バリ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
インドネシアに11泊(ジョグジャカルタ2泊、バリ9泊)してきました。<br />たぶんまた、来年か再来年かにリピートすると思います。<br /><br />【行程】<br />7/17 全日空NH937便にて成田→ジャカルタ移動<br />   ライオン航空JT564便にてジャカルタ→ジョグジャカルタ移動<br />   「メリア・プロサニ」に2泊<br /><br />7/19 ライオン航空JT568便にてジョグジャカルタ→デンパザール移動<br />   「アルマ・リゾート」(ウブド)に4泊<br /><br />7/23 プラマ社のシャトルバスにてウブド→サヌール移動<br />   「サティバサヌールコテージ」(サヌール)に2泊<br /><br />7/25 スパの車(dhSPA)にてサヌール→クロボカン移動<br />   「セリスイート」(クロボカン)に3泊<br /><br />7/28 ライオン航空JT023便にてデンパザール→ジャカルタ移動<br />   全日空NH938便にてジャカルタ→成田移動(翌日着)<br />

2011夏インドネシア11泊(その2)

5いいね!

2011/07/17 - 2011/07/29

11255位(同エリア16724件中)

0

30

あき子

あき子さん

インドネシアに11泊(ジョグジャカルタ2泊、バリ9泊)してきました。
たぶんまた、来年か再来年かにリピートすると思います。

【行程】
7/17 全日空NH937便にて成田→ジャカルタ移動
   ライオン航空JT564便にてジャカルタ→ジョグジャカルタ移動
   「メリア・プロサニ」に2泊

7/19 ライオン航空JT568便にてジョグジャカルタ→デンパザール移動
   「アルマ・リゾート」(ウブド)に4泊

7/23 プラマ社のシャトルバスにてウブド→サヌール移動
   「サティバサヌールコテージ」(サヌール)に2泊

7/25 スパの車(dhSPA)にてサヌール→クロボカン移動
   「セリスイート」(クロボカン)に3泊

7/28 ライオン航空JT023便にてデンパザール→ジャカルタ移動
   全日空NH938便にてジャカルタ→成田移動(翌日着)

旅行の満足度
4.5

PR

  • まずウブド。<br /><br />モンキーフォレスト通りに面したサッカー場で<br />ちびっ子たちが遊んでいます。<br />

    まずウブド。

    モンキーフォレスト通りに面したサッカー場で
    ちびっ子たちが遊んでいます。

  • カジェン通りを散歩しました。<br /><br />自転車の移動も快適そうです。

    カジェン通りを散歩しました。

    自転車の移動も快適そうです。

  • ちょうど田植えの時期だったようです。

    ちょうど田植えの時期だったようです。

  • この子は、<br />お手伝いをしていたのでしょうか。遊んでいたのでしょうか??<br /><br />

    この子は、
    お手伝いをしていたのでしょうか。遊んでいたのでしょうか??

  • ワルン・ボダ・マリアにも立ち寄りました。<br /><br />スムージー300円くらい、ナシゴレン300円くらいで、<br />どちらもおいしかったです。<br />

    ワルン・ボダ・マリアにも立ち寄りました。

    スムージー300円くらい、ナシゴレン300円くらいで、
    どちらもおいしかったです。

  • バロンダンスを観賞しました。<br /><br />1時間強の公演時間で、<br />チケット代は700円ほどでした。<br /><br />

    バロンダンスを観賞しました。

    1時間強の公演時間で、
    チケット代は700円ほどでした。

  • センターの女神役(?)の女性ダンサーがべっぴんさんでした。<br /><br />野外ステージで、蚊が多かったです。<br />粘れば女性ダンサーと一緒に写真が撮れたのですが、<br />そそくさ脱出いたしました。<br /><br />

    センターの女神役(?)の女性ダンサーがべっぴんさんでした。

    野外ステージで、蚊が多かったです。
    粘れば女性ダンサーと一緒に写真が撮れたのですが、
    そそくさ脱出いたしました。

  • ウブドの観光案内所で日帰りツアーに申し込み、<br />ゴアガジャやキンタマーニに行ったりもしました。<br /><br />ゴアガジャの洞窟内は思ったよりも小さかったです。<br />

    ウブドの観光案内所で日帰りツアーに申し込み、
    ゴアガジャやキンタマーニに行ったりもしました。

    ゴアガジャの洞窟内は思ったよりも小さかったです。

  • ゴアガジャの敷地内にはこんな立派な木もありました。<br /><br />この根の張り具合、去年行ったカンボジアを思い出します。。

    ゴアガジャの敷地内にはこんな立派な木もありました。

    この根の張り具合、去年行ったカンボジアを思い出します。。

  • プナタラン・サシ寺院。

    プナタラン・サシ寺院。

  • グヌン・カウイ寺院。<br /><br />ツアーのガイドのイチオシの場所です。<br /><br />イチオシだけあって、<br />周辺の景色がすばらしく、<br />墓碑も迫力がありました。<br /><br />

    グヌン・カウイ寺院。

    ツアーのガイドのイチオシの場所です。

    イチオシだけあって、
    周辺の景色がすばらしく、
    墓碑も迫力がありました。

  • ティルタ・ウンプル寺院。<br /><br />若い人も熱心にお参りしてました。

    ティルタ・ウンプル寺院。

    若い人も熱心にお参りしてました。

  • ペネロカンから見たバトゥール湖。<br /><br />この観賞ポイントは、<br />物売りが多かったです。<br /><br />駐車に時間制限があるのか、<br />10分ほどで移動させられました。<br /><br />

    ペネロカンから見たバトゥール湖。

    この観賞ポイントは、
    物売りが多かったです。

    駐車に時間制限があるのか、
    10分ほどで移動させられました。

  • 最後にウルン・ダヌ・バトゥール寺院。<br /><br />自由見学がダメなようで、<br />スタッフ付きの見学になります。<br /><br />このスタッフ、やる気が無いのか、<br />寺院の説明はさらっと終える割に、<br />入場ゲートのそばの土産物はガンガン進めてきます。<br />おいおい・・<br /><br />空手トレーニング中の団体がとおったので、<br />勝手に写真に収めました。<br />

    最後にウルン・ダヌ・バトゥール寺院。

    自由見学がダメなようで、
    スタッフ付きの見学になります。

    このスタッフ、やる気が無いのか、
    寺院の説明はさらっと終える割に、
    入場ゲートのそばの土産物はガンガン進めてきます。
    おいおい・・

    空手トレーニング中の団体がとおったので、
    勝手に写真に収めました。

  • ウブド市場前で。<br /><br />みんな、姿勢がいいんですね。。

    ウブド市場前で。

    みんな、姿勢がいいんですね。。

  • ウブドには4泊だけでしたが、<br />どっぷりと浸かってしまい、ウブドを離れるのが非常に名残惜しかったです。<br /><br /><br />サヌールでは自転車でうろうろしたり、<br />読書したりして過ごしました。<br /><br /><br />

    ウブドには4泊だけでしたが、
    どっぷりと浸かってしまい、ウブドを離れるのが非常に名残惜しかったです。


    サヌールでは自転車でうろうろしたり、
    読書したりして過ごしました。


  • クロボカン滞在時には、<br />クタやスミニャックまで出向いて買い物をして過ごしました。<br /><br />クタのディスカバリーモールにはお世話になりました。

    クロボカン滞在時には、
    クタやスミニャックまで出向いて買い物をして過ごしました。

    クタのディスカバリーモールにはお世話になりました。

  • バリ島滞在最終日、<br /><br />ウルワツ寺院へサンセットを見に出かけました。

    バリ島滞在最終日、

    ウルワツ寺院へサンセットを見に出かけました。

  • 長かったインドネシア旅行も終わるのか・・と<br />猿の背中を見つめながら<br />哀愁をおぼえました。

    長かったインドネシア旅行も終わるのか・・と
    猿の背中を見つめながら
    哀愁をおぼえました。

  • また、きっと遊びにきます!<br /><br />と夕日に誓ったのでした。。

    また、きっと遊びにきます!

    と夕日に誓ったのでした。。

  • そして帰国日。<br /><br />インドネシア国内線、<br />遅れる遅れる言っても、1時間程度だろう、<br />と、根拠もなく見くびっていたワタクシ。<br /><br />利用するライオン航空はなーんと、<br />約3時間弱、遅れたのでした。<br />写真の案内板は、ちゃんとアップデイトされず、不親切なアナウンスが30分おきに流れるだけなのでした。<br />ガルーダ航空はこまめにアナウンスが流してたり、バタビア航空はお詫びのランチボックスをだしてたりしましたが、ライオン航空は、非常に強気で、ランチボックスはもとより、地上スタッフも、機内スタッフも、遅れに関する謝罪は一切なく、<br />(もしかしたらインドネシア語では、コメントがあったのかもしれませんが・・)何事もなかったかのような振る舞いでした。<br /><br />・・まあ、無事に飛んで、<br />ジャカルタ21:45発のANAに乗れたので、文句はいいません。<br />いい勉強になりました。これがインドネシア国内線なのでしょうし。。。<br /><br />

    そして帰国日。

    インドネシア国内線、
    遅れる遅れる言っても、1時間程度だろう、
    と、根拠もなく見くびっていたワタクシ。

    利用するライオン航空はなーんと、
    約3時間弱、遅れたのでした。
    写真の案内板は、ちゃんとアップデイトされず、不親切なアナウンスが30分おきに流れるだけなのでした。
    ガルーダ航空はこまめにアナウンスが流してたり、バタビア航空はお詫びのランチボックスをだしてたりしましたが、ライオン航空は、非常に強気で、ランチボックスはもとより、地上スタッフも、機内スタッフも、遅れに関する謝罪は一切なく、
    (もしかしたらインドネシア語では、コメントがあったのかもしれませんが・・)何事もなかったかのような振る舞いでした。

    ・・まあ、無事に飛んで、
    ジャカルタ21:45発のANAに乗れたので、文句はいいません。
    いい勉強になりました。これがインドネシア国内線なのでしょうし。。。

  • 最後にホテルのレビューです。<br /><br />ウブドでは、<br />アルマ・リゾートに泊りました。<br /><br />到着した際は、<br />なんて森の中にあるホテルなんだろ、蚊とかヤモリがうじゃうじゃ出てきたらどうしよう・・などと心配しましたが、<br />実際はよく庭を手入れしてくれているようで、<br />虫の害にはあいませんでした。<br /><br />アルマ美術館の入場が無料になったり、<br />ダンスパフォーマンスが10パーセントオフになったり、<br />宿泊特典がいろいろあります。<br /><br />ウブドのメイン通りへはシャトルバスが出ていて、移動には困りません。<br /><br />ただ、朝食のメニューが少ないことは残念でした。

    最後にホテルのレビューです。

    ウブドでは、
    アルマ・リゾートに泊りました。

    到着した際は、
    なんて森の中にあるホテルなんだろ、蚊とかヤモリがうじゃうじゃ出てきたらどうしよう・・などと心配しましたが、
    実際はよく庭を手入れしてくれているようで、
    虫の害にはあいませんでした。

    アルマ美術館の入場が無料になったり、
    ダンスパフォーマンスが10パーセントオフになったり、
    宿泊特典がいろいろあります。

    ウブドのメイン通りへはシャトルバスが出ていて、移動には困りません。

    ただ、朝食のメニューが少ないことは残念でした。

  • アルマ・リゾートの室内。<br /><br />たまたまなのか、テレビの置いていない部屋でした。<br /><br />アメニティは完璧でした。

    アルマ・リゾートの室内。

    たまたまなのか、テレビの置いていない部屋でした。

    アメニティは完璧でした。

  • サヌールで利用した、<br />「サティバ・サヌール・コテージ」。<br /><br />それなりのお値段のところなので、<br />覚悟はしていましたが、ウブドのホテルと比べると<br />だいぶランクは下がります。。<br /><br />長期滞在者が多いのか、プールサイドで白人が午前中からずっと読書して過ごしていました。<br /><br />ここは、朝食のメニューが豊富で、ジュースやパンケーキがおいしかったことが、個人的にポイント高いです。<br />どう評価してよいのか迷うホテルでした。<br />

    サヌールで利用した、
    「サティバ・サヌール・コテージ」。

    それなりのお値段のところなので、
    覚悟はしていましたが、ウブドのホテルと比べると
    だいぶランクは下がります。。

    長期滞在者が多いのか、プールサイドで白人が午前中からずっと読書して過ごしていました。

    ここは、朝食のメニューが豊富で、ジュースやパンケーキがおいしかったことが、個人的にポイント高いです。
    どう評価してよいのか迷うホテルでした。

  • サティバ・サヌール・コテージ室内。<br /><br />ベッドとソファの配置場所が、自分的には気に入りませんでした。<br />

    サティバ・サヌール・コテージ室内。

    ベッドとソファの配置場所が、自分的には気に入りませんでした。

  • クロボカンで利用した<br />「セリ・スイート」。<br /><br /><br />出発前、ホテル選びが面倒になってきて、<br />スミニャックに近い(だろう)こと、バスタブがついていること、を重視して、このホテルを選んだのですが、<br />立地をちゃんと調べなかったことが大失敗でした。<br /><br />田んぼの中のホテルでした。<br />歩いて数分のところに個人商店はありましたが、コンビニは徒歩圏内に見つけられませんでした。<br /><br />ワルン(食堂)は10分近く歩きます。<br />ワルンまでの道のりで野良犬に吠えられ、ズボンに軽く噛みつかれたりしました。。小学生以来、犬に恐怖感を覚えました。。涙

    クロボカンで利用した
    「セリ・スイート」。


    出発前、ホテル選びが面倒になってきて、
    スミニャックに近い(だろう)こと、バスタブがついていること、を重視して、このホテルを選んだのですが、
    立地をちゃんと調べなかったことが大失敗でした。

    田んぼの中のホテルでした。
    歩いて数分のところに個人商店はありましたが、コンビニは徒歩圏内に見つけられませんでした。

    ワルン(食堂)は10分近く歩きます。
    ワルンまでの道のりで野良犬に吠えられ、ズボンに軽く噛みつかれたりしました。。小学生以来、犬に恐怖感を覚えました。。涙

  • 立地はよくないのですが、<br />室内は快適で、スタッフも非常によく接してくれました。<br /><br />ロビー、というより、玄関先(?)と言った方が適切ではないかと思える小さなホールには、<br />日本語表記可能なパソコンがあり、無料でネットを使えました。<br /><br />また、スミニャックエリアまでは往路だけ、無料シャトルバスが利用できます。<br />帰りはタクシーの利用になりますが、だいたい200円くらいでした。

    立地はよくないのですが、
    室内は快適で、スタッフも非常によく接してくれました。

    ロビー、というより、玄関先(?)と言った方が適切ではないかと思える小さなホールには、
    日本語表記可能なパソコンがあり、無料でネットを使えました。

    また、スミニャックエリアまでは往路だけ、無料シャトルバスが利用できます。
    帰りはタクシーの利用になりますが、だいたい200円くらいでした。

  • ここの室内、<br />寝室だけは完全密閉されているのですが、<br />リビングとバスルームはなぜか一部オープンになっていて、<br />若干、覗かれたりしないのか、ハラハラしました。<br /><br /><br />また、一部オープンのため、<br />リビングルームのミニバーのバスケットに<br />トカゲさんが登場しました。<br />こちらに襲い掛かってくることもなく、すぐに消えてくれたのでよかったですが。。<br /><br />このホテル、<br />悪くはないのですが、いかんせん、街中から遠すぎました。<br />車が有る人ならば問題ないのでしょうが・・。

    ここの室内、
    寝室だけは完全密閉されているのですが、
    リビングとバスルームはなぜか一部オープンになっていて、
    若干、覗かれたりしないのか、ハラハラしました。


    また、一部オープンのため、
    リビングルームのミニバーのバスケットに
    トカゲさんが登場しました。
    こちらに襲い掛かってくることもなく、すぐに消えてくれたのでよかったですが。。

    このホテル、
    悪くはないのですが、いかんせん、街中から遠すぎました。
    車が有る人ならば問題ないのでしょうが・・。

  • おまけ。<br /><br />インドネシアで食べた料理は、<br />どれもハズレがなく、いただけたのですが、<br />唯一いただけなかったのが、<br />「A&W」という飲み物。<br />ルートビア、っていうらしいですが、<br />ソフトドリンクだと知らずに買ってしまいました。<br />小学生時代に流行った、ニオイダマや、ネリケシのような香りで、<br />一口飲んで撃沈しました。<br /><br />あと、キャッサバチップス(写真右)も、いただけなくはないですが、<br />苦手な甘さでした。<br />

    おまけ。

    インドネシアで食べた料理は、
    どれもハズレがなく、いただけたのですが、
    唯一いただけなかったのが、
    「A&W」という飲み物。
    ルートビア、っていうらしいですが、
    ソフトドリンクだと知らずに買ってしまいました。
    小学生時代に流行った、ニオイダマや、ネリケシのような香りで、
    一口飲んで撃沈しました。

    あと、キャッサバチップス(写真右)も、いただけなくはないですが、
    苦手な甘さでした。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

インドネシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
インドネシア最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

インドネシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP