アルザス地方旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2泊3日のアルザス旅行中、<br />8つの街々を巡りましたが、<br />ここエギスハイムが一番のお気に入りです!<br /><br />観光客はそれなりに訪れているけれど、<br />その割りにあまり観光地化されておらず、<br />とても落ち着いた雰囲気。<br />コレという呼び物があるわけではないけれど、<br />可愛らしく古い街並みが切れることなく続いていて、<br />ずっとずっとお散歩していたくなる…<br />そんなところでした。

【2011 フランスの旅⑦】 アルザス地方 ~エギスハイム(Eguisheim)~

4いいね!

2011/04/22 - 2011/04/24

548位(同エリア922件中)

0

39

HACHI4

HACHI4さん

2泊3日のアルザス旅行中、
8つの街々を巡りましたが、
ここエギスハイムが一番のお気に入りです!

観光客はそれなりに訪れているけれど、
その割りにあまり観光地化されておらず、
とても落ち着いた雰囲気。
コレという呼び物があるわけではないけれど、
可愛らしく古い街並みが切れることなく続いていて、
ずっとずっとお散歩していたくなる…
そんなところでした。

交通手段
レンタカー

PR

  • エギスハイムに到着。<br />入り口からもうお花がいっぱい。

    エギスハイムに到着。
    入り口からもうお花がいっぱい。

  • エギスハイムは『花の町コンクール』で<br />2006年にグランプリを受賞した町。<br />楽しみです!

    エギスハイムは『花の町コンクール』で
    2006年にグランプリを受賞した町。
    楽しみです!

  • そして、<br />『フランスで最も美しい村』のひとつにも<br />認定されています。<br />質の良い遺産を多く持つ<br />田舎の小さな村の観光促進を目的に、<br />厳しい基準のもとに選考されているそうです。<br /><br />入り口脇の城壁には、<br />認定の証である看板が<br />誇らしげに掛けられています。

    そして、
    『フランスで最も美しい村』のひとつにも
    認定されています。
    質の良い遺産を多く持つ
    田舎の小さな村の観光促進を目的に、
    厳しい基準のもとに選考されているそうです。

    入り口脇の城壁には、
    認定の証である看板が
    誇らしげに掛けられています。

  • 町へ入ってすぐの路地。<br />目指す目的地は無いので、<br />行きたくなった方へ進んでみます。

    町へ入ってすぐの路地。
    目指す目的地は無いので、
    行きたくなった方へ進んでみます。

  • ちょっと歩いて、<br />来た道を振り返ってみる。<br /><br />か、かわいすぎる…!

    ちょっと歩いて、
    来た道を振り返ってみる。

    か、かわいすぎる…!

  • これは何?<br />チーズかワインでも絞りそう、かな?<br />ただ置いてあるだけの道具まで<br />いい雰囲気を醸し出してるなぁ。

    これは何?
    チーズかワインでも絞りそう、かな?
    ただ置いてあるだけの道具まで
    いい雰囲気を醸し出してるなぁ。

  • どこまで歩いても素敵で、<br />「まぁこの辺でいいか」<br />と引き返す見切りがつけられず<br />困っちゃうくらいの街並み。<br /><br />ス、ステキすぎる…!

    どこまで歩いても素敵で、
    「まぁこの辺でいいか」
    と引き返す見切りがつけられず
    困っちゃうくらいの街並み。

    ス、ステキすぎる…!

  • 立派な蔦が<br />この壁の年季を表してますなぁ。

    立派な蔦が
    この壁の年季を表してますなぁ。

  • 通りすがりに見つけた<br />小さな礼拝堂を覗いてみました。<br />ミサではないけれど、<br />何か会合をやっている模様。<br />お邪魔しました〜。

    通りすがりに見つけた
    小さな礼拝堂を覗いてみました。
    ミサではないけれど、
    何か会合をやっている模様。
    お邪魔しました〜。

  • 水色の壁。<br />水色の雨戸。<br />隣近所との色の調和も考えてるのかな。

    水色の壁。
    水色の雨戸。
    隣近所との色の調和も考えてるのかな。

  • この町も看板が可愛いです。<br />微妙にブサイクなのがまた可愛い。<br />ってそれは旅目か?

    この町も看板が可愛いです。
    微妙にブサイクなのがまた可愛い。
    ってそれは旅目か?

  • ワイナリー発見!<br />アルザスはフランス有数のブドウの産地。<br />まだアルザス・ワインを買っていなかったので、<br />探していたところでした。<br /><br />フランスのワインというと<br />圧倒的に赤のイメージが強いけれど、<br />ここアルザスでは白が主。<br />そんなところもドイツっぽい。

    ワイナリー発見!
    アルザスはフランス有数のブドウの産地。
    まだアルザス・ワインを買っていなかったので、
    探していたところでした。

    フランスのワインというと
    圧倒的に赤のイメージが強いけれど、
    ここアルザスでは白が主。
    そんなところもドイツっぽい。

  • 初日のバール(Barr)のレストランで<br />初めて飲んだピノ・グリ。<br />とても美味しかったので、<br />その後も食事の際に2度飲んだのだけど、<br />最初に飲んだものとは何か違う感じが…。<br />「最初に飲んだの、ほんとにピノ・グリだった?」<br />「違うワインだったんじゃない?全然違うもん」<br />と妻は疑いまくりでしたが、<br />ここで試飲させてもらったピノ・グリが、<br />正にあの味!<br />「ほらー、ピノ・グリだったでしょっ!」<br />と鼻高々な夫。<br />記憶も味覚も間違いありませんでした!<br /><br />探し求めていた味は、<br />2009年エギスハイム産のピノ・グリ、<br />1本7ユーロ。<br />大喜びで購入♪

    初日のバール(Barr)のレストランで
    初めて飲んだピノ・グリ。
    とても美味しかったので、
    その後も食事の際に2度飲んだのだけど、
    最初に飲んだものとは何か違う感じが…。
    「最初に飲んだの、ほんとにピノ・グリだった?」
    「違うワインだったんじゃない?全然違うもん」
    と妻は疑いまくりでしたが、
    ここで試飲させてもらったピノ・グリが、
    正にあの味!
    「ほらー、ピノ・グリだったでしょっ!」
    と鼻高々な夫。
    記憶も味覚も間違いありませんでした!

    探し求めていた味は、
    2009年エギスハイム産のピノ・グリ、
    1本7ユーロ。
    大喜びで購入♪

  • そしてまた看板を見上げながら歩く。<br /><br />

    そしてまた看板を見上げながら歩く。

  • パン屋さんもそうだけれど、<br />一般の商店は<br />12〜12時半頃から昼休みに付き閉店、<br />14〜15時頃に再び開店、<br />というお店が多いです。<br /><br />昼休みには店を閉める!<br />この姿勢はフランスっぽい。

    パン屋さんもそうだけれど、
    一般の商店は
    12〜12時半頃から昼休みに付き閉店、
    14〜15時頃に再び開店、
    というお店が多いです。

    昼休みには店を閉める!
    この姿勢はフランスっぽい。

  • エギスハイムの市街地図。

    エギスハイムの市街地図。

  • 「この先にカフェ有り」<br />の表示があった角を覗いてみたら、<br />青い壁の家に目を惹かれました。<br /><br />カフェに行くつもりは<br />最初から無かったんですけど。

    「この先にカフェ有り」
    の表示があった角を覗いてみたら、
    青い壁の家に目を惹かれました。

    カフェに行くつもりは
    最初から無かったんですけど。

  • 次はこの道を歩いてみましょう。

    次はこの道を歩いてみましょう。

  • どこを歩いてもこんな感じ。<br />恐るべしエギスハイム!

    どこを歩いてもこんな感じ。
    恐るべしエギスハイム!

  • 小さなチーズ屋さん、サラミ屋さんが<br />ありました。<br />扇風機で香りを送ってくるので、<br />つい立ち止まってしまいます。

    小さなチーズ屋さん、サラミ屋さんが
    ありました。
    扇風機で香りを送ってくるので、
    つい立ち止まってしまいます。

  • 空に向かってカメラを構える人々。<br />視線の先を見たら、<br />コウノトリがいました。<br />何回見ても嬉しい気持ちになるなぁ。<br />

    空に向かってカメラを構える人々。
    視線の先を見たら、
    コウノトリがいました。
    何回見ても嬉しい気持ちになるなぁ。

  • コウノトリがいた建物から更に奥へ。<br />またしても素敵な街並みが<br />どんどん続いています。

    コウノトリがいた建物から更に奥へ。
    またしても素敵な街並みが
    どんどん続いています。

  • イースター飾り。<br />家の中からは見えない位置なので、<br />道行く人を楽しませるために<br />飾ってくれてるってことだよね。<br />こういう心配り、ニクイなぁ。

    イースター飾り。
    家の中からは見えない位置なので、
    道行く人を楽しませるために
    飾ってくれてるってことだよね。
    こういう心配り、ニクイなぁ。

  • 上の写真を撮っていたら、<br />猫の鳴き声が聞こえてきました。<br />「猫だ!猫だ!」<br />と見回すと、道の反対側に一匹の猫。<br />目が合ったらテクテク寄ってきて、<br />足にスリスリ。<br />「くうぅ、かわいい!<br /> この通りの観光大使かい?<br /> よしよし、写真を撮ってあげよう。」<br /><br />次はあの二人にスリスリ企み中!?

    上の写真を撮っていたら、
    猫の鳴き声が聞こえてきました。
    「猫だ!猫だ!」
    と見回すと、道の反対側に一匹の猫。
    目が合ったらテクテク寄ってきて、
    足にスリスリ。
    「くうぅ、かわいい!
     この通りの観光大使かい?
     よしよし、写真を撮ってあげよう。」

    次はあの二人にスリスリ企み中!?

  • いいねぇ、<br />ほんといいね、この町!

    いいねぇ、
    ほんといいね、この町!

  • というわけで、<br />しばしコメント不要にて<br />街並みをお楽しみください。

    というわけで、
    しばしコメント不要にて
    街並みをお楽しみください。

  • この並べられたもの達に<br />秩序と関連性は有るのか無いのか?<br />小さな飾りながら<br />目を引くことは確かです。

    この並べられたもの達に
    秩序と関連性は有るのか無いのか?
    小さな飾りながら
    目を引くことは確かです。

  • テラスにお花がたくさん。

    テラスにお花がたくさん。

  • ハート型ののぞき窓がかわいい。<br /><br />ハート型は<br />アルザス地方で好んで用いられる<br />モチーフのようで、<br />家々・雑貨等、様々なところで<br />見られます。

    ハート型ののぞき窓がかわいい。

    ハート型は
    アルザス地方で好んで用いられる
    モチーフのようで、
    家々・雑貨等、様々なところで
    見られます。

  • どれだけ歩いても<br />飽きない眺めが続いてますが、<br />そろそろ次の町へ<br />向かわなければ。

    どれだけ歩いても
    飽きない眺めが続いてますが、
    そろそろ次の町へ
    向かわなければ。

  • 名残惜しいな〜。

    名残惜しいな〜。

  • ほんとにいいところでした!<br />ありがとう!

    ほんとにいいところでした!
    ありがとう!

  • 町を出るとすぐに<br />ブドウ畑が広がっています。<br />これまたいい眺め。

    町を出るとすぐに
    ブドウ畑が広がっています。
    これまたいい眺め。

  • 向こうに隣り町が見える。<br />教会を中心にキュッと集まった、<br />“ヨーロッパの田舎町の基本”<br />という感じの佇まいがいいわぁ。

    向こうに隣り町が見える。
    教会を中心にキュッと集まった、
    “ヨーロッパの田舎町の基本”
    という感じの佇まいがいいわぁ。

  • エギスハイムをあとに。<br /><br />アルザスの旅・最後の訪問地、<br />リクヴィルへ向かいます。

    エギスハイムをあとに。

    アルザスの旅・最後の訪問地、
    リクヴィルへ向かいます。

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP