた観光地っていう感じがするし、戦禍でほとんど焼けちゃって後から修復したり建て直したりしているみたいだし、お土産屋さんって言ってもテーマパークのそれみたいだし・・・・<br /><br />でも、最終日にザルツブルク→ミュンヘン→ニュルンベルク→フランクフルト空港はあまりにも遠いな。何かがあって交通機関が乱れて飛行機乗れなくなっちゃったりしないよね。。。と心配になったのと、ネルトリンゲン・ディンケルスピュールは行きたいなと思ったので、翌日に鉄道で自力移動ができるローテンブルクに1泊することにしたのです。<br /><br />でもこれが正解☆ やっぱり皆が憧れるローテンブルクは可愛い! ホテルもメチャ可愛い!! タウバー渓谷の眺めもステキ!!!<br /><br />城壁の上から見た町は十分中世にいる気分にさせてくれました。<br /><br />□7/ 7(木) フランクフルト空港夕刻着(泊)<br />□7/ 8(金) フランクフルト → ケルン → フランクフルト   → ビュルツブルク(泊) <br />□7/ 9(土) ビュルツブルク → バンベルク → ミュンヘン  (泊)<br />□7/10(日) ミュンヘン滞在(泊)<br />□7/11(月) ミュンヘン → ザルツブルグ(泊)<br />□7/12(火) ザルツブルグ滞在(泊)<br />■7/13(水) ザルツブルグ → ミュンヘン → ヨーロッパバス でローテンブルク(泊)<br />■7/14(木) ローテンブルク → ニュルンベルク → フランク フルト(機中泊)<br />

2011年夏 南ドイツとザルツブルク その⑨ ローテンブルク編

11いいね!

2011/07/07 - 2011/07/15

401位(同エリア914件中)

2

49

陽菜

陽菜さん

今回の南ドイツとザルツブルクの旅行スケジュールを組んでいた時、実はローテンブルクをはずそうと思っていました。なんか作られた観光地っていう感じがするし、戦禍でほとんど焼けちゃって後から修復したり建て直したりしているみたいだし、お土産屋さんって言ってもテーマパークのそれみたいだし・・・・

でも、最終日にザルツブルク→ミュンヘン→ニュルンベルク→フランクフルト空港はあまりにも遠いな。何かがあって交通機関が乱れて飛行機乗れなくなっちゃったりしないよね。。。と心配になったのと、ネルトリンゲン・ディンケルスピュールは行きたいなと思ったので、翌日に鉄道で自力移動ができるローテンブルクに1泊することにしたのです。

でもこれが正解☆ やっぱり皆が憧れるローテンブルクは可愛い! ホテルもメチャ可愛い!! タウバー渓谷の眺めもステキ!!!

城壁の上から見た町は十分中世にいる気分にさせてくれました。

□7/ 7(木) フランクフルト空港夕刻着(泊)
□7/ 8(金) フランクフルト → ケルン → フランクフルト   → ビュルツブルク(泊) 
□7/ 9(土) ビュルツブルク → バンベルク → ミュンヘン  (泊)
□7/10(日) ミュンヘン滞在(泊)
□7/11(月) ミュンヘン → ザルツブルグ(泊)
□7/12(火) ザルツブルグ滞在(泊)
■7/13(水) ザルツブルグ → ミュンヘン → ヨーロッパバス でローテンブルク(泊)
■7/14(木) ローテンブルク → ニュルンベルク → フランク フルト(機中泊)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヨーロッパバスが停まるシュランネ広場からホテルまでは徒歩7分程度なんですが、スーツケースと石畳って絶対相性悪いよね。<br />聖ヤコブ教会の裏を抜けて、ブルク門に通じるメイン通にあるホテルまでひいひい言いながらやってきました。<br /><br />ネット検索で一番人気だったホテル「Herrnschloesschen」ヘーレンガッセという大きな通りに面しています。<br />1泊朝食付き二人で195ユーロってちょっと高めだけど、ミニバーのワインやジュースが無料。駅への送迎あり。スタッフはみんな親切(のんびりしてたけど・・・)ごはんも美味しい・素敵な庭があってそこでお食事もできちゃう。<br />ここに泊まるだけで、ローテンブルクに来て良かったなと思えるホテルです。

    ヨーロッパバスが停まるシュランネ広場からホテルまでは徒歩7分程度なんですが、スーツケースと石畳って絶対相性悪いよね。
    聖ヤコブ教会の裏を抜けて、ブルク門に通じるメイン通にあるホテルまでひいひい言いながらやってきました。

    ネット検索で一番人気だったホテル「Herrnschloesschen」ヘーレンガッセという大きな通りに面しています。
    1泊朝食付き二人で195ユーロってちょっと高めだけど、ミニバーのワインやジュースが無料。駅への送迎あり。スタッフはみんな親切(のんびりしてたけど・・・)ごはんも美味しい・素敵な庭があってそこでお食事もできちゃう。
    ここに泊まるだけで、ローテンブルクに来て良かったなと思えるホテルです。

  • チェックインは座ってウェルカムドリンクをいただきながらのんびり。<br />バスが着いたのがすでに16時過ぎていたから、本当は観光できる時間がなくなっちゃうので早く済ませたかったんだけど、こじんまりしたホテルだから一人のスタッフが途中電話を受けたりどこかに行っちゃったり・・・せわしない日本人にとっては「時間がもったいない」という対応でしたが、まあ仕方ないですね。バケーションなんてのんびりするものですから・・・。<br />この部屋は、デラックスツイン。広さもまあまあ。赤がアクセントで可愛い☆

    チェックインは座ってウェルカムドリンクをいただきながらのんびり。
    バスが着いたのがすでに16時過ぎていたから、本当は観光できる時間がなくなっちゃうので早く済ませたかったんだけど、こじんまりしたホテルだから一人のスタッフが途中電話を受けたりどこかに行っちゃったり・・・せわしない日本人にとっては「時間がもったいない」という対応でしたが、まあ仕方ないですね。バケーションなんてのんびりするものですから・・・。
    この部屋は、デラックスツイン。広さもまあまあ。赤がアクセントで可愛い☆

  • びっくりしたのは、バスルーム。<br />トイレと洗面ボウルに「ビレロイ&ボッホ」のロゴが付いてる!!!<br />あのビレロイですよお。もったいなくてトイレに座れない(笑)<br />アメニティは、パリのブランド「ANNE SEMONN」

    びっくりしたのは、バスルーム。
    トイレと洗面ボウルに「ビレロイ&ボッホ」のロゴが付いてる!!!
    あのビレロイですよお。もったいなくてトイレに座れない(笑)
    アメニティは、パリのブランド「ANNE SEMONN」

  • 散策前に、お庭も拝見!<br />ローテンブルクのホテルは、レストランとホテルを兼ねているところがほとんどで、ここはガーデンパーティーなどもできるそうです。ウェディングパーティーとか素敵ですよね。<br />明日の朝食は絶対この庭で食べたい!!と思いつつ・・。

    散策前に、お庭も拝見!
    ローテンブルクのホテルは、レストランとホテルを兼ねているところがほとんどで、ここはガーデンパーティーなどもできるそうです。ウェディングパーティーとか素敵ですよね。
    明日の朝食は絶対この庭で食べたい!!と思いつつ・・。

  • ちょっとしたコーナーも可愛くアレンジ。

    ちょっとしたコーナーも可愛くアレンジ。

  • 庭から見たホテルの外壁です。

    庭から見たホテルの外壁です。

  • ホテルのすぐ裏が聖ヤコブ教会だったので、行ってみました。<br />

    ホテルのすぐ裏が聖ヤコブ教会だったので、行ってみました。

  • ちょうど夕方のミサが始まるようで、聖歌隊がいます。<br />時間がないと言っても、これは是非聞かなければ・・・<br /><br />と思ったのですが、どうも1曲目 音程若干はずれてない?<br />素人さんなのかな??<br />ということで、出口で献金してそそくさと出てしまいました。

    ちょうど夕方のミサが始まるようで、聖歌隊がいます。
    時間がないと言っても、これは是非聞かなければ・・・

    と思ったのですが、どうも1曲目 音程若干はずれてない?
    素人さんなのかな??
    ということで、出口で献金してそそくさと出てしまいました。

  • もう17時過ぎていたので、閉まる前にいくつかのお店を覗きました。

    もう17時過ぎていたので、閉まる前にいくつかのお店を覗きました。

  • 有名な「ケーテヴォールファースト」という一年中がクリスマスのお店。<br />可愛いだけじゃなく、本格的なつくりのオーナメントが売っています。<br />高いけど、それなりの価値はありそう。

    有名な「ケーテヴォールファースト」という一年中がクリスマスのお店。
    可愛いだけじゃなく、本格的なつくりのオーナメントが売っています。
    高いけど、それなりの価値はありそう。

  • マルクト広場<br />建物の色は、ネルトリンゲンやディンケルスピュールに比べて新しいので明るい印象。

    マルクト広場
    建物の色は、ネルトリンゲンやディンケルスピュールに比べて新しいので明るい印象。

  • マルクト広場にある市庁舎前から20時出発の夜警ツアーがあり、希望者はその時間に集合すれば良いとのこと。<br />それまでに夕食食べちゃおう!

    マルクト広場にある市庁舎前から20時出発の夜警ツアーがあり、希望者はその時間に集合すれば良いとのこと。
    それまでに夕食食べちゃおう!

  • ということで、レストラン探しも兼ねて町をブラブラ。<br />今夜のホテルのレストランもステキだけど、朝食をいただくので夕食は別のところにします。

    ということで、レストラン探しも兼ねて町をブラブラ。
    今夜のホテルのレストランもステキだけど、朝食をいただくので夕食は別のところにします。

  • どこのお店も看板が可愛いので思わず写真撮っちゃいますね☆

    どこのお店も看板が可愛いので思わず写真撮っちゃいますね☆

  • ローテンブルクは城壁に囲まれた町なので、散策しているといろいろなところに門があります。<br />ここはマルクス塔とレーダーアーチ。<br />

    ローテンブルクは城壁に囲まれた町なので、散策しているといろいろなところに門があります。
    ここはマルクス塔とレーダーアーチ。

  • そのアーチをくぐるとレーダー門とレーダー塔が見えます。<br />ローテンブルクの駅から旧市街に入る時は、最初にこのレーダー門が見えてきます。

    そのアーチをくぐるとレーダー門とレーダー塔が見えます。
    ローテンブルクの駅から旧市街に入る時は、最初にこのレーダー門が見えてきます。

  • 上ばかり見て歩きます。

    上ばかり見て歩きます。

  • このレストラン(&ホテル)も良さそう・・・。

    このレストラン(&ホテル)も良さそう・・・。

  • あれ??<br />シュネーバルが!<br />夕食前じゃないですか・・と思ったけど、小さいのを1個だけ買って味見しちゃいました。<br />かりんとうみたいな味。<br />特別美味しいわけじゃないけど、ローテンブルクに来たら食べてみなくちゃね。

    あれ??
    シュネーバルが!
    夕食前じゃないですか・・と思ったけど、小さいのを1個だけ買って味見しちゃいました。
    かりんとうみたいな味。
    特別美味しいわけじゃないけど、ローテンブルクに来たら食べてみなくちゃね。

  • こんな感じで売っています。

    こんな感じで売っています。

  • あっ、ここ美味しそうかも・・。<br />英語メニューもあるみたいだし。

    あっ、ここ美味しそうかも・・。
    英語メニューもあるみたいだし。

  • と思って入ってみたレストランです。<br />ちょうどヨーロッパバスで一緒だったひとり旅の女の子も入ろうとしていたので、せっかくだから3人でディナー。

    と思って入ってみたレストランです。
    ちょうどヨーロッパバスで一緒だったひとり旅の女の子も入ろうとしていたので、せっかくだから3人でディナー。

  • まずはビールで乾杯!<br />3人だといろいろな種類のものを頼めるからいいよね。

    まずはビールで乾杯!
    3人だといろいろな種類のものを頼めるからいいよね。

  • これはレバーケーゼ。<br />美味!!<br />実は私、レバーがキライなのですが、これすごく美味しかったです。<br />レバーケーゼっていう名前だけど、普通のソーセージみたい。<br /><br />お店の人に「夜警ツアーに参加したいけど間に合いますか?」って聞いたら<br />「もちろんOK」ということだったのに、何故かいきなり大雨!!<br />夜警ツアーはパスすることにして3人で盛り上がることに。<br /><br />

    これはレバーケーゼ。
    美味!!
    実は私、レバーがキライなのですが、これすごく美味しかったです。
    レバーケーゼっていう名前だけど、普通のソーセージみたい。

    お店の人に「夜警ツアーに参加したいけど間に合いますか?」って聞いたら
    「もちろんOK」ということだったのに、何故かいきなり大雨!!
    夜警ツアーはパスすることにして3人で盛り上がることに。

  • 昨夜の雨は、部屋でゆっくりしなさいってことだったのかもしれないな。<br />基本、天気女なので旅行中あまり雨に遭遇することはないのですが・・・。<br /><br />でも、雨上がりの庭は雨露がおりていて、結局「お庭で朝食」ができませんでした。残念!<br />ということでここはホテルのレストラン。

    昨夜の雨は、部屋でゆっくりしなさいってことだったのかもしれないな。
    基本、天気女なので旅行中あまり雨に遭遇することはないのですが・・・。

    でも、雨上がりの庭は雨露がおりていて、結局「お庭で朝食」ができませんでした。残念!
    ということでここはホテルのレストラン。

  • このホテルの朝食はよくあるビュッフェスタイルではなく、自分で選びます。卵はオムレツにしてほしいとかソーセージは焼タイプがいいとか・・・<br />あっ、チーズも食べたい! フルーツサラダももちろん!!<br />と欲張って、頼んだからには完食。<br />3段重ねプレートがおしゃれ☆

    このホテルの朝食はよくあるビュッフェスタイルではなく、自分で選びます。卵はオムレツにしてほしいとかソーセージは焼タイプがいいとか・・・
    あっ、チーズも食べたい! フルーツサラダももちろん!!
    と欲張って、頼んだからには完食。
    3段重ねプレートがおしゃれ☆

  • このソーセージ美味しかった!!<br />

    このソーセージ美味しかった!!

  • レストランのコーナー。<br />全体に可愛いんだけど大人っぽい可愛さです。

    レストランのコーナー。
    全体に可愛いんだけど大人っぽい可愛さです。

  • 雨上がりで座れないけど庭に出てみました。<br />あーあ、ここで食べたかったな。<br />また来よう。。。

    雨上がりで座れないけど庭に出てみました。
    あーあ、ここで食べたかったな。
    また来よう。。。

  • 緑がキレイ。

    緑がキレイ。

  • 出発前に朝の散策です。<br />先に荷物をパッキングしてチェックアウトを済ませ「散歩してきまーす」って言ったら「何時の列車?駅まで送るよ」って言ってくれて、荷物も送迎のクルマに積んでおいてくれるそうです。<br />このホテルの欠点はエレベーターがないこと。だけどスタッフの方が一生懸命運んでくれるんです。申し訳ない・・・<br /><br />

    出発前に朝の散策です。
    先に荷物をパッキングしてチェックアウトを済ませ「散歩してきまーす」って言ったら「何時の列車?駅まで送るよ」って言ってくれて、荷物も送迎のクルマに積んでおいてくれるそうです。
    このホテルの欠点はエレベーターがないこと。だけどスタッフの方が一生懸命運んでくれるんです。申し訳ない・・・

  • ブレーンラインから見えるシーバース塔

    ブレーンラインから見えるシーバース塔

  • Smile!!

    Smile!!

  • バラの種類のような木が壁に沿って植えられています。

    バラの種類のような木が壁に沿って植えられています。

  • 城壁が見えました。<br />これから登りに行くからね。

    城壁が見えました。
    これから登りに行くからね。

  • シュピタール門側から見たシーバース塔

    シュピタール門側から見たシーバース塔

  • この階段から城壁に登りました。<br />ワクワク!

    この階段から城壁に登りました。
    ワクワク!

  • 城壁の上から眺めるローテンブルク。<br />絵になりますね。

    城壁の上から眺めるローテンブルク。
    絵になりますね。

  • こんな細い通路なので、すれ違うのはちょっと大変。

    こんな細い通路なので、すれ違うのはちょっと大変。

  • どこかのホテルの庭?<br />緑が多くて素敵です。

    どこかのホテルの庭?
    緑が多くて素敵です。

  • 下りてきて今度はブルク門に向かいます。<br />タウパー渓谷の眺めを是非見たい・・<br />

    下りてきて今度はブルク門に向かいます。
    タウパー渓谷の眺めを是非見たい・・

  • ブルク門を出てすぐに公園のようなところがあり、見晴らしが良い展望台みたいになっています。<br />出て右側の眺め。

    ブルク門を出てすぐに公園のようなところがあり、見晴らしが良い展望台みたいになっています。
    出て右側の眺め。

  • 公園側からブルク門を見る

    公園側からブルク門を見る

  • ブルク公園

    ブルク公園

  • 可愛いリス発見!!

    可愛いリス発見!!

  • ホテルに戻ったら、すでにスーツケースはリムジンに積まれていました。<br />VIP SHUTTLE ☆<br />VIP気分満載です。しかも無料。<br />ここのホテル、きっと駅から連絡しても迎えに来てくれたよね。<br />あんなにスーツケース転がすの大変だったけど・・・。

    ホテルに戻ったら、すでにスーツケースはリムジンに積まれていました。
    VIP SHUTTLE ☆
    VIP気分満載です。しかも無料。
    ここのホテル、きっと駅から連絡しても迎えに来てくれたよね。
    あんなにスーツケース転がすの大変だったけど・・・。

  • ローテンブルク駅。<br />正式には「Rothenburg ob der Tauber」(タウバー川の上のローテンブルク)と言います。<br />時刻表で探す時は、このスペルで検索して下さい。

    ローテンブルク駅。
    正式には「Rothenburg ob der Tauber」(タウバー川の上のローテンブルク)と言います。
    時刻表で探す時は、このスペルで検索して下さい。

  • 送ってくれたホテルのお兄さんが駅にあった自動券売機のような機械で乗り継ぎ案内をプリントしてくれました。<br />ニュルンベルクに行くのに2回乗り換えがあるのですが、どこの駅で何番線に着いて、次に何番線に移動してどこ行きに乗ればいいか・・っていう説明がプリントされるんです。<br />ドイツってこういうシステムが完璧!!<br />

    送ってくれたホテルのお兄さんが駅にあった自動券売機のような機械で乗り継ぎ案内をプリントしてくれました。
    ニュルンベルクに行くのに2回乗り換えがあるのですが、どこの駅で何番線に着いて、次に何番線に移動してどこ行きに乗ればいいか・・っていう説明がプリントされるんです。
    ドイツってこういうシステムが完璧!!

  • 乗ったRJ(ローカル線)の座席。<br />ちょっと床が高くなっているので、スーツケースは入口近くに置きました。<br /><br />これからニュルンベルクに向かいます。

    乗ったRJ(ローカル線)の座席。
    ちょっと床が高くなっているので、スーツケースは入口近くに置きました。

    これからニュルンベルクに向かいます。

この旅行記のタグ

関連タグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • katanさん 2011/09/10 17:53:34
    思わず書き込んでしまいました。
    陽菜さん、はじめまして。

    陽菜さんの旅行記の中に、Herrnschloesschenの名前を見つけてしまい、思わず書き込んでしまいました。
    というのも、私が今年のGWにローテンブルグに行った際、こちらのホテルのスタッフと、町の中のお店で知り合ったんです。
    ローテンブルグを出発する日、「今日はどこまで行くの?どこの駅に行くの?駅まではどうやって行くの?」と心配してくれて、「ホテルの車で送りますよ?」と言われたんですが、結局厚意に甘えきれずお断りしたことがあったんです(私達夫婦は別のホテルに泊まってましたので)。

    そんなこともあって、気になっていたホテルなんですが、中はこんな風になってるんですね。本当に素敵!次回はココに泊まれたらいいなと思ってます。

    旅行記の続きも気になるので、またお邪魔させていただきますね。

    katan




    陽菜

    陽菜さん からの返信 2011/09/10 19:48:06
    RE: 思わず書き込んでしまいました。

    katanさん

    こんにちは。
    旅行記見ていただいてありがとうございます。
    Herrnschloesschen 本当に素敵なホテルでした。
    まだ新しいようで、中はとてもキレイ☆
    私もまたローテンブルクに行く機会があったら絶対泊まりたいです。
    スタッフの皆さん、笑顔で親切なんですよね。
    泊まらなくても、きっとお願いしたら送って下さったと思いますよ。

    katanさんは、GWに行かれたんですね。
    その頃は暑くもなく寒くもなくいい気候だったと思います。
    ホワイトアスパラも美味しいし。

    もう帰ってきてから2ヶ月ぐらい経ってしまいましたが、皆さんの
    ドイツ旅行記を拝見しては、また行きたいと思っています。
                               陽菜

陽菜さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP