桑名・長島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
なばなの里の紫陽花紹介の締め括りです。

2011梅雨、なばなの里の紫陽花(11/11):墨田の花火、ヒメアジサイ、マリンブルー

16いいね!

2011/06/22 - 2011/06/22

336位(同エリア934件中)

旅行記グループ 2011梅雨、なばなの里

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

なばなの里の紫陽花紹介の締め括りです。

交通手段
高速・路線バス

PR

  • 品種名、『スミダノハナビ(墨田の花火)』です。地植えのガクアジサイです。八重咲種です。

    品種名、『スミダノハナビ(墨田の花火)』です。地植えのガクアジサイです。八重咲種です。

  • 同じく、品種名、『スミダノハナビ(墨田の花火)』です。地植えのガクアジサイです。

    同じく、品種名、『スミダノハナビ(墨田の花火)』です。地植えのガクアジサイです。

  • 一面に咲き揃った地植えの『スミダノハナビ』の光景です。

    一面に咲き揃った地植えの『スミダノハナビ』の光景です。

  • 品種名、『ヒメアジサイ』です。ガクアジサイです。

    品種名、『ヒメアジサイ』です。ガクアジサイです。

  • 品種名、『ヒメアジサイ』の花のアップです。鎌倉の明月院の紫陽花は、この種がメインのようです。

    品種名、『ヒメアジサイ』の花のアップです。鎌倉の明月院の紫陽花は、この種がメインのようです。

  • ピンクの花です。名前は確認できませんでした。

    ピンクの花です。名前は確認できませんでした。

  • 品種名、『マリンブルー』の花です。隙間があいているのは、これからの性と湯を見込んだもののようです。

    品種名、『マリンブルー』の花です。隙間があいているのは、これからの性と湯を見込んだもののようです。

  • 同じく一面に咲き揃った、品種名、『マリンブルー』の花の光景です。こちらの株は、ある程度年数が経っているようです。

    同じく一面に咲き揃った、品種名、『マリンブルー』の花の光景です。こちらの株は、ある程度年数が経っているようです。

  • 真赤な、『ポラリス』の花です。鉢植え展示もありました。

    真赤な、『ポラリス』の花です。鉢植え展示もありました。

  • 同じく、地植えの『ポラリス』の花です。

    同じく、地植えの『ポラリス』の花です。

  • 一面に白い花を咲かせていた。『ホンアジサイ(白)』の標識があった花壇です。

    一面に白い花を咲かせていた。『ホンアジサイ(白)』の標識があった花壇です。

  • 同じく、『ホンアジサイ(白)』の花壇のアップ光景です。『ガクアジサイ系、テマリ種』の添え書きもありました。

    同じく、『ホンアジサイ(白)』の花壇のアップ光景です。『ガクアジサイ系、テマリ種』の添え書きもありました。

  • 品種名、『パリジェンヌ』です。『シティライン・パリ』からの突然変異種とされます。セイヨウアジサイのテマリ種です。

    品種名、『パリジェンヌ』です。『シティライン・パリ』からの突然変異種とされます。セイヨウアジサイのテマリ種です。

  • 品種名、『カシワバ・一重』の花です。『西洋アジサイ系、ノリウツギ系』の添え書きがありました。

    品種名、『カシワバ・一重』の花です。『西洋アジサイ系、ノリウツギ系』の添え書きがありました。

  • 品種名、『潮騒絞り』の青い花です。『西洋あじさい、テマリ種』の添え書きがありました・

    品種名、『潮騒絞り』の青い花です。『西洋あじさい、テマリ種』の添え書きがありました・

  • 品種名、『潮騒絞り』の青い花のアップです。『花弁が染物の絞りに似ている』ことからの命名です。

    品種名、『潮騒絞り』の青い花のアップです。『花弁が染物の絞りに似ている』ことからの命名です。

  • 品種名、『城ヶ崎』の赤い花です。『ガクアジサイ系、八重』の添え書きがありました。東伊豆の城ヶ崎付近で発見されたことによる命名です。

    品種名、『城ヶ崎』の赤い花です。『ガクアジサイ系、八重』の添え書きがありました。東伊豆の城ヶ崎付近で発見されたことによる命名です。

  • 品種名、『ソラヤ』の花です。ガクアジサイ系です。総称花に赤い色が入っています。

    品種名、『ソラヤ』の花です。ガクアジサイ系です。総称花に赤い色が入っています。

  • 品種名、『雷電』の花です。西洋紫陽花のテマリ系です。葉脈が稲妻に見えることからの命名とされます。雷電為右衛門とは関係なかったようです。

    品種名、『雷電』の花です。西洋紫陽花のテマリ系です。葉脈が稲妻に見えることからの命名とされます。雷電為右衛門とは関係なかったようです。

  • 品種名、『雷電』の花のアップです。鉢花の紹介コーナーでもお目にかかりました。

    品種名、『雷電』の花のアップです。鉢花の紹介コーナーでもお目にかかりました。

  • 品種名、『スカイ・ブルー』の花です。セイヨウアジサイ系です。

    品種名、『スカイ・ブルー』の花です。セイヨウアジサイ系です。

  • 品種名、『ウズ・赤』の花です。ガクアジサイ系のテマリ種です。

    品種名、『ウズ・赤』の花です。ガクアジサイ系のテマリ種です。

  • 品種名、『ウズ・赤』の花のアップです。日本の古品種で、ホンアジサイの変異色として生まれました。

    品種名、『ウズ・赤』の花のアップです。日本の古品種で、ホンアジサイの変異色として生まれました。

  • ポップコーンのような面白い咲き方をしたピンク色の花のアップです。名前は分かりません。

    ポップコーンのような面白い咲き方をしたピンク色の花のアップです。名前は分かりません。

  • 見事に咲き揃った品種名、『アナベル』の白い花です。

    見事に咲き揃った品種名、『アナベル』の白い花です。

  • 同じく、見事に咲き揃った品種名、『アナベル』の白い花です。

    同じく、見事に咲き揃った品種名、『アナベル』の白い花です。

  • 手前の濃い青色の0アh名が『雷電』、遠くに見える白い花が『アナベル』の光景です。

    手前の濃い青色の0アh名が『雷電』、遠くに見える白い花が『アナベル』の光景です。

  • 満開の紫陽花が端の出来たなばなの里の花壇光景です。地盤が低くなっている中央部分には、花菖蒲の花壇がありました。

    満開の紫陽花が端の出来たなばなの里の花壇光景です。地盤が低くなっている中央部分には、花菖蒲の花壇がありました。

  • 同じく、どちらを眺めても満開の紫陽花だった、なばなの里の花壇光景です。

    同じく、どちらを眺めても満開の紫陽花だった、なばなの里の花壇光景です。

  • これで、なばなの里の紫陽花の紹介はお終いです。帰り道にもう一度撮影した、展望デッキの下近くの紫陽花です。

    これで、なばなの里の紫陽花の紹介はお終いです。帰り道にもう一度撮影した、展望デッキの下近くの紫陽花です。

この旅行記のタグ

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2011梅雨、なばなの里

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP