ザルツブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ザルツブルク旧市街は小さくて徒歩で十分観光できます。駅前からもバスが何本も出ていて、3つ目がミラベル庭園。さらにザルツァッハ川を渡って一つ目のバス停で下りればもう旧市街の入り口です。ザルツブルク中央駅から歩いても20分ぐらいかな。<br />そしてザルツブルクカードは絶対お得なので買うべし!!<br /><br />私たちはヴュルツブルクの「要塞から下りれないかも事件」とミュンヘンの「ヨーロッパバス乗り場消滅事件」ですっかり疲れてしまったので「ザルツブルクは市内観光もぜーんぶツアーに乗ってやる・・・」という勢いで駅前のインフォメーションに行き、1時間半の英語ツアーを申し込んでみました。<br /><br />□7/ 7(木) フランクフルト空港夕刻着(泊)<br />□7/ 8(金) フランクフルト → ケルン → フランクフルト   → ビュルツブルク(泊) <br />□7/ 9(土) ビュルツブルク → バンベルク → ミュンヘン  (泊)<br />□7/10(日) ミュンヘン滞在(泊)<br />■7/11(月) ミュンヘン → ザルツブルグ(泊)<br />□7/12(火) ザルツブルグ滞在(泊)<br />□7/13(水) ザルツブルグ → ミュンヘン → ヨーロッパバス でローテンブルク(泊)<br />□7/14(木) ローテンブルク → ニュルンベルク → フランク フルト(機中泊)<br />

2011年夏 南ドイツとザルツブルク その⑥ ザルツブルク編

9いいね!

2011/07/07 - 2011/07/15

666位(同エリア1439件中)

5

37

陽菜

陽菜さん

ザルツブルク旧市街は小さくて徒歩で十分観光できます。駅前からもバスが何本も出ていて、3つ目がミラベル庭園。さらにザルツァッハ川を渡って一つ目のバス停で下りればもう旧市街の入り口です。ザルツブルク中央駅から歩いても20分ぐらいかな。
そしてザルツブルクカードは絶対お得なので買うべし!!

私たちはヴュルツブルクの「要塞から下りれないかも事件」とミュンヘンの「ヨーロッパバス乗り場消滅事件」ですっかり疲れてしまったので「ザルツブルクは市内観光もぜーんぶツアーに乗ってやる・・・」という勢いで駅前のインフォメーションに行き、1時間半の英語ツアーを申し込んでみました。

□7/ 7(木) フランクフルト空港夕刻着(泊)
□7/ 8(金) フランクフルト → ケルン → フランクフルト   → ビュルツブルク(泊) 
□7/ 9(土) ビュルツブルク → バンベルク → ミュンヘン  (泊)
□7/10(日) ミュンヘン滞在(泊)
■7/11(月) ミュンヘン → ザルツブルグ(泊)
□7/12(火) ザルツブルグ滞在(泊)
□7/13(水) ザルツブルグ → ミュンヘン → ヨーロッパバス でローテンブルク(泊)
□7/14(木) ローテンブルク → ニュルンベルク → フランク フルト(機中泊)

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 駅前のインフォメーションで英語市内観光1時間半コースを申し込んだらクルマが駅まで迎えに来てくれました。ドイツ人の家族3人と別のドイツ人カップルと私達ということで、解説は英語とドイツ語を交互で。<br />ガイドの可愛いお姉さんが民族衣装を着て一生懸命交代に説明してくれます。<br />クルマはサウンドオブミュージックに出てきたノンベルク修道院やメンヒスベルクのもっと上の方を通ったりしながらヘルブルン宮殿に着きました。

    駅前のインフォメーションで英語市内観光1時間半コースを申し込んだらクルマが駅まで迎えに来てくれました。ドイツ人の家族3人と別のドイツ人カップルと私達ということで、解説は英語とドイツ語を交互で。
    ガイドの可愛いお姉さんが民族衣装を着て一生懸命交代に説明してくれます。
    クルマはサウンドオブミュージックに出てきたノンベルク修道院やメンヒスベルクのもっと上の方を通ったりしながらヘルブルン宮殿に着きました。

  • ここはザルツブルク中央駅からバスで気軽に来ることもできます。<br />黄色い建物が多いなあと思っていたら、それは「黄金色」ということで繁栄を意味しているんだとか。<br />今まで個人旅行しか興味なく、ツアーは敬遠してたけどこんな豆知識を教えてくれるのはガイドさんがいるツアーだからこそなんだろうな。<br />ちょっとツアーも見直してみたりして・・・。

    ここはザルツブルク中央駅からバスで気軽に来ることもできます。
    黄色い建物が多いなあと思っていたら、それは「黄金色」ということで繁栄を意味しているんだとか。
    今まで個人旅行しか興味なく、ツアーは敬遠してたけどこんな豆知識を教えてくれるのはガイドさんがいるツアーだからこそなんだろうな。
    ちょっとツアーも見直してみたりして・・・。

  • そして、ここは庭園が面白いんです。<br />あちこちに水の仕掛けがしてあって、たとえばみんなでテーブルを囲んで座っていると急にそこから水が噴出すとか!!<br /><br />夏の宮殿ではあるけれど、大司教マルクスさんはすごくいたずら好きな人だったんでしょうね。

    そして、ここは庭園が面白いんです。
    あちこちに水の仕掛けがしてあって、たとえばみんなでテーブルを囲んで座っていると急にそこから水が噴出すとか!!

    夏の宮殿ではあるけれど、大司教マルクスさんはすごくいたずら好きな人だったんでしょうね。

  • 旧市街に戻ってきてモーツァルト広場の前あたりで小型バスを降ります。そこでガイドさんからザルツブルクカードを勧められツアーは終了。<br />ここからは個人で回ります。<br />ちょうどモーツァルト広場にもインフォメーションがあってザルツブルクカードを売っているから便利。<br /><br />このカードはホーエンザルツブルク城へ上がるケーブルカーや、メンヒスベルクのエレベーターにも1回ずつ乗れて、ほとんどの入場料が無料になったり、バスなどの公共交通機関も乗り放題という優れもの。

    旧市街に戻ってきてモーツァルト広場の前あたりで小型バスを降ります。そこでガイドさんからザルツブルクカードを勧められツアーは終了。
    ここからは個人で回ります。
    ちょうどモーツァルト広場にもインフォメーションがあってザルツブルクカードを売っているから便利。

    このカードはホーエンザルツブルク城へ上がるケーブルカーや、メンヒスベルクのエレベーターにも1回ずつ乗れて、ほとんどの入場料が無料になったり、バスなどの公共交通機関も乗り放題という優れもの。

  • でも、まずは観光前にDEMELでお茶でしょ。<br />名前は忘れましたが、ミルク味のクレープっぽいケーキにカスタードクリームソースをかけていただきます。

    でも、まずは観光前にDEMELでお茶でしょ。
    名前は忘れましたが、ミルク味のクレープっぽいケーキにカスタードクリームソースをかけていただきます。

  • こっちはアンナトルテ。アンナというのはモーツァルトのお母さんの名前ですね。<br />ザッハートルテよりクリーミーな感じ。さらに甘くないホイップクリームを添えて☆<br />二人で半分ずつシェアしましたが、ボリュームがあるのでランチはパス!

    こっちはアンナトルテ。アンナというのはモーツァルトのお母さんの名前ですね。
    ザッハートルテよりクリーミーな感じ。さらに甘くないホイップクリームを添えて☆
    二人で半分ずつシェアしましたが、ボリュームがあるのでランチはパス!

  • 近くにモーツァルトが洗礼を受けオルガン奏者を務めた大聖堂がありました。<br />

    近くにモーツァルトが洗礼を受けオルガン奏者を務めた大聖堂がありました。

  • さすがザルツブルクだけあって大聖堂の中では合唱隊が美しい歌声を・・

    さすがザルツブルクだけあって大聖堂の中では合唱隊が美しい歌声を・・

  • これはモーツァルトの洗礼盤だそうです。

    これはモーツァルトの洗礼盤だそうです。

  • 街中の何気ない広場でも、いつも音楽といっしょなのがザルツブルク。

    街中の何気ない広場でも、いつも音楽といっしょなのがザルツブルク。

  • あまり遅くならないうちにホーエンザルツブルク城塞に上がります。ヴュルツブルクでは城塞に上がった時はすべて終わってたから(笑)<br />しかもここはケーブルカーで楽勝!<br />歩いて登りたい人は40分程度だそうです(そう言えば歩いている人達いました!!)

    あまり遅くならないうちにホーエンザルツブルク城塞に上がります。ヴュルツブルクでは城塞に上がった時はすべて終わってたから(笑)
    しかもここはケーブルカーで楽勝!
    歩いて登りたい人は40分程度だそうです(そう言えば歩いている人達いました!!)

  • 城塞からの眺め。<br />上にはレストランがあって夜はコンサートが開かれるようです。<br />ツアーでも申し込めますが、個人でも空きはありそうな感じでした。<br />もう少しザルツブルクでゆっくりできるのなら聞きたかったけど残念。<br />

    城塞からの眺め。
    上にはレストランがあって夜はコンサートが開かれるようです。
    ツアーでも申し込めますが、個人でも空きはありそうな感じでした。
    もう少しザルツブルクでゆっくりできるのなら聞きたかったけど残念。

  • 時間があればガイドツアーにのってオーディオガイドを聞きながらゆっくり城塞の中を回るのもいいでしょう。<br />ガイドツアーとは別に、博物館などは自由に入ることができます。

    時間があればガイドツアーにのってオーディオガイドを聞きながらゆっくり城塞の中を回るのもいいでしょう。
    ガイドツアーとは別に、博物館などは自由に入ることができます。

  • 古いマリオネットの展示がありました。<br />

    古いマリオネットの展示がありました。

  • サウンドオブミュージックのストーリーをマリオネットで。<br /><br />翌日の夜、ミラベル庭園横のマリオネット劇場で人形劇を鑑賞しました。<br />ここに展示してあるのは、古くなったお人形のようです。

    サウンドオブミュージックのストーリーをマリオネットで。

    翌日の夜、ミラベル庭園横のマリオネット劇場で人形劇を鑑賞しました。
    ここに展示してあるのは、古くなったお人形のようです。

  • 帰りもケーブルカーで下りてきました。<br />ここから、ゲトライガッセ目指して歩きます。<br />街中でお土産もいろいろ買いたいし・・・

    帰りもケーブルカーで下りてきました。
    ここから、ゲトライガッセ目指して歩きます。
    街中でお土産もいろいろ買いたいし・・・

  • 途中にあった「モーツァルトアヒル」の人形。<br />あまりに可愛かったので、自分へのお土産に買いました☆ 9.9ユーロ<br />ゴムでできていて、お風呂に浮かべても楽しそう!!

    途中にあった「モーツァルトアヒル」の人形。
    あまりに可愛かったので、自分へのお土産に買いました☆ 9.9ユーロ
    ゴムでできていて、お風呂に浮かべても楽しそう!!

  • その隣はイースターのお店。<br />店中、卵だらけでちょっと気持ち悪い・・・。

    その隣はイースターのお店。
    店中、卵だらけでちょっと気持ち悪い・・・。

  • ゲトライガッセのマクドナルド。<br />看板にはMのマークがあります。<br />

    ゲトライガッセのマクドナルド。
    看板にはMのマークがあります。

  • この看板、どこのだと思いますか? <br />なんとZARAなんです。

    この看板、どこのだと思いますか? 
    なんとZARAなんです。

  • ノルドゼーという魚介類のファストフード屋さん。<br />それなりのお値段だけど、魚介美味しそうでした。

    ノルドゼーという魚介類のファストフード屋さん。
    それなりのお値段だけど、魚介美味しそうでした。

  • その近くにあるモーツァルトの生家。<br />育った家の方は、川を渡った新市街の方にあります。<br />両方とも、ザルツブルクカードの提示で入場無料☆

    その近くにあるモーツァルトの生家。
    育った家の方は、川を渡った新市街の方にあります。
    両方とも、ザルツブルクカードの提示で入場無料☆

  • ゲトライガッセの突き当たりからすぐのところにメンヒスベルクへ上がるエレベーターがありました。<br />フツーのエレベーターなんだけど、そこに入るにはザルツブルクカードのバーコードを読み取ってもらわないと乗り場に入れないようになっています。<br />(あるいは、現金払い)<br /><br />丘の上から右手にホーエンザルツブルク城塞が見えます。

    ゲトライガッセの突き当たりからすぐのところにメンヒスベルクへ上がるエレベーターがありました。
    フツーのエレベーターなんだけど、そこに入るにはザルツブルクカードのバーコードを読み取ってもらわないと乗り場に入れないようになっています。
    (あるいは、現金払い)

    丘の上から右手にホーエンザルツブルク城塞が見えます。

  • もう1枚。<br />ちょっとアップで。

    もう1枚。
    ちょっとアップで。

  • メンヒスベルクへ上がるエレベーターを外側から見るとこんな感じ。<br />ザルツブルクは、自力で上がらなくて良いのでラクです。

    メンヒスベルクへ上がるエレベーターを外側から見るとこんな感じ。
    ザルツブルクは、自力で上がらなくて良いのでラクです。

  • その先にある「馬洗い池」<br />映画「サウンドオブミュージック」にも登場しますよね。

    その先にある「馬洗い池」
    映画「サウンドオブミュージック」にも登場しますよね。

  • 「馬洗い池」拡大写真。

    「馬洗い池」拡大写真。

  • そのさらに先にあるのが祝祭劇場。 <br />もうすぐザルツブルク音楽祭なので、プログラクが貼りだされていました。<br /><br />こんな素敵なザルツブルクに泊って毎晩オペラやコンサート三昧だったらどんなに素晴らしいことでしょう・・・と思いましたが、世界の超一流どころの演奏なので、早めにチケットやホテルの手配が必要なんだろうなあ。

    そのさらに先にあるのが祝祭劇場。 
    もうすぐザルツブルク音楽祭なので、プログラクが貼りだされていました。

    こんな素敵なザルツブルクに泊って毎晩オペラやコンサート三昧だったらどんなに素晴らしいことでしょう・・・と思いましたが、世界の超一流どころの演奏なので、早めにチケットやホテルの手配が必要なんだろうなあ。

  • 旧市街側からザルツァハ川を望みます。<br />ホテルザッハーやブリストルは、新市街側にあります。

    旧市街側からザルツァハ川を望みます。
    ホテルザッハーやブリストルは、新市街側にあります。

  • そしてホテルザッハーと言えば「ザッハトルテ」<br />有名なティールームに入ってみました。<br />造りは、クラシカルでピンクが可愛い!!(ただし冷房なし)

    そしてホテルザッハーと言えば「ザッハトルテ」
    有名なティールームに入ってみました。
    造りは、クラシカルでピンクが可愛い!!(ただし冷房なし)

  • ザッハトルテはあまりにボリュームがありそうだし、すでに今日はデメルでケーキを食べてしまっているので、チョコレートベースの冷たいドリンクを注文。

    ザッハトルテはあまりにボリュームがありそうだし、すでに今日はデメルでケーキを食べてしまっているので、チョコレートベースの冷たいドリンクを注文。

  • 各国の皇室の方々や、著名人、芸術家など様々な方が訪れていらっしゃるようです。こんな写真が壁面のあちこちに・・・。

    各国の皇室の方々や、著名人、芸術家など様々な方が訪れていらっしゃるようです。こんな写真が壁面のあちこちに・・・。

  • ホテルザッハーの近くにある「モーツァルトの住居」<br />中の写真撮影は禁止だったので、入口だけ。<br />日本語も選べるレシーバーで展示してある楽器の音や音楽を聴きながらモーツァルトの生涯を解説してくれます。<br />

    ホテルザッハーの近くにある「モーツァルトの住居」
    中の写真撮影は禁止だったので、入口だけ。
    日本語も選べるレシーバーで展示してある楽器の音や音楽を聴きながらモーツァルトの生涯を解説してくれます。

  • ミラベル庭園にやってきました。<br />ここもサウンドオブミュージックに出てきますよね。<br />ちょうど、今回の旅行前にBSかCS放送でやっていて、ばっちり復習してきました。<br /><br />明日もし天気がよければ、赤くて可愛いシャフベルク鉄道に乗ってヴォルフガング湖を見下ろすアルプスの山に登ってみたいなあ・・なんて考えながらミラベル庭園を散策します。<br />

    ミラベル庭園にやってきました。
    ここもサウンドオブミュージックに出てきますよね。
    ちょうど、今回の旅行前にBSかCS放送でやっていて、ばっちり復習してきました。

    明日もし天気がよければ、赤くて可愛いシャフベルク鉄道に乗ってヴォルフガング湖を見下ろすアルプスの山に登ってみたいなあ・・なんて考えながらミラベル庭園を散策します。

  • 遠くに見えるのはミラベル宮殿。<br />

    遠くに見えるのはミラベル宮殿。

  • お花の植え方もとっても可愛い!!<br /><br />ミラベル庭園の道路側にはグレイラインのツアーオフィスが、そして道路を挟んで反対側にはパノラマツアーのオフィスがあります。<br /><br />ゴーサウからハルシュタット、ザルツカンマーグートを1日かけて周るツアーかシャフベルク鉄道の登山ができるツアーを申し込もうとしたら、どちらもすでにNG・・・<br /><br />仕方なくザルツカンマーグートで湖上遊覧もできるツアーを申し込みました。14時出発の英語ツアーで37ユーロのところ「歩き方」を見せて10%引き(現金のみ)<br />ツアーオフィスのおじさんが、どうしても10%引きの計算ができなかったので「33ユーロね☆」って言ってみたらOKでした。<br />

    お花の植え方もとっても可愛い!!

    ミラベル庭園の道路側にはグレイラインのツアーオフィスが、そして道路を挟んで反対側にはパノラマツアーのオフィスがあります。

    ゴーサウからハルシュタット、ザルツカンマーグートを1日かけて周るツアーかシャフベルク鉄道の登山ができるツアーを申し込もうとしたら、どちらもすでにNG・・・

    仕方なくザルツカンマーグートで湖上遊覧もできるツアーを申し込みました。14時出発の英語ツアーで37ユーロのところ「歩き方」を見せて10%引き(現金のみ)
    ツアーオフィスのおじさんが、どうしても10%引きの計算ができなかったので「33ユーロね☆」って言ってみたらOKでした。

  • 明日のツアーも予約したし、あとはゆっくりごはんです。<br />せっかくオーストリアにいるので、ウィンナーシュニッツェルを食べたいところなんですが、連日の食べすぎで胃が痛い・・・<br /><br />結局、お魚と牛肉サラダになりました。

    明日のツアーも予約したし、あとはゆっくりごはんです。
    せっかくオーストリアにいるので、ウィンナーシュニッツェルを食べたいところなんですが、連日の食べすぎで胃が痛い・・・

    結局、お魚と牛肉サラダになりました。

この旅行記のタグ

関連タグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • katanさん 2011/09/10 18:16:05
    お花が植え替えられてますね〜!
    陽菜さん、こんにちは。

    コメント連投ですみません^^;
    このGWの旅行でローテンブルグからザルツ、ハルシュタットにも立ち寄ったので、夏はこんな感じなんだ〜と思いながら見ていました。
    私がミラベル宮殿を訪れたときには、丁度庭園の花の植え替えをしていて、タッチの差で訪れた人たちは、掘り返された土しか見えない状態に・・・。夏は赤い花が植えられてるんですね!青空に赤が映えてきれい♪

    デメルのアンナトルテ、美味しいですよね。私はザッハートルテよりも、こちらのほうが好きです。デメルの3代目の女主人の名前から取られたそうですよ。
    食べたくなったら、時々お取り寄せしてます(レシピが同じかどうかは不明ですが・・・)。

    katan

    陽菜

    陽菜さん からの返信 2011/09/10 19:54:29
    RE: お花が植え替えられてますね〜!
    katan さま

    アンナトルテ お取り寄せできるんですか?
    知らなかった。
    デメルの3代目・・という話も。
    てっきりモーツァルトのお母さんからとったネーミングだと思っていました。
    ザッハートルテは結局食べなかったんですよ。ボリューミーだったんで・・

    と、ミラベル庭園のお花の話よりケーキのコメントになってしまいました。
    花よりだんご(笑)

    katanさんは、ハルシュタットに行けたんですね。
    うらやましい〜。
    これから旅行記読ませていただきますね。

                 陽菜

    katan

    katanさん からの返信 2011/09/10 20:41:08
    私も花よりは、団子寄りですね(笑)
    陽菜さん、こんばんは。

    お返事ありがとうございます。やっぱり、ご当地の食べ物抜きに、旅は語れませんよね(笑)
    デメル・ジャパンのアドレス貼っておきますね。
    http://www.demel.co.jp/index.html

    お近くのショップで、アンナ・トルテやザッハー・トルテが購入できます。
    あと、季節限定ですが、スミレの砂糖漬けも入荷します(箱のデザインも一緒ですよ)。一部のチョコレートや焼き菓子、トルテ2種類は通販できるので、お店まで行けないけど、どうしても食べたいときは取り寄せちゃいます^^
    また、地元のお店に行くときは、アプフェル・シュトゥルーデルを取り置きしてもらったりしてます。地元にシュトゥルーデルを置いてるお店が無いので、デメルが頼みの綱なんです。オーブンで温めると、皮がパリパリになって美味しいですよ!

    それから、ハルシュタットの旅行記はまだ編集段階なのです・・・順次更新していきますので、もう少しお待ちくださいね。

    それにしても、ビジネスクラスのフライトとは羨ましい!
    お食事の内容も、食器も違いますよね〜。かなり憧れます♪

    では、またお邪魔しますね。

    katan

    陽菜

    陽菜さん からの返信 2011/09/10 22:16:42
    RE: デメル
    katanさま

    早速 お取り寄せ情報ありがとうございます。
    「ケーキはお店で買うもの」と思っていたので、全然取り寄せるという意識がなかったです。
    一番近いのは松屋銀座なので、銀座に行ったらお店ものぞいてみます。
    ドイツ&オーストリア旅行の余韻に浸れますよね。

    katanさんの旅行時期を間違えてGWと思ってしまいました。
    私の行った2ヶ月前じゃなくて2年前の秋だったですね。
    失礼しました。

    ビジネスクラスは、マイレージだからこそ乗れるものです。
    通常はエコノミーです(笑)

    katan

    katanさん からの返信 2011/09/10 23:25:06
    RE:説明不足でした;
    陽菜さんへ

    私の旅行記へ投票いただき、ありがとうございました!

    南ドイツ・オーストリアへは、2年前の10月に初めて訪問し、今年のGWに再訪しました。ハルシュタットへも2回訪れてます。今旅行記を書いているのは、2年前の方です。説明不足ですみません;
    夫ともどもすっかりドイツ語圏にはまってしまい、休暇の取れる限り何度でも訪れたいと思ってます^^

    秋のヨーロッパもいいですが、やはり春〜夏がベストですね。シュパーゲルも旬ですし♪

    katan




陽菜さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

オーストリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
オーストリア最安 237円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

オーストリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP