サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最終日です。シンガポールから日本に帰ります。<br /><br />シンガポールから東京 成田経由で小松へ<br />全日空    シンガポール 08:30発  NH112便  16:20着 東京(成田)<br />    東京(成田) 19:30発  NH3119  20:50着 小松<br /><br />この最後の記事に検討課題を少し。<br /><br />(荷物のこと 夜中のチャンギ空港)<br />サンフランシスコ空港で、機内持ち込みの重量制限に触れそうだったので、おみやげなどはフィルムパッキングしてカウンターで預け入れにしました。<br />途中のソウルでは、たのまれていた化粧品(液体)を免税店で購入しました。化粧品のおまけ(これは購入した以上にもらえました)も併せて、ソウルからシンガポールの間は機内持ち込みできました。<br />さて、シンガポールでは、預け入れしていた荷物を受け取るため一時入国します。<br />というのも、バッゲージクレームが制限区域外にあるからです。その中にソウルのおみやげ(化粧品)を入れようと思います。<br />ところが、シンガポールについたのが、夜中だということを失念していました。<br />制限区域外にあるスカイトレインが動いていないのです。<br />T3で入国、荷物の受け取りをして、T2にある全日空のチェックインカウンターへ行き、荷物の預け入れ、チェックインがすんなりできると思っていたのが、それは、日中、乗り継ぎの時間が適当な間隔の時の場合。<br />夜中だったので、ターミナル間は無料シャトルバスにのって移動し、全日空のカウンターが開く6時前まで、T2の出発ロビーでぼーっと待ちました。<br />チャンギ空港は、シンガポールに入国さえしなければ、乗り継ぎ客にとってはレストランなどたくさんあり快適ですが、いったん入国して、外で時間をつぶすには、夜中は大変でした。勉強になりました。<br /><br />(ルートについて)<br />もう一回同じルートを飛んで、最終日、小松に帰る前に、沖縄往復を組み合わせると目標の50000ポイントいくのですが・・・。<br /><br />今回のチケットを取るとき、下記の行程も考えました。<br />まず、小松ー成田ーサンフランシスコ。ここで1泊。<br />次にサンフランシスコーソウルーシンガポール。<br />短時間シンガポール滞在して、シンガポールーソウルーサンフランシスコに戻ります。最後に、サンフランシスコー成田ー小松と帰ります。<br />お値段的にもマイル/ポイント獲得も、このルートのほうが経済的で効率が良いのですが、難点は短期間でアメリカに2回入国しなくてはいけないことです。<br />これは、さすがに僕が米国の入国審査管でも、?と考える行動です。<br />ですので、今回の行程にしました。<br /><br />さて最後に<br />もう一回同じ事するかって?<br /><br />・・・多分しません。<br />

サンフランシスコ 週末旅行 マイルとポイントのために その7 最終回 シンガポールから日本へ

16いいね!

2011/01/06 - 2011/01/10

602位(同エリア2743件中)

8

43

週末旅行者

週末旅行者さん

最終日です。シンガポールから日本に帰ります。

シンガポールから東京 成田経由で小松へ
全日空 シンガポール 08:30発  NH112便 16:20着 東京(成田)
    東京(成田) 19:30発 NH3119  20:50着 小松

この最後の記事に検討課題を少し。

(荷物のこと 夜中のチャンギ空港)
サンフランシスコ空港で、機内持ち込みの重量制限に触れそうだったので、おみやげなどはフィルムパッキングしてカウンターで預け入れにしました。
途中のソウルでは、たのまれていた化粧品(液体)を免税店で購入しました。化粧品のおまけ(これは購入した以上にもらえました)も併せて、ソウルからシンガポールの間は機内持ち込みできました。
さて、シンガポールでは、預け入れしていた荷物を受け取るため一時入国します。
というのも、バッゲージクレームが制限区域外にあるからです。その中にソウルのおみやげ(化粧品)を入れようと思います。
ところが、シンガポールについたのが、夜中だということを失念していました。
制限区域外にあるスカイトレインが動いていないのです。
T3で入国、荷物の受け取りをして、T2にある全日空のチェックインカウンターへ行き、荷物の預け入れ、チェックインがすんなりできると思っていたのが、それは、日中、乗り継ぎの時間が適当な間隔の時の場合。
夜中だったので、ターミナル間は無料シャトルバスにのって移動し、全日空のカウンターが開く6時前まで、T2の出発ロビーでぼーっと待ちました。
チャンギ空港は、シンガポールに入国さえしなければ、乗り継ぎ客にとってはレストランなどたくさんあり快適ですが、いったん入国して、外で時間をつぶすには、夜中は大変でした。勉強になりました。

(ルートについて)
もう一回同じルートを飛んで、最終日、小松に帰る前に、沖縄往復を組み合わせると目標の50000ポイントいくのですが・・・。

今回のチケットを取るとき、下記の行程も考えました。
まず、小松ー成田ーサンフランシスコ。ここで1泊。
次にサンフランシスコーソウルーシンガポール。
短時間シンガポール滞在して、シンガポールーソウルーサンフランシスコに戻ります。最後に、サンフランシスコー成田ー小松と帰ります。
お値段的にもマイル/ポイント獲得も、このルートのほうが経済的で効率が良いのですが、難点は短期間でアメリカに2回入国しなくてはいけないことです。
これは、さすがに僕が米国の入国審査管でも、?と考える行動です。
ですので、今回の行程にしました。

さて最後に
もう一回同じ事するかって?

・・・多分しません。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
徒歩 飛行機
航空会社
ANA シンガポール航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • さて到着階

    さて到着階

  • NH東京行きはT2から

    NH東京行きはT2から

  • T3からT2へどうやっていこうか。<br />地下に連絡通路があるみたいですが。<br />夜中はなんとスカイトレインが動いていません。

    T3からT2へどうやっていこうか。
    地下に連絡通路があるみたいですが。
    夜中はなんとスカイトレインが動いていません。

  • 広いT3の中で、インフォメーションの人にきいて。

    広いT3の中で、インフォメーションの人にきいて。

  • 無料のシャトルバスがここで乗れるとのこと。<br />いったん外に出ます。

    無料のシャトルバスがここで乗れるとのこと。
    いったん外に出ます。

  • 周りには、僕と同じ様な人が。

    周りには、僕と同じ様な人が。

  • とすると、マイクロバスがやってきました。

    とすると、マイクロバスがやってきました。

  • T2へ来ました。<br />まだカウンターがあいてません。<br />チェックインできません、しまったー。

    T2へ来ました。
    まだカウンターがあいてません。
    チェックインできません、しまったー。

  • 人のいないT2出発ロビー。

    人のいないT2出発ロビー。

  • ここで荷物の整理を少しして、ベンチに座って待ちました。<br />ANAのカウンターがあくまで。<br />係の人がこられて、少し早めでしたが、どうぞとのこと。<br />

    ここで荷物の整理を少しして、ベンチに座って待ちました。
    ANAのカウンターがあくまで。
    係の人がこられて、少し早めでしたが、どうぞとのこと。

  • チェックインして、荷物を預けて、出国です。<br />T2ではまずこちら。

    チェックインして、荷物を預けて、出国です。
    T2ではまずこちら。

  • エスカレーターをあがり

    エスカレーターをあがり

  • Gym &amp; Loungeでシャワーを浴びます。<br />汗を流してさっぱり

    Gym & Loungeでシャワーを浴びます。
    汗を流してさっぱり

  • こちらがシャワー室。<br />バスタオルと液体石鹸完備。バスマットはありません。<br />料金は500円するかしないかです。<br />シャワールームは10数室あり、空いているところを使用できます。<br />荷物置き台もあります。シャワーの制限時間はないようです。でたところに、鏡とドライヤーもあります。外国の女性が髪を乾かしています。結構便利でよく利用します。

    こちらがシャワー室。
    バスタオルと液体石鹸完備。バスマットはありません。
    料金は500円するかしないかです。
    シャワールームは10数室あり、空いているところを使用できます。
    荷物置き台もあります。シャワーの制限時間はないようです。でたところに、鏡とドライヤーもあります。外国の女性が髪を乾かしています。結構便利でよく利用します。

  • シャワーの後は、T2の2階にあるフードコートへ<br />このようなお店で注文して、メニューのメモ紙を受け取り

    シャワーの後は、T2の2階にあるフードコートへ
    このようなお店で注文して、メニューのメモ紙を受け取り

  • 真ん中のキャッシャーで支払い<br />カードは使用できません。現金払い。<br />アメリカ$でも日本円でも支払い大丈夫ですが、少しレートが悪くなります。

    真ん中のキャッシャーで支払い
    カードは使用できません。現金払い。
    アメリカ$でも日本円でも支払い大丈夫ですが、少しレートが悪くなります。

  • カヤトーストとシンガポールチキンライス。<br />カヤトーストはカヤジャムをつけてあります。<br />ラッフルズホテルのアーテンズベーカリーで食べ気に入ったメニューです。<br />おなかがすいていたので、ちょっと頼みすぎました、失敗。

    カヤトーストとシンガポールチキンライス。
    カヤトーストはカヤジャムをつけてあります。
    ラッフルズホテルのアーテンズベーカリーで食べ気に入ったメニューです。
    おなかがすいていたので、ちょっと頼みすぎました、失敗。

  • T2をぶらぶら<br />そのあと、スカイトレインでT3に。

    T2をぶらぶら
    そのあと、スカイトレインでT3に。

  • これはT3のシャワールーム。<br />T2よりすこしお高いようです。<br />新しいし。<br />僕は使用したことがありません。

    これはT3のシャワールーム。
    T2よりすこしお高いようです。
    新しいし。
    僕は使用したことがありません。

  • T3は広い、<br />腹ごなしの散歩

    T3は広い、
    腹ごなしの散歩

  • ランの花もたくさん。<br />熱帯です。<br />冬の日本やサンフランシスコ、ソウルとは異なります

    ランの花もたくさん。
    熱帯です。
    冬の日本やサンフランシスコ、ソウルとは異なります

  • セールもしています。<br />ときどき、セールで靴を買って帰ります。<br />日本ではなかなかセールをしないので。

    セールもしています。
    ときどき、セールで靴を買って帰ります。
    日本ではなかなかセールをしないので。

  • それにしても広い空港。

    それにしても広い空港。

  • そろそろT2に戻ります

    そろそろT2に戻ります

  • 搭乗ゲートへ向かいます。<br />結構遠い。

    搭乗ゲートへ向かいます。
    結構遠い。

  • E4ゲートです。

    E4ゲートです。

  • 成田行き

    成田行き

  • また新型機です。<br />大きいウイングレットをつけています。<br />燃費向上のため、最近多いですね。

    また新型機です。
    大きいウイングレットをつけています。
    燃費向上のため、最近多いですね。

  • 搭乗です。

    搭乗です。

  • 機内

    機内

  • 行きと同じく新型のシート。

    行きと同じく新型のシート。

  • 飛び立ちました

    飛び立ちました

  • 昼食です<br />あんかけでした。<br />果物を食べました。

    昼食です
    あんかけでした。
    果物を食べました。

  • 飲み物のメニューはこのようにモニターにでてきます。

    飲み物のメニューはこのようにモニターにでてきます。

  • ウイングレットの色と同じ青い空

    ウイングレットの色と同じ青い空

  • 成田に到着です

    成田に到着です

  • 到着口へ

    到着口へ

  • 大きい広告。<br />これが外国の空港ではHSBCが目立ちます。

    大きい広告。
    これが外国の空港ではHSBCが目立ちます。

  • かえってきました、成田

    かえってきました、成田

  • 成田から国内線へ

    成田から国内線へ

  • バスで移動して、小型のジェット機へ乗ります

    バスで移動して、小型のジェット機へ乗ります

  • 小松空港にようやく帰ってきました。<br />そういえば、夕べは、サンフランシスコからソウルに行く便で、この上空を飛んでいました。

    小松空港にようやく帰ってきました。
    そういえば、夕べは、サンフランシスコからソウルに行く便で、この上空を飛んでいました。

  • 長い旅が終わりました。ようやく帰りました。<br />もう一回同じルートを飛んで、最終日、小松に帰る前に、沖縄往復を組み合わせると目標の50000ポイントいくのですが・・・。<br /><br />マイルをためる週末旅行。<br />次は別のルートで、オーソドックスにいきました。ちょっと慌てましたが。<br />また次の旅行記で記すこととします。

    長い旅が終わりました。ようやく帰りました。
    もう一回同じルートを飛んで、最終日、小松に帰る前に、沖縄往復を組み合わせると目標の50000ポイントいくのですが・・・。

    マイルをためる週末旅行。
    次は別のルートで、オーソドックスにいきました。ちょっと慌てましたが。
    また次の旅行記で記すこととします。

この旅行記のタグ

関連タグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • あっぷるさん 2011/08/16 22:39:44
    お疲れ様です!
    実は私も来年はANAの上級会員を目指すので、参考にさせていただきました。


    一つ質問させて頂きたいのですが、航空券は全部日本から通しで買われたのですか?

    閑散期で航空券が安い時期だとは思いますが、これだけの行程では料金は高かったのではないかと思いますが、どうでしょうか?

    チャンギ国際空港には格安でシャワーが浴びられるんですね、これは使えますね☆

    今年7〜8回海外に行きますが、全部お金を払ってスタアラに乗ったとしても、たぶんプラチナ会員には届かないと思います。

    来年はちょっと修行らしき事をしないといけないですね。

    週末旅行者

    週末旅行者さん からの返信 2011/08/17 00:03:35
    参考までに
    > 一つ質問させて頂きたいのですが、航空券は全部日本から通しで買われたのですか?閑散期で航空券が安い時期だとは思いますが、これだけの行程では料金は高かったのではないかと思いますが、どうでしょうか?

    航空券は、全日空の分とシンガポール航空の分とわけて購入しました。
    とくにシンガポール航空はシンガポール発のものをインターネットで購入し、イーチケットの形で、チャンギ空港のトランジットカウンターで手続きしました。預け入れ荷物はもちろんなしです。
    料金や詳細ですが、以下をご参考までに。
    注意点は、シンガポール航空のブッキングクラスを確かめて購入されてください。100SGD程度安いチケットを購入したばかりに、ANAに70%しかマイルやプレミアムポイントが加算されないこともありますのでくれぐれもご注意を。

    1/6(木)夜―1/10(月) サンフランシスコの旅
    シンガポール航空 フレックス ERSAASG 100%加算 SIN-ICN-SFO往復  
    料金SGD2465.50 (1900+565.50) (63.51円:156572.56円)
    全日空 スーパーエコ割3 WEB 往復 58920円(55000円+3920円)
    総計 215493円

    1/6(木)小松 20:05 NH760 21:15東京(羽田) 211+52マイル  422pp
    1/6(木)東京(羽田) 23:30 NH151 1/7(金) 6:20 シンガポール 2318+828マイル 2318pp
    1/7(金)シンガポール 9:25 SQ16 16:35ソウル17:40 SQ16 11:10サンフランシスコ 8442マイル  8842pp
    1/8(土)サンフランシスコ12:50 1/9 18:40ソウル19:40 1/10(月)01:15着 シンガポール8442マイル  8842pp
    1/10(月) シンガポール08:30  NH112 16:20東京(成田) 2318+828マイル 2318pp
    1/10(月) 東京(成田) 19:30 NH3119  20:50 小松 211+52マイル  422pp


    1/28(金)夜−1/30(日) シンガポールジョホールバルの旅
    ANA航空券代金 79868+21000(アップグレード代金7000円の3回) 総計 100868円

    1/28(金) 小松 18:55発 NH319便 20:20 福岡 当日アップグレード          682マイル  1170pp
    1/28(金) 福岡 20:45発 NH272便 22:20 羽田 当日アップグレード 991マイル 1701pp
    1/28(金) 羽田 23:30発 NH151便 1/29(土) 06:20 シンガポール着 2318+828マイル 2318pp
    1/30(日)シンガポール 00:55発  NH902便 08:35着 成田空港着  2318+828マイル 2318pp
    1/30(日)羽田 13:15発  NH129便 16:00着  那覇 当日アップグレード   1722マイル 2952pp
    1/30(日)那覇 16:50発  NH132便  19:00着  羽田 1230マイル 1968pp


    2/25(金)夜−2/27(日) パースの旅
    全日空 スーパーエコ割 海外乗継割引スペシャル 
    往復¥73608(68600+5008) 当日アップグレード7000円追加。
    国内線 スーパー旅割 羽田小松間 ¥12800
    シンガポール航空 ERSG100% 加算クラス SIN-PER往復
    SGD 901.20 (550+351.2) ¥57883 4864pp
    総計 151291円

    2/25(金) 小松15:15 NH3118 16:30東京(成田) 211+52=263マイル  422pp
    2/25(金)東京(成田) 17:10 NH901 23:50 シンガポール 2318+828=3146マイル 2318pp
    2/26(土)シンガポール 1:10 SQ225 6:15 パース 2431マイル  2831pp
    2/26(土)パース15:55 SQ226 21:10 シンガポール 2431マイル  2831pp
    2/27(日)シンガポール 0:55 NH902便 08:35 成田  2318+828=3146マイル 2318pp
    2/27(日)羽田11:25 NH127 14:15 那覇 当日アップグレード 1476+246=1722マイル 2952pp
    2/27(日)那覇 16:50 NH132 19:00 羽田 984+246=1230マイル 1968pp
    2/27(日)羽田 19:35 NH759 20:45 小松 158+52=210マイル 316pp


    > チャンギ国際空港には格安でシャワーが浴びられるんですね、これは使えますね☆
    ええ、羽田のシャワールームとチャンギのシャワールームは、けっこう利用しました。
    クレジットカードも使えますので両替しなくてもすみます。T3の新しいところのものも一度利用してみたいのですが、僕はいつもT2ばかりです。


    > 今年7〜8回海外に行きますが、全部お金を払ってスタアラに乗ったとしても、たぶんプラチナ会員には届かないと思います。 来年はちょっと修行らしき事をしないといけないですね。

    国内発で、週末旅行でプレミアムポイントをためるためだけならば、沖縄往復を行きと帰りに毎回組み合わせて全日空利用でシンガポールに行くのが一番効率的だと思います。海外乗り継ぎ割引スペシャルという素敵な料金がでていますので。僕は小松発なので、アジアに行く日の沖縄組み入れは無理でした、帰りの日曜日のみの沖縄往復でした。東京発の方ならば、金曜日1日あれば、沖縄に行って帰れますのでけっこうお得ですよ。あとはいろいろ調べてみましたが、時間があればコロンボやアメリカ国内、韓国のインチョンなども経由地の候補にあがるのでしょうが、僕の仕事の日程では無理でした。
    理想ですが、シンガポール往復の行きと帰りに沖縄を組み合わせて、なおかつ当日アップグレードを毎回の沖縄路線でできることができれば、3回と少しで50000プレミアムポイントがたまりますので、これが一番週末向けかなと思います。お値段も30−40万くらいでいけるのではないでしょうか。

    あっぷる

    あっぷるさん からの返信 2011/08/17 21:18:17
    RE: 参考までに
    週末旅行者さん

    細かく教えて頂いてありがとうございました。非常に参考になりました。
    また、何かあったら教えてくださいませ。

    ソウル経由の米国行きはありかな?と思いました。

    シンガポール発券は思ったほど高くはないですね。


    沖縄を海外の行き帰りに加えるのは、予定していました。
    プレミアムクラスが空いていればラッキーです。

    海外から帰ってきたら、羽田でストップオーバーして、日を変えて羽田から4沖縄に行き、また新たな沖縄発のチケットを買ってまた羽田でストップオーバー、改めて羽田から海外に行くというものですよね?

    単独の沖縄旅行が一回出来ますね☆

    早い時間帯に羽田に到着すれば、直接沖縄往復の手もありますね。


    >あとはいろいろ調べてみましたが、時間があればコロンボやアメリカ国>>内、韓国のインチョンなども経由地の候補にあがるのでしょうが、僕の仕>事の日程では無理でした。


    コロンボ?シンガポールより少し距離は長いので経由地としては良いのかしら?それとも、コロンボ発券は安いのかしら?

    コロンボにも行きたいと思っていたので、少し休みが取れるならコロンボでストップオーバーして米国もありですね。



    あっぷる

    あっぷるさん からの返信 2011/08/17 21:31:45
    RE: 参考までに
    間違って、自分のコメントに返信してしまいました。
    失礼しました。

    週末旅行者

    週末旅行者さん からの返信 2011/08/17 22:15:55
    どういたしまして、参考になれば幸いです。
    早速メッセージをありがとうございました。

    シンガポール航空のホームページをご覧になられたように、シンガポール発のチケットならば、日本とヨーロッパ以外、おもったほど高くはありません。100%マイルがつくものでも、日本の航空会社ほど高くないのがいいところです。
    事前のVISAなしでいける長距離路線として、ニュージーランドも考えましたが、週末のみでは、滞在数時間ということになり、断念しました。あと非常に魅力的な長距離路線のシンガポールーニューヨークノンストップ往復というのがありましたが、これは全席ビジネスで、往復60万くらいしたので、これも却下。香港経由かインチョン経由の西海岸行きが一番コストパフォーマンスが高いように思います。
    しかしこの路線も、アメリカ発シンガポール往復にするとさらに安くなります、円高ですし。サンフランシスコ旅行記の最後に書いたのですが、この方が少しお安く、なおかつマイルも多くためることができますが、米国に短期間で2度入国しなければいけなくて、それがネックでしたのでやめました。

    週末のみであれば
    金曜日:東京ー沖縄往復して、深夜にシンガポールへ出発。
    土曜日:シンガポールに朝到着、マラッカ観光/ペナン島ジョージタウン観光/インドネシア観光など組み合わせて、土曜日深夜にシンガポール出発。
    日曜日:朝成田着、羽田に移動して昼前の飛行機で沖縄へ(これは、乗り継ぎのチケットを申し込むときは乗り継ぎ最低必要時間があるので、13時台の飛行機しか予約できないのですが、当日羽田空港のカウンターで、空いていれば早い時間帯の飛行機に変更できます)、夕方の飛行機で沖縄から羽田へ。
    これで週末のみ、当日プレミアムクラスがとれると、うまくいくと1200-14000ppたまります。
    世界遺産も巡るので、けっこう文化的な旅行になりますよ。もちろんシンガポール観光やカジノなどでもいいのですが。閑散期ならばそんなに運賃も高くないですし。
    僕は、このプランを知り合いの人にぜひにと勧めているのですが、なかなか実行できないそうです。その理由は、飛行機で体を休めることができないからだそうで、やはり0泊3日はきついと言われました。

    ぜひいろいろとシュミレーションをされて、よい経路を考えられてください。

    今日は上記のマラッカ編を投稿しました。
    ペナン島ジョージタウンも一度いきたいのですが、まだ未踏です。
    秋の連休は、タイに行ければと思っています。
    バンコクTipsの記事がおもったよりもアクセスが多く、きちんと正確にもう一度写真を少し改訂してみたく考えているのと、誰もが興味のある新たなTipsを投稿できればと考えて。

    あっぷる

    あっぷるさん からの返信 2011/08/20 11:47:24
    RE: どういたしまして、参考になれば幸いです。
    週末旅行者さん

    詳しく教えて頂きましてありがとうございます。

    週末プラスで有給をとらないといけませんが、、ニュージーランドは良さそうですね。

    > 僕は、このプランを知り合いの人にぜひにと勧めているのですが、なかなか実行できないそうです。その理由は、飛行機で体を休めることができないからだそうで、やはり0泊3日はきついと言われました。


    では、私がやってみます。(笑)

    週末旅行者

    週末旅行者さん からの返信 2011/08/20 22:41:27
    ありがとうございます
    あっぷるさん

    このたびはお気に入りのリクエストありがとうございます。
    僕は、写真のテングザルとワニを何回も見てさがしましたが、みつけることができませんでした。
    もう少しがんばってさがしてみます。

    ニュージーランドは有休がとれればいいですね。
    ただ、体は無理をされないでください。腰などいためてはもともこもないですから。

    あっぷるさんも飛行機や旅行がとてもお好きとみたので。
    最近BSテレビで、やしまミチコの空辞苑WONDER AIRPORTという番組などもみておられますか。
    それから世界バス紀行、クラッシックホテル憧憬なども。旅行にいけないとき、僕は毎週録画しておいてみるのですが、なかなかいい番組です。実は、ラッフルズホテルもホーチミンのホテルオンチネンタルサイゴンもこのテレビ番組の影響です。

    ホテルはだいたいAgodaで予約しています。ゲストハウスにも興味有りますが、ナンキン虫と盗難事件が怖くて。もう40代なので、安全と体と精神を休めるのにはお金を払ってもと、1人1泊5000−10000円くらいの予算にしています。7月にチェンマイにいったのですが、シーズンオフなので、ルレエシャトーメンバーのラチャマンカホテルというホテルが10000円少しで泊まれました。今度はバンコクにある同じルレエシャトーのザ・ユージニアにとまろうかと考えています(もちろんシーズンオフの値段でですが)、ホテルでゆっくり読書もいいかなと思いましたので。

    まだ暑い夏が続きますが秋の旅行の準備がんばってください。

    あっぷる

    あっぷるさん からの返信 2011/08/21 11:04:49
    RE: ありがとうございます
    週末旅行者さん

    > もう少しがんばってさがしてみます。

    本当に探して頂いているいる肩がいらっしゃったとは感激です!(笑)

    > 最近BSテレビで、やしまミチコの空辞苑WONDER AIRPORTという番組などもみておられますか。

    知りませんでした。うち、BS映るかな〜。


    私もAgoda組ですよ〜

週末旅行者さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP